作者情報

  みっくすって何者?
  かってに雑談

雑談ヒストリー
  99年1月〜4月
  98年7月〜12月
  98年1月〜6月

ゲーム制作委員会

イラスト部屋
みっくすの ”かってに雑談”

1999/4/13

 あまりの忙しさのため、このページが一ヶ月も更新なし状態になってしまいました。楽しみにしてた人ごめんねー、これからはちゃんと更新するからねー (←このページを楽しみにしてるような奇特な人はいないってば^^)

 さて、一ヶ月も前から探していた、「てくてくエンジェルDue」が見つかりましたー。
 今まで、どこ探してもなかったのに、先週実家(浜松だよ)に帰ったとき、ふらりとその辺のおもちゃ屋に入ったら…山と積まれてるーっ …ひょっとして売れてない?
 まぁ、世間で流行ってようとなかろうと好きなものは好き☆ な主義なので、別にいいけど…

 ちなみに、今はまだ従来版の「てくてくエンジェル」が途中まで育ったとこなので、「Due」は箱の中で眠ってまーす
1999/3/7

 3月5日に発売されたはずの「てくてくエンジェルDue」が見つからないよ〜
 駅周辺を中心に、片っ端から店の中を探し回ってるんですけど…
 前の「てくてくエンジェル」の時はローソンで売っていたとの情報もあったけど、ダメ! いったいどこに行けば…

 結局、探し回って歩いた量が結構あったりして… 3月5日時点で手に入れていればだいぶ歩数が稼げたのになぁ
 …って、初日に手に入れていれば探し回って歩くこともなかったか (笑)

では、これからまた捜索の旅に出ますので… (3/7 15:20 記)

補記:(3/7 18:30)
 まだ見つかってません。どこに売ってんの〜?
1999/3/6

 うふふふふふ………
 ついに買ってきてしまいました。Voodoo Banshee搭載のビデオボード。
 試しに、Direct 3Dを使ったメガデモとか、The House of the Deadを動かしてみる。 もう感動的な綺麗さ☆
 The House of the Deadは、あれ〜もうちょっと綺麗になってもいいんじゃないの?って感じだったけど、きっとハードウェアサポートなしでも動くように設計しているせいかな?

 2D機能も大幅にアップしていて、試しにコミックメーカーの文字表示をノーウェイトモードで試してみたら殆ど一瞬描画。高速モードでは、ノートパソコンと同じくらいに落ち着きました(そりゃそうだ。ウェイト入ってるもん)
 今まで、超鈍足の内蔵ボードで、それなりに快適に動くようにチューニングしていたんですが…。この速さは私の怠惰を促進しそうなほどです。コミックメーカーが今以上に重くならないよう注意しなきゃ。

 心配していた、FreeBSDの X Serverも問題なく動作しました。
 たぶんこれは、PC-98ではビデオボードの入れ替えではなく「グラフィックアクセラレータ」の追加だからでしょう。X Server自体はVoodoo Bansheeを使わず、内蔵のビデオチップ(TGUI9680)を使っています。
1999/2/21

 下の2/9の雑談でiMacのことについてちょっと触れましたが、デザイン的に優れたパソコンっていくつかでているようですね。
 スリムデスクトップっていうタイプかな?
 Fujitsuのプリシェとか、Hitachiのプリウスとか…
 プリシェはFujitsu製の常として液晶が非常に見にくいですね。外光の反射が強くて置き場所とか蛍光灯の位置によっては画面が見えない。デザイン的にはいい線ついてると思うんだけどな〜
 どっちにしろ、どちらも液晶ディスプレイを使っているせいか価格がべらぼうに高いです。
 スリムデスクトップはまだ出始めたばかりだから、私のように型落ちモデルばかり狙っている人は当分待ち状態ですね。今のパソコンのグラフィックボードを入れ替えてあと2年くらい寿命を延ばすか…(笑)
 PC-9821って拡張ボードが手に入りにくくてつらいよ〜
1999/2/20

 コミックメーカーVer.1.30の作成もそろそろ大詰め。
 機能拡張内容を計画したときに欲張りすぎたせいか、作成とテストがすごく大変になっています。結局機能のいくつかは次バージョン持ち越しになりそう。3月はどれだけプログラムに時間が割けるか分からないので下手に無理すると完成が一月以上遅れちゃうかもしれないもん。
 一応今回公開したβ版でメッセージ表示効果がかなり自由にできるようになりましたのでサウンドノベル専用に作られたツールにだって見劣りしない程度にはなったでしょう(まだ物足りないって人も多々いそうだけど ^^;)

 ところで、このホームページのHTMLのあちこちに構文エラーが見つかっったので修正しました。
 Htmllintっていうチェックソフトを使ったんだけど、もうエラーがすごい量あって、総合評価がマイナス点のページまであるというとんでもない状態。それでもネスケやIEはなにもいわないで表示しちゃうから…
 でも、いくら直してもホームページビルダーが勝手に書き換えちゃうんだよ〜
 特にDOCTYPE宣言。ファイルを開いて上書き保存するだけで、ご親切にも正しいDOCTYPEを間違ったDOCTYPEに強制書き換えしてくれるんです。
 かといってホームページビルダーを使わないと書くのが面倒…
 しょうがないので、フォルダ内のHTMLファイルのDOCTYPE部分だけを一括修正するプログラムを作りました。完全に個人用なので公開しないけど(うっかりファイル破壊しちゃいそうで怖い^^;)
1999/2/9

 近頃話題沸騰中ですけど、iMacってい〜な〜って思います。
 PowerMac G3は私にとっては問題外だけどiMacのデザインはね。
 DOS/VでiMacクローンが出るっていう噂も聞きますけど、そんなオリジナリティのカケラも無いマシンは、まぁどーでもいい (ちょっとウソ ^^;)
 インテリア的に優れたPCはもっと需要があると思うな。
 スリムノートなどのデザイン性でVAIOが先陣を切ったけどそれ以上の進歩が無かったし、デスクトップ分野でもう少し家庭に溶け込めるものが出てきてもいいんじゃないかって
 思えばパソコンの家電化っていうのは、あちこちから耳にするけど部屋に溶け込めるデザインすら考えていなかったんですものね。
(一般家庭向けとなれば専門知識不要で落ちないOSが欲しいけど…こっちはまだ当分先のことかな ;;)

 初期型iMacが値下げって聞いたとき、ちょっと購買意欲が沸いてしまいましたが、さすがに3台もパソコンを持ってても意味が無いので… ^^;
置く場所もないし、互換性効かないから置き換えもできない。
 今使っているパソコンはもう古いタイプに入るのだろうけど、今のところ一部のゲームを除いて特に不満無く動いています。
 これは買い替え時期まで、もう少し余裕があると思いますが、その間にはもう少し家電的というかインテリア的というか、そういうのが出てきて欲しいものです。
  っていうか出てくんなきゃヤダ
  そういうのじゃなきゃもう買い替えしないもん
 ……………………
 おぉっとつい本性が。(^^;
 某パソコン店で展示されていたiMacで30分近く遊んでいた挙げ句そんな事を考えているみっくすなのでした。

1999/2/7

 知っている人もいることでしょうが、Inpriseから C++Builder4の発表がありました。まだ英語版だけですが、そう遠くないうちに日本語版も現れるでしょう。
 もちろん私はC++Builder3を飛び越して4までバージョンアップするつもりです。Ver.3でもVer.1のプロジェクトの移行にいくつか不具合があったことを聞いていますのである程度の危険が伴うのでしょうが…。
 やっぱりそれでもVer.4の新機能を使いたい。パソコン2台あるし、しばらくはVer.1も残しておけば何かあったときでも大丈夫でしょう(笑)
1999/2/6

 すみません〜、ホームページの更新どころか、掲示板やメールのレスまでも遅れ気味になっています。
 プログラムを2つも平行して作っているのがその元凶のような気もするけど…。何とかコミックメーカーのVer.1.30を2月中にアップしたいんでちょっと急いでいるんです。3月は制作時間がとれるかどうか自信ないからね。
 FreeBSDの環境設定も中断してるし、なんだかやることだけはたくさんあるけど、全然追いついていない感じです。

 ところで、今週の始めにちょっと出張に行ってきました。
 わずか2泊だし、向こうでやることも大したことじゃないのでちょっとした旅行気分でしたが、距離が遠いので新幹線で3時間もの時間があるのですよ。
 これを無駄にする手はありません。
 いそいそと荷物の中にサブノートをつっこんで、新幹線内でプログラム書いてました。この頃は移動中までも仕事をしているビジネスマンの方々も数多くいらっしゃるとは思いますので、プログラムを書いているような輩がいてもそれほど珍しくはないでしょう。

 1つ心配だったのはバッテリーです。私の使っているのは、Let's Note mini ってやつで、標準バッテリーではカタログスペックで2.5時間、私が以前使用して得た実測時間は約2時間でした。
 途中でいきなりサスペンドされると困るしな〜、まぁ1時間は外の景色でも楽しむか…って割り切っておく。
 前の時はバッテリーぎりぎりまで作業して、サスペンドしたらWin98がそのままお亡くなりになってしまいましたからね。同じことを2度も繰り返したらただのアホです。
 この暇を持て余していたときに書いたプログラムは(予想がついていると思うけど)ここにあるので、見てみてください。
1999/1/23

 あぁ〜、つい無駄遣いを〜
 いやちょっと、Webを徘徊している時に、こんなページを見つけてしまったんです。
 箱根細工を扱っている店のページなんですけど、この「秘密箱」ってやつ好きなんですよ〜 伝統工芸的なからくり細工というか(なんだそりゃ)
 インターネットで衝動買いって初めてです〜 ネット上じゃなくたって衝動買いすることなんてほとんどないのに。

 なんていうか、こういう「からくりもの」ってやつ好きなんですよ。あと、19世紀以前に作られた自動人形の類とか。歴史とメカ的なものが好きなのは子どもの頃から全然かわんないなぁ
 ま、三つ子の魂百までっていいますし…私の場合は5〜6歳からだけど(笑)
1999/1/22

 メッセージ表示ルーチンのサンプルですが、あまり反響なかったようです… (送ってくれた人、ありがとうございます ^^)
 あまりトップページに置いておくと邪魔になりそうなので、コミックメーカー以下のページに移しました。
 ご意見はまだ受け付けていますので、送ってくださいね。完全にできるのには2週間くらいかかりそうですから (私の予想って…)

 ついでに、このメッセージ表示ルーチンについていくつか…
 Readmeなどにも書いてありますけど、このプログラムの作成に、「S-VMCS(仮称)」っていう新しく設計したゲーム制作ツールのシステムを使ったんですよ。
 いきなり表示を始めないで一度「S-VMCS」のコマンドに変換してから実行するっていう形式。
 「S-VMCS」は中間コードを使用したスクリプト実行形式で、VM(Virtual Machine)っていうくらいだからシステム構造は旧世代のコンピュータシステムをベースに組んであったんです。

 どうもそれが間違いだったらしくて、確かにほとんど何でも組めるようになっているんだけど…速度が追いつかない。
 コマンドの1つ1つはかなりの速度で処理できるんですが…、たとえばメッセージ表示だって1文字表示するのに6命令もいるものだから。
 コマンド1つ1つの実行速度が速ければ、数が多くてもどうにかなるかと思ったのですが、インタプリタの場合は必ずしも当てはまらなかったようです。
 ちなみに、今現在公開されているプログラムでは2命令にまで減っています。(内訳は文字表示と一文字毎に掛けるウェイト)
 一括表示の時はこんなアホな命令群を作らないんですけどね〜
 どうやってるのか興味があったら、メールください。ソース公開します。

 「S-VMCS」は基本設計からやり直さないとダメかなぁ〜 今まで作ったソースもそのうち4割は書き直しかも…
1999/1/20

 X-Serverが動きました〜
 っていっても何のことか分かりませんね (^^;
 Free BSD (パソコン上で動くUNIX OSの一つ)のウィンドウシステムの基本的な設定がようやく終わったんです。
 こんな設定程度に一ヶ月もかかっているようじゃ実力が伺えるような気もする…
(もっとも、時間の大半はディスプレイの説明書が見つからなかったせいだけど。水平・垂直同期周波数はいくつだ〜 ^^)

 まぁそれはともあれXGAが出るようになってからは快適快適です〜。買ってきた本の中にはWin95そっくりにするための設定例が載っていたんですが、あっさりやめて(^^)MAC風のデスクトップにしてしまいました。
 ウィンドウマネージャが選べるっていいですね〜。WindowsもNT5(Win2000)でデスクトップの3D化なんてやらなくていいから、ウィンドウマネージャの交換が効くようにして欲しいものです。

 あとはツールがまだほとんど未インストール状態なのでセットアップはまだまだ続きます。1台のPCで2つのOSを使っているから作業効率があまり良くない。
1999/1/16

 さて、今年の目標は……何も思いつかない。
 思えば大学卒業してからもう2年…何をやってきたんだろ。
 ただ何となく日々を過ごして気がつけば年がたっていたって感じかな。人生これでいいんだろうか…

 って、たそがれててもしょうがないね。
 過ぎた時間が戻るわけでもない。
 大切なのは決して振り返らないこと!(←誰がいってたんでしょうね、これ ^^;)

 問題は自分が未熟だってこと。コンピュータ技術者として職に就いているけど、現実の実力が伴っていない。今の不景気&リストラの嵐って人ごとじゃないように思う。
 でも私、努力とか根性って言葉に縁がない人だもん…

 今年の目標: 言語を1つ会得すること

 Parl か JAVAかな。少なくとも今年中にこれだけは達成しよう。
 あまり無茶な目標たてるとあっさり投げ出してしまうのでこのくらいで留めておく。UNIX環境でやるつもりなので、まずはX Windowの設定を完了することから…
 ま、新しい言語が覚えられなくなったら技術者生命は終わりだっていうからね。

 とりあえず、Windowsの将来があまりにも暗いので少しずつUNIXに移っていこうと思っている今日この頃。
 平安と安息が好きなのに〜。コンピュータの世界に足を踏み入れたときから既に動乱の渦に巻き込まれていたということか…
1999/1/9

 あけましておめでとうございます。今年もよろしく!

 うーっ、ちょっと遅い挨拶ですね〜
 
 えーと、休み中にいくつか年賀メールを送ったのですが、届きましたでしょうか? 一応今年中に数回のメールのやりとりのあった人に送りました。
 メーラーの調子が非常に悪くてエラーを頻発していましたので、人によっては同じメールを何度も受け取ったり、メールが送られなかった人がでたかも…ごめんなさい。

 結局送信記録が消失してしまって、誰に送ったのかよくわからないんです。
 PC98で使っていたユーザープロフィールをDOS/Vノートで継承させたのが原因らしいので、いったんネスケを消去して入れ直すつもりです。
 「今年は大丈夫」みたいなこと言っておいてこれだもんなぁ>私

E-Mail : m_hikida@muh.biglobe.ne.jp