トップページ 会計君 名札君 スケジュール君 スケジュール君_Lite
 アルバム君 カレンダー君 フォトプリ君 顔プリ君 フォトファイル君 経営革新君
FAQ 
開発履歴
 アンケート君 enquetekun.lzh (Ver4.09)
  
   基本的な項目の設定で、簡単に集計表やグラフ分析ができます。
  • アンケート調査の集計処理を出来るだけ省力化する目的でご提供する、Excel97、2000、2002のマクロとワークシートの汎用処理システムで、フリーソフトウェアです。

  • 複雑な集計は除外し、基本的な項目(アンケート調査名、質問項目、回答選択肢、限定質問)を設定するだけで、簡単に集計表(単純、クロス)やグラフ分析が出来るようにしました。

Windows XP/2000/98/95/NT フリーソフト                    

--- なぜ開発?        1995/8  Ver1.00開発
  • 1980年(昭和55年)頃から1995年(平成7年)頃まで、100件近いアンケート調査の集計処理をVBで支援。
  • アンケート調査と無縁の業務を担当することになり、今までのノウハウを備忘録として、アクセスとエクセルに取りまとめ。
  • 雑誌等で、日だまりが苦労したように、アンケート調査の集計で頭を悩ませている人の多いのに驚く。
  • 一般的にはアクセスよりエクセルとの認識から、エクセルの備忘録を若干手直し、2000年9月にベクターさんに公開。
--- お勧め--- 
  • 市販のアンケート調査の集計ソフトを使うまでもない小規模な集計処理に最適です。
  • 集計結果をにエクセルの機能を使って、自由に加工ができます。
--- お願い---
  • このソフトをご利用するにはExcel97,2000、2002のいずれかが必要になります。
▲ページメニューへ

FAQ主な質問と、その対処方法等です。

  •  手分けして入力する場合
    @アンケートの番号が飛ぶ場合の入力は、データー確認画面で強制的に前の番号を入力して入力すると良いのでしょうか。(こうすればデーターの入力はできるのですが、集計する場合不安があります)

    A 4人で手分けして入力する場合のデーターの集計方法はどうすればよいのでしょう? ・・・データーの読み込みをしたら既データーが消えて、呼び込んだデーターだけになってしまいました。


  • @回答者番号は、同じ回答者のデータを重複して入力しないように付けています。重複さえしていなければ、番号が飛び飛びでも、順番が逆でも構いません。私の経験から、アンケート君では、回答票に通し番号を付けて、順に入力することを想定しています。

    A3つの方法があります。
    1つ目は、アンケート君のデータ結合機能を使います。 メニューの「データ結合」ボタンをクリックして、分担入力ファイルを保存したフォルダを選択して呼込んでください。
    ※分担入力ファイルは、入力設定(初期設定・限定質問設定)後、別名でコピーします。別名ファイル名は枝番等の関連がわかりやすいものを付けることをお勧めします。
    ※統合前に各々のパソコンで行った回答入力・記述入力データの回答者番号を集約するアンケート君の回答者番号と統一性が図れるように、予め変更等しておく必要があります。(統合により、同じ回答者番号がないようにしてください。

    2つ目は、1つ目と同様にアンケート君の機能を使い、次の手順で行います。メニューの「データの確認」をクリック→データ一覧シートの「データの追加」をクリック→追加するファイルを選択して開く→呼び込み確認メッセージで「はい」をクリック→回答番号を既存のデータに続けるかどうかを選択→以上です。

    3つめはメニューの「データの確認」をクリック→データ一覧シートを選択後、追加するデータをテキストで開くか、新規エクセルで呼び込み、そのデータをコピーして、形式を選択して貼り付けの値を選んで、既存データの最終行の次の行に貼り付けます。なお、回答者番号は重複さえしていなければ、そのままでも構いません。もちろん、エクセルの機能を使って付け替えても構いません。
 

 

▲ページメニューへ

 

開発履歴

Ver.4.0.9 (2006/01/30)
  • Ver.4.0.7からVer.4.0.8へのバージョンアップ時の不具合(シート変換が適正に行われなかった)を修正しました。(UP内容はVer.4.0.8と同じです。)
Ver.4.0.8 (2006/01/29)
  • 記述集計表を作成する際に、記述データ以外の項目が追加されているかどうかチェックするようにしました。(データ以外の項目があるとエラーメッセージが表示され、集計できなかった不具合を修正しました。)
  • 3重クロス集計分析で複数回答項目がある場合、クロス表を作成した際に、頁項目を(すべて)以外に変更しようとすると選択確認”作成されているクロス集計表からは選択できません。クロス集計表を更新して(クロス集計表を作成しなおして)から選択してください。”というメッセージが表示される不具合を修正しました。
  • 「クロス集計分析」「3重クロス集計分析」のグラフ表示で、次の2つのの不具合を修正しました。
       @選択肢の数が12までしか表示されない。
       A「無回答を除く100%」が無回答を含んだ表示になる。
Ver.4.0.7 (2005/10/15)
  • Excel2000以下で使用の場合で、「誤データ除去」を実行した際に、「非表示モジュール M_記述チェック内でコンパイルエラーが発生しました。」とエラーが表示され、セルG2に「間違いデータ除去しています。しばらくお待ちください。」が表示されっぱなしになる不具合を修正しました。
    (Sort Key1:=〜という記述の引数でDataOption1:=xlSortNormalを使っていたためExcel2000以下では動きませんでした)
Ver.4.0.6 (2005/09/04)
  • グラフを作成し、「グラフの統一」を行うと、グラフタイトルも統一されてしまう不具合を修正しました。
  • 「誤データ除去」を実行した際に、「非表示モジュール M_記述チェック内でコンパイルエラーが発生しました。」とエラーが表示され、セルG2に「間違いデータ除去しています。しばらくお待ちください。」が表示されっぱなしになる不具合を修正しました。(記述入力項目に回答データが1件もない場合の処理を追加)
  • マクロの実行に時間がかかる場合、ステータスバーへに「計算処理中です」の表示が出るようにしました。
  • クロス集計分析で、グラフの元データを数値又はパーセントから選択できるようにしました。(元データにパーセントを選択した場合、データラベルをパーセント表示ができるようにしました。)
Ver.4.0.5 (2005/06/25)
  • 「単「データ入力」画面で最終設問以降もブランクの入力セルが表示(通しNo.250迄)されてしまう不具合を修正しました。
  • 入力済みデータの回答者番号を次の2つの方法で変更できるようにしました。
       ○一括変更…回答者番号を一括してプラス・マイナスする数値を入力して変更します。
       ○個別変更…変更する番号をのリストボックスから選択し、変更する番号を入力して変更します。
  • 入力済みの回答データを指定して削除できるようにしました。(メニューの「回答データ一部削除」ボタン)
  • 分担入力したアンケート回答・記述データを統合する機能をつけました。(メニューの「データ結合」ボタン)
Ver.4.0.4 (2005/06/05)
  • 「単純集計表」からの一括グラフ作成フォームに、グラフに表示する集計結果を「回答数」「構成比」から選択する機能をつけました。
  • 「単純集計表」から一括作成したグラフについて、グラフの一つをグラフの種類、形式等の各種設定を変更した場合に、残りのグラフを全て、この変更グラフの形式に統一する機能をつけました。
  • 「データ呼込」「データ削除」の際に「単純集計表」の一括グラフがそのまま残る不具合を修正しました。
  • 「データ入力」で、修正」又は「削除」を実行した場合、「実行時エラー'1004':WorksheetクラスのPasteメソッドが失敗しました。」のメッセージがでて修正又は削除ができない不具合を修正しました。
  • 「誤データ除去」メニューで、記述データのチェックを次の3通りで行うように修正しました。
       1.回答者番号がないのに、記述データが入力がされている。(空白入力も含みます。)
       2.記述なし(0)で回答しているのに、記述データが入力がされている。(空白入力も含みます。)
       3.記述有り(1)で回答しているのに、記述データが入力がされていない。(空白入力も含みます。)
  • 任意の列の任意の行範囲(1行も可)をドラッグ(選択)して、「行複写」「行挿入」「行削除」ができるようにしました。
Ver.4.0.3 (2005/02/12)
  • 「単純集計表」の集計結果を次の8つのグラフを作成する機能をつけました。
    作成できるグラフの種類…円グラフ、分割円グラフ、3-D 円グラフ、分割 3-D 円グラフ、集合縦棒グラフ、3-D 集合縦棒グラフ、集合横棒グラフ、3-D 集合横棒グラフ
     また、作成したグラフはアンケート君.xlsのあるフォルダ直下の(一括グラフ名)dataフォルダに、それぞれ画像として保存できるようにしました(フォルダは自動的に作成されます)。
  • 記述集計表のキーワードでの絞り込みで、複数のキーワード設定した場合に、関係のないキーワードが太字の赤字となる不具合を修正しました。
  • 「円グラフ分析」「棒グラフ分析」「クロス集計」「3重クロス集計」の円グラフ、棒グラフ、クロスグラフ、3重クロスグラフについて、画面にはグラフエリアの輪郭を表示(輪郭自動設定)し、保存の場合は輪郭なしで保存することで、報告書等で保存したグラフの加工が容易になるようにしました。
  • 円グラフ、棒グラフ集計表の画像ファイルの上部にセルの罫線が残る不具合を修正しました。
  • 「3重クロス集計」で、集計項目(行項目)について、2項目目以降が1項目目の選択肢の制約を受け、一部の選択肢しか集計されない不具合を修正しました。
  • 「クロス集計」「3重クロス集計」の表題の統合セル幅を、クロス表の横幅に合わせるようにしました。
Ver.4.0.2 (2005/01/23)
  • 入力チェックのないデータ(アンケート君を使用しないで入力したデータ)を、アンケート君に貼り付けた場合に、そのデータをチェックする機能をつけました。
  • 3重クロス集計のグラフの表題およびグラフそのものが、普通のクロス集計のものが表示されていた不具合を修正しました。
  • 3重クロス集計表の構成比区分の切り替えで、普通のクロス集計表が表示されてしまう不具合を修正しました。
    また、無回答を除く100%表示で、合計と行項目の無回答の件数が同じ場合、構成比がエラーとなる不具合を修正しました。
  • ヘルプ(アンケート君.txt)に【複数回答入力のポイント】を追加しました。
  • 質問項目の選択肢数を48個とした場合に、「選択肢数を確認してください」のメッセージが出る不具合を修正しました。(47個までの設定となっていました。)
  • 限定質問の設定で、スペースが入力されていた場合に生ずる不具合を修正しました。(誤データ除去を行うと無回答(49)にデータが書き換わる。)
  • データ入力シートで、質問項目の長さにより質問項目の行高さを調節するようにしました。
  • 3重クロス集計で、横の割合が100%にならない不具合を修正しました。
  • 「円グラフ分析」「棒グラフ分析」で、グラフの並び順を回答項目順又は回答人数順のいずれか選択できるようにしました。
    また、「円グラフ分析」の円グラフの起点を、12時の位置からに変更しました。
  • 「円グラフ分析」「棒グラフ分析」で、円グラフ、棒グラフをアンケート君.xlsのあるフォルダ直下の円グラフdataフォルダ、棒グラフdataフォルダに、それぞれ画像として保存できるようにしました(フォルダは自動的に作成されます)。
  • 「クロス集計」「3重クロス集計」で、クロスグラフ、3重クロスグラフにタイトルを自動で表示するようにしました。
    また、クロスグラフ、3重クロスグラフをアンケート君.xlsのあるフォルダ直下のクロスグラフdataフォルダ、3重クロスグラフdataフォルダに、それぞれ画像として保存できるようにしました(フォルダは自動的に作成されます)。
  • 記述集計表のキーワードでの絞り込みで、設定したキーワードを記述の中から探し出しやすいように、太字の赤字となるようにしました。
  • 記述入力の文字数制限(255文字まで)を外しました。(誤動作がありましたらご連絡ください。
Ver.4.0.1 (2003/12/23)
  • 集計分析に「3重クロス集計表」および「3重クロス集計分析」処理を追加しました。
  • データを削除した場合、「単純集計表」「クロス集計表」の表題表示の計算式がなくなる場合がある不具合を修正しました。
  • データを削除した場合、「グラフ元データ」シートの参照がエラーになる不具合を修正しました。
  • 「単純集計表」を更新した場合、構成比が適正に表示されない不具合を修正しました。
  • Excel2003で「クロス集計表」「クロス集計分析」を選択した場合、画面がちらつくことが無いようにしました。
  • 単純集計表を作成する場合、データの数により「実行時エラー」(’1004’結合されたセルの一部を変更することはできません)が出る不具合を修正しました。(Ver.3.0.9での変更時のチェックが不完全でした。)
  • 「クロス集計表」の既定値の列幅を若干広めに設定しました。(選択項目 8.15→8.5、人数 5.63→5.75、構成比 6.63→6.88)
Ver.4.0.0 (2003/12/15)
  • データ削除で記述データを全て削除した場合、記述シートの記述データ入力式が適正に書き換わらない不具合を修正しました。変わってしまう所は、「集計番号」「質問区分」「質問項目」です。
    適正な計算式は「=($A2="","", VLOOKUP($B2,質問項目!Database,2,0))」ですが、
    削除すると、「=($A2=",",VLOOKUP($B2,質問項目!Database,2,0))」となりダブルクオーテーションがひとつ消えてしまいました。
Ver.3.0.9 (2003/11/24)
  • 単純集計表、クロス集計表を作成する場合、データの数により「実行時エラー」(’1004’ 結合されたセルの一部を変更することはできません)が出る不具合を修正しました。
  • クロス集計表で、結果表示後に表示されるメニューの「フォント変更」ボタンよ   り右側のレイアウトが崩れ、「構成比」選択BOXと「タイトル印刷」BOX、「ヘルプ」ボタンが重なって表示されるため、「タイトル印刷」BOXのオプションボタンが選べない不具合を修正しました。
Ver.3.0.8 (2003/10/31)
  • データ入力の「数値入力」で、限定質問シートの入力セルに半角又は全角スペースが入っていた場合にエラーが出る不具合を修正しました。(入力チェックを追加しました。)
  • 単純集計(集計表シート)、クロス集計表(集計表2シート)のデータを「リンク貼り付け」、これを元に幾つかグラフを作成できるようにしました。
    @集計結果シートから必要な集計結果表を幾つか範囲指定でコピーし、追加したシートに「リンク貼り付け」を実施。(例.「グラフ元データ」シート)
    Aこの追加したシートの集計結果表を元データに幾つかグラフを作成。(例.「加工グラフ1」シート)
    Bこれにより、日々返却されて来るアンケートを入力して、最新の返却数でのグラフ報告書が出来上がります。
    ※従来は「データ加工」をすると、追加したシートに「リンク貼り付け」をした集計結果表の各セルがエラー表示になってしまいました。
  • メニュー画面の「記述入力時の日本語入力」のボタンの選択が出来なくなってしまう不具合を修正しました。
  • メニュー画面で「シート見出し」の表示を選択するチェックボタンを追加しました。
  • 記述集計で、「list index プロパティが設定されていません。」のエラーが出る場合がある不具合を修正しました。(新しい質問項目数が、前の設定の数値よ少ない場合にエラーが発生しました。)
  • 「円グラフ分析」「棒グラフ分析」及び「クロス集計分析」の構成比を、従来の「無回答を含んだもの」に加え、「無回答を含まないもの」を選択できるようにしました。
  • 記述シートのC列〜E列の計算式が文字列として表示され、計算結果を表示(参照先を表示)しない場合がある不具合を修正しました。
Ver.3.0.7 (2003/02/08)
  • 「クロス集計表」の構成比を、従来の「無回答を含んだもの」に加え、「無回答を含まないもの」を選択できるようにしました。(結果として@縦「無回答を含んだもの」A縦「無回答を含まないもの」B横「無回答を含んだもの」C横「無回答を含まないもの」の4種類となりました。)
  • 「記述集計表」で、同じアンケート君をデータを削除して他のアンケート集計に利用した場合、前のアンケートの質問項目が多く、最後の項目をキーワードとして利用していた時などに、記述集計表をクリックしたり、記述入力で属性選択をしようとすると「実行時エラー'380;'ListIndexプロパティを設定できません。プロパティの値が不正です。」というエラーが出る不具合を修正しました。
  • 「記述集計表」で、記述データが1件の場合、集計表を作成しようとすると、「 実行時エラー1004 RangeクラスのAutoFillメソッドが失敗しました。」というエラーが出る不具合を修正しました。
Ver.3.0.6 (2003/01/25)
  • 数値入力(選択肢数:99)を設定した場合、「クロス集計表」等の集計分析で、集計項目の選択が適正に行われない不具合を修正しました。
Ver.3.0.5 (2003/01/12)
  • 回答者bェ飛び飛びのデータを入力した場合、既存のデータに続いて登録されない不具合を修正しました。(「登録済みの回答者bフ最大値に続いた回答者bナはありません連続性が途切れますが登録しますか」のメッセージを表示し、「はい」で登録してもデータが登録されなかった。)
Ver.3.0.4(2002/12/14)
  • 初期設定で、質問を作成したあとの修正で行を挿入すると、151行以上が上書きされ消えてしまう不具合を修正しました。
  • データ確認で質問項目151行以上が非表示になってしまう不具合を修正しました。
  • 個人用マクロブック (personal.xls、EXCELを起動すると同時に(自動的に)読み込まれます)等を使用している場合に、回答データの呼び込み及び追加が適正に行われない不具合を修正しました。
  • 回答データの追加で、メニューからデータの確認→テータの追加と進み、別の回答.xlsを選択した場合、1行目が表題のとき2行目からデータが貼り付けられるように修正しました。データ保存」で「質問項目」を選択した場合にエラーが出る不具合を修正しました。
Ver.3.0.3(2002/10/19)
  • 「データ保存」で「質問項目」を選択した場合にエラーが出る不具合を修正しました。
Ver.3.0.2 (2002/09/16)
  • 記述集計表にキーワードでの絞り込み機能を追加しました。 絞込み方法は、設定  したキーワードのいずれかを含む「OR」と設定したキーワードのすべてを含む「AND」のいずれかです。 キーワードは5つまで指定できます。
  • 「質問項目」に空欄があると、空欄の数だけ入力表が表示されない不具合を修正しました。
    ・従来は「質問項目」の入力セル数で質問総件数を判断
    ・Ver3.02からは「集計番号」「質問区分」「質問項目」「選択肢数」「選択肢01」の5項目の入力セル数で判断
  • 「質問項目」データの保存で、「質問項目」に空欄のセルがあると、そこでデータ保存が終了し、空欄のセルの次の行にデータがある場合に保存しない不具合を修正しました。
  • 「質問項目」の文字数が多い場合に、「データ入力」及び「限定質問設定」の質問項目データが小さく表示され見難くなる不具合を修正しました。
  • メニューおよび各シートに「ヘルプ」機能をつけました。(このファイルを呼び出します)
  • 記述データの入力の有無の判断を、「記述シート」の最初の記述データ(F2セル)の有無から、F列への入力の件数が1件以上に改めました。
Ver.3.0.1 (2002/08/03)
  • 記述データを「入力時に入力する」場合に、記述有りの項目から記述データ入力シートに切り替わったとき一回目に下記のエラーが出る不具合を修正しました。
    (Microsoft Visual Basic 実行時エラー'1004':'Range'メソッドは失敗しました:'Global'オブジェクト)
  • メニューシートに、記述入力時の日本語の入力状態を「オン」「コントロールなし」から選択できるようにしました。
  • クロス集計表の画面で一度クロス集計表を作成した後、画面右上の構成比縦100%横100%の切り替えボタンで縦横の構成比を切り替えると、切り替えボタンの表示がおかしくなってしまう不具合を修正しました。
  • クロス集計表の画面で、画面右上の構成比縦100%横100%の切り替えて出来上がった表の構成比が正しく計算されない(画面では100%を越えているものもある)不具合を修正しました。
  • 記述データを取り込む場合、追加する記述データの回答者番号をリナンバーする機能を追加しました。
  • 記述データの保存形式を 記述.txt → 記述.xls に変更しました。これにより、記述データ中の文章に「どんな“メリット”があるのか?」など、「“”」の記号が使われていたとき、記述データの取り込みが狂ってしまう不具合に対応しました。(Ver3.00までの保存ファイル形式の「記述.txt」からの呼込みも可能です。)
  • 限定質問設定で、通し番号151以降が表示されない不具合を修正しました。
Ver3.0.0 (2002/04/01)
  • 複数選択項目を設定している場合に、記述集計で選択した質問区分・質問項目が  集計されない不具合を修正しました。
  • データ加工の速度を上げるため、各「Worksheet」の切り取り操作を無効にすることを取りやめ、Ver.2.0.8のシート状態に戻しました。
Ver.2.1.0 (2002/03/16)
  • 集計分析の一部シート(「クロス集計表」「円グラフ分析」「棒グラフ分析」「クロス集計分析」)で、項目選択の文字が表示されない場合がある不具合を修正しました。
  • 質問項目、限定質問、回答、記述データを3.5インチFDから呼び込む際に、当該データを選択しているにもかかわらず、「質問項目データを選択していませんが、このデータを呼込みますか」のメッセージが出る不具合を修正しました。

Ver.2.0.9 (2002/02/10)

  • アンケート質問項目を250問まで集計出来るようにしました(従来は150問まで)回答者データおよび質問項目(調査票)データの呼び込み速度を改善しました。
  • 数値入力が出来るようにしました。
  • 「円グラフ分析」で、@円グラフ内の項目ラベルの位置、フォントの大きさを、A円グラフ内のタイトルの位置、フォントの大きさを修正した場合に、それらの変更内容がすべての質問事項の円グラフにのっかってきてしまい、修正ができなくなってしまう不具合を修正しました。
  • 「棒グラフ分析」で、@棒グラフ内の項目ラベルの位置、フォントの大きさを、A棒グラフ内のタイトルの位置、フォントの大きさを修正した場合に、それらの変更内容がすべての質問事項の棒グラフにのっかってきてしまい、修正ができな くなってしまう不具合を修正しました。
  • 回答者データが1件の場合に、「データ加工」処理で「実行時エラー'1004' …」が発生する不具合を改正しました。記述(自由に意見を記述してもらった内容)入力の選択で、「入力時」と「後で一括」のオプションボタンが適正に区分されない不具合を修正しました。
  • 記述入力が全角で255文字を超えた場合に、確実に文字数削減のメッセージが表示されるように計算式を変更しました。
  • 「単純集計表」「クロス集計表」「記述集計表」で、タイトル(表題)の印刷方法を「全頁」または「一頁目のみ」から選択できるようにしました。
  • データ入力時の「登録」を「Enter」キーでも出来るようにしました。(今までは「登録」ボタンをマウスでクリックのみ)
  • 「クロス集計表」の集計時間を大幅に短縮しました。
  • 「クロス集計表」の構成比を、従来の行基準に加え、列を基準する方法を選択できるようにしました。 
  • 「クロス集計表」の列項目が2件の場合、2件目と無回答との間に空白列が表示される不具合を修正しました。 
  • 「単純集計表」の構成比を、従来の「無回答を含んだもの」に加え、「無回答を含まないもの」を選択できるようにしました。 
  • セルの列幅や行高さを変更しても、各種の「メニューボタン」が移動やサイズ変更をしないようにしました。 
  • 「入力表」「限定質問」「質問項目」「転記データ」「記述」「変換データ」「3D円グラフ」「3D縦棒グラフ」「クロス」「グラフ」「集計表」「集計2」「集計表2」「記述表」の各「Worksheet」について、メニュー、キーボード、ボタン からの切り取り操作を無効にしました。

Ver.2.0.8 (2001/06/21)

  • データを入力して「登録」ボタンを押した場合に、「実行時エラー'6'オーバーフローしました。」というメッセージが出て、登録ができない不具合を修正しました。

Ver.2.0.7 (2001/06/06)

  • アンケート集計の件数について、32,000件まで(理論上はエクセルの仕様65,536件まで可能、変更前は 15,000件)に行われるようにしました。
    データ入力の際に、入力する質問事項欄に色を付け、入力をしやすくしました。記述データから入力画面へ行こうとすると「実行時エラー13」がでる不具合を修正しました。 シートのフォントを、MSPゴシック又はMSP明朝に統一するとともに、「フォントの変更」ボタンを追加し、任意のフォント(サイズを含む)を選択できるようにしました。

Ver.2.0.6 (2001/03/19)

  • 通し番号が105を超えた場合、「単純集計表」「クロス集計表」「記述集計表」「円グラフ分析」「棒グラフ分析」「クロス集計分析」の各種処理が適切に行われない不具合を修正しました。
  • 質問項目の入力に際し、全ての行で無条件に行複写が出来るようにしました。(従来は集計番号のみ入力して、集計番号が同じ場合のみ複写が可能)

Ver.2.0.5 (2001/03/12)

  • 回答者数(件数)のカウントをワークシート上の計算式から、マクロ処理に変更し、何かの手違いで計算式が削除された場合の不具合がなくなるようにしました。
  • 通し番号が105を超えた場合、限定質問の設定が出来なくなる不具合を修正しました。
  • 複数回答の設定で、通し番号が105を超えると「データ加工」処理の際にエラーが出る不具合を修正しました。

Ver.2.0.4 (2001/02/18)

  • アンケート質問項目を150問まで集計出来るようにしました(従来は104個まで)。
  • 同じ調査で、アンケート君を複数の人が各々のパソコンで使用し、記述入力も各々で行う場合、記述データを一つのパソコンに集約できるようにしました(記述データの追加機能をつけました)。
  • 質問項目の入力に際し、行複写、行挿入、行削除および質問項目の整合性を確認する機能をつけました。

Ver.2.0.3 (2001/01/28)

  • 「単純集計表」「クロス集計表」「記述集計表」に「集計表編集」ボタンを追加し、集計表そのものを加工したり、集計結果を別のシートにコピーして、報告書を作成できるようにしました。
  • クロス集計の列項目の選択肢数を、アンケート質問項目の最大選択肢数と同じ48個までできるようにしました(従来は16個まで)。

Ver.2.0.2 (2001/01/21)

  • データの保存、データの呼込およびデータの追加の際にファイルの確認が確実に行われるようにしました。

Ver.2.0.1 (2001/01/15)

  • Excel97で、データ加工ボタンをクリックした場合に、”実行時エラー’13’型が一致しません”エラーが表示され、その後メニューに戻れなくなる時がある不具合を、できる限り発生しないように修正しました。
  • データ削除のフォームに、「記述データ」削除のオプションボタンを追加しました。
  • 質問項目の保存データを再度呼び込む場合、調査名.txtのみはフロッピィ限定となっていた不具合を修正しました。
  • クロス集計で、列項目の選択肢が16まで集計可能にもかかわらず、14以上の選択肢項目を指定した場合にエラーが出る不具合を修正しました。

Ver.2.0.0 (2001/01/08)

  • アンケート集計の件数について、質問項目(調査内容)に左右されずに、どんな場合も15,000件まで(理論上はエクセルの仕様 65,536-2 件まで可能)に行われるようにしました。
  • 「単純集計表」「クロス集計表」「円グラフ分析」「棒グラフ分析」で、最終質問項目が複数回答の場合の集計が適切に行われない不具合を修正しました。
  • 設定、登録データ(質問項目(調査票)、限定質問項目、回答、記述)を、任意のフォルダに保存できるようにしました。また、その保存データを再度呼び込めるようにしました。
  • 単純集計、クロス集計および記述集計データを任意のフォルダにテキスト形式で保存できるようにしました。
    単純集計データ…単純集計.txt  クロス集計データ…クロス集計.txt
    単純集計データ…記述集計.txt
  • クロス集計で、複数選択質問の場合に最初の質問項目と一部が異なる質問項目を設定してもエラーが出ないようにしました。
  • 「クロス集計表」で、回答数をコンマ表示に変更しました。

Ver.1.0.9 (2000/12/10)

  • 「誤データ除去」で、記述データ(自由意見)に矛盾がある場合に、回答者番号を表示するようにしました。「記述集計表」で、回答者数を適正にカウントしていないためにエラーが表示される場合があった不具合を修正しました。
  • 「記述集計表」を作成すると、3つの処理ボタン(メニューへ戻る、印刷列幅の調整、集計データ保存)および「アンケート調査名」が消えてしまう不具合を修正しました。
  • 「記述集計表」の記述データ入力または作成時に付記する回答者属性で、「無回答」が表示されなかった不具合を修正しました。
  • 「記述集計表」にページ番号を付け、記述内容の長さによってセルの行高を自動的に調整するようにしました。

Ver.1.0.8 (2000/12/01)

  • 同じ調査で、アンケート君を複数の人が各々のパソコンで使用し、回答入力も各々で行う場合、データを一つのパソコンに集約できるようにしました(データの追加機能をつけました)。
  • 複数回答で、最初の回答が無回答の場合には、それ以降は回答がないと考えていた集計を、該当する複数回答のいずれかの項目で回答があっても有効とする集計システムに改めました。分かりにくいので例示します。
    【例】
    通し 集計 質問   質問項目     選択 選択肢01 選択肢02…選択肢48
    番号 番号 区分              肢数?
     5  5 B−1 どのような点を重視す
              るか(3つまで)1コ  11 自宅から 有名チェー …
              ンビニエンスストア     近い    ンである 
     6  5 B−1 どのような点を重視す
              るか(3つまで)1コ  11 自宅から 有名チェー …
              ンビニエンスストア     近い    ンである 
     7  5 B−1 どのような点を重視す
              るか(3つまで)1コ  11 自宅から 有名チェー …
              ンビニエンスストア     近い    ンである 

             回答例    Ver107の集計      Ver108の集計
    回答者bP  4 8 11  有効回答3、無回答0  有効回答3、無回答0
    回答者bQ  0 0 0    有効回答0、無回答1  有効回答0、無回答1
    回答者bR  0 8 11  有効回答2、無回答1  有効回答2、無回答0
    回答者bS  0 0 11  有効回答1、無回答1  有効回答1、無回答0
    回答者bT  0 8 0    有効回答1、無回答1  有効回答1、無回答0
  • 「クロス集計表」「円グラフ分析」「棒グラフ分析」「クロス集計分析」の質問項目設定で、有効な質問項目のみを表示するように変更しました。
  • 「データ確認」で、有効な質問項目のデータのみを表示するように変更しました。
  • 「限定質問」の設定で、有効な質問項目のみを表示するように変更しました。

Ver.1.0.7 (2000/11/23)

  • 限定質問(前の質問の回答によって、答えることが出来たり出来なかったりする質問)の回答結果に、さらに限定質問をすることができるようにしました。
     また、この繰り返し限定質問の整合性を集計時にチェックするようにしました。
     例 Q2 テレビCMを聞かれましたか  「はい」「いいえ」
        Q5 Q2で「はい」と答えた方…○○されましたか 「はい」「いいえ」
        Q9 Q5で「いいえ」と答えた方…理由は何ですか
         (Q9で回答できるるのは、Q2で「はい」と答え、さらにQ5で「いいえ」と答えた方だけ      となります。)
  • データの呼び込みを実行した場合に表示される確認メッセージのタイトルを、「集計表」から「呼び込み確認」に変更しました。
  • 「データ入力」をクリックしたときの「お願い」メッセージで、「新規入力」を「入力開始」に変更しました(ボタン名に合わせました)。
  • 「入力表」で質問項目のみを表示するように変更しました。

Ver.1.0.6 (2000/11/17)

  • 限定質問がない質問項目(限定質問を設定していない)の場合、(誤データ除去処理が実行できないため)データ加工が実行できない不具合を修正しました。
  • 円グラフ分析、棒グラフ分析で、質問項目の設定の仕方により、「実行時エラー'1004' 'Cells'メソッドは失敗しました:'_Global'オブジェクト」のエラーメッセージが出る不具合を修正しました。
  • データ加工で、質問項目の設定の仕方により、「入力データをグラフデータに転送しています…(コーヒーの画像)」が画面表示され処理が停止する不具合を修正しました。

Ver.1.0.5 (2000/11/12)

  • 解凍直後のファイル名「アンケート君.xls」を変更した場合(例えば「アンケート君_○○.xls)に、「実行時エラー'9' インデックスが有効範囲にありません。」のエラーメッセージが出る不具合を修正しました。
  • 自由に意見を記述してもらう回答に対応できるようにしました。
    通し 集計 質問   質問項目         限定質問  開始選択 終了選択
    番号 番号 区分                 集計番号  肢番号  肢番号
     32  21 Q11  あなたが重視するものは
                  (3つまで)
     33  21 Q11  あなたが重視するものは
                  (3つまで)
     34  21 Q11  あなたが重視するものは
                  (3つまで)
     35  22 Q12  Q11で@又はAと答えた方    2     1    2
                  今後………
  • 単純集計表で、印刷範囲の自動指定が最終行まで指定していなかった不具合を修正しました。
  • 「データ加工」を実行する場合に、「誤データ除去」の処理を実行したかどうかを確認するメッセージを表示するようにしました。併せて「誤データ除去」のボタンを太字表示にして分かりやすくしました。
  • データ入力で登録ボタンをクリックした場合に画面のちらつきをなくしました。
  • データ入力で「新規入力」のボタン名を「入力開始」に変更しました。
Ver.1.0.4 (2000/10/21)
  • サンプルデータを削除すると、「実行時エラー'1004' BorderクラスのLineStyelを設定できません・・・・・」のエラーメッセージが出る不具合を修正しました。
  • 回答者データが1件もないデータを保存した場合、回答者bO(ゼロ)のデータが1件だけフロッピーに保存される不具合を修正しました。
Ver.1.0.3 (2000/10/15)
  • 「単純集計表」「円グラフ分析」「棒グラフ分析」で最終質問項目の集計が適切に行われない不具合を修正しました。
  • 「クロス集計表」「クロス集計分析」で選択肢項目に該当する回答データが1件もない場合に、#N/Aが表示される不具合を修正しました。
  • 「クロス集計表」「クロス集計分析」で回答者数(集計結果の最終行)が適切に集計されない不具合を修正しました。
  • 「クロス集計表」で罫線が合計の項目まで引けていない不具合を修正しました。
  • 「単純集計表」でアンケート調査名が印刷されない不具合を修正しました。
  • 「データ呼込」「データ削除」の選択フォームで「すべてのデータ(質問項目、限定質問項目、回答者データ)を保存します」と表示されていたミスを、それぞれ「…呼込みます」「…削除します」に修正しました。
  • 質問項目(調査票)、限定質問項目および回答者データの各シート上で「印刷列幅調整」ボタンのクリックで印刷有効範囲(入力データの有効範囲)を設定できるようにしました。
  • データの加工がされていない場合、「単純集計表」「クロス集計表」「円グラフ分析」「棒グラフ分析」「クロス集計分析」の各種処理を実行できないようにしました。
Ver.1.0.2 (2000/09/30)
  • 質問項目(調査票)データの呼び込み速度を従来の半分に改善しました。
  • 単純集計およびクロス集計データを「アンケート君.xls」と同じホォルダにテキスト形式で保存できるようにしました。
      単純集計データ……単純集計.txt
      クロス集計データ…クロス集計.txt
Ver.1.0.1 (2000/09/16)
  • 設定、登録データ(質問項目(調査票)、限定質問項目、回答者)を保存できるようにしました。また、その保存データを再度呼び込めるようにしました。
  • クロス集計分析でグラフ(100%積み上げ縦棒グラフ)が表示されない不具合を修正しました。
Ver.1.0.0 (2000/09/08)
  • アンケート君がInternetサイト「Vector」さんに登録されました。

▲ページメニューへ


トップページ -> [日だまりのページ]

Copyright(C), 2000-2005 hidamari