更新: 2002/10/14
アマチュア音楽
- Private Atelier N (なるとさん, オリジナル:ファンタジー系, 2002/10/14)
- 幻・音・彩・館 (Ealiaさん, オリジナル:ストーリー系, 2002/10/14)
- Rave-SLave (Crankyさん, オリジナル:ダンス・クラシック系, 2002/10/14)
- Lisa. (らいとさん, ゲームアレンジ&オリジナル, 2002/10/14)
- 桂花飯店MIDI倶楽部 (普 桂花さん, ゲームアレンジ&オリジナル, 2002/10/14)
音楽の紹介って難しい... 「聴いてみて」というのが一番(^^; とりあえず個人作家さんへのリンクで...
お気に入り: ★★★★☆
(なるとさん)
なると/NARUTOさんの名前を聞いてピンと来る方は、元MSXユーザが多いかも(^^; MSXアマチュア界での作曲の第一人者で、FM音源で作られたオリジナル曲は100曲以上かたいような気が(^^; 現在はWindows同人ソフト等への曲提供を行っています。
なるとさんの曲は、コード進行の美しさが魅力的です。音が丸いというか、聴いていてほんわかできるというか(^^; 「なると節」とも言われるこの曲調、一度聴いてみることをお勧めします(^^ ファンタジー世界に合った音楽という感じです。
レトロ風味なフリーのSTGを公開されています。
お勧め:「終焉なき戦い - Light Unit BGM #5」(SC88, 08:25) ← なると節元気ver.ここにあり、みたいな
(Ealiaさん)
音楽の博物館のイメージを漂わせるサイト、幻・音・彩・館。サイトは単なる音楽作品の一置き場所としてでなく、それそのものが作品として成り立っています。
Ealiaさんのオリジナル音楽で特徴的なのは、一つ一つの音楽が「ストーリーを持っている」事。一曲が一つのイメージを伝え、曲達の総体としてストーリーを伝えるものは数多くあっても、一曲の中で雰囲気が逐次的に変化するものを公開されている作家さんは少ないと思います。喩えるなら映画音楽でしょうか。SEの使い方が多彩です。一曲10分程度の長い曲もいくつか公開されています。
BGMとして良い曲も多いです、でもBGMにしては聞き流せない、聴かせる要素が強い曲かも(^^; MLSの曲を聞きながらゲームを思い出すことも。
お勧め:「『1000年分の夢』売ります。」(SC88, 08:14) ← ストーリー物として一番好きです。
(Crankyさん)
BM98で演奏できるオリジナル曲を作られている、恐らくは最も有名な作家さん。曲調・叩き感の良さ(中級者向け)・まるで Mpeg のような BGA ともあわせ、最高品質だと思います。BM98をプレイされていない方は、movie から凄さを感じ取ってください(^^;
Crankyさんの曲は他の方と音の作りが根本的に違う感じがします。シンセサイザで練り込まれたテクノ・トランスに出てくるような音色、和音で使うというよりも一音一音が活きています。音色を聴くと Cranky さんだと分かるかもという位(^^; 声ネタが巧く曲にあっていると思ったのも、こちらが初めてです。 (最近同じCDの声ネタが多そうな感じも:汗)
ジャンルはバロック風ピアノ・レイヴ・テクノ等と、様々なものを扱っています。
お勧め:「positive 3rd」(CD, 04:25) ← Positive 1st から続くシリーズの第三段、ユーロ全開という感じ(^^
お気に入り: ★★★☆☆
(らいとさん)
来兎/さいとさん、渡辺製作所さんの活動初期から専属(?)の音楽担当です。BGMのアレンジで、原曲を残しつつ綺麗に個性を持たせた曲を作る腕は流石。こちらも「来兎節を聴いたらファンになります」としか言えないような(^^;
アレンジだけでなくオリジナル曲の側も高品質なのが、音楽CD「夢神楽」「GoF SoundTrax」を聴くと感じるでしょう。視聴版や、そんなに高価でないから買ってみるのもいいかも(^^;
ところでLisa.は音楽というより、日記系・同人マネジメント系サイトな感じがします(^^;
お勧め:「Darling... Kiss immediate[full mix] - GoF Cyber Trax Remix #1」(CD, 03:42) ← サウンドトラックとして括ってしまうのは勿体ない位、アイドル系の曲として完成されています。rap がいい感じ(^^;
お気に入り: ★★☆☆☆
(普 桂花さん)
ゲーム(主にギャルゲー(^^; )の打ち込み曲を数多く公開されています。元々このジャンル、全く興味がなかった分野(^^; だったのですけど、桂花さんの打ち込みを聴いていて「良い曲が多いなぁ」と思ったのが、足を踏み入れるきっかけでもあったり(ダメ) (というわけで、宣伝にもなるはずの MIDI公開がしにくくなる JASRAC の最近の動向は全く好きになれません(^^; )
こちらで特徴的なのは、オーケストラ風アレンジ。ゲーム音楽がここまで重厚壮大になるなんて、という感じです(^^; 特に「ビ・ヨンド - レン」は必聴だと思います。 (ゲームはプレイしてませんが、かなりの凄さを感じました(^^; )