Pilot-Link への誘い

#Counter


○ Pilot-Link ってなに?

え, さて〜, Palm/Pilot の一つの特長として HotSyncがあげられよ〜。 ところが, Warp で HotSyncしよーと思うと, ちょっとアレだった。 なぜって, Mac版とか Windows版とかの Pilot Desktopはあるけれど, Warp版とかは見当たらない (T_T) 哀しいにも程がある (あれ?)。

しかし, ある所にはあるもんで, そーいった(ソレっぽい)ソフトウェアが公開されていたりする。 そー, それこそが Pilot-Link。 これには UNIX版とかもあったりする (NT版もあったよーな気がする)けど, ここでは関係がないのでパス。 (^^;

で, この中身については, 取り上げていきたい気もするけどー, なんつーか, あんま分かってないんだよねー。ちゃははっ。 だから『なに?』とかゆっても答えられない。あしからず。 (^^;

○ Pilot-Link の前提ソフト

早速 Pilot-Linkを導入して 使ってみよー。しかし まだ早い。と, ゆーのも, これには emxが必要だったりする訳なんだな, これが。

emx は, いくつかのバージョンが Hobbesにアップされていたりする。 このうち, Pilot-Link 0.8.13では emx 0.9cを, Pilot-Link 0.9.0以降では emx 0.9dを使う。 間違った組み合わせにすると, 誰かさんみたく慌てふためくことになるかも。がはははは。
emx 0.9d runtime はベクターにもあるので, そちらも見てみるとよいかも。

見合ったバージョンのものを持ってきたら, まずソレを導入しておいた方がよいかも知れない。 unzip.exe なんかで, rootディレクトリで展開するだけ ・・・ じゃないね。config.sys の LIBPATH の項目にパスの追加が必要だね。 まっ, ここいらへんは知っている人は知ってるし, 知らない人は知らないことだろう。そんなものよ。

で, あまり細かいことアレしてもなんだけど, 必要な DLLをあげてみよう。まぁなにか参考になるかもしれないからね。にょっほほほ。

すくなくとも(最小限) こーゆー DLLが必要になるって訳だね。

○ Pilot-Link のインストール

では, 概要が分かったところで (←分かってないっつーの), 早速導入といこー。と, その前に, もちろん Pilot-Linkのダウンロードが先だ。

ここでは, 0.8.13での導入をご紹介してみよう。
何のことはない, これしか使ったことないから (^^)\(バキ☆)
てことはなくって, それ以降も同じだから。うん。

まずは, 導入するディレクトリを用意する。あんま階層が深いと Palm/Pilotのデータをいろいろアレするときに, 苦労することになるかも。 いや, どっちでもいいのかな。浅くってもどーでも。まーいーや。(←おいおい)
展開すると, 勝手に pilot-link.0.8.13 とかディレクトリが作成されて, その中にプログラムなどが展開される。 そのディレクトリの中に, さらに os2 とゆーディレクトリが見つかるはずだ (無かったら泣いてしまおー)。 ここに移動してみよー。CD ってヤツだね。こーゆうのを蛇足とゆーのさっ。

ここにある makefolder.cmd を実行すれば, デスクトップにフォルダーが作られる。 この時に, HotSyncを行う COMポートを聞いてくる。「 ":" は付けねーでくんろ」とゆってるらしいので, "COM1:"なら "COM1" と答える。
で, 次にメール関係のことを聞いてくる。MailSyncしないばーい, 無視してひたすら [Enter]だね。
あ, それから, ここで入力を失敗しても再実行すればすむことなので, 気構える必要もない。手間掛かるだけ。 (^^)

○ Pilot-Link の動きが変?

それから Pilot-Linkの幾つかの物では, メモの追加がうまく動かないこともあったりする。そのプログラム(install-memo.exe)のポート指定が変更になったため。 そして makefolder.cmdが, それに合わせて対応できていないためっぽい。解決には Pilot-Link.0.9.2 の場合の変更を参考にできるかも。

そーいや ほかにも, リリースの度に毎回変になってるモジュールがある。ソレを直したものがコレ→ Mail Sync プログラム 2000.3.11版 (直接download) メール取り込みに問題があったものの対応版。 コレって, ソースを修正した訳でもなくって, 単にコンパイルし直しただけ。

普通は ここまでですぐ使えるようになる, はず。pisock.dllっつーのがそこに入ってるはずなんだけど, 通常 config.sysの libpath= の項目に "." が含まれているはずだから。 もし そーでないなら, pisock.dllを libpath= の通ったとこに置いておこー。

つーか, こゆこと(↑) readme.os2 ファイルに親切にかいてあるらしいんだけどね。んでも 〆(^^) には少しアレだっただよ。 (T_T
そーそー, SET PILOTRATE=57600 とかやっておくと Syncが めちゃ早い(ってこともかいてあったりする)。おすすめだよ (^o^)
もしかして SIOなんとやらを組み込めば, それ以上の速度でも OKなのかも。試したことないけどね。

○ Pilot-Link フォルダー

ここで, いくつか基本的な機能を紹介してみよう。へっへっへっ。

アイコン まずは, バックアップ。Backup Pilotには, 3種類入ってっけど, その違いを含めて紹介しよう。 この違いについては, UNIX版 Pilot-Linkで情報を得ることができる ・・・ らしい。(^^;

(Complete)
バックアップを取る。Pilot-Xferのオプション -bと同じ。
(Sync)
(Complete)に似ているけど, 変更されていない PDBはバックアップされない。はずだけど, どーも日時の関係でうまく動いてないよーな気が・・・。それから, 削除された PDBは, ソレに合わせて削除される。オプション -sと同じ。
(Update)
(Sync) に似ているけど, 削除された PDBに対応するファイルは, 消去されない(変更はされても削除はされない)。オプション -uと同じ。

後の二つって 違いが分かりにくいんだよね〜。まぁ, 詳しく調べることもなくいつも (Complete)使っていて, だから他のを使っていないってのが原因かもだけど。 (^^;;
で MobilePRESSに載ってたので, あぁそーかー などと納得したところ, ホントは前に少し調べて判明していたことが発覚。調べた後で何かにまとめよーとか思ってすっかし忘れてたのだった。あはは。

アイコンそして Restore Pilotは, バックアップしたソレを復元する。すべてをリセットしてしまった後によく使ったりする。(←よく使ったりするのか?) Pilot-Xferのオプション -r

アイコンんで, 次は Install PRC or PDB。これは, .prc(プログラムとかDOC文書) や .pdb(データ) をPalmデバイスに入れるもの。 アイコンは 2つあるけど, ココは Workplace shellらしく, (Droped on me)の方を選択したいもの。 実体はとゆーと, Pilot-Xferのオプション -i

アイコンコレは, メモの追加。Install File to MemoPad。メモをひとつだけ追加したいときなんかに使う。 コレを利用して daMemoPadなんかを経由していろんなpalmwareにソレを渡すことができる。 でもアイコンがありきたりだね。って, そんなこと言える立場じゃないね。まったく (^^;;

アイコンこの, Get Clipboard from Pilotってヤツは, クリップボードを見るだけではなく, ホントはセットもできる (オプション -sで)。だども, Pilot-Link フォルダーからはどーしよーもない。 あ, もひとつ作っちゃえばよいのでは? アイコン。でも, あんまし使わないんだろーな, この機能。いや使い方によっては MemoPad追加より便利なのかも・・。面白い使い方求む。

アイコンMail Syncは, シンクとゆーだけあって, まともにシンクしてくれる。 ・・ ただ(付属している)プログラムが変なだけで。
この動作とゆーのは, Palmデバイスで作ったメールを PMMail とか Sendmail を使って送信して, その後 POP3を使ってメールを取り込んで, MailDB を更新してくれる とゆー優れ物。 送信のときの sendmailのインターフェースを PMMail用に変換するのが pilotpmmail.exe。だもんで, この部分を作ってしまえば他のメーラーでも使えちゃう。・・はず。

アイコン使うことは少ないだろうけれど, User Information。コレってばユーザー名を表示してくれたりする。それは HotSyncのときの右上の名前のことなのだっっ。[ShortCuts] ".4" とも同じ物。 それから, ユーザー名や IDの書替えも可能。

アイコンList Pilot Filesは, Palmデバイスの RAM上の物の一覧を出してくれる。Pilot-Xferのオプション -l。 似たようなものに, オプション -Lもある。こちらはコマンドラインで動かしてけろ。

あうっ, カラータイマーがピコンピコンゆってる。時間だっっ, そりでは (^^)/~ (←こら)

○ フォルダー内のプログラム一覧

さて, デスクトップにフォルダーもできて, ↑では一部, 紹介もしてるんで, 今度は一覧を見てみよう。

空欄は, 分からないものとか使ったことのないものとか (^^;;

○ デスクトップに現れないもの

な〜んて書いてるけど, サイコダイブの時間なんで・・ うじゃ (^^)/~ (←こら)


Copyright (C) 1999-2003 Rexx使いの織華
email: ori@drive.co.jp