2002年の雑記
2002年01月01日〜2002年01月31日
.
2002年01月03日(木):話し言葉と書き言葉
あけましておめでとうございます。
1年ぶりの帰省を2泊3日で済ませた上にぐたっとのびていただけという、
とても親不孝なことをしている成宮です。
こうやって書く暇があるなら、もう一泊くらいしていけよ・・・。
さて、神戸の方が書かれている本の感想を言いながら自分で
「なるほど、そういうことだったのかも」とか思ってしまったことがあります。
それが今回のタイトルです。
今まで言葉にして考えたことがなかったのですが、
関西方面の言葉を文章にすると結構、違和感があるんですよね。
大昔、紙に日記を書いていたときは主に話し言葉そのまま=方言そのままで書いていました。
私の場合は兵庫県南部出身なのでそのあたりの言葉ですね。
もちろん、書く時は喋るままに書けば良いだけですのでどうってことないんですけど、
読み返してみると違和感があります。
まぁ、違和感があってもそのまま押し通していたわけなんですが。
その違和感の正体の一つがわかったような気がしました。
関西方面の言葉は漫才を見ていてもわかるように
「言葉の流れ/テンポの良さ」「独特のイントネーション」
というものがありますよね?
そして、"場"の雰囲気によってどんどんテンションが変わっていきます。
それが文章という静止空間ではどうしても流れが悪くなってしまうところが原因かなと。
ただ、何回か文章を読んで"読む"というより"見る"という感じになるとまた違ってきます。
そうすれば自分の中でテンポよく文章を流すことが出来るのでかなり違和感が減ります。
文章だったらきついかもしれませんが漫画だとその傾向が出やすいかなと思います。
今日のネタ)「君が望む永遠」のおまじない
―――――― 引用開始 ――――――
夜空に星が瞬くように
溶けたこころは離れない
例えこの手が離れても
ふたりがそれを忘れぬ限り
―――――― 引用終了 ――――――
2002年01月06日(日):CODE NAVI
改造コード検索中心ゲームサイト検索
「
CODE NAVI 」
へ久々に追加登録してみました。
そしたら来場者が増えましたね。やはり新規登録サイトはチェックが入るのも多いのでしょう。
それとも登録した内容が"遊戯王DM5-EX1(GBA)"だったからかな?
(多分、両方です)
今の私のサイトだったら"遊戯王"と"ヒカルの碁"がサイト紹介に記載できるので、
ゲーマーズターミナルとか
サーファーズパラダイスとかの
「コンシューマ系が強くて利用者が多い」検索サイトに登録するとかなり効果があったと思います。
特に"ヒカルの碁(GBA)"発売直後&再出荷開始直後なんかは。
ま、過去の例から情報を更新するだけで来場者が増えるのはわかっていましたけど最近はそんな気がないのでやってないだけです。
それでも一年近く検索サイトの登録情報は更新していないので一度くらい更新しておきますか。
まったく更新しないことが原因でダミー登録と思われるのは悲しいですし。
2002年01月07日(月):初日から災難です
先までやっていたプロジェクトを抜けて、今日から新しいプロジェクトに配属されました。
そんな初出勤の日は色々ついてませんでした。思い出すだけで鬱になりそうです。
朝、洗濯機を回していたら突然瞬断発生。
何事かと思ってフレーカーをみたらなんと
『ブレーカーに電気を供給しているコードが焦げている!』
さすがに唖然としてしまいました。半年ほど電器関係の構成は変わっていないんですけど
(半年くらい前にパソコンの電源を換装&100BaseHUBを追加したのが最後)、
ずっと過負荷だったんでしょうか?それとも埃が原因の漏電?
負荷に関しては多めに計算しても15Aなので20Aのフレーカーで問題ないはずです。
埃が原因の漏電だったらフレーカーが切れるまでのタイムラグで瞬間的に過負荷になることは考えられるので発生してもおかしくありませんが。
どのような原因であれ焦げてしまったケーブルは極端に耐久性がなくなります。
だからといって電気を使わない生活は出来ませんので現在は5Aを超える同時使用はしないようにしています。
それでも使うほど加速度的に耐久性がなくなるので危険なんですけど。
大家さんに連絡は入れましたが1〜2日中に対処してもらえるのでしょうか・・・。
出かけたら出かけたで家を出てすぐに忘れ物発見。
定期券や財布と違ってなくても支障はないので諦めましたけど。
電車に乗ったときは特に何事もなく・・・とはいきません。
朝が早いおかげで空いていたのは不幸中(出勤時間が早い)の幸いでしたが、
座席に座ったときに心地よい音が。
などと呑気に思えたのは一瞬で眼鏡のレンズが落ちる音だったんです。
メタルフレーム+ガラスレンズの眼鏡なのですが、
レンズを押さえているネジが何時の間にか緩んでいたらしく、見事にレンズが落下。
それでも、レンズが割れたわけでもネジを紛失したわけでもなかったのでなんとか復旧できました。
現地に到着すると早く着いてしまったために20分くらい待って、
月曜日なので待ち時間に(ロビーで)週刊少年ジャンプを読んでいたら上司に「やめろ」と言われて
ある意味、当たり前ですけどね。
それ以前に注意してきた上司は昔から嫌いな人なんですが、
作業上の上司ではないので普段から接点があるわけではないところがまだましです。
あと、微妙にいやんなことがありましたけど省略。
とりあえずブレーカーの正常復帰が一日でも早いことを祈ってます。
電気が使えない状態ではいつもの生活が全く出来ませんから。
2002年01月07日(月):Air
プロジェクトが変わるということは一緒に仕事をする人も変わるわけで。
そんな時、ついて回るのが名刺交換。
中の一人は女性だったのですが、その方のフルネームを見て真っ先に思ったのが
「おお、
晴子さんだ」。
パソコンゲーム"Air"(
Key)
の登場人物と同じ名前&漢字も同じなんですね。
さすがに名字は神尾さんではありませんでしたが、
それを真っ先に思い浮かべる辺り、私の駄目人間度は落ちていないようです。
葉鍵系から急速に離れつつあるはずなんですが、過去の資産は強かったということで。
2002年01月08日(火):春闘の基準
毎年「何を指して"2000円アップ"とか言ってるのかね?」
と思って見ていた春闘。ニュースを見ていたら一寸だけ出てました。
なんでも電機関係企業の春闘基準は今まで「高卒35歳の技能職」だったそうな。
それが今年は各社まちまちになるとかで、
そのニュースでは「富士通の場合、大卒30歳の事務技術職が基準になる」と出てました。
まぁ、高卒自体減ってますしIT関係企業と工場関係では基準が変わるのもわかりますし。
そんなところでしょうね、各社別に基準を立てるようにしたのは。
むしろ遅いのではないかとも思いますけど。
2002年01月09日(水):松下の統合
松下電気産業が系列会社を統合
(2002年10月01日付で株式交換方式で完全子会社化)
するという話は前に出ていましたが、その対象会社名は以下の通り。
- 松下電器産業(本体)
- 九州松下電器
- 松下通信工業(携帯電話など)
- 松下寿電子工業(コンピュータハードウェア製造)
- 松下電送システム(非上場会社)
- 松下精工
松下寿はCD-Rドライブを売っているので聞いたことがありますけど、
他って何やっている会社なのかピンとこないんですよね。
2002年01月11日(金):水夏、はじめました
Circus
のゲームです。例によってパソコンのADVなわけですが。
「"君が望む永遠"が終わったらやる」なんて言っておきながら、
まったく手をつけていませんでしたけど、自宅ではゲーム自体してなかったので勘弁してください。
DVD版ということですが、オープニングの画質が悪いですね。CD版と同じかと思われます。
後は標準サイズが800*600だからでしょうか、
800*600に設定してある私の環境ではウィンドウモードがメニューにあるのに選択できません。
メッセージスキップも見当たりませんけど、
キーボードでやるのか、1回クリアしたらメニューに登場するのかは不明です。
未読スキップがなかったらその時点でやる気、半減なんですけど。
グラフィック自体は綺麗だと思いますが、
一定以上綺麗だったら見分けがつかない私の意見は参考にならないということで。
セーブに関してはデータにつけるアイコン(女の子の顔)が選択できるので、
「誰の攻略ルートか」がわざわざ書かなくてもチェックできる
&自由にコメントを書くことができるシステムなのでとてもいい感じです。
まだ、プロローグが終わっただけなのでこんなところですね。
気が向いたらまた書きます。
2002年01月11日(金):通勤時の状況
通勤時は読書タイムだったはずが、
GBAとFA-Linkerのおかげですっかりゲームタイムです。
そんなわけで通勤時は「月姫 with Game Boy Advance」をやっています。
攻略記事を見ながらではないので知得留先生の授業を何回か受けましたが、
出勤時間のみが中心の割に10日程でアルクェイドルートを2つ共クリアできました。
今朝は先輩ルートを目指して最初からやり始めたところです。
そういえばさっちんってどうやったら出てくるんだっけか。
遠野家ルートだったかなぁ。
とにかく、琥珀さんへの道のりはとても遠いです。
おかげさまでヒカルの碁と遊戯王DM6-EX2は完全停止中。
カートリッジを3個も持ち歩きたくないので3つ平行は嫌なんですけど。
今はどうせやらないので月姫カートリッジのみです。
今日のネタ)メールなどの文字コード
<IANAでのShift_JISの定義と,Windows-31Jの定義が明確に>
encoding="Shift_JIS"と書かれたXML文書に、
半角仮名や丸付き数字を入れるのはIANA登録に矛盾するらしい。
逆にencoding="Windows-31J"と書かれていれば、
マイクロソフト標準キャラクタセットのことなんだとか。
使い分けなんて定着するのかねぇ。
2002年01月11日(金):生活時間帯
今の作業場所にきて1週間になりますが、そんなに早くは慣れませんね。
朝9時出社で2時間通勤。起床時間は5時だったりするところが結構ヘビーです。
これで残業たくさんだったら倒れます。
幸い、今のところは毎日定時退社なので今のうちにこの起床時間に慣れておかないとなぁ、
とは思いますが何をすれば早く慣れるのやら。
そんでもって就寝時間は22:30を目安にしています。
それでも寝つきがよくて6時間しか確保できませんからねぇ・・・。
起床時間がそれほど早くなければ夕方なのですが、
起床時間が早い今は昼休み後すぐくらいの時間に眠気が襲ってきます。
素直に昼寝をしたいところですがそういうわけにもいかず。
午後13時とかに打ち合わせを設定されるとかなりの拷問です。
2002年01月13日(日):意外な収穫(無料サーバスペースレンタルサービス)
Googleで何を思って入力したか忘れましたけど、
"aaa"と入力して検索をかけてみました。
そしたら
こんなところがかかったんですよ。
何をやっているかというと、無料サーバスペースレンタルサービス。
貸し出している容量を見て吃驚したんですけど、「無料で50MB」なんです。
そんな酔狂な容量を貸し出しているのは
Freewebくらいだと思ってました
(無料接続サービスもやっていたFreecomはサービス終了)。
なかなか魅力的な容量なので写真などの容量を食うファイルを置こうとしている人はチェックしてみてはいかが?
2002年01月14日(月):長寿番組だったのね(トゥナイト)
1980年10月に開始した深夜番組「トゥナイト」(現在は"トゥナイト2")が、
今年の3月で終了だって。
いや、何が驚きかって言うと開始が1980年だったってこと。
たまに見ることはありましたけど
(基本的に日付が変わる前に寝ているので、滅多に見ることはありませんでした)
「番組自体、何をメインにしたいのかよくわからないなぁ」という感想しか持ったことがないんですよ。
それでも最高視聴率は11.4%を獲得していたとか(2001年の平均視聴率は5.8%)。
殆ど縁のない番組なので長寿番組だったこと以外に興味のわかないニュースでした。
ネタ元)
asahi com
2002年01月15日(火):海外旅行者数の減少
年末年始の数日間で海外旅行に行った人は76,600人ほどで、
去年の同時期と比べて25%も減ったとか。
国内旅行は637,400人ほどで逆に10%増えたとか
(ところで、この数って何日から何日の間の調査結果なんでしょうか。
単純に12/28〜01/03?それとも01/06の日曜日まで?)。
何を指して旅行と称しているのかは不明ですけど、
海外旅行者数が大幅に減ったことは確からしいですね。
まぁ、乗った飛行機が神風されたらたまらないのはわかりますからさすがにこれまではケチをつける気にはなりません。
でも、1〜2年したら忘れたように数が回復するんでしょうね。
「喉元すぎれば熱さ忘れる」ですね。
2002年01月15日(火):わが身に縁がないときは(ペイオフ)
近く解禁される「ペイオフ制度」。
縁のある部分を簡略化すると
「金融機関が破綻したとき、1千万+その利息以上は保証しない」
制度なわけですが、某調査によると51%が賛成しているらしいです。反対は3x%だとか。
これも制度を真剣に検討した結果、賛成しているわけじゃないと思うんですよね。
なにしろ1千万円以上の預金がある人とそうでない人を考えると、
おそらく1千万円以下しか預金がない人の方が多いと思うんですよね。
そしたら自分には関係ない話だから金持ちに対するやっかみも含めて賛成しておいただけではないかと。
私自身も1千万円なんて預金はありませんから解禁されようとどうしようと今のところは関係ない人達の一員ですけどね。
2002年01月16日(水):暖かすぎ
先週はずっと「3月下旬並み」だった東京ですが、
昨日は更に暖かくてコートなんて着てられませんでした。
で、今朝の天気予報は「15日、最高気温が18度まであがりました」。
・・・今は本当に1月ですか?
2002年01月17日(木):1月並み?
昨日、暖かいなんて言ってたら今日は寒くなりました。
昨日今日と雨だったおかげでしょうか。
2002年01月17日(木):パラサイト・シングル
久々に
ちゆ12歳からです。
こんな言葉があるんですね。
私自身、四捨五入で30歳になりますので同年代の友人(独身&実家生活者)はかなりコレに当てはまるでしょう。
すぐに思いつくだけでもS氏(2人)/H氏/K氏/Y氏/I氏(2人)あたりの顔が出てきます。
ただ、大半が会社員ですのでバイト生活でも無職でもないあたりが単なる完全寄生生活ではありませんが。
I氏は2人ともそこそこの金額を家に入れていると聞いてますが、他はどうでしょう?
H氏は一円も入れてないって言ってましたね・・・その割に慢性的金欠ですけど。
ま、私にしても独り暮らしをしている以外は彼らとなんら変わりありませんけどね。
親に金銭的負担を殆どかけてない(過去=学生時分は別。現在は帰省時の実家滞在費くらいです)以外は、
残った金の殆どを趣味の世界に投下してますし。
いやぁ、現実に残っているものといえば資格を2〜3個とったくらいですからね。
しかも、実用資格の割に仕事と全く関係がない分野だったりしますけど。
―――――― 引用開始 ――――――
『パラサイト・シングル』
直訳すると「寄生する独身者」。
いい年こいて親元に居座り続け、
親に依存する分だけ浮いたお金を趣味に充ててリッチに暮らす方々のこと。
―――――― 引用終了 ――――――
2002年01月18日(金):"万歩計"は適用範囲が狭いらしい
友達などとの会話の中でヘッドフォンステレオなどのポータブル機のことをよく
"ウォークマン"と言いますが、
これはSONYが持っている名前であることはある意味、有名な話。
これと同じ物が健康器具にもあるんですね。
今月から場所が変わったおかげで通勤内の徒歩距離が増えたのでどの程度か気になり、
歩数計を探してみました。
そしたらパッケージに「万歩計は登録商標です」・・・今まで知りませんでした。
そのメーカーがここ、
山佐時計です。
他に歩数計を発売しているオムロンや松下は別の商品でよく知られている会社なのでメーカー名は聞いたことがあったのですが、
山佐時計なんてメーカー名自体知りませんでした。
2002年01月18日(金):会社で書いている日報
会社といっても派遣のようなものなので自社で作業することは少ないです。
また、弱小会社なので1人などの少人数で出かけていって完全に別の会社の指揮下で作業をすることもよくあります。
今も別の会社指揮下で作業をしているため、
「作業上の上司(別の会社の人。以降はA)」と
「給与上の上司(自社の人。以降はB)」の2種類の上司がいます。
先月までの作業ではBとの関係が薄かったので日々の作業内容を記した日報の提出はしていませんでした。
その分、所感には愚痴だろうとなんだろうと好きなことが書けていましたけど。
今月はまがりなりにも同じ建物にいるため、提出を義務付けらました
(本来は毎日提出するものだが、
物理的に上司と離れている場合は提出していないという状況が黙認されている)。
具体的に方法を指示されているわけではないのと、
全社的に統一した方法というものが存在しないので
「自分が継続して日報を書くために、やりやすい方法」
を採用していました。日報なんてものは継続して記録することに意味があるわけですし。
ところが2週間ほど経過した今日、
「俺の都合のいいように方法を変えろ」と言われてしまったんですね。
だったら、最初からそう言えやゴルァ!
って感じですけど、ぐっと我慢です。
いやいや。今月から私のB役になった人物っていうのは昔から嫌いだったのですが、
先月のとある事柄から見直そうかなと思いかけていました。
でもやっぱり嫌いなのは直す必要もないみたいです。
何が嫌かというと常に「俺が俺が」な言動ばかり目立つからです。
それに正しいことを言っているつもりでも結局は余計なことを付け加えてしまうところも、ですね。
この仕事に入る直前にあった会話の1つには
- 成宮:
(朝早い出勤が必須なので)「遅刻しないように気をつけます」
- B氏:
相手の会社は時間に厳しいので遅刻はしないでください
- 成宮:
(おいおい、相手が厳しく言わない会社なら遅刻していいのか?)はぁ、わかりました
- B氏:
実際に勤怠が悪くて出入り禁止になった人もいます
- 成宮:
(やれやれ、罰則がなければ時間も守れないなんて考えてんのか。
発想がまるでガキだな)
- 追伸:
時間に関しては他の人から何も言われなくても厳守するのが当たり前です。
遅れそうになったら(体調不良でも)這ってでも連絡を入れるのも当たり前です。
遅刻常習犯なら仕方がないと思いますが、
その実績がない私は言われるだけ不愉快ですね。
必ずしも間違ったことを言っているのではなんですけどね。
言っている内容に突っ込みどころが満載の割に
「俺の言うことは正しいだろう。問答無用で従え」
って相手の考えなんてまるで聞くつもりがありません。
Aと同一人物だったら目もあてられないんですけど、
そうじゃないのでいいかなとは思ってますが。
話が逸れてしまいましたが現在、Bにあたる人物は同じ建物の中にいます。
ビル内だけで利用可能なメールがあるのでそれを使って提出しています。
何回メールを送っても、返答が必要な質問を出しても、
一度も返事がきたことがありませんでした
(普通は到着確認のために初回メールだけでも「届いたよ」という返事を出すもんです)。
それで初めて返事が来たと思ったら
「"俺が"気に入らないから言う通りに方法を変えろ」。
当然ながら私が何故その方法を使用しているかについては無視
&自分の都合を書き並べているだけです。
はぁ、自分自身やることをやらないで文句つけることだけに専念してたら嫌いにもなりますわ。
この場合の"やること"というのは
「初回だけでも到着確認の返信を出す」
「日報の内容に対するコメントを返す」
の2点です。提出を義務付けるからにはそれに対する反応を返すのが義務です
(以前、当時の上司相手に
「提案書をいくら出しても反応がないから出す気が失せた。
他の書類もろくに反応が返ってこないのはこの会社の悪いところだ」
と言ったことがあるんですけどね)。
というか、全く反応をしないのに毎日の提出を義務付けるほうが間違ってます。
提出側(この場合は私)が何も書いていなければ反応しようにも難しいでしょうけど、
所感(その日に感じた内容、雑感)を3回書けば1回くらいは反応できるはすです。
せめて週1回は可能なはず。
それができないほど無能ならそれでもいいんですけどね
(どうせ嫌いな相手だから、反応を貰ったところで反発が大きくなるだけと思われ)。
えと、ここを読んでくれている人には迷惑でしょうが日報に愚痴が書けなくなった
&上司が変わったので現在の上司に愚痴れなくなったのでここに書く比率が高くなると思います。
なんていうか、内容も整理がつかないで書くでしょうから読み飛ばしたほうがよろしいかと。
2002年01月18日(金):SONY Net-MD Workman "MZ-N1"
ここ暫くは「アルバム単位で聞くときはポータブルMDプレイヤー、
数曲を集中して聴くときは曲の入れ替えが簡単なポータブルMP3プレイヤー」
で使い分けていました。
ポータブルMDプレイヤー(SONY MZ-50:再生専用)は4〜5年使っているのですが、
まだまだ現役で稼動可能です。
いい加減、よく使っているのもありますがなにより、新しい品が出ましたからね。
それがNet-MDです。
MP3プレイヤーはメディアが高価なのでメディアを沢山準備しておいて気軽に交換するわけにはいきませんが、
Net-MDを使うと安価なMDメディアが使えるのでその点は解消できます。
これで事で音楽を聴くときはMDだけで事足りるようになりました。
私の場合はMP3プレイヤーと言っても、
「音楽再生機能のついたIC-Recorder」
(マイクロカセットレコーダーの置き換えとして購入)
なので、本来の目的に戻るだけですから無駄にはなりません。
あ、でもNet-MDにマイクをつければ録音もできるので無駄になるのかも・・・。
声の録音に関してはIC-Recorderの方がお手軽なので完全に無駄になるわけではありませんが、
IC-Recorderを買ったときはボータブルの録再機を買うって思ってませんでしたからねぇ(苦笑)。
今日のネタ)MDの録音モード
SP =MD登場時から存在する録音規格(=標準モード)
LP2=2倍の密度で録音する規格。過渡期に作成された中途半端な規格なのでおすすめできないとか
(ビックカメラ池袋店、店員談)
LP4=4倍の密度で録音する規格。MP3などを転送した場合はLP4相当で記録される
(LP4対応プレイヤーで再生や編集が可能)
2002年01月20日(日):新年会?
某グループとの新年会は12日に実施して、純粋に飲み会でした。
今日は別の某グループと新年会です。
飲むよりも食べるほうがメインなので酒を飲まない私にとってはありがたかったです。
一次会は「もんじゃ屋」。去年と同じ店での開催です。
しかし、私がもんじゃを作るわけもないので、
私の座ったテーブルは当然のようにお好み焼き専門です。
もんじゃもそれなりには作れると思いますけど、場所は東京ですから私が作らなくても人はいますし。
ただ、困ったことにこの店のお好み焼きってキャベツがやたら多くて"だし"
(=小麦粉を溶いた液体)が異様に少ないんですよね。
キャベツ同士では結合力が弱く、
接着剤役の"だし"も少ないので慎重にやらないとすぐに分離してしまいます。
もちろん、ふっくら仕上げるなんて無理です。
私の作り方としては鉄板にあける時に少しだけ"だし"を残して下地?を作り、
その上にメインの具を載せた上で残しておいた"だし"を具の抑えにかけるんですけど、
もともと少ないので"だし"の量にそんな余裕はありません。
もう少し"だし"が入っていて、
山芋のすり身でも混ざっていればいい感じに仕上がってくれるんですけど。
それでも、元々"食い専"人物を含めてお好み焼きを焼こうとする人がいないおかげで好きなだけ焼けました。
折角、目の前に鉄板あるのに待っているだけではつまらないですけど、
他にやりたい人がいたら私だけで鉄板を占拠するわけにもいきませんからねぇ。
お世辞かどうかはわかりませんけど私が焼いたのは嫌がらずに食べてくれますのでいいかなと思ってますが。
二次会はお約束?のカラオケです。
気が付けば9割が兄損(誤変換を放置)の上に半分以上が年代物という展開でしたが。
私的に面白かったのは某S氏が入れた"関白失脚"だか"亭主失格"だかいうタイトルの、
さだまさしの歌です。一度、聴いたみることをおすすめします。
笑えない内容なんだけどかなり笑えます。
もちろん"関白宣言"を聴いた後だと面白さ倍増です。
ここでの隠球はIC-Recorderです。
いつもカメラを持ち歩いているので写真はよく撮るんですけど今日は撮りませんでした。
そのかわり、みなさんが歌っている様子を録音してみました。
使った品が口述/会議録音用の機械&内臓マイクのみなのでかなり状態が悪いことを覚悟していましたけど、
思っていたよりはまともに録音できていました
(内輪の話なので、ここでサンプルを公開したりはしません)。
かなり堂々と機械を使っていたにもかかわらず、
殆どの人が録音されていることに気が付いていなかったのは私的にウケましたけど。
ついでなのでCD化してみましたが、
サンプリングレートが低いので変換をかましてやる必要があって一寸面倒でしたかね
(と、いうほど手間はないんですが。バッチ組んで実行するだけだし)。
2002年01月24日(木):遊戯王DM6-EX2(GBA)
やっていると極端に差がありますね、敵の強さは。
竜崎やインセクター羽蛾/サイコショッカー君は雑魚。
杏子や遊戯、城之内は雑魚ではありませんがかなり勝率がいいです。
海馬は「ブラックホール+大嵐」でこちらの対抗手段を一掃した後、
いきなり「アルティメットドラゴン+巨大化」を出してくるので、
抵抗手段もないまま瞬殺されますがブルーアイズ系が出てこなければ楽です
(一気に攻め立てれば破壊輪が使えなくなるし)。
遊戯も最初のターンに磁石の戦士4体揃えられると勝てませんが(=瞬殺される)。
私にとって苦手なのは舞と海の男ですね。
魔法や罠に対するカウンターカードをあまり入れてないので、
攻撃的な魔法や罠を駆使してくるこの2人は苦戦します。
グールズではエグゾディア野郎。
私のデッキ自体、攻撃一辺倒のデッキなので攻撃すればするほど敵にパーツを供給することになってしまって、
エグゾディアが完成してしまうんですね。
しかし、城之内を越える超攻撃的デッキの構築を目指しているのでこの方針は変えませんけど。
『敵が何かしてきたら、それを上回る力で押しつぶす』
・・・相当、強引です。
追伸)月姫 with GameBoyAdvance
アルクェイド/シエルのルートが終わったので火曜日から秋葉ルートに入りました。
自宅のパソコンでは水夏の進みが異様に遅かったりします(単純にプレイ時間が短いだけですけど)。
2002年01月27日(日):カラオケの後始末
先日のカラオケでトラブル発生です。
人との集まりのときに写真撮影はよく行われます。
私は休日、いつもカメラを持ち歩いているので撮る方なのですが、
それと同じくらいの軽い気持ちで録音してみたわけです。
そしたらかなり嫌がった人がいました。
うーん、写真と違って受け入れてもらえないものなんですね。
「写真が大丈夫だからこっちも大丈夫だろう」
との軽い気持ちだったのですが、事前に確認を取らなかったのは悪かったようです。
それなりに親しくお相手して頂いている人達なので
「身内にしか出さないんだから後報告でいいか」
との甘えがありました。
「親しき中にも礼儀あり」という言葉がありますが、全くその通りだと思い知らされました。
もちろん、写真のときのように楽しんでくれている人もいます。
でも、参加者がたった9人しかいないのに1人でも不愉快さを感じた人がいたならそれは失敗です。
楽しいはずの集まりをぶち壊したことになるわけですから。
開き直るようですけど「録音&CD化」という行為自体は悪いと思ってません。
しかし、それは「参加者の承認あった場合」のみ良いのであって、
「参加者の意思確認が抜けていた」という点において悪い行為です。
"嫌悪"のレベルまで嫌がられてしまうとは思っていなかったという、
認識の甘さが招いた結果なので今後の反省点として受け入れることが大切なのですが、
「今回は参加者の皆さんの承認をとらず、無断でやって申し訳ありませんでした。
今後、心するようにします」
との詫びをいれないとならないのですが、
次に会えるのは02/11なので2週間もあります。
それ以前に今回の件で私のことを相当嫌悪したみたいですから
02/11でも会ってもらえるのかが怪しかったりしますが、
「今後一切顔を出すな」と言われたとしてもけじめとして会わねばなりますまい。
この件で全く別の人にも多大な迷惑をかけてしまったところも心苦しいです。
私が勝手にやったことなのに自ら共犯として話をしてくださったS氏。
S氏自身もカラオケ終了後に他人経由で知ったというのに申し訳ないことです。
2002年01月27日(日):東京魔人学園外法帖
24日に発売されたので、この土日は一日中やっていようかと思いましたが、
上記のほかにも突発でやることが入ってしまったために殆どできませんでした。
結局、プレイ開始は日曜日の20時でやったのは1章のみ・・・。
剣風帖経験者向けのネタはそうですね、蓬莱寺登場でしょうか?
剣風帖でも外法帖でも刀を持って木の枝でくつろいでいました。
しかも、他人の喧嘩に割り込む形での仲間入りと、剣風帖と全く同じだったり。
2002年01月30日(水):プログラマと同じ?
先日少し話の出た某上司が「1ヶ月経過して、どうだ?」と聞いてきたのですが、
その会話の中で気になった点がありました。
零細企業では当たり前の見解なのでしょうけど、なんとなく納得しがたいような。
「『開発をやっていない=開発ができるからやってない』ということだ」だ、そうです。
ここで言う"開発"とは"プログラミング作業"のことです。
そりゃ私の所属している会社は零細=プログラム中心=頭数だけで何とかやってきたという会社です。
でも、それは違うように思うんですけどね。
プログラマと企画/設計/管理を行う人(仮にSE=システムエンジニアとする)
っていうのは「思考基準が違いすぎるから別物」ではないかと。
私が毒されやすいというのもありますが、
書籍では大抵、そのように書いてますよね。
大企業のシステム開発を経験してきた人ほどそのように書いています。
HowTo本の類を見ても「システムエンジニアになりたいならプログラマをやっている暇はない」
と真っ先に書いてあったりします。
ところが零細企業では
「プログラマはシステムエンジニアになるための前段階」
という考えが蔓延っています。
実際問題として顧客と仕様の交渉をするときに
"がちがちのプログラマ的視点"では話が進みません。
「そんな内容は今確認することではなく、もっと広い範囲の内容を先に確認しろよ」
となる場合もしばしばあります(最も、プログラマでも極めた人はそうでもありませんが)。
また、自主的に「プログラムがいい」という人には文章を書きたがらない
&説明や資料作成が上手ではない傾向があります。
プログラムを作るのは早いし一時的には品質も良いのですが、
ソースの中にコメントが少なかったり説明のための資料を殆ど作らなかったりするためメンテナンスが大変なんですよね。
他人が安易にメンテナンスできるようでないと、内部的には不良品です。
せめてコメントが詳細に書いてあれば後から解析する人が楽になるのに
(メンテナンス性の悪いソースは、
当の本人でさえも後になったらわからなくなることもあるんですけどね)。
追伸)月姫 with GameBoyAdvance
アルクェイド/シエル/秋葉のルートが終わったので火曜日から翡翠ルートに入りました。
自宅では外法帖の時間がとれません(泣)。
2002年02月01日〜2002年02月28日
.
2002年02月01日(金):歩け歩け
先月に歩数計を買ってから持ち歩いています。
「歩くのは1日1万歩が目標」なんてありますけど、
駅から作業場所まで片道15分かかるだけあります。
出勤日は安定して毎日、1万歩を超えています(11,000〜13,000程度が多い)。
ところで、歩数計の設定によると私の歩幅は63〜65cmなんだそうです
(100歩で試した場合、64cm設定が一番測定誤差が少なかった)。
で、後は体重と年齢を入力しておくとおおよその消費カロリーを計算してくれるのですが、
これがまた少ないんですね。
1万歩強歩いてもせいぜい250kcal程度です。
食事だと、肉とか食べたら簡単に何百キロカロリーと摂取することができますよね。
菜食でかなり抑えても200kcalくらいじゃないんでしたっけ?
そうすると行動による消費分って食事1回分でも多いくらいです。
生命維持に必要な熱量が何kcalかは知りませんけど、
盛大に食っていたら過剰摂取でどう考えても太りますね・・・。
私の場合は幸い、太るまではいってませんけど太るよりは痩せ過ぎのほうがまだいいかも
(痩せていると太い人に"燃費が悪い"と言われます・笑)。
フリーソフトで、これを使うとテキストファイルを縦書きで表示してくれます。
「和風書籍型テキストビュアー」と言っているように、
本棚に並んでいる本のように本の装幀、タイトルなどをつけて(和綴じ本になるとか)整理する機能もあります。
面白そうだなと思っては見たのですが注意書きに
『要 VBランタイム Ver6.0 Sp4』・・・ゴミ屑は入れたくないなぁ、というところで使う気になれません。
DelphiとかVCとかのランタイムを不要にすることが可能なツールで作ってくれませんかね?
2002年02月03日(日):慣れって奴は・・・
野暮用で某所に行った訳ですが。そのとき入ったトイレの手洗い所で一瞬動作が停止してしまいました。
一番多く使うのは会社の手洗い所なのですが、水は自動で出てくるんですよね。
今日行った所は自分で蛇口をひねるタイプ。
そう、なんとなくで行動しているので何も考えずに蛇口の下に手を入れてしまったんですよ。
水が出てこないのですぐに気づくわけですが、なんとなくお間抜けさんです。
追伸)しっかし今日は寒かった(雪じゃなくって雨だったけど)。
2002年02月04日(月):心臓に悪いお知らせ表示
1月から異動になって某所の作業をしています。
その仕事は曲がりなりにもWeb関係なので、完成品はそのWebサイトで見ることができるんですね。
そのサイトで利用者向けのお知らせでこのような表示が掲載されます。
―――――― 引用開始 ――――――
<メンテナンスに伴うサービス休止のお知らせ>
平成14年2月10日(日)午前3:00〜11日(月)午後6:00まで
メンテナンスのためサービスを休止いたします。
お客様にはご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願いいたします。
―――――― 引用終了 ――――――
なにが心臓に悪いかというと、メンテナンスは基本的に土日で行われますが
「メンテナンス中=作業員が本物のサーバを使ってテストをしている時間=休日出勤宣告の可能性あり」
なんですね。予定を入れている時にこれがぶち当たると、かなり。
基本的には利用者向けにメンテナンスのお知らせが掲載される前に作業員には連絡がくるのですが、
たまに連絡が遅れることがある&出勤がない場合も"ない"という連絡はないため
「メンテナンスやる予定になってますけど、我々のチームは関係ないですよね?」
と確認しないと落ち着きません。
WWWC
での巡回対象にしているためお知らせは逐次確認できますが、
上司に確認を取るまでの間はどうにも落ち着きません。
2002年02月05日(火):雪印
雪印食品が肉のすげかえで叩かれていますが、
買取制度の悪用かどうかは別にして他の会社も発覚してないだけでなにがしかやってるんでしょ?
長期冷凍した古い肉を新しいと偽るとか。
ま、乳製品での信用がた落ちに加えて肉事件です。
結局は牛乳関係や肉とかから手を引くとか縮小するとかして、
マーガリンあたりで細々と再建を目指すことになったのかな?
雪印グループ(って言うのかどうかは知らないけど)は。
業界トップクラスの大企業だったはずなんですけどね。
2002年02月06日(水):女の子の好み
以前に書いたネタのような気はしますけど、所詮は個人日記なんでまぁいいでしょう
(そんなに書くことがないか、俺?)。
男の子は微妙に変わりますけど、女の子は基本的に2次元(ゲームなどの仮想世界)
と3次元(自分の生活している現実世界)で好みは変わらないみたいです。
守ってあげたくなるような感じとか「黙って貴方についていきます」というのはまず駄目ですね。
私自身が暗い人間なのでセットで暗いのがいると滅入ってしまいます。
まぁゲームのほうが例を出しやすいのでゲームに絞って話を進めますね
(3次元の例を出すと各方面に問題が発生します・・・
っていうか私の交友関係を全部把握してないと話にならない(汗)。
以下、人物名の漢字に関しては確認を取っていないので間違っている可能性大です)。
いわゆる"ギャルゲー"で最初にやろうと思うのは
「からかうと面白い/困らせてみたくなるキャラ」または「なんとなく面白そうなキャラ」。
まるっきり小学生のガキな発想ですが、気にしないように。
でもそんなキャラが"そのゲーム中、一番のお気に入り"になることは殆どありません。
何故かそんなキャラクターがメインヒロインであることが多いんですけど。
思いつく例としては高町美由希(とらいあんぐるハート3。以下、とらハ)、美緒(Phantom of Inferno)、
神岸あかり(To Heart)、瑞佳(ONE 〜輝く季節へ〜)、涼宮遙(君が望む永遠)、御影咲夜(Milkyway)。
困っているだけではなくて小気味よく反撃してくれないと。
正直、これらのキャラみたいに一途過ぎるくらい一途に思われてしまうと息苦しいというのもありますけど。
どっちかというと「可愛い所もあるけど、普段は対等」ってくらいでないと退屈します。
年がら年中からかっているわけにもいきませんから。
仁村真雪(とらハ2)、結城倫(Milkyway)、来栖川綾香(To Heart)。
あと、方向性は微妙にずれますがフィリス矢沢(とらハ3)、牧村南(こみっくパーティー)、
大庭詠美(こみっくパーティー/2人共プロになるEDの方ね)。
でも、同じようなタイプでも嫉妬心が強く出ているのは引いてしまったりします。
千堂瞳(とらハ1)、高瀬瑞希(こみっくパーティー)あたり。
だからといって今更誰かを彼女にするなんて事はそうないでしょうけど。
年単位で彼女という存在とは無縁な生活をしていますし、
田舎でもないので結婚がどうとかって周囲が煩くも言われない。
加えて身の回りで結婚している奴も少ないとなると。
あ〜、そこのチミ。"どうせ彼女を作る甲斐性もないくせに"なんて本当のことを言わないの。
女の子だと2次元でも3次元でもロリ属性はありませんが、
男の子では2次元でのみ、ちとばかしショタ属性がついてたりします。
それでも年齢を問わず、
男の子や男性は観賞の対象であって恋愛の対象ではないのでそっち系の意味では御心配なきよう。
男性となるとやはりスマートで格好良い人ですよね。
そんな人は当然のように身長が高いんですけど、ますますいいじゃないですか?
"で、何が言いたい?"と言われましても、
今現在の頭の中を書き出しただけなので意味はないですよ。
ここは"徒然日記"ですから。
でね、ここまで話をしていて家庭用ゲームのキャラクターが全く出てきていないところがポイントだったりします
(・・・何がポイントなんだろう?)。
2002年02月06日(水):徒然日記の来場者
ここに通っている人はおそらく殆どいないと思われますが
(入り口のリンクを今の場所に変えてからは2人しか教えてないし)、
書いている内容自体はばらばらなため(パソコンとゲームに偏っているけど)、
検索エンジンでは結構引っかかるみたいです。
ページを開くときの参照元(=リンク元)をCGIで取得しているのですが、
相当数が検索エンジンからですね。
検索エンジン別のシェアはYahoo!(エンジンはGoogle)とGoogleが圧倒的です。
あとはおまけ程度の数しかありません。
そういえばExciteも最近、Googleを採用したみたいですね。今年もGoogleが最強なのでしょうか?
他に人気のあったgooは独自エンジンだと思うのですが最近はあまりgooからの来場者がいません。
私のサイトが引っかかってしまう人にgoo利用者が少ないだけなのか、
goo自体に人気がないのかは不明ですが。
2002年02月07日(木):Disc-Driveの名称
Disc-Driveってボタンを押したらトレイが出てくるタイプ
(パソコンドライブの殆ど/初代NEOGEO-CD/PlayStation2/X-BOXなど)
と上蓋をあけて取り出すタイプ
(一部ミニコンポ/PlayStation/Dreamcast/GameCubeなど)とありますよね?
それって"フロントローディング"と"トップローディング"って言うのかと思ってました
(他にスロットインもありますけど)。
まぁ、間違っているわけじゃないんですけど、
各々"トレイ式"と"クラムシェル式"って名前がついてるみたいです。
トレイ式(トレイ=tray=盆/皿)はわかる気がしますけど、クラムシェルって?
調べてみると
- クラム=clam=(ハマグリ/あさりなどの)二枚貝
- シェル=shell=貝殻
ああ、調べるほどの事はなかったようです。
なんだ、見た目そのまんまじゃない?(苦笑)。
追伸)月姫 with Game Boy Advance
昨日で翡翠ルートが終了。明日からようやく琥珀さんです。
今日?今日は通勤時間で雑誌を読んでいるのでゲームは停止です。
2002年02月08日(金):『最近使ったファイル』を抹消したい for Windows
まずは、履歴を残さないようにする方法です。
- Registry Editor を起動
- HKEY_CURRENT_USER/Software/Microsoft/Windows/CurrentVersion/Policies/Explorer
キーを開く
- <編集(E)> → <新規(N)> → <バイナリ(B)>で『 NoRecentDocsHistory 』を作成(ない場合)
- アイコンを選択する
- [値のデータ(V)] 欄を『0000 01 』にする
次にスタートメニューから抹消する方法です
- Registry Editor を起動
- HKEY_CURRENT_USER/Software/Microsoft/Windows/CurrentVersion/Policies/Explorer
キーを開く
- <編集(E)> → <DWORD 値(D)>>で『 NoRecentDocsMenu 』を作成(ない場合)
- アイコンを選択する
- [値のデータ(V)] 欄を『16進数 1 』にする
さて、この方法といいますのはDOS系OS(Windows95/98/Me)とWindows2000では使えるそうなのですが、
現在会社で使っているWindowNT4.0では効果がありませんでした。
うわ、意味なしっ!
今日のネタ)死亡報告
- 1989/01/07 天皇死亡
- 1989/02/24 大葬の礼
- 1990/11/12 即位の礼
- 1993/06/09 皇太子結婚
この日付、合ってんの?死んでから正式な後継ぎ儀式まで2年弱かかってるし。
単に儀式準備の問題なのかな?
2002年02月08日(金):ファミレス、じゃあなかったのね
今日は会社の健康診断で、会場に向かいました。
思っていたより早く到着したため1時間ほど何処かで時間を潰すことに。
近所を見回すとファミレスらしき店があったので何も考えずに入店。
"制服に見覚えがあるな"と思いつつ、深くは考えずに席につきました。
ところが、メニューを見るとファミレスにしては高いんですね。
食べ物が豊富にあるわけでもなく、パイ類中心。
そこでようやくおかしいことに気が付いてよく見てみるとそこには
「 Anna Millers 」の文字が。どうやらファミレスではなくてアンミラの赤坂店だったようです。
最初にみたお姉ちゃんがピンクではなくてオレンジだったらわかったのかな?
いや、思考回路を停止していたので認識が遅れるのは変わらなかったでしょう。
今日のネタ)DOSからのRegistry復元
プロンプトで"scanreg /restore"
を打ち込むとレジストリチェッカーが自動で吐き出した物を復元してくれるとか。
私の場合はそこまでなる前に丸ごと再インストールすることが多いので役に立つかどうかはわかりませんけど。
2002年02月10日(日):不定期連載「私は煙草が嫌いです」
いい加減、書くネタはないはずなんですが。
某掲示板に書かれていたことはもっともだなぁと思ったんですけど、
歩き煙草をしたり打ち合わせ時に吸うような喫煙者はわかっていないですよね。
無風でも3mは確実に臭いが届きます。
一寸でも風があれば煙も含めて5mは届きます。
ついでに灰も飛んできますけど。
煙草の煙ってあまり拡散しないので手の届く範囲に人がいなくても、
直接的に被害を与えているんですよね。
ま、歩き煙草をする馬鹿たれは真横や真後に人がいても気にしませんが。
人前で煙草を吸うということは
『見知らぬ他人に問答無用で自分と同じ煙草を吸引させる』
行為である訳ですよ
喫煙者本人が吸う煙より周囲にいる人の吸う煙のほうが害が大きいそうじゃないですか?
それを他人に無言で強要して平気なんですよね。
所詮は薬物依存するしか能のないヤク中患者だから・・・
だからといって、仕方がないなんて言えるか!
―――――― 引用開始 ――――――
喫煙=悪臭付きの毒煙をまき散らして他人に苦痛を与える最低行為
だということを、まず自覚してください。
それと、タバコは"嗜好品"ではなく"依存性のある薬物(ドラッグ)"です。
―――――― 引用終了 ――――――
2002年02月11日(月):最新情報をサイトに掲載しよう
ウィルス情報提供サービス。
Sophosの最新ウィルス情報を自分のサイトに張り付けさせてくれるサービスで無償提供してくれます。
申込をしたらSophosから送られてくるHTMLタグを自分のページに張り付けるだけ。
そこら中にあるわがままさんと違って提供元がSophosであることを明記すればどこにつけてもかまわないとの事。
いやぁね、企業に限らず「リンクは必ずトップページに」と規定してあるところが多くて。
トップページが一番閲覧される場所というのはわかりますが、
広告やリンクバナーがべたべたと貼りついたトップページなんて重いだけ。
しかも、サイズがまちまちな上に妙に大きいサイズもあったりするものですから非常に見苦しいです。
やっているサイトなんて結構見かけますけど。
リンクはトップページ限定とかのたまうのはやめて欲しいところですね。
トップページは自分の意図したように作りたいので他人の都合に汚されるなんてごめんです。
なのでトップページ限定とか言うのは全て拒否します。
それをやらないと素材などが使えない場合は使うのをやめます。
使用許諾としてテキストだけ書いていればよいというならなんとか都合をつけますけど、
リンクバナーなどの画像が必須の場合は潔く諦めます。
2002年02月12日(火):残念ながら引退、だなぁ( TEAC CDR-55S )
私の使っているCD-R Driveは40倍書き込みとかトチ狂った物が発売されている世の中で4倍速です。
TEAC の CDR-55S なんですけど、これがなんと言っても頑丈なんですよね。
購入はCDRの普及が始まったくらいの時期。
今だとどのドライブも2万円程度で売っていますが当時は5万円強しました
(リテール品ですが。それでもTEACドライブは他のメーカーに比べて安かった方です)。
今で言うところのDVD-Rドライブくらいの価格帯ですね。
最初に使っていたパソコンの構成はMMX-Pentium233MHz+Windows95 OSR2 だったので何年でしょうか、
1997年か1998年かな?(追記:1998年でした)
購入時期が5月頃だったのは覚えているんですけど、
とりあえず添付のライティングソフトはWindows98に対応していないのでWin98発売前だと思います。
それから5年ほどでしょうか。500枚は軽く超えているのではないかと思われるのですが、現役です。
同時期に発売されていたYAMAHAの2倍速や4倍速のモデルは「性能は良いけど200枚も保たない」と評判で、
実際にその程度(またはそれ未満)で壊れていたのに比べると驚きの頑丈さです。
55Sは今でも現役の人が多いのではないでしょうか?
私自身はバックアップをDVD-Rに移行したこともあって使用頻度が落ちているのですが。
先週、用があって使用しました。
ところが、どうも焼きが甘くなっているようでCD-ROMドライブでの認識がスムーズにいきませんでした。
先月、10枚以上を連続使用で作ったのが最後の頑張りだったのでしょうか。
購入直後もその後も鬼のように使っていましたし、
今まで支障なく使えていたのは凄いことなので"遂にきたか"という印象で比較的淡々と受け入れてます。
今の普及価格帯と比較すれば購入価格が高かったわけですが、
さすがにこれだけ使っていると値段以上に活用できてますよ。
長い間、お疲れ様でした。まだ使えないわけではないので養子に出す予定ですけど。
2002年02月13日(水):あはっ、出しちゃえ
というわけで琥珀さんルート&志貴エピローグが終了して
"月姫 with Game Boy Advance"もコンプリートです。
開始から約1ヵ月半かかりましたけど、
プレイ時間がほぼ通勤時間のみであったことを考えるとこんなもんでしょうか。
一度パソコンのほうでコンプリートしているのでさくさく進んだのもありますから、
はじめてだったらもう少し時間がかかっていたかもしれません。
今日は一寸困りましたね。出勤時の20分ほどで終了したため、
出勤の後半と帰宅時は手持ち無沙汰になってしまいました。
仕方がないのでグラディウスとかやってましたけど、本を持ってくればよかったなと。
私の読書タイムは基本的に通勤時です。
その通勤を月姫に費やしていたため、全く小説を読んでいませんでした。
まぁ、今年に入ってからは本自体を買っていなかったのもあって問題ありませんでしたけど。
でも、屍鬼の文庫版(新潮文庫/小野不由美)が発売されたので読みたくなったんですね。
しかし、月姫を中途半端にするのも嫌なので終了まで封印していました。
今日中の月姫終了がわかっていたので持ってくればよかったなと思ったわけですが、
そんなわけで明日からは読書タイム復活です。
今月の下旬に屍鬼の後半(3巻〜5巻)が発売予定なので、
今から1巻を読み始めたら丁度良い感じで1巻〜5巻を一気に読めるかなと。
え、自宅でのゲームはどうしてるって?水夏どころか東京魔人学園外法帖も停止中ですよ。
ゲームするよりは睡眠時間の確保が優先です。
"なんとなくだるいかも"って思っていたら、
どうやら安定してここのところ37度程度の熱があったようです(継続中)。
こんなに体が弱かったのかなぁ・・・
(単に5時起床という生活に慣れることができていないだけだと思うけど)。
2002年02月13日(水):Royal Milk Tea Creamy Topping
紅茶そのものがおいしいから飲んでいるわけではないんですけど、
先週から何故かマイブームです。
作業場所にある紙カップの自動販売機。そこに入っている品なのですが、
どのような飲み物かと言うと「ひたすら甘いミルク」。
一応、紅茶が認識できる程度には入っているようですが、
逆に入っているおかげでミルクと違い、後味が微妙に苦いです。
体調が優れないときは甘い物が欲しくなるのはわかるんですけど、
今の気分だとレモンジュースの摂取となっていたはずなんですけどね。
前プロジェクトで行っていた作業場所では1.5リットルのCCレモンとか買ってたんですよ
(スーパーが至近距離にあったため、1.5リットルとかが買いやすかった)。
駅から作業場所までの間に唯一存在するコンビニでペットボトル(500ml)のミルクティーを扱っていないため、
手近な自販機で間違って手を出してしまったのが最初でしょうか。
その妙な甘さにおかしくなってしまったのかも知れません。
まぁ、味が極端なのですぐに飽きそうな予感はしていますけど。
2002年02月14日(木):ばれんたいんで〜、ですね
とはいっても、関係ありませんが。
せいぜい「店でやたらとチョコが売られているなぁ」程度です。
いや、ある意味迷惑かも。
バレンタイン特集やっている所って割といい感じのチョコがあったりするのですが、
そんな所で下手にチョコを買おうものなら売り場を囲んでいる女の子達に憐れみの目で見られてしまいかねません。
気になっていることがひとつ。
わざわざバレンタインデーの日にチョコと共に告白する人っているんでしょうか?
既に付き合っている者同士が相手に渡すか、義理しか見たことないんですけど・・・。
「友達以上、恋人未満」の人がバレンタインをきっかけに...というのはあったかも。
単純に私が見ている範囲が狭いだけなのか、告白するケース自体がレアなのかは永遠の謎でしょう。
学校を卒業した今となってはそんな場面を目撃できるような場所が身近にはありませんから。
2002年02月14日(木):パソコンを持ち歩いてみる
文章打ちがやりたいのでパソコンを持ち出してみました。
でも、電車の中では自分の左右にスペースがないので入力しにくいですね。
隣の人に肘鉄食らわせるのはまずいので小さくなって打ち込まないといけませんから。
使っているパソコンがB5ファイルサイズのパソコンであることもあって打ち込みそのものは快適にできるはずなんですが。
画面がそれなりに大きいおかげで何をやっていても周囲の人に思いっきり見えるんですけどね。
バッテリーそのものはそれほど心配ありません。
1時間半を軽く超える通勤時間でも座って打ち込むことができる時間なんて1時間もありませんから。
乗り換えを考えると安心して打ち込めるのは30分程度です。
乗り換えは1回なんですけど、最初に乗る列車は確実に座れませんし。
通勤の間しか使わないのであれば2〜3日に1回充電すれば充分のようです。
パソコン自体、常に持ち歩くようなサイズではないので重量は結構あります。
でも、運搬用に選んで買った鞄を使っているので重いながらも許容範囲ですね。
連日持ち歩いていると肩凝りとか発生して持ち歩くのが嫌になるかもしれませんけど。
そうなるとPocket-PCのPDAでも買うことにするのかな?
キーボード入力ができないと不便なんですがねぇ・・・
2002年02月14日(木):さんぱつ
そういえば。先週は散髪に行きました。
横は耳が完全に隠れるくらいまで伸びていたんですけど、切りました。
下を向いたら前髪が目を隠して邪魔だと思うのはいつもの事なんですが、
それ以外では大体、後ろが気になって散髪に行くことが多いです。
でも、今回は珍しく横が気になって散髪に行きました。
ヘッドフォンする時、邪魔になるんですよね・・・。
長くても気にならないときは気にならないんですが、
一度気になり始めると必要以上に気になってしまうんですね。
結ぶことができるくらい伸ばしても面白いような気はしますが、
しがない社畜ですのでそこまではやめた方がいいでしょう。
それ以前に自分自身で邪魔に思えてしまうんですけど。
今回は別の意味で気になったのも散髪に言った理由の一つです。
先月、知り合いに「今のみちやの髪型ってモーラみたいだ」って言われてしまったので
(吸血殲鬼ヴェドゴニアのヒロインの1人)。
本人、全くもってそんな気はなかったので相当の不意打ちでした。
言ってきた人は服装や髪型を余り気にしない奴なので余程感じが近かったのかもしれず・・・
ロリキャラと同じ髪型だなんて言われて嬉しくなんてありません。
そろそろ切りに行くような時期かな、
とは思っていましたけど今回はこれも行こうと思うきっかけの一つでした。
毎回「前が長いから切って」とか部分的&抽象的には言うのですが、
全体のバランスなんて考えたことないですし、目的とする髪型もないので適当です。
適当に注文して出来上がってから「ああ、こんな髪型になったのね」なんてやってます。
同じ店に覚えられるくらい通っていると店の兄ちゃんが適当にやってくれるので、
センスのない私にとってはありがたいです。
2002年02月14日(木):嘘だよなぁ
「参加することに意義がある」なんて嘘ですよね〜(はい、琥珀さん風に)。
先週から17日間の日程で冬季オリンピックが開催されていますが、
あくまで欧米人中心です。
日本が長野大会で活躍したスキージャンプのラージヒルですが、
個人は船木の7位が最高で入賞者はありませんでした。
その結果を受けて毛唐共は早速対策を打ってきました。
その"対策"とは御存知のようにルール変更です(スキー板の長さ変更)。
日本勢がそれから一気に振るわなくなったのは有名な話です。
マリシュのように対策が早かった選手もいますけど。
この例に限らず、
欧米人以外が目立って活躍すると実力で対処する前に勝てるようなやり方に変えてしまう短絡的な行為は常に行われています。
そんな話を聞いて思うんですけど、
勝てる環境を作った上で得た短絡的な勝利って嬉しい物なんでしょうか?
選手個人は努力の結晶なので喜ぶのは否定しません。
それだけの差が出るくらい不公平だったのが是正されたと考えるのがまともなんでしょうけど、
なんとなく釈然としないものを感じます。
2002年02月14日(木):50円玉
今の作業場所には紙カップの自動販売機があります。
すると値段って70円とか80円とかの半端な値段になりますよね?
そこで運試し。80円の飲み物を買うときに130円入れてみます。
そこで50円玉が返ってくれば当りで10円玉5枚が返ってくれば外れです。
私?え〜と。昨日と一昨日は当りだったんですけど、今日は外れでした。
2002年02月14日(木):赤で字を書くと
比較的早く消えるんですよね。
赤の水性ボールペンとかで書いた文字を日光のあたる位置に置いていると1〜2ヶ月で薄くなったり。
野ざらしの看板で意味不明な看板がありますよね?
あれって赤文字が消えて黒文字だけ残ってしまっているのが原因、というのは結構あります。
目立つように赤文字にしたはずが、逆に見えなくなってしまうのは滑稽というかなんというか。
黒や青は長持ちしますが、そういう意味では鉛筆で書いたものはかなり長持ちするのかな?
2002年02月14日(木):海馬瀬人って実は弱い?(遊戯王DM6 EX2)
"月姫 with Game Boy Advance"が終了したのでROMの中身を再編成しました。
月姫は128Mも使うのでROMに余裕がなくなってしまうんですよね。
さて、最近少し慣れてきたグラディウスは1プレイで10分を超えるようになってしまったので
「隙間の時間に一寸気分転換」というわけにはいかなくなってしまいました。
ヒカルの碁は単なる囲碁ゲームなので元々隙間でやると中途半端すぎるんですが。
そこで重宝するのが"Mr.Driller2"と"遊戯王"
("チューチューロケット"も重宝していたのですが、
持ち歩く数には限度がありますので今は持ち歩いていません)。
ドリラーはまだまだ下手なので短時間で済みます。
なにしろ"とことんドリラー"で200mいきませんから(苦笑)。
遊戯王はひたすらカードバトルを行うだけのゲームですけど、
一部のキャラクター(リシドなど)を除いて1回あたりの対戦時間が短いので隙間の時間に最適です。
遊戯王は各キャラクター相手に10勝するとチェックポイントの一つをクリアすることになるのでとりあえずはそれを目指してます。
竜崎/絽馬/羽蛾/遊戯/城之内/杏子/獏良/双六は10勝しました。
他は・・・ペガサスは最近会ってないのでわかりませんが雑魚なので無視しましょう。
梶木/舞/イシズはまだですね。梶木と舞はデッキの相性が悪いので苦戦しそうですが、
イシズは簡単に勝てると思います。
今は打倒・海馬なんですけど、意外と弱いことに気が付きました。
確かにいきなり青眼の究極竜を出されると勝ち目がありません。
反撃の手段が存在しないまま瞬殺されますから。
でも、青眼の究極竜が出てこなければ遊戯よりは楽に勝てますね。
出てきてもミラーフォースとかで反撃できれば以下同文ですけど。
出てくる前に海馬のLPを5000以下まで落とすか、
カウンターカードで青眼の究極竜を亡き者にするかできれば勝ちが決定です。
ブルーアイズが出てきたら手札によっては苦戦しますけど。
カウンター系カードが異様に少ない私のデッキで勝つことができたときはこんな感じです。
海馬は最初に魔法やトラップを排除しにかかるので、
囮に速攻魔法を設置します。
- 成宮:スケープ・ゴート(速攻魔法)セット
- ( TURN-END:モンスターカードは設置しない )
- 海馬:大嵐を発動
- 成宮:スケープ・ゴートをチェーン
- 海馬:デビル・フランケン召還
- 海馬:LP5000消費で青眼の究極竜召還
- 海馬:羊トークンを攻撃×2
- ( TURN-END )
- 成宮:モンスターカードをセット
- 成宮:ミラーフォースをセット
- ( TURN-END )
- 海馬:モンスターを攻撃
- 成宮:ミラーフォース発動で青眼の究極竜破壊
あとはブルーアイズも出てこなかったので普通に攻撃を続けていけば勝ちです。
スケープ・ゴートをチェーンした後にサンダーボルトやブラックホールを使われると終わりでした。
伏せカードにマジック・ジャマーがなかったのも幸いしましたけど、
青眼の究極竜を場に出された対戦で初めて勝ちました。
手札の引きによっては青眼の究極竜の最初の一撃さえ凌げたらいくつか手段はあります。
ミラーフォースの代わりにブラックホールやサンダーボルトで退場してもらうとか、
心変わりや強奪で青眼の究極竜を手に入れて生贄にしてしまうとか。
あとは"悪夢の鉄檻/光の護封剣/スケープ・ゴート"を連ねて、
時間稼ぎをしている間に青眼の究極竜以外のモンスターをちまちま攻撃していく手段もありますね。
青眼の究極竜が出た時点で海馬のLPは3000以下になっています。
そこで青眼の究極竜以外の攻撃表示モンスターを攻撃することで少しずつLPを削っていくとか。
どのみち青眼の究極竜が出る状況になると余程手札に恵まれないと勝てません。
「最初の一撃さえ凌げたら」が非常に困難なので。
出てくるときは一気に畳み掛けてくるため、こちらの対抗手段が尽きた瞬間に諦めるしかありません。
ブルーアイズ程度なら"悪夢の鉄檻"で待機したり、
"一角獣のホーン"とかを重ねて押しつぶしたりできるので、
引きが悪いときでなければ大したことはないんですが。
2002年02月16日(土):破産決定!(NHK人形劇・読み切り三国志)
前から欲しかったけど、現金が準備できずに
「このまま、在庫切れになってしまうのではないか?」
と気が気でなかったわけですが、
1999年の夏にようやくLD-BOXが買えました(約18万円)。
この作品は人気作品&何度も再放送されているだけあって同年代およびそれ以上の人には非常に有名です。
しかし、知名度の割に知り合いの中でLD-BOXを購入している強者は私だけだったりするんですけど。
それが今度はDVD化されました。
それが
これです。
2002/01/25に
1巻目
が発売されていました。チェックが甘かったようです。
収録時間は各巻4話で180分ですので、1話が45分ですね。これで一安心です。
三国志って本放送などで使われた漫才師の解説が付いている45分版と、
再放送で使われた漫才師の解説が入っていない30分版とあるのですが、
30分版だったら嫌だなぁって思っていたんですよ。
LDと同じ45分版でよかったです・・・って既に買うこと確定してるよ、この男。
各巻4800円×全17巻=81600円の出費です。
これを買うのはいいとして、そうするとDVD-Recorderはどうしよっかな。
LDを持ち出すのが大変だからLDのDVD化が主目的で買おうとしているんだけど、
その中でもメインとなる三国志のDVDを買うなら必要ないよなぁ。
他に「ビデオデッキが壊れているから、どうせ買い直すなら」という理由もあるので無駄になるわけではありませんが。
今、一番の悩みどころです。
2002年02月17日(日):住宅情報ミニ知識
その1
- 屋根あり=ベランダ
- 屋根なし=バルコニー
- 1階=テラス
その2
- 4.5畳未満=キッチン( K )
- 4.5〜8畳=ダイニングキッチン( DK )
- 8畳以上=リビングダイニングキッチン( LDK )
その3
- 京間=191cm×95.5cm
- 中京間=182cm×91cm
- 江戸間=176cm×88cm
その4
- "徒歩x分"と記されている目安は80m=1分
(時速4.8kmだから結構速いペースだぞ?)
- 冷蔵庫は25dbで静音設計
その5
- 冷蔵庫は25dbで静音設計
- 独り暮らしだと100L〜140Lか?
- そのクラスだと外寸は幅50cm×高120cm×奥60cm程度
2002年02月18日(月):遊戯王DM6は終わりですわ
このゲーム、対戦をやっていて一番楽しかったのは梶木と舞ですね。
攻撃ダメージが0になってしまう永続トラップを出されるとうんざりしますが、
それ以外では正面から力をぶつけ合うって感じである意味、豪快な対戦です。
城之内もまずますなんですけど、
こちらのデッキが城之内を上回る"攻撃一辺倒"なデッキだけに、
物足りなさを感じてしまいます。DM5をやっていた初期のデッキなら城之内といい勝負だったでしょうけど。
先日書いた後、
各キャラに10勝するべく海馬/舞/イシズ/ペガサスを片付けて最後の梶木とやっていました。
その途中にマリク邸不法侵入のイベントが発生。
グールズを始末して、ゲーム的には一区切りしました。
「各キャラ10勝」?いや、もういいです。
闇マリク撃破の後、地図にグールズのレアハンターの面々が登場するようになったんですよ。
覚えているだけでも
"パンドラ/マリク/リシド/人形/エグソディア野郎/光と闇の仮面"
の6人います。更に闇城之内と闇杏子が加わってしまったら8人も増えることになります。
いくらなんでも今から更に80戦近くもしなければならないなんて気が遠くなりますよ。
最初から表示されているキャラクター13人(モクバを追加すると14人)
に勝利するため、既に130戦以上やってるわけでして。
やる気が失せたのでこれからは気が向いたときにやることにしました。
面倒だからデータを改造して勝ち数を水増ししてもいいんだけど、
解析する時間を割く気分にもなれないのでデータのバックアップを取ったら収束かな。
そんなわけで、GBAは"ヒカルの碁"に戻りますか。名人には結構負けているし、
他のキャラクターでも置き碁をすると負けますからね。
合間にはドリラーとグラディウスかな。奇々怪界はあまりする気分にならないし。
2002年02月20日(水):danger×2(接触寸前)
ニヤミスを起こしてしまいました。
朝、トラックをやり過ごして横断しようとしたらトラックの影からスクーターが。
スクーターのスピードが遅かったおかげで事故にはなりませんでしたが、
「手を伸ばせば届く」どころか「肘打ちが入ってしまう」程度の距離。
注意力が不足していましたよ。スクーターのおじさんには悪いことしたけど、
事故にならなくて良かった。気を引き締めないとね。
2002年02月20日(水):ポケットが軽いなぁ
今日はGame Boy Advanceを持って出かけませんでした。
通勤電車の中で使うため背広の内ポケットに入れているのですが、
それがないとかなり軽いですね
(ここ数ヶ月、毎日入れていたので妙に物足りないんですけど)。
こんなことをしていると型崩れを起こすので、
プライベートで着ているジャケットなどは絶対やらないどころかポケットには物を入れないんですけど
(入れてもせいぜい定期券やメモ数枚程度)。
こと、スーツとなると極端にいい加減になってしまいます。
2002年02月20日(水):このページの感想、とは?
去年から某G氏が私に対して
「成宮くんが書くと面白そうだから何か書いてみない?」
とよく言ってくるようになったのでこのページ(徒然日記)の一部を切り出した文章を見せました
(A41枚程度の体裁に収まるように再編集をかけましたけど)。
当然「この程度の内容しか書けないなら書かせても無駄だろう」ときちんと認識してもらうためです。
その感想というのは
「さらっと読めるけど、何が書いてあったか印象に残らない」
・・・そりゃそうだ。
あえて自分の意見を述べないで淡々と事実を書き連ねている部分を切り出したんですから。
個人的な意見などがないので何が書いてあったか/何が言いたいのかわからないのは当たり前の感想ですね
(なんて、こう言っているのが本人にバレたら笑えますが)。
読んでいる人は気づいているかもしれませんが、
私自身は信念などというものを持ってないので自分の言葉で熱く語ることができません。
なので他人が読んでも私の考え方の方向性がおぼろげにわかる程度に留まるような気はしていますが、
全文にわたってこのような書き方になっていると思います。
わかりやすい例をあげてみましょう。
私は煙草が嫌いですけど書いている内容は嫌煙の人達が発言している内容の焼き直しに過ぎません。
要するに「何処かで読んだ文章を並べ替えているだけ」なんですね。
そこには"自分"という存在が希薄なため、
どうしても読んだ後の印象が薄くなってしまいます。
なので某G氏は想定通りの感想を述べてくれたわけです。
ただ、「テーマ選択によっては面白くできるから書いてみろ」
なんて言われたのには苦笑するしかありませんでしたけど。
2002年02月20日(水):Web日記の欠点
ここのように隠れている上に書いていようといまいと月2〜3回しか更新しない、
とても"日記"とは言えない存在はいいとして。
普通、日記を書く場合は書いたら即サイトに掲載されています。
CGIを使って書いている人もいますので、その場合はもっと反映が早いです。
更にニュースサイトと違ってプライベートなことが書いてありますし、
話題が比較的リアルタイムなのでオフラインの知り合いだったら名前を伏せてあっても、
どの出来事/誰のことを指しているかわかってしまいます。
わかってしまうと知り合い同士の間で「こんな事が書いてあったよ」
なんていうメールや電話が飛び交って新たな話のネタにされてしまうわけですね。
状況によっては迂闊な事が書けなくなってしまったり。
そうなると本来、好き放題できることが良いところである個人サイトが窮屈なものになってしまいかねません。
そうなってしまうと可愛そうだなぁとか思ってしまいます。
2002年02月20日(水):人付き合い?
というわけで私自身も他人の日記を読んで楽しんでいるわけですが。
掲示板は行かないんですけど日記は数人、チェックしてるんですね。
そんな中で書いてあったことをネタにしてみましょう。
某氏の日記に「他人のノロケ話を聞くのは好きだけど、自分が誰かと付き合おうとは思わない。
毎日とか毎週会うなんて面倒だし」なんて意味のことが書いてありました。
この人の日記に書いてある話はなにげに同じ意見があったりするんですけど、
ここはこの部分だけをネタに話を広げていきましょう。
まぁ、人付き合いを避ける人っていうのは大概において我が身が可愛いだけだったりするんですけど。
過去に傷ついた経験があるとか、人付き合いに慣れてないとなると
「私は傷つきたくない」という思考が真っ先に出てきて
「傷つかないためには最初から付き合わなければ良い」と、
安易な結論に流れていってしまうわけです。
正論が先行したり相手の失敗を目ざとく見つける人がいますけど。
そんな人を見てみるとその人自身は何もやってない
=何もやってないから失敗しないだけだったりするんですね。
そりゃ、人を最初から信じなければ裏切られることもありませんし、
何もやらなければそもそも失敗もありえません。
"人"という点では。
私も何かあれば人並みに落ち込みますので
「裏切られることがあるから面白い」と言い切るわけにもいきませんが、
そのくらいの感覚でいいんじゃないかと思ってます。
私って人付き合いが下手なくせにそれを忘れたかのような行動をとることもあるので、
割と煙たがられて逃げられてしまう場合もありますが(苦笑)。
どうせ1人に裏切られても10人くらいセットで知り合いに逃げられても、
自分の近所だけでも知らない人が山のようにいるわけですから懲りる必要もないと思いますし
(もちろん、必ず自分自身に何らかの原因があるはずなので、その点での反省は必要ですけど)。
むしろ、知り合った事のある人間は多いだけ良い経験になると思います。
尊敬する人間や見習うべき人間もいれば反面教師もいますしね。
"行動"という点では。
私は出来損ないですから、何かやれば必ずといって良いほど失敗してます。
でも、問題は"失敗しないこと"よりも
"その失敗に気づいて対策が取れること"だと思っているので、
"失敗に対する対処をどうおこなうか"を常に考えるようにしています。
1分前に言ったことと今言っていることが180度違うことがあるのはこれが理由だったりするんですが、
言っていることが変わっても結果的に良い方向に進めばおっけーだと思っているので気にしてません。
もちろん、他人が絡む場合は「何故、そのように方向転換をしたか」の説明は必要になります。
方向転換したことによって混乱して事態が悪化したら意味ないですからね。
私が普段の行動原則にしている点はここですね。
失敗しないように準備することも大切ですけど、
事が動き始めてしまったら「いかに早く対処を行うか」が重要になってきます。
準備はやるけど予定外の事態が発生したら呆然としてしまう人もいるので・・・
(そんな人は事前準備で頼れば良いだけの話なんですけどね。適材適所ということで)。
準備に凝るより当日何とかしてしまうほうが楽しいのでその方向で事を進めてしまうのは欠点かもしれませんけど。
そんなわけで人からの批判は大事にしたいと思います。
失敗というのは得てしてやらかした本人は気づかないものだったりしますから。
それに相手の悪いところがわかっていて批判しないというのは、
その相手のことをどうでも良いと思っている証拠です。
逆に批判をしてくれる人というのは自分のことを気にしてくれている貴重な人であるといえるでしょう。
さて、最初の「彼女(彼氏)を作る/作らない」の話ですが。
私自身は付き合って面倒とは思わないんですけど、
付き合うような相手がいるとプライベートな時間が大幅に減ることは確かですよね。
特定の恋人を持ってない今ですら、部屋の模様替え時間を確保するのもままならないですし。
実際に付き合いだすと大変です。
デートとまで言わなくても会うのは数ヶ月に1回では済まないでしょう。
それで休日が消費されます。
夜に電話をかけた時、週に何回もそのまま朝になってしまったこともありますから睡眠時間だって怪しくなります。
でも、そうやっているのが楽しいからどうしても時間を使ってしまうんですよね。
それで気が付けば「あ、やんなきゃいけなかったことが何も手についてないや(逝)」。
私が「付き合うのが面倒」と思うのであれば、それはPSOと同じレベルですね。
PSOも「始めてしまったらそれにのめり込むだろうから、時間がなくなってしまう」と思っていたので手を出さなかったんですよ。
そして、手を出してしまって・・・見事に生活が破壊されてしまいました。
それを思うというのは面倒と思っている内に入るんでしょうか、やっぱり(苦笑)。
2002年02月21日(木):君が望む永遠のスタッフ名(に限らないけど)
そうそう。この前、某日記サイトに書いてあった話です。
"君が望む永遠"というゲームの感想が簡単に書いてあったのですが、
その最後に
―――――― 引用開始 ――――――
折角の良いシナリオなのに、
スタッフロールでは"忘年会の罰ゲームでつけさせられたかのような"
変な名前ばかりが並んでいるのはいかがなものか?
―――――― 引用終了 ――――――
・・・ごもっともです(うろ覚えで書いているので正確な引用ではありません)。
どうして18禁ゲームって名前にならない名前っていうか名乗れないような名前が圧倒的に多いんでしょうね。
こればっかりは昔も今も変わってないように思われるのですが?
ネットでも変な名前が大量に氾濫していますが、
草の根時代に比べればインターネットでは本名をそのまま使っている人も比較的多いのでましのようは気はします。
まぁ「絶対に読めない」ハンドルを使っている人も見かけますけど。
2002年02月22日(金):DVD-Recorderが来てしまいました
ついに。金がないときに更に追い討ちをかけてくれます。
設置してDVDを作ってみました。
・・・キャプチャーボードを使うことを考えると比べ物にならないくらい簡単です。
設置と空き箱の収納場所確保に半日かかりましたけど(苦笑)。
やたらと物が多いですわ、我が家は。
もっと書くことはあるような気もしますけど、仕事でそんな気分になれないので終わり。
2002年02月24日(日):そろそろ、デジカメを買い換えようかな
なんとなくですが。以前からコンパクトカメラを常に携帯していた私。
デジカメに移行するのは時間の問題だったはずなんですが、
最初にデジカメを購入したのはかなり遅く、
"FinePix700"がはじめてなんですよね。
何故、そんなに遅かったかというと、色です。
QV-10あたりからメジャーになり始めたデジカメですが、
感光剤にあたるCCDなどの性能の低さもあり、
どうしても撮影結果が「作ったような色」になっていたのは覚えてますでしょうか?
結局、メガピクセル機がメインストリームになる頃まで画像の荒さと共にデジカメの欠点でした。
"FinePix700"は1.3M Pixel。
このあたりから普及クラスのデジカメでも「自然な色合い」に比較的近くなってきました。
「ま、許容範囲かな」ということでようやくのデジカメ移行となったわけです。
当時としてはかなり小さく、独特の縦型ボディーも片手ホールドになかなか良く、
操作感や撮影結果はそこそこ良かったのですが、レンズカバーがないのはかなり不便でした。
何回レンズに指紋をつけたことか。
おかげでレンズ掃除機が手放せなかったのは良い思い出です。
次に後継で発売された"FinePix2700"に乗り換えました。
700と同じ形なので基本的な操作感などはかわりません。
しかし、700時代から気になっていたのはそのホールド性。
縦型なので片手で撮影するのには良いのですが、
どうしても両手で支えたくなるんですよ。
そうすると持つ場所がなかったり、指がセンサーを塞いでしまったり。
片手で軽く撮影するほど軽量ではないというのもありますが、
起動時間/撮影間隔が長いので使い捨てカメラ(レンズ付きフィルム)のように
「さっと取り出して、片手でさっと撮影」という感じではないんですね。
また、撮影結果を見ると妙にざらついている点も気になっていました。
実際問題として軽量化には限度がありますし、
ディスプレイで見るだけの使い方だと150万画素あれば充分です
(サービスプリントLサイズの印刷でも充分ですが)。
色の再現性にも極端にデジカメくさいモデルも減ってきたことですので、
今度は以下の視点で探してみました。
- 現行モデル内で可能な限りのコンパクトモデル
(=ズームだと沈胴式でどうしても大きくなるので単焦点)
- 両手でのホールド性が良い
(=銀塩コンパクトカメラのような横型)
- 両手ホールド時、センサーなどに指がかからない
- 光学式ファインダーがついている
- シャッターその他のボタン操作がやりやすい
- 100万画素を超えていればそれ以上は問わない
- 最低限のホワイトバランス調整が出来る
- 見た目がデジカメデジカメしていない
そんなことを考えていて見つかったのが、
現在使用している"FinePix1500"です。
「また FinePix か?」・・・狙ったわけではないんですけど結果的にそうなってしまいましたね。
既にデジカメ経験済みですのでそれなりに自分に合った選択が出来たと思います。
1500での最初の撮影が1999/11/25ですので2年半近く使っているでしょうか。
別段、不満はないので買い換えようとも思わなかったですね。
強いて不満をあげるなら700や2700では存在した設定状態表示用の小窓、
これが省略されていることですか。
おかげで設定状態を確認しようと思うと液晶ディスプレイを表示させる必要がある
=明るい場所では確認し辛い。
どのみち、液晶ディスプレイが見え辛くなる日光の元では殆どオートで撮影しますし、
設定調整が必要な場面って液晶もそれなりに見やすい場面ですから、
さほどの不満点ではなかったんですよ。
何故か急に買い替えを考え出したのは知り合いにミノルタの"DiMAGE X"を教えられてしまったから。
このサイズで光学3倍ズーム付き。両手ホールドしようとするといまいちですが、
この軽さと起動スピードがあれば片手で気軽に撮影するカメラとして最適でしょう。
使い捨てカメラ感覚で使えそうです。
サイズはポータブルMDの録再機と大差ないという小ささ。
発売されたら早速、試しに行きましたよ。
サイズ、起動の早さ、シャッターの押しやすさは合格です。
撮影結果も本体サイズとか考えるとまずまずではないでしょうか。
やはり小さい&軽い&片手ホールドだけに手ぶれが気になるところですが、
このサイズと重量を考えると仕方がないでしょう。
携帯性とのトレードオフになってしまうので・・・。
でも、片手で包み込むようにがっちり持つことが可能なので、
比較的ましな方ではないでしょうか。どうにも不安定なのは否めませんけど。
まぁ、"FinePix1500"当時に比べると全体的に小さくなりました。
他の候補を探していて目付けたのが3機種。
京セラのS3ですが、
横長の形と本体の厚みがあるため、安心して両手ホールドができます。
1/1.8インチ正方画素CCDを使っているので同じクラスの他のデジカメより一枚上手です
(他は大抵1/2.7インチ。サイズは大きいほうが集光性が高い)。
また、設定の多彩さとメニューの操作性の良さなどカメラとしてはいい感じなのですが。
レビューサイトで言われているように起動が遅いです。
沈胴式なのでレンズがせり出すのを待たないとならないので高速化も限度がありますが、
これだったら今使っているFinePix1500でも大差ないんですね。
デジカメに対して求めるものによっては捨てがたい存在ではありますけど、
高速起動の方が惹かれるんですよね。
FinePix1500は起動の遅さがあったのでシャッターチャンスを逃すことは何回もありましたし。
他の機種も検討中ですが、カタログだけでは良くわからないので保留。
「常に持ち歩き、気が向いたときにさっと取り出して、さくっと撮影する」
という点で絞っていけば今のところ"DiMAGE X"が最有力です。
電池があまり保たない点がちょっとどうかと思いますけど、
サイズ的に大容量バッテリーが積めませんし。
今の視点は
- 携帯性が高い
- 光学式ファインダーがついている
- シャッターボタンが押しやすい
- 起動が早い
- 最低限のホワイトバランス調整が出来る
これでバッテリーの持ちがよければ文句なしなんですけど、
今は求めないことにしましょう。
本当は専用電池ではなくて汎用電池の方が何かと便利なんですけど、
サイズ的に汎用電池を入れるスペースが確保できそうにありませんし。
私が"DiMAGE X"に傾いている理由がもう一つありまして。
某掲示板で「どのデジカメ最強か?」なんて話題になったとき
「200万画素ごときで最強かどうかなんて論じても仕方がない」
との発言がありました。いや、ごもっともです。
最強かどうかであれば一眼レフデジカメを買えば良いことですし、
画質を追求するのであればエントリーモデルである200万画素クラスは上位機種に及びません。
私自身も「常に持ち歩く」というのを一番の目的にしていますから、
カメラ的に細かい判断要素を考えても仕方がないんですよね。
はっきり言って、今になっても銀塩コンパクトカメラの方が遥かに画質っていいわけですから。
どうしても「作ったような色をしていた」昔のデジカメが記憶にあるため、
ある程度、撮影結果を見ないと踏み切れないものがあるんですが。
カメラ販売のお兄さんにも"認識が古いよ"って苦笑されましたけど、
今のデジカメって厳しい目でチェックしないと粗が目立ちませんから。
そんなわけで「カメラとして分がある」モデルより
「コンパクトさと起動の早さ」で勝っている"DiMAGE X"に傾いているんですね。
関連リンク
FinePix1500(Fujifilm)
- カタログ
2002年02月25日(月):馬鹿はっけーん
1週間かそれ以上程度前のニュースですが。
徳島県で「消費者金融で金を借りるだけでアルバイト料がもらえる」
などという"とんでもキャッチフレーズ"で被害額が10億円程度でたそうです
(ネタ元は消費者金融とは別の業者)。
頭がおかしいのではないでしょうか?
そんなもん、多少のバイト料が出たところで金利に飛んでいきますし、
なによりキャッチフレーズの時点でおかしいことに気がつけよ。
楽して儲けるのは良いことだと思いますけど、限度があるような。
借金するのがどういうことか理解していれば・・・
っていうか"楽して金儲け"の時点で思考停止していたんでしょうね。
それが"被害者の会"を結成するなんて、
自分自身の間抜けさ加減を公表して悦に入っているようなものです。
ま、私自身も引っかかったら自分自身の馬鹿っぷりを何処かに置き忘れて会を結成するんだろうけど。
だって、それでいくらかでも戻ってくればいいじゃないですか?
いや、馬鹿っぷりを公開するデメリットとのバランスを考えるつもりはありますが。
2002年02月26日(火):やふおく事情(希望落札価格)
今月も出品して、今日も8品ほど発送しましたが
(我ながらよくこれだけ出品物があるものだ)。
希望落札価格の設定は効果がありますね。
私自身が入札する場合もそうなのですが、
あまり価格が上がりすぎても買う気がしなくなるのでぎりぎりの入札を考えます。
すると「気が付いたら終了時間を超えていた」ってことになるんですよね
(それだけ、"欲しい度合い"が低い)。
それでも許容範囲内で希望落札価格が設定されていると入札しやすいです。
その価格で入札すればそれ以上あがることなく、確実に落札できますから。
出品側にしてもそうです。
「価格が上がらなくても売れさえすればよい」
という品に希望落札価格を設定しておくとさっさと終わってくれます。
おかげで大量に出品した場合の終了日に時間差が出来るので、
全てが一斉に落札されるより処理が楽です。
また「見てくれているんだが、入札がない」品の場合も、
希望落札価格を設定して再出品すると同じ出品価格でも落札されたりします。
今回の取引成立品にも
「1ヶ月ほど出しっぱなしにしていたけど落札されなくて諦めかけていたけど、
希望落札価格を設定したら落札された」
品があったので"役に立つ項目だな"と実感しているところです。
2002年02月26日(火):やふおく事情(発送手段)
「基本的にゆうパック」と宣言しているのですが、
通常郵便を指定してくる人は多くいます。
郵送料金をより安く済ませる事が目的で、
テレカなどの軽量物はもっともなんですけど重量物でもいるんですね。
そんな馬鹿ちんにはわざわざ通常郵便を使ってやります。
そして、発送処理が終了してから
「ゆうパックなら610円だったんですけど、
通常郵便御希望なので950円で発送しました」
・・・ざまぁみろ。
出品側にとって、通常郵便は損する一方なんですよね。
梱包材は前もって宣言してある幾つかの例を除いてこちらで都合つけます。
梱包材代金はこちら持ちであるわけですが、
折れ曲がりなどを考えると補強材を追加したりエアクッションを追加したりと物入りです。
それに発送物の重量が重量区分の境目だったら困ってしまうんですよね。
境目だったら自宅の計量結果と郵便局の計量結果が違う場合もあります
(=自宅計量時の計量誤差)。梱包に使うテープ1枚で変わることもありますし。
ある程度重くなると重量区分の違いによる料金差が大きくなってしまいます。
誤差が困るという点では100gまでの重量区分自体が一番微妙ですが。
梱包にしても通常郵便だったら宛名を書いて、差出人名を書いて、
完璧に梱包を済ませてからでないと計量&料金請求が出来ないので面倒です。
梱包材のよっては宛名を書くための工夫をしないといけませんし
(宛名を書いた紙を貼るとか、紙封筒を使うとか)。
それと比べるとゆうパックは便利です。
ゆうパックって「無料小包(10個発送したら11個目は無料)」
の制度があるのおかげで、結果的に梱包料金くらいは回収できます。
また重量区分は2kgとか4kgと、1区分での適用範囲が広いため
「テープ1枚で重量区分が変わってしまうため、慎重に計測しないとならない」
という神経を使う通常郵便と比べて郵送料金がわかりやすい
&2kgを超える品物は滅多に出品しないため殆どの品は重量区分の一番下で済みます。
おかげで郵送料金を落札者に請求するときも気が楽です。
ちなみに、2kg以上と思われる重量物は宅配で発送してから後で料金請求していますけどね。
梱包の場合でもゆうパックの方が便利です。
箱だろうとビニール袋だろうと、
シール形式の発送依頼票を貼り付けるだけで済むので梱包材選びの幅が広いんですよね。
そんなわけで、梱包方法の選択肢の広さ&実質的キャッシュバック&請求料金の確実性で
"なるみやは、ゆうパックを応援しています"。
2002年02月26日(火):Salt Lake City OLYMPIC 閉幕
いやぁ、25日は阿呆な話題に費やしてすっかり忘れていました。
日本時間の25日10時頃が冬季五輪の閉会式だったんですよね。
日本はスピードスケートの清水が銀を取って、
モーグルの里谷が銅を取って終わり。
前回の長野では10個以上のメダルがあったと思うのですが、
これが今の日本なんですよね。
結局、男子フィギュアスケートはメダルに届かなかったようですね。
規定ではかなり上位っていうか2位じゃないでしたっけ?
日本はいっつもフリーで大きく順位を落とすので怪しいなとは思ってましたけど、
残念でした。なんでしょう、体の大きな欧米人に比べて表現力のアピールが伝わりにくいのでしょうか?
メダル獲得数で言うと一番はドイツの32個かな?
正確な数は知らないんですけど30個は超えていて、
冬季五輪のメダル獲得数記録らしいです
(前ならインターネットのニュースサイトでもほいほい見に行って確認していたんですが、
今はそんな環境でもないので割愛。最近、ニュースサイトは余り見てないよなぁ)。
2002年02月26日(火):馬鹿像制度廃止
使っているパソコンが遅いからかもしれませんけど、重いです。
セーブするのに3秒くらいかかってますわ。
さすがにこの時点で1200行を超えているからかな?(^^)。
今月はある意味、暇なんです・・・。
さて、本題。
国会議員って25年やっていると自画像(絵)を作って、
50年やっていると胸像を作るとか。
国会議事堂に飾るか何かするらしいんですけど、
その制作費補助?として100万円とか支給されるんですってね。
凄く馬鹿みたいなことに俺の税金を使ってくれます。
まぁ、そんなのを有り難がるような自己顕示欲の塊でないと長期在任は無理なんでしょうが。
幸いなことに、これは廃止の方向で話が進んでいるそうです。当然ですね。
そんな役に立たないゴミの製作に金を使わないようにしてもらいたいものです。
でも、その話が「国民に痛みを求めるんだから、国会議員も何かするべきだ」
という議論の中で出てくるとは情けない話です。
だって、こんなのが廃止されたところで痛い人なんて殆どいないじゃないですか。
逆に自己主張の塊っていう醜悪な物体が廃止されてほっとしている人もいると思うんですが、
いかがなものでしょう?
2002年02月26日(火):そろそろ春に向かっていますな
先週後半はかなり暖かく、22日は最初から通勤時にコート持っていくのをやめたくらいです。
着ていると暑いくらいですし。
こう、暖かい日が何日か継続すると春が近づいていることを実感できますね。
この季節は寒い日と暖かい日が交互になりながら暖かくなっていくので、
そろそろ寒い日の番が来そうですけど。
3月末にもなるとコートが要らないどころか冬物のスーツだと暑く感じるようになりますから、
そうなると花見を検討する季節ですね?
(注:成宮は飲んべぇではありません)
2002年02月27日(水):午前中が長い
現在の作業場所、通勤時間が長いのに加えて9時出社必須です。
それで8時半頃に到着するように出勤しているので昼休みまで3時間以上あります。
10時出社していると作業が多くても少なくても午前中って短く感じるのですが、
さすがに8時半に出ていると時間を忘れるほど熱中していないと短く感じることはないですね。
今のように比較的暇だったら尚更。
うーん、前回の作業場所だったら自分自身で作業を探してやるっていうか、
結構好きなようにできる立場にいたから意外と暇じゃなかったんですけどね。
午前中って午後ほど長くないため作業の所要時間が余程短くない限り
「午前中のみで終了させる」という予定は立てません。
作業に取り掛かっている間に昼休みが来てしまうなんてことは良くありますから
(今のように3時間以上あると多少、事情は違ってきますが)。
そうなると気分的にも「当日作業の助走」になりかねなかったりして危険なんですけど。
なんで9時ではなくて8時半か?
1つ目。9時出勤って結構多いじゃないですか。
それで下手に9時に到着するような列車に乗るとラッシュの開始に巻き込まれるんですよね。
そうすると列車を1本飛ばして乗るなどのことをしないと辛いため、
ただでさえ長い通勤時間を一層延ばすことになってしまいます。
2つ目。こっちの方が大きいんですけど。
池袋から新川崎までJRに乗っています。
タイミングよく去年の12月から"湘南新宿ライン"の運用が始まったんです。
これは本数が少ないんですけど直通なので乗り換えが不要です。
また、ルート的&時間的な問題でしょうけど比較的空いています。
新宿で降りる人が座っていれば新宿から30分くらい座れるので楽ですし。
湘南新宿ラインは日中運行中心なので朝一番目の列車になのですが、
丁度作業場所に8時半程度の時間に到着してくれるようなダイヤになっています。
単純に乗ると「池袋〜品川=山手線」「品川〜新川崎=横須賀線」なんですが、
同じルートを使って私より5分早く到着している人に聞くと池袋発時刻で20分近く差があるそうです。
列車に乗っている時間自体は20分も差はないのですが、
横須賀線の本数が少ないため、乗り換え時間に余裕を持って行動するとそうなるとか。
要するに山手線+横須賀線で9時に出勤するのと、
湘南新宿ラインを使って8時半に出勤するのと大差ないわけですよ。
なら、乗り換えがなくて列車も空いている方を選ぶのは当然といえば当然になります。
そんなわけで8時半出勤となっているわけです。
2002年02月27日(水):起床時間が早いときついです。
現在の作業場所に通うため、
5時頃に起床して7時頃に家を出る生活をしています。
そろそろ2ヶ月になるんですが起床時間の早さには慣れませんね。
5時っていえばNHKが始まったばかりです。
5時の微妙に前に起きることもありますが、
そのときNHKを点けると日の丸をバックに君が代が流れているんですね
(これはNHK放送開始の儀式で、24時の放送終了の儀式も似たようなことをやっています)。
まさか、そんなものを見ることになるとは思いませんでした。
民放だともう少し早くからやっていたり24時間放送だったりするので縁がないんですが。
「民放が早い」といっても天気予報画面が垂れ流されているだけの局もあって、
「番組が早い」というのとは違うかもしれませんけどね。
2002年02月27日(水):ここに書いたことがない話題とは?
実は、ある理由から「ネタは沢山あったけど、意図的に書いていない」
話題があるんです。
きちんと読み直したわけではないのでもしかしたら書いてあるかもしれませんけど、
記憶にある範囲では全く書いてないはず。さて、そのネタとは何でしょうか?
ちなみに「意図的に書いていない」ネタなので答えをここに書くようなこともしません。
折角、意図的に避けているのに今更ばらしてしまっては意味がありませんから。
追伸)完全に風邪をひいてしまったようです。
2002年02月27日(水):InternetExplorerで迷惑な機能
画像の右クリックメニューにある「壁紙に設定」です。
見に行ったページに気になる画像があると、
ローカルに保存するために「名前を付けて画像(背景)を保存」をよく使用します。
ところが「壁紙に設定」ってそのすぐ下にあるから間違って押してしまうんですよね。
間違って押したことに気づいたときは既に遅く、
訳のわからない壁紙に変わってしまった後です。
「名前を付けて画像(背景)を保存」は押下後に保存先を指定する操作が入りますが、
「壁紙に設定」は1アクションで操作が完了するため区別はつくんですけどね。
本当、対象の画像がピンとかだったら虚しいですよ。
私の設定では画像を中央に1個だけ表示する設定にしてあるので、
あるかないかわからないようなサイズのピン画像が中央にぽつーん。
欲しい画像が複数枚あるなら
DCさくら
とかでまとめて引き抜いてしまうのでそんなことは発生しないんですけど。
2002年02月28日(木):多分、うつされたんだと思いますが
本当は今日って会社を休みたかったんですけど。
夜を越した後に急に悪くなるのが常なんですけど、
今朝、体温を測ってみたら38度弱ありました。そりゃ、いくらなんでもだるいよなぁ。
起床直後は体が寝ているためかそこまでではありませんでした
(それでも36.5度あったんですけどね)。
どうやら起床直後の体温ってのはあてにならないようです。
それにしても、頭も微妙に痛いんですが腰にくるんでしょうか?
腰が妙に辛いんですよね。
どうにも保たない&土曜日は出勤必須なので明日は休まさせて貰うことにします。
2002年03月01日〜2002年03月31日
.
2002年03月01日(金):インフルエンザでした
昨日(28日)は朦朧としながら作業をしていて、
早退させてもらったわけですが。
加速度的に悪くなっているような気はしましたけど帰宅してみたら38度後半ありました。
昨日の早退&今日の休みを取れるようにしてくれた上司に半分感謝しながら即効で沈没。
で、今日になってから病院に行ってみました。
医者相手に症状を説明し始めたんですが、
話が終わらないうちに「あ、インフルエンザだね。検査するよ」
・・・んな、あっさりと(苦笑)。
私の場合は「急に熱が出て/頭が痛くて/腰&膝が辛い」のが主な症状でした。
ウィルスの検査をしてインフルエンザの特効薬とやらを出してもらって、
このままでは辛いので解熱剤も追加。
普段、薬を飲まない人間なのでよく効くはずだと期待して寝ることにしました。
今日の話にはおまけがありまして。
普段、薬を飲まないということはそれだけ医者に行かないということ。
この病院にも年単位で行ってないわけですが、そのおかげで全額自費負担になってしまいました。
いやぁね、保険証切り替えのために会社に預けているからコピーしか手元にないんです。
仕方なく、コピーを出したら
「1年以上来てないのでコピーじゃ駄目なんですよ」
・・・しくしくしく。
後日、保険証を持っていけば精算してくれるとの事なのでまだいいんですけど。
12千円程と、手持ちの現金で払える範囲で済んだのが不幸中の幸いかなと思うことにしています。
あ、当日書いたにしては微妙に変かもしれませんけど、実際に書いているのは2日ですので。
解熱剤は1日3回なので即効で飲んでみました。
そしたら、2時間くらいすると異様に自分が暑くて汗が大量に。
夜まで続きましたけど、これって薬を飲んだからなのか、
それとも病院に行くためとはいえ、出歩いたからなのかちと不明です。
2002年03月02日(土):屋内スキー場"ザウス"閉鎖
去年は"ワイルドブルーヨコハマの閉鎖"なんて話題を出しましたが、
今度はザウスです。ザウスって三井不動産の関連施設だったんですね。
1993年に千葉県船橋市で営業を開始した屋内人工スキー場
「ららぽーとスキードーム・ザウス」
ですが1999年から、がたっと来場者が減ったとか。
言われてみて思い出すのは割引サービスの乱発と、
割引サービスを強調したCMを流し始めたのって2000年あたりからだったような。
結局、利用者数の回復が望めないからと今年の9月末で閉鎖することにしたとか。
にしても、なんで9月なんだろう?
2002年03月02日(土):デジカメ戦隊"カウンジャー"
先週、候補としてあげた他に「高速動作/コンパクト」な「Canon IXY DIGITAL 200」も追加。
でも、あっというまに候補が減りました。
京セラは遅すぎて話にならない、SANYOは大きい、PENTAXは小ささが物足りない、Canonは重い。
結局「カメラとしての機能云々」よりも「携帯性と高速動作」に重点をおいたらMINOLTAしか残りませんでした。
DiMAGE Xって他の機種と比べてメニュー操作が不便という欠点があるんですけどね。
"カメラをベルトにぶら下げよう"というのが今回の基準の一つでしたが、
その点ではSANYO以外は許容範囲内。
しかし、"可能な限り小さいほうがいい"と考えたらMINOLTA DiMAGE Xに勝てませんよね。
Portable-MD Player並みのサイズですから。
似たようなサイズではFujiFilmの"FinePix50i"がありますけど、
どうしてこれにしなかったのかと言いますと。
動作の高速性という点ではいい勝負をしています。
現在使用しているFinePix1500からは想像もつかないくらい速いので吃驚しました。
でも、撮影までのアクションが1回多いんですよね。
DiMAGE Xは電源ボタンを押すという1動作だけですけど、
FinePixだと電源ON+レンズカバーOPENと2動作。
一番使用すると思われるフラッシュの切り替え(ON/OFF/赤目防止/夜景など)、
DiMAGE Xは独立したボタンがあるんですけどFinePixはメニューなんですよね。これはマイナスです。
ついでにいうと同じようなサイズで光学3倍ズーム vs 単焦点では、付加価値の点でも負けてます。
しかも、ズームが付いているDiMAGE Xの方が薄いですし。
それにフジが使っているハニカム方式って出始めの機種でざらつき感がひどかったため、
その記憶もありますから。
で、MINOLTA DiMAGE X を買いました。
屋外では未使用ですけど、店内で試用してみての感想です。
まずは、なんといっても起動が早くて連写性能が高い。
1600×1200pixel(ファインモード)でも連続撮影が出来るんですね。
昔の機種だと1枚ごとに保存が終わるまでじっと待ってなければならなかったので、
連写なんて望めなかったのですが。
"カメラをベルト横から抜き出して、片手ホールドで撮影"にはとてもいい感じです。
本体サイズ/レンズやセンサーの配置が丁度よいので(右手持ち限定ですが)。
逆にレンズが本体の隅に付いているおかげで両手ホールドは無理です。
元々、サイズ的に無理なんですけど左手を使うのであれば軽く添えるような感じになりますね。
メニュー。設定項目はそこそこありますし、タブ切り替え方式で比較的わかりやすくなっています。
このサイズのカメラで鬼のように設定項目があっても無駄でしょう。
私のように操作に慣れている人間がターゲットではありませんから。
操作性としてはカーソル移動用のキーと、
項目決定キーの物理的な配置が離れている点は不便に感じましたね。
片手で持って操作しているとカメラを落としそうです。
他の候補機種だとカーソル移動キーが十字に配置されていて、
決定キーがその中心に存在するような配置なので、操作性ではこちらの方が数段上でした。
良かった点の一つとしてプレビューの速さがあります。
撮影済みの画像を本体付属の液晶ディスプレイで見ることが出来ますが、
見るときの表示速度が速いです。
表示画像を切り替える度に表示されるまで一呼吸待っていた以前の機種と大きな差がありました。
でも、画像サイズはFinePix1500と同じかそれより大きいんですよね。
画像処理技術の進歩なんでしょう。
"画像サイズ"で思い出しました。このカメラの基本はファインモード(以下、F-Mode)です。
上にはスーパーファインモード(以下、SF-Mode)がありますけど実用的ではありません。
試用していて疑問に思ったんですけどSF-Modeに限って連写が出来ません。
保存に時間がかかるため、1回シャッターを押すと次の撮影まで2呼吸くらい待つ必要があります。
何故かと思って説明書を見て納得しました。
SF-Modeは「非圧縮のTIFF形式」でファイルを保存しているんですね(F-ModeはJpeg圧縮)。
具体的にはF-Modeだと900KB程度で済んでいるファイルサイズが、
同じ条件で被写体を撮影しても5MB程度ファイルサイズが必要になります。
余程の加工を前提としない限り非圧縮画像は必要ない
&特徴である撮影スピードが損なわれるということで、
私の中ではSF-Modeって忘れてもいい存在となりました。
他のカメラに比べるとAE&AFが少し弱いですが、
小ささを考えると許容範囲でしょう。
ホワイトバランスの設定できる種類が少ないのとAUTOが少し弱い点が気になりました。
ま、ホワイトバランスはデジカメ最大の弱点ともいえるのでなんとか操作に慣れるしかありませんね。
できればフラッシュよりホワイトバランスが独立キーで操作できる方がありがたいんですけど。
あとは・・・ISO100相当の感度だといってますし、
レンズの暗さはどうしようもないのであまり期待はしていませんが。
どんなもんでしょうね。気になるところはCCDです。
今まで使ってきたFinePixは原色フィルターだったんですけど、
DiMAGE Xは補色フィルターなんですよね。
「いかにも作ったような」色を出すデジカメって補色フィルターに多かったので一寸不安です。
これからはFinePix1500に代わって常用することになるので、
気が向いた時にでもレポートを書いていきたいと思います。
2002年03月03日(日):また、金とるよ(やふおく)
ある程度の金を取ることに反対はしないんだが、
タイミングがいやらしいよね。
去年、月額の利用料を取るって言って今度はまた別の方法での徴収を発表とは。
しかも、発表から実施までの期間が1ヶ月程度しかないってどういうこと?
もう知っている人も多いと思いますが
"Yahoo!オークション"がシステム利用料制度(出品者への従量課金)を導入します。
その内、1つは2002/04/15より適用開始の「出品システム利用料」。
出品1品に対して10円とるんだって。1オークションで2品出したら20円。
でも説明不足なので「再出品でも金がかかるのか」については不明。
2月現在で常時出品数は400万点を超えるそうなので
(発行されているIDは158万)、これだけで4千万円の収入ですよ。
出品数は減るだろ「eBayの件とは関係がなく、うけど、2/3になっても3千万円。
まぁ、再出品で金当社のシステム計画的な関係でこの時期の発表となった」が取られるのは嫌だけど一応は許容範囲かな。
本音を言えば落札されなかった商品にまで課金して欲しくないんだけどさ。
もう1つは同じく2002/04/15より適用開始の「出品取消システム利用料」。
入札のある品物を取り消したら一律500円・・・高い。
今までは「この価格で買うから止めてくれないか?」と、
入札者との交渉がまとまればその時点で出品停止してしまうことは良くあったんですが、
これに対しても適用されるかもしれません。
3つ目は2002/05/15より適用開始の「落札システム利用料」。
出品時に金を取った上に落札金額の3%も出品者に対して課金されるんだって。
オークションの受益者は出品者だけじゃなくて落札者もそうなんだから、
出品時に金を取るなら落札者からも取れとか思うのは、
私自身が殆ど出品しかしていない人間だからでしょうね。
商売という点から考えると出品時に棚代を払って、
売れたら相応の金額を謝礼として店側に出すのは間違ってないんですけど、
告知の遅すぎる点が気になります。
しかも、この告知って
eBay が3月末で日本での営業活動を終了
っていう発表=ライバルの撤退発表があった直後。
もちろん、Yahoo自身は
―――――― 引用開始 ――――――
今回の導入発表のタイミングはeBayの件とは関係がなく、
当社のシステム計画的な関係でこの時期の発表となった
―――――― 引用終了 ――――――
なんて言ってますけど、誰か信用してます?
それに、去年の導入時だって「やむなく」導入したのではなかったでしょうか。
その時点で400万点くらい出ていたはずです。
私にしてもその時点で「1年後に導入を検討しています」なんて言われていたらここまで文句は言わないんですよ。
まぁそれっぽい話は出ていたような気もしますが、
それがYahoo自身なのかニュースサイトの解説記事なのか覚えていないので正式発表はなかったんでしょう。
いつもそうなんですけど、説明が不十分&発表がいきなりなので中途半端にしかわからないんですよね。
この内容を拾ったのもニュース記事からです。
それより早く「Yahoo自身からメール送ってこいや!」とか思いませんか?
また、別途登録が必要らしいのですが、
"具体的な方法や利用規約などは追って発表"って、
1ヶ月ほどしか残ってないのに何を考えているんでしょうか。
去年5月の月額徴収の参加費だって時間がないおかげでシステムがへばるほど人が殺到したんですよね。
受付開始と同時に"登録が完了しないと利用できません"なんてほざいたために。
つーか、申し込みが集中して処理できないのは明らかなんだから移行猶予期間くらい設けろよって言われた、
たった1年前のことすら忘れてんのか?
・・・忘れてるんだろうな。
2002年03月04日(月):物欲は尽きないもので
去年の初夏、DVD-R Drive を購入したのを始めとしてやたらと買い物をしました。
それまではここまでの「大量/連続出費」はなかったので財政事情に余裕があったはずなんですけど、
去年の初夏以来、懐は乾きっぱなしです。
DVD-Hardに投資したと同時に、買いたくなるようなDVD-BOXの発売が去年の後半に集中しましたからね。
殆どがDVD関係で出費しています。
そういえばAV機器も結構買い換えていますね。
壊れてしまったり、古くて使い辛くなったりが主な理由なので買い替えそのものは問題ではないのですが、
時期が悪かったといえましょう。せめて一昨年とかだったら良かったんですけど、
主なものをあげてみると
- ビデオデッキ(−>DVD/HDD-Recorder)
- Portable-MD Player(−>Portable-NetMD Player)
- MicroCassetteRecorder(−>IC-Recorder)
- パソコンのマウス(3年前の機種−>新機種)
- デジタルカメラ(2年前の機種−>新機種)
上の3つは4年〜10年程度使っているので値段分は使ったと思ってますし、
下の2つも使用年数は短いですが同じです。他にないか部屋を見渡してみると・・・。
炊き上がりが思わしくないので炊飯器は買い換えたい気分ですが、
8年程度使っているテレビはブラウン管が死ぬか地上波放送がデジタル化するまで使うつもりなのでまだ大丈夫でしょう。
コンポもMD/CD/カセットが付いているおかげでメディア的に問題ないため、
買い替えの必要はないでしょう。エアコンは大家さんの据付品ですし、ガスファンヒーターはまだ元気です。
そう考えると家電&AV関係での買い替えはやるだけやってしまったかもしれません。
そろそろ出費は打ち止めになる、じゃなくってなってくれないと困るわけですが。
まぁ、ここで出てくる殆どの品は「生活非必需品」っていうのはこの際、無視しちゃってください。
2002年03月05日(火):異性間での親友はありえるか?
友達との会話で「そんな話題が出た」とネタふりがあったので。
結論から言うと「ありえると思う」です。ここで終わったら行数が寂しいので先へ進みましょう。
私の意見としては「異性の親友という存在があっても良いと思う」です。
このような話題をするときというのは"親友の定義"について話し合ってからであるべきだと思いますけど、
そのような場では何故かすっとばされてしまうんですよね。
おそらく、各人が"親友"という言葉の定義を共有していると思っているからでしょう。
辞書によると
「気心の知れた、親しい友/信頼のおける人」(小学館国語大辞典より要約)。
成宮的には
「他の人に出来ないような相談や悩み事を持ちかけることが出来る人」
と考えています。
定義のずれとして良く出てくる内容があるのは御存知でしょうか?
それは「異性の親友というのは恋人と呼ぶ」という定義を持っている人です。
「"異性の親友"は"恋人"という言葉に分類される、故に親友ではない」
と言い切られてしまうと苦笑するしかないわけです。
成宮的に「恋人=一緒にいると安心できる人」という考えがあるので
「恋人であり、親友である」でもいいんじゃないかと思うんですが。
各人の定義に微妙なずれはあっても人数が少ないことは認識が共通していると思います。
親友と呼べる人間自体、少ないのが常なんだから性別で「異性だから親友じゃない」
なんて区別したら更に少なくなってしまいますよね。
だから「いてもいいんじゃないか?」です。
親友がどうとかいうのは話のネタにいいのですが
「異性の友達は存在しない」というのは話のネタにしたくないですね。
世の中には「恋人以外で異性の知り合いはいない」
「恋人でなければ異性は全て無関係な人」なんて生活をしている人って存在しますけど、
会社+一部の場所しか交友範囲の存在しない人は別として、
趣味の集まりに顔を出している人って異性の遊び相手っていると思うんですよね。
私が友達なんて言うと相手に対して失礼になるのでいつもは「知り合い」としか言いませんが、
近いものはあると思っています。
ある意味、異性であることを意識されなさ過ぎて悩むときもありますけど。
そうそう、某I女史に"さぶ"呼ばわりされてしまいました。
確かに彼女がいる様子なんてまるでないことは認めますけど、
彼氏がいるわけじゃないのに、ひどいです。
2002年03月05日(火):食事の提供する店として失格
川崎市幸区の聖華楼っていう中華料理店なんですが、今日はやられましたよ。
久しぶりに「食わずに店を出る」って事をやりそうになりました。
入店も注文も私より後の人達、
数組が食べ終わる頃になってようやく私の注文が出てきました。
多少の順序違いは大目に見ますけど、ここまで遅いのは話になりませんね。
2002年03月06日(水):今、欲しいソフト
"Connectix Virtual PC for Windows"(現・version 4.2 )です。
Media Visionが出している品ですけど。
WindowsではDOS窓を起動して「Windowsの中でDOSを動作させる」ことをやっていますが、
これを全てのWindowsを対象としてやってしまおうというソフトです。
定価は42,800円なんですけど、それだけの価値はあるんじゃないかな〜なんて思ってます。
AT機の内、2台はWindows2000がメインOSなんですけど、
メインマシンはゲームのため/サブマシンはMPEG4コーデックのためにWindows98とのデュアルブートしてあるんですよね。
このやり方だともう一つのOSを使うためには再起動しなければならないので面倒ったらもう。
でも、Virtual PCを使うと環境が完全に独立してしまうからファイルの共有が面倒なのか。
その代わり"試しにXPを使ってみる"なんてことはより手軽に出来るわけで。
やば、思案のしどころかも。
- ホストOS(パソコンに元々入っているOS)
Windows Me/NT4.0SP6/2000SP2/XP(HomeEdition&Professional)
- ゲストOS(エミュレーションで動作させることができるOS)
Windows 3.1/95/98/Me/NT4.0/2000/XP(HomeEdition&Professional)
Linux/IBM OS/2/PC-DOS
2002年03月06日(水):忘れ去られていた購入候補(デジカメ)
新しいのを買った
という話をしましたが、あげていない機種も以前は候補に上がっていました。
それは"FinePix4500"です。PinePix30iからMP3再生機能を削除した機種ですね。
この機種、発売された当初はとっても買いたかったんですよ。
厚みが違うとはいえ、サイズはDiMAGE Xとほぼ同じです。
電源とレンズカバーが連動しているので50iのように余分な操作が必要ということもありません。
確かにDiMAGE Xより厚みはありますがその代わり、
電源が単三電池2本(二次電池使用可能)=電池切れでもすぐに調達できるという大きなメリットがあります。
記録メディアはスマートメディアなので使用中のFinePix1500のメディアが流用できます。
単焦点ながら実はDiMAGE Xに負けないだけのメリットが色々とあるんですよね。
で、今から考えても悪くない品であるはずのFinePix4500を何故に当時は買わなかったか?理由は簡単。
「既に使っているFinePix1500が気に入っている」
「サイズ以外はFinePix1500と大差がないため、金を出す気分になれなかった」
同じような物にわざわざ何万も出して買いたいとは思いませんし。
今回は2〜3の事情が重なって買う気分になったわけですが、
そうなるとDiMAGE Xの方が魅力的な商品なので私的にはFinePix4500って完全に色褪せていました。
他人に推薦するなら当人の使用目的によっては候補に入れますけどね。
最新のFinePix50iよりいい感じだと思っていますので。
2002年03月06日(水):実は手の届く値段だった
コンパクトカメラの最高峰「 CONTAX 」。
銀塩コンパクトカメラのエントリーモデルは2〜3万円ですので、
そんな値段では買えないCONTAXは指を咥えて眺めるだけです。
私が今、持っている銀塩コンパクトカメラは何年前に買ったものだろうか・・・。
機種は京セラの"Slim T"です。
安い機種なのにレンズにカールツァイスを使っているので話のネタにとても良いです
(あ、長らく使ってないからチェックしておかないとかなりまずいな。
液漏れ用心の為に電池は抜いてあると思うんだけど)。
デジカメを探しに行ったついで、
気分転換に眺めてみたらCONTAXの中で一番安いモデルである
"CONTAX T3"値段は8万円程度。
デジカメだって新発売のモデルは5万円くらいします。
その値段を見たときに思ったこと
「CONTAXも手が届かない値段じゃなかったんだ!」。
まぁ、それでも一台買ったら10万程度の出費を覚悟しないとならないので手が出ないことには変わりないんですけど、
5〜6年程度で4台目のデジカメであることを考えたら金額的には買えているんですけどね。
2002年03月07日(木):諺を地で行く人『見猿聞か猿言わ猿』
いるものですね。何をするにも「逃げる/耳を塞ぐ/閉じ篭る」の選択肢が最優先で出てくる人って。
この人の行動を見ていて思い出したのが
『見猿聞か猿言わ猿』。日光東照宮にレリーフ(日本だから欄間か?)がある三猿でしたっけ?
意味としては以下の通りなんですけど(Bookshelf Basic Version2.0 小学館国語大辞典(新装版)より)、
全てに"我が身が可愛い"というのが優先するわけですよ。
自分自身が他人にしでかした事の後始末をまるっきり無視して。
そんで、指摘されたら表面上だけ謝った振りをするんですね。
何故に"表面上だけ"と言い切れるか?
それは"今後、それを防ぐためにどうするか"をまるで考えてないからです。
やってしまったことは取り返しがつきませんし、
取り返してもらおうとも思いません。
でも、同じようなことを繰り返されたらやられるほうはたまったものではありません。
やってしまったことに対する一番の償いは
"今後はそれをしでかさないように努力すること"
だと思っています。
私が他人に対して三行半(みくだりはん)レベルの文句を言う時って複数回しでかした後、
その事実をもって相手に対して文句を言うので実績を重ねてしまった相手としては反論できなくなっているんですが。
何故、唐突に怒っているか?
それは先日、某氏に対して三行半(みくだりはん)レベルの文句を言ったので、
その意見の整理にここを使っているからですよ(^^)。
先月も書いたような気はしますが、
人と付き合うことは傷つけられることであり裏切られることであるわけです
(もちろん、自分自身が傷つけたり裏切ったりもします)。
甘やかして貰う為だけの人付き合いは存在しないと思っています。
「甘やかしてくれないから今後はその人の相手をしない」
なんて、ガキでも言わない台詞のような気がするんですけど・・・
逆に甘やかすだけ/優しいだけの人って決して真っ当な付き合い方とはいえません。
相手のことはどうでもいいとしか思ってないからです。
こんな台詞を聞いたことがありませんか?
「誰にでも優しい人は、誰にも優しくない」。
平等に優しい人っていうのは、特別扱いしたい人がいないからこそ平等になるわけですね。
特別扱いして欲しい相手が"誰にでも優しい人"だったら、
それはかなり酷な事実ではないでしょうか。
「私"に"優しくしてくれている」と思っていたら、実は違うわけです。
最初は期待できてしまうだけに、事実を知った時の落差が更に大きいですから。
特別扱いしたい人がいても平等にやさしいというのは、
余程感情のコントロールが卓越しているか、感情表現が壊れているかのどちらかでしょう。
私自身だって自分が可愛いですから万事において我が身優先に行動してますよ?
それでも今回の件は「ここまで極端だと救いようがない」っていう良い反面教師になりました。
少なくとも、なんでもないような事柄まで安易に逃げる事で解決したつもりになることだけはしないように気をつけたいと思います。
―――――― 引用開始 ――――――
『見猿聞か猿言わ猿』
三猿(さんえん)のことで、
他人の欠点・あやまち、あるいは自分に都合の悪いものなどは、
見ない、聞かない、言わないということを表す。
一番安全なのは見ざる聞かざる言わざるだ
The safest policy is that of see not, hear not, and speak not.
―――――― 引用終了 ――――――
2002年03月08日(金):ああ、出費のネタは尽きない
今日、会社の方から新しい保険証を回収してきました。
ようやく
先日分の費用が回収できます。
これで今週末"だけ"は安泰かなぁ。
とか考えていて出費のネタを思い出してしまいました。
今年の誕生日が運転免許証の更新なんですけど、
そのためには免許で認めてもらえるような眼鏡を持ってないと駄目なんです。
そうすると一つくらいまともな眼鏡を作っておきたいので眼科に行って処方箋を書いてもらって、
眼鏡のレンズを入れ替えます。その眼鏡を持って免許更新に行くわけです。
免許用の眼鏡、レンズを交換すると1セットで2〜3万円飛ぶんですよね。
こればっかりは避けるわけにもいきません。
まだまだ出費のネタは尽きてなかったようです。
2002年03月09日(土):住宅の値段
売り家の値段なんて金額が大きくて今ひとつ、実感がありません。
一括払いできるなら金額が大きくてもかまわないんですけど、
それも精々100万円とかの範囲です。住宅は一括払いできる値段を超えてますからね。
でも、家の場合は変換が可能です。
独り暮らしをしているので、月々の支払い額を勘定して貰えば、ぐっと身近になります。
そこで、本職に聞いてみました。
ちなみに賃貸でも販売でも不動産屋さんに金額を言うときのポイント。
奴等は必ず貴方が「月々、x万円までなら出せる」
と言った金額+1万円(管理費抜き)で提示してきますから。
貴方が本気であれば「払える金額−1万円」を言いましょう。
本気でなければそれを見越した金額を言って散々話をさせた後に
「条件は言ったでしょ?そんな金額で提示するなら条件が合わないからやめる」
と言っておけば立派に断る理由になってくれます。
なのではったりをかませるひとは色々話を聞いてみましょう。
住宅価格=2550万の場合
- 自己資金(頭金)=230万=約1割
- 借入金=2300万円
- ローン(35年間均等払い/年利2.4%)=80,691円/月
- 管理費など=15,000円/月
これが5千万円あたりだと月18万円程度(管理費込み)。
基本的に"35年ローン"というのがフルローンだそうです。
現在の年齢によって年数が削減されるんですけど、
自分の年齢が「65歳(または60歳)まで、何年残っているか」で出すそうです。
私の場合は現在、家賃が約5万円/月なので支払額を変えない場合で35年ローンに置き換えると1千万円程度。
・・・1千万円で買うなんて無理ですな。
1千万円で買える部屋は狭すぎで、現在の荷物が入りませんよ。
地理的に一寸外れると話は変わりますが。
東京23区などの大都市圏は別にして、そうでなければ
「駅徒歩5分&2LDK&バストイレつきで5万円」
なんて、東京近郊ではありえない家賃がごろごろしてますからね
(もっと安いかも)。
なので読んでいる人の住まいによっては金銭感覚がずれているかも。
でも、住宅価格の絶対値に対する月々の支払いは変わらないと思うので参考にはなるかなと思って書いてみました。
え、"本職って誰?"・・・知り合いに不動産関係者がいるわけじゃないので知り合いじゃないです。
適当な不動産屋さんに行って
「金額的に無理がなければ買ってもいいかと思ってるんですけど」
なんて嘘八百並べておけば、実に熱心に説明してくれます。
最後に「ああ、条件に合わないのでいいです」なんて言ってしまえば終わりです。
監禁されるようなところに行かなければ問題なしです。
あ、キャッチセールスに引っかかるような人はやめた方が良いですよ。
あと、秋葉原とかで最近よくやっている絵画の押し売り
(1枚=30万円とか100万円とかで売っているシルクスクリーンなんかね)に引っかかる人も。
微妙に条件に"合いそうな"物件を提示してくるのでつられてはんこを押してしまいかねません。
余談ですが。絵画の押し売り(アール・ビバンとか)って原価10万もしませんよ、あれって。
「大学生で稼ぎがないんですよ」って振りをすれば10万や20万、簡単に落ちますから。
CDの外周に取り付ける重りのようなもの。これをつけると回転が安定する
&トレイ式のCDプレイヤーにセットしても盤面が直接トレイと接触しないっていうメリットがあるんですが、
今って売っている店を見かけないんですよね。
うちにも数本、あるのですがどれかのCDに取り付けっぱなし。
使いまわしが出来るように一度、回収してみますかね。
どのCDに取り付けたか、全部覚えているわけじゃないところが難点ですが。
この話題の元々はX-BOXです。ほら「外周に傷がつく」って話がそこら中で出てますよね?
米国でも同じような症状は出ているらしいのですが問題になってないので対策はせず
(やんきー共は大雑把なので気にしないのでしょう)。
でも日本ではソフトだけじゃなくてハードにもうるさいのでかなりの苦情が入っているんだとか。
それでも「仕様です」といって対処するつもりがないみたいですけど
(本当は「自然現象です」なんて強引なことを言ってます)。
私だって再生に影響がないからといってもDVDに傷がついたら嫌ですよ。
それに中古屋さんに売る時だって減額対象になりますし。
そうそう、比較例としては車がいい例ですかね。
米国では「とにかく、頑丈なもの。表面に傷がついていても動けばいい」ってイメージがありますけど、
日本では車を大切に磨き上げて使いますからね。
一寸した擦り傷を嫌う人だって沢山います。
ゲイツさんはその辺を甘く見ていたんじゃないでしょうかね。
次期ロットのハードでも何も対策を取らないつもりでしょうか。
2002年03月11日(月):インサイダー取引
「インサイダー(内部者)取引」とは説明が面倒なので後で引用しますが、
該当する人は簡単に言うと「上場会社等の課長職以上の人物およびその家族」です。
単なる平社員である私には関係のない話ですね
(引用元は国際証券の説明文)。
―――――― 引用開始 ――――――
インサイダー(内部者)取引とは、発行会社の内部的な重要情報に接し得る立場にある者が、
その情報が公表される前に知りその会社が発行する株式、転換社債などの証券を売買することです。
このような取引が行われれば、公表されない限り情報を知りえない一般投資家にとって非常に不公平であり、
ひいては証券市場に対する投資家の信頼が損なわれ、
結果、証券市場の健全な発展も望めなくなるため、証券取引法の166条により禁止されています。
これに違反すると同198条により3年以下の懲役もしくは300万円以下の罰金(またはその両方)
に処せられることになります。
また、公表とは一般紙、通信社、放送局など2つ以上のマスコミに対して情報を公開後、
12時間以上経過した状態をいいます。
―――――― 引用終了 ――――――
2002年03月12日(火):歯の定期検診
先週、歯科医へ定期検診に行ってきました。
「虫歯予防には半年ごとにチェックしてもらったほうが良い」
っていうことでここ数年通ってます
(虫歯は悪化するまでの自覚症状が少ないため、発見が遅れる)。
でも、最近はなんだか釈然としないっていうかなんていうか。
定期検診なので毎回同じ病院に通っています。
初回〜数回は割と隅々まで見てくれている印象があったんですが、
最近は「気になるところない?」「ないです」「じゃあ、掃除しようか」
・・・えっと、歯の状態チェックはもっとしっかりしてくれないんですかぁ?(苦笑)。
ある程度は見てくれているような"気がする"んですけど、
これで虫歯とか歯槽膿漏とか発見が遅れたら怨みますよ、本気で。
2002年03月12日(火):見ているほうが不愉快(花粉症)
タイトルが一寸過激かも。花粉症の人に喧嘩を売っているわけではないので、その点は御容赦の程を。
いぇね、病院のポスターとかで
「ゴーグルやマスクはとても有効です」
って書いてある割に、私の周囲では殆ど使われてない点を不思議に思っているんです。
花粉症って見ているほうが気の毒になるくらいの人っていますよね?
そんな人は何故ゴーグルもマスクもしないのかが疑問なんですよ。
その程度のことで症状が少しでも軽くなるなら使えば良いのに、
使いもしないで「辛い辛い」。
手を打った上で「ゴーグルもマスクも服の手入れも無駄」
だったのならどうしようもないことなので文句は言いません。
でも、手を打たないで"辛い"なんて言われてもうっとおしいだけですよ。
「一度かかったら一生もの」といわれる花粉症になりたくないので、
この時期ってマスクをして生活していたりします。
特定物に対するアレルギーって過剰摂取が引き金になることがあるので効果ありかなと。
気分の問題ですけど、かからなければこっちの勝ちですし。
2002年03月12日(火):コミックの投売り
角川書店"少年エース"連載の"新世紀EVANGELION"。
去年末にコミックの7巻が発売されました。
これの初回版ってサンタスタイルフィギュア(2種類)付きなんですよね。
一部の人は予約して買ったりしていましたけど、
今でも大量に売れ残ってます。
土曜日に某本屋に行った時、ふとみると投売りしてました。
元々、1,200円で売っていた品が600円です。
普通にコミックを買うのと変わらない値段になっていたんですよね。
売れない&場所をとるものは捌けさせる事が目的になるのは常ですけど、
身近に頑張って買いに走った人がいるので一寸、複雑な気分になりました。
だって、既にブームが去っているのをわかっていたのかいないのか不明ですけど、
本人を前にして笑うわけにもいかないかなと。
ブームが去った後なので売れ残るのは明らかだったわけですし。
2002年03月12日(火):屍鬼
ハードカバー版発売から3年ほど経過したんだったんでしょうか?
先月になってようやく文庫版が発売された
「屍鬼」(小野不由美・新潮文庫)。
文庫版全5巻中の3巻目が読み終わったところですが、
この展開でもまだ2巻も残っているんですね。
展開が加速してきたところで3巻が終わっているので早く読みたいですよ。
しかも舞台の最終場面がスポットで一番最初に登場しているので気になって仕方がありません。
早く終業時間にならないかな・・・って勤務時間中に日記を書くな!
(いつものことなので気にしてはいけません)
2002年03月12日(火):魔法使いTai!
いやぁ、LDって安いですよね。1枚1,000円なんて当たり前。
でも、レア物のDVD-BOXは馬鹿みたいに高い・・・と思ったけど、
よく見ると定価を超えているのって殆ど見当たりません。
そんなこんなで"魔法使いTai!"です。
1998年=4年前の作品ですが今みても結構、楽しめますね。
実は、この作品に対するレビュー(批評/評論)ではなかったりします。
これを見ていてなんとなく思ったことがありまして。
「私がいまひとつメインヒロインに萌えない理由」ってなテーマです。
ギャルゲーの感想ページに「お気に入りのキャラ」なんて書いてます。
そこで登場する名前ってメインヒロインの割合が少ないな〜とか思っていましたが、その程度。
それが唐突に「なんとなく、こう?」とか思ってしまいましたので。
考えてみると、内容的に先月書いた「女の子の好み」の話とダブっていたりします。
アニメやゲームを含めて、
ターゲットが"いわゆるオタク"向けになっている作品のメインヒロインって
「ボケ娘ドジ娘」が圧倒的に多いと思いませんか?
この作品は極端かもしれませんが、多かれ少なかれそんな属性が付与されています。
それはそれで可愛いわけですけど、そこ止まりなんですね。
それは何故か?
そんな女の子を現実に相手すると、うっとおしいから。
これに尽きます。
過去を振り返ってみると今更な話なんですが、
どうも私は実例が目の前に出てこないと何も考えないようなので(ははは)。
実例というのが
ここでターゲットになっている
某女史(以下、A女史)なんですが。距離があるときは「可愛いね」で済んでいたんですけど、
1歩近づいて観察すると「うっとおしい」存在であることが確認できてしまいました。
彼女の場合は先日書いたような内容が一番大きな理由なんですけど。
まほTai!のヒロインを見ていたときに連想してしまいまして。
それで「私がいまひとつメインヒロインに萌えない理由」という所に思考が進んでしまいました。
ここで思い出した点が一つ。
別の某女史、彼女も結構「ボケ娘ドジ娘」な面があるんですが、
そんなにうっとおしく思わなかったな・・・。
"何故?"とか考えてみたら、
別の某女史(以下、B女史)の場合は少なくとも行動が積極的だったからですわ。
おかげで彼女が突っ走った時の後始末をよくやっていたわけなんですけど。
そういえばメインヒロインってある面だけは一途で突っ走ったりしますが、
基本的に控えめっていうか引っ込み思案なところがありますよね
(A女史ほど逃げることに積極的ではありませんけど)。
見ていて「右向くか左向くかはっきり言え!」と思ってしまう私が短気なのでしょうか?
余談)
今回の話は書くのに困りました。いつもだったら苗字か名前のイニシャルを使うんですけど、
A女史、B女史ともに苗字を使ったら「S女史」になってしまうんですね。
男性も含めて何故か"Sさん"が多いことを考えると苦笑している今日この頃です。
2002年03月13日(水):"女史"という呼称
私は「話題で指している人物が女性であることを明示する」
=「Miss/Mrs./Ms.」程度の意味で使っていますけど、
「敬して遠ざけたいような女性」を指す場合もあるんですよね。
そう思って読んでしまうと多少、
文章がおかしく感じるのですがそんな深い意味はありませんのでご注意を
(Bookshelf Basic Version2.0 小学館国語大辞典(新装版)より)。
―――――― 引用開始 ――――――
学者、芸術家、政治家などとして活動している女性を敬って呼ぶ語。
また、そういう女性の雅号や氏名の下にそえて敬意をあらわす語。
俗に、敬して遠ざけたいような女性にもいう。
―――――― 引用終了 ――――――
2002年03月13日(水):確かに"社畜"ではありますが(休日出勤)
私、企業向けソフト開発の会社に所属していて、基本的に土日は休みです。
現在所属しているプロジェクトは、
既に稼動しているシステムに対して機能追加/システム改良を行うのが任務です。
本番稼動直前には本番環境でのテストを行いますが、
そのシステムを止めることが出来るのは土曜日または日曜日です。
すると納期前の1ヶ月程度は休日出勤が頻発することになるんですね。
所詮はしがない社畜ですので基本的には黙って出勤するしかありませんが、
だからといって100%従わなければならないとは思ってません。
別に仕事をするためだけに生きているわけではありませんし、
休日なんて基本的に予定があるもんですから
(まぁ、会社の周囲の人の話を聞いていると割と休日に予定が入らない人って多いみたいですけど)。
私だってそれほど活動的な方ではないので全ての土日に人との約束が入っているわけではありません。
でも、人との約束が入っているときに限って休日出勤と重なってくれるんですよね。
次の日曜日(17日)も出勤になったため、泣く泣く断りの連絡をメンバーに流しましたよ。
休日出勤をするってことはその予定を潰してまで出勤する事です。
ある程度は許容せざるを得ないのですが、
仕事として必ず出勤する必要性のある日というのが存在するのと同じようにプライベートの予定でも外せない日が存在します。
"外せない日"なのに別に出勤しなくても影響がない休日出勤をさせられるときは納得できませんね。
「振替休日」とか「代休」とか取れますけど、
それを恩を売っているつもりになられても困ります。
休暇を取得するのは労働者の権利であって、上司の温情ではありません。
それに「その日でなくては意味がない」場合は別の日に休暇を取得したところで等価とはなりえません。
そりゃ、勤務時間の合計だけを見ると等価ですけど休みの価値は大幅に違いますから。
「日曜日は1年ぶりに会える友人が来る」というのに出勤となって、
水曜日に代わりの休暇を取得したとします。
休んだからといって日曜日に会い損ねた友人と水曜日に会えるわけもないので、
独りでぼけっと過ごすだけになります。
日曜日に展示会が開催されるので行こうとしていたのに出勤となって、
水曜日に代わりの休暇を取得したとします。
でも日曜日しか開催していないので水曜日に休めても行くことは不可能です。
同じ「休日が1日」でも、内容が全然違いますよね。
こうやって貴重な休日を奪われてしまうとプライベートの人間関係が薄くなる原因になります。
それが滅多に会えない人間相手となれば尚更です。
展示会でも他の日では開催していないから行こうとしているのに行けなくなってしまっては、
見聞を広める機会が奪われるわけです。
仕事を愛して止まないなんて思考回路は持ってませんし、
あくまで「プライベートタイムをすごす対価?として仕事をしている」ですから出勤を指示されたタイミングによっては相当の不満を感じてしまうわけです。
2002年03月14日(木):DIGITAL CAMERA"DiMAGE X"
買ってから、少しずつ使っています。
今日は「光学ファインダーについて」です。
ファインダーを使っての撮影に慣れているのとファインダーを使った方がカメラ自体が安定しやすい
(手ぶれ防止効果が高い)ので、光学ファインダー付きというのは購入の重要条件の一つです。
しかし、ターゲットユーザーの問題か設計思想の問題かわかりませんが、
DiMAGE Xではおまけでしかないことが判明してしまいました。
1枚目の撮影をした時、すぐにおかしいと気付くくらい差があったんです。
光学ファインダーで目一杯大きく撮影したはずなのに液晶ディスプレイで見ると妙に小さい。
2回りくらい小さいんです。あまりにおかしいと思ってMINOLTAに問い合わせメールを出したところ
「DiMAGE Xの視野率は75%で製作しています。
液晶ディスプレイの視野率は100%ですので光学ファインダーは補助程度とお考えください」
狭い狭いとは思ってましたが、75%が仕様ってのはあんまりです。
実際問題として、ここまで視野率が低いとファインダーとして役に立ちません。
今までは全然気にならなかったよなぁと思って、
前に使っていた"FinePix1500"を引っ張り出して見比べてみました。
そしたらこっちの方は気になるほど狭くありませんでした。
90%近く視野率があるのではないでしょうか?
よく使っていた銀塩カメラも比較的視野率は広い方です。
プリントサービスに出すと実際に写っている範囲より狭い範囲で焼き付けられますので、
更に気にならないんですよね。
また、それを見越してファインダーの視野率を設定している例もあるとか。
カメラ好きな人たちに聞いてみると一眼レフでも視野率は90%程度だそうです
(100%なのはプロ用くらいしかないと思っていた方が良いとか)。
「小さくするためのしわ寄せが光学ファインダーにもきているんだろう」
とはその方々との会話で出てきた話。
光学ファインダーだと物理的に面積をとる&電子部品などと違って配置場所の制限が大きいため、
視野率の広さがカメラ自体のサイズに直結するって聞きました。
改めて
"FinePix1500"や"Slim T"と"DiMAGE X"
ファインダーのサイズや配置を見比べると一寸納得です。
一眼レフを使っている人たちにとっては接写時の方が慣れるのに苦労するとか
(接写の場合、一定以上距離の撮影時と比べて写る範囲が狭くなるため)。
私が銀塩コンパクトカメラを使っていたときは接写をあまりしないのと、
ファインダーの中に接写用のフレームが描いてあったので苦労した覚えがないんですが、
そういうものだそうです。
ちなみに、デジカメだと液晶ファインダーに映った部分が撮影範囲なので気になりません
(デジカメの接写で光学ファインダーは使わない)。
話を戻しましょう。
光学ファインダーで見える範囲が2まわりも小さいのでは本当におまけでしかありません
(自分の頭の中で補正可能な範囲を超えています)。
ここでどっちをとるかですね。
光学ファインダーはないものと諦めて液晶ファインダー撮影に慣れようとするか、
光学ファインダーの活用と両手ホールドに関しては問題のないFinePix1500に戻すか。
FinePix1500は年単位で使っているだけに起動の遅さや連写性能の低さ以外に不満があるわけではありませんから。
過去の経験を踏まえ、各種チェック項目をピックアップして選択したはずなのに
「光学ファインダーの視野率」
っていう思いがけないところに落とし穴がありました。
私もまだまだ修行が足りなかったようです。
2002年03月15日(金):暑すぎ
昨日もかなり暖かかったのですが、今日は一段と暑いです。
予想最高気温が22度(5月中旬〜下旬並み)。
朝、自宅を出る前に温度計を見ると15度もありました。
出勤時に着ていくスーツ。昨日も少し暑くてどうしようかと迷っていたのですが、
今日は迷わず春夏物のスーツを着て出掛けることにしましたよ。
しかし・・・半月で800行を超えているって事はよっぽど仕事が暇なんだなぁ、おれ。
2002年03月15日(金):LDの整理
最近は最新分しか持ち歩いていないので、過去書き込みへのリンクもつけてないし、
過去のネタを確認できないので話題がダブっている可能性も高いです。
つまらない制約があるって嫌ですねぇ。
DVD-Recorderを買ってから、手持ちのLDをDVD-Videoに変換する作業を行っています。
LDはジャケットのサイズが大きいので観賞用には良いのですが、
サイズが大きい分、収納場所に困りますし取り出し&入れ替えも大きさ相応に面倒です。
でも、好きで買い揃えた作品ですから時々見たくなるんですよね。
そこで収納/取り出しが便利なようにDVDに変換です。
ま、手持ちの数が少ないので全部実行してみようかという気にもなるのですが、
今やLDだと1枚=1000円程度で買える作品も多くあります。
標準画質で2時間格納できるDVD-Rの値段は1枚=600円〜800円。
「手持ちのLDを変換する金があるなら別のLDを買って、コレクションを増やす方向に走った方が良いのでは?」
と思ってしまう今日この頃です。
そうそう、誤解のないように言っておきましょう。
DVD-Rの値段が安くないとは言っても、あくまで1枚あたりの単価が大きいだけです。
CD-Rはブランド物でも50円〜80円/枚で販売されている現在、
普及がまだまだであるDVD-Rは勝負にならないかもしれませんけど、
それでもDVD-Rのバイトあたりの単価はこれだけ普及しているCD-Rの倍程度です。
個人向けのDVD-R Drive発売開始が去年の夏であることを考えると相当安いのではないかと。
ドライブの価格も大きく下がって来た&DVD-Recorderも普及を始めたことで、
まだまだ値下がりしそうなので楽しみにしています。
ちなみに現在のCD-Rの単価と並ぶためには300円/枚まで落ちる必要がありますが、
個人的には500円/枚を切ってくれればひとまずいい感じかなと思っています。
2002年03月15日(金):リセ
ロート製薬の目薬に"ロートジーリセ"があります。
スペルは"lycee"なんですが、
これを英語だとすると
「(特にフランスの)大学予備教育をする国立高等学校」
・・・CMでは女子高校生とおぼしき服装をした女の子がやたら元気にしていたんですけど、
「"lycee"="高校"」というだけの意味だとすると、
女の子しかいなかったのには別の意味があるんですかねぇ?
2002年03月17日(日):うちがリンクされているかもしれないサイト
こうやってサイトを公開していると無断リンクなんて当たり前のように発生します。
別に断ってもらう必然性はないのですが、面白いことにページ直リンクって滅多に見つからないんですよね。
有り難いことに、トップページにリンクをつけてくれています。
それでも、殆どが利用されないわけですが。
。
リンク掲載から何ヶ月も経過しているはずなのに滅多に。
リンクを集めたリンクサイトにも掲載されていることがありますが、
そんなサイトの管理人さんは良く探しますよね。
いや「ゲーム攻略への道」さんだったらこっちから掲載依頼をしているんですけど。
以下のリストは2002年03月17日以前に解析CGIに引っかかったことをメモに残している
&書くにあたって見に行って確認したサイトです。
以後、どうなったかの追跡調査は行いません&気が向いたら追加する可能性があります。
- 『ムーンオイル』
あれ?見に行ってみたら公式サイトへのリンクしかなかった。
- 『ゲーム情報サーチ』
コンシューマゲームのリンク集。Deramcast「ルームメイトノベル」がリンク対象になっていました。
ここを見るんだったら「ゲーム攻略への道」か「GamersTerminal」に行きますね。
- 『届かない場所を見つめながら』
KeyのADVゲーム"Air"関係の羅列リンクの中に入っていました。
無駄にリンクを並べているだけにしか見えませんけど、
私のサイトまでもが掲載されている
&このリンクからうちのサイトに飛んできた来場者の気紛れを考えて少し笑ってしまいました。
- 『???』
他人のファイルを勝手にアップロードしているふぁっきんなサイト。
しかし、文字コードセットをいくら変更してもトップページが読めないんだが・・・
- 『ErogameScape(エロゲー批評空間)』
『ErogameScape(エロゲー批評空間)』
登録式の批評サイトリンクですが、まだ開始したばかりなのでしょう。
2002/06/29付けで勝手に登録してくれちゃってました。
- 『りおんの家』
文字通りの個人サイトですけど、表紙から行けないページです。
自分のブックマークにしては数が少ないような気もしますが?(2002/07/15発見)
今日のネタ)
無料サーバ使いこなし大全
メールアドレスレンタルやWebサイト用スペースレンタルだけではありません。
2002年03月18日(月):軽すぎるのも考え物(デジカメ)
DiMAGE Xレポートの続きです。
結論をタイトルに書いてますが、まぁそういうことです。
前に使っていた"FinePix1500"は
『世界最小・最軽量(150万画素クラス/1999年05月現在)』
が売り文句の一つで、私自身もそれが目的で買いました。
本体重量195g(撮影時重量250g)で、当時としてはかなりの軽さです。
でも、「持っている」という実感がする程度の重量はあったので、
手軽に構えてさくっと撮影しても手ぶれ写真はあまりできなかったんですよね。
しかし、DiMAGE Xは一寸でも油断するとブレ写真の量産です。
本体重量135g(撮影時重量160g)で、
『世界最小・最軽量(光学3倍ズーム搭載機種/2002年01月現在)』
(150万画素以上のクラスではおそらく、単焦点を含めても世界最小です)
なんですが、それがかなり裏目に出ています。
FinePix1500だと本体の大きさも重量もあるため手と目でわかる
=シャッターを切ったときに「ブレているな」というのがわかるのですが、
DiMAGE Xだと軽いので"カメラが揺れている"ってのがわかり辛いんですよ。
っていうか、あんまりブレている気がしないんです。
「さくっと取り出してさくっと撮影」を目的として選んだのですが、
それを実行すると撮影後のプレビューを見て手ぶれ写真になっているのを発見して落ち込むわけでして。
さすがにフラッシュ使用とか日中撮影とかのシャッタースピードが速いときはそうでもありませんが、
一寸でもシャッタースピードを落とす設定にしたら効果覿面です。
もちろん、本人はきちんと支えているつもりです。
でも、軽すぎて&小さすぎてきちんと支えられていないんですよね。
支えきれていないと言うべきか。
撮影完了までの間、本人はじっとしているつもりでも微妙に動いているんですよ(泣)。
やはりこのカメラの使い方はレンズ付きフィルム(俗称・使い捨てカメラ)のように、
全てオートで気軽にシャッターを切る程度にした方が良いようです。
ホワイトバランスはともかく、シャッタースピードに直接影響する設定は存在しないと思った方が。
三脚を使えば問題は解決するんですけど、
小さい事を最大限に評価して購入したこのカメラ用に何倍も大きな三脚を持ち歩くのもねぇ(苦笑)。
そうなると旅行などに行く場合は別のカメラを使うべきですね。
いや、それ以前に設定をいじるような撮影をしようとしてしまった私に原因がありますけど
(DiMAGE Xの製品コンセプトとターゲットユーザーを考えろよ、俺)。
・・・って、そうしてるんだった。
数年前、北海道に行った時はFinePix700だけ使ってましたけど、
その後、会津にSLを見に行ったときは銀塩カメラとFinePix1500を両方持って行ってたんでした。
普段、撮影するかどうかもわからないのに何気なく持ち歩くだけの目的では銀塩カメラって使えません。
何ヶ月もフィルムが入れっぱなしになるためフィルムに良くないんです。
でも、デジカメを買う前はそれをやっていました。下手すると同じフィルムを半年入れっ放し。
デジカメだと現像する必要もないですし
(いつも持ち歩いているような使い方だと現像代も積み重なって馬鹿になりません)、
記録メディアが入れっ放しでも腐るわけではないので
"撮影するかどうかわからないけど、何となく持ち歩く"
だけの使い方には最適です(たまに撮影時に電池切れを起こしますが)。
そうなると、DiMAGE Xの「最小/高速起動/連写」っていうメリットがとても重宝するんですね。
と、いうわけで元々割り切って買った機種なので、
デメリットを認識した上でメリットを生かす割り切った使い方をしようと思います。
もう暫くは各種シチュエーション(状況 or 場面の意味)でぱちぱち撮影していって、
早くDiMAGE Xの癖を掴むようにしたいと思います。
2002年03月18日(月):プロ野球オープン戦
セリーグの球団では阪神が無駄に好調ですね。
ま、毎年のようにオープン戦は好調でオールスター前に息切れっていうのがここ数年の阪神パターンですけど、
星野監督に交代して期待されている今年はどうなることやら。
2002年03月18日(月):炭酸飲料は駄目ですね
久しぶりにファンタグレープを買ってみました。
出社時、道中にある自動販売機で買いました。
冷たさが保たれている最初はいいんですね。
でも、ぬるくなって炭酸が抜けると飲めたもんじゃないですわ。
炭酸が抜けてもせめて冷たければ飲めるんですけど、
ぬるくなってしまうと甘さがより強調されるので結構きつかったです。
2002年03月18日(月):屍鬼(思いっきりネタバレ)
日曜日に読み終わりました。
最後が一寸納得いかないんですけど、
屍鬼って1昼夜では起き上がらないんじゃないんでしたっけ?
それにしては若御院の起き上がりって半日もなかったように思うんですが。
それとも人狼になったんでしょうか?
まぁ、最後のが屍鬼(日中は行動不能)×2体だけではやりずらいでしょうから、
若御院=人狼(日中でも行動可能)=起き上がりが早いっていう事にしておきましょう。
物語の冒頭で書かれていた棺桶搬出って、
沙子の入った棺桶を乗せた車を若御院が運転していたんでしょうね。
しかし、最後の解説は馬鹿馬鹿しかったです。
いきなり「ハードカバーを買え」ですからね。
買う気があったらとっくに買ってます。文庫化まで3年はあったんですから。
自分のお気に入りを熱狂的に推薦するのを悪いとは思いませんが、
表現が不愉快さを誘うものですので読まない方が良いかもしれません。
でも、アメリカの小説と比較している部分は解説らしくてよかったのでその行だけは読んでも良いかな?
2002年03月18日(月):ベンチャー
今回は単語の意味です。
「証券用語辞典」なるものを見ているですが、その中で解説がありました。
- "venture business"="研究開発型の中堅企業"
- "venture capital"="研究開発型の中堅企業に対する投融資を専門にする会社"
「ベンチャー企業」って連呼されますけど、
使っている意味が違うような気がします。
マスコミとかでよく言われている意味を文章にすると
「投機的事業を行う会社」でしょうか。うーん。
2002年03月20日(水):珈琲より紅茶が妥協しやすい?
この前、ファミレスに行ったとき「珈琲の場合は差が激しいな」という話になりました。
喫茶店とかでもそうですけど、ファミレスのドリンクバーは極端なところもあります。
作り置きの珈琲もそうですけど「珈琲らしい珈琲」と「珈琲っぽい感じがするだけ」くらいの差が。
良い珈琲に慣れてしまうと、飲みたくなくなってしまうそうです。
逆に紅茶は最低でもティーパック。飲み放題の場所だと自分で具合の調整もできるので、
下手に珈琲を飲むよりいい感じの飲み物かもしれません。
極端な外れが少ないというか許容範囲に収めることが可能な飲み物というか。
そんな意味で「紅茶のほうが妥協しやすい」とかいう結論になったわけです。
・・・自分で書いていてとても文章になっていない気がします(半泣)。
2002年03月20日(水):タイピングスピードの違い
どう考えてもこうやって自分の思うままに書いている文章と、
仕事などの自分以外の考えを書かないとならない場面とではかなりタイピングスピードが変わりますよね。
もちろん、こうやって徒然なるままに書いていると
「何をどう書くべきか」なんて考えないでいいから圧倒的に早いんですよね
(仕事でも書くべき内容が既に頭にあったら同程度のスピードで打てますけど)。
そうすると困ったことがありまして。
今日も会社で書いているわけなんですが、
ディスプレイが見えなくても指の動きの速さが見えれば何をしてるかバレてしまうんですよね、
今みたいに暇な時って。
仕事の文章を打っていると、スピードが速くても別の資料を見ながらの作業となります。
どんなに大量の文章を処理していてもある程度は途切れがちになってしまいます
(自分の発言が殆どだった打ち合わせの議事録くらいです、他の資料を見ないなんて)。
でも、徒然なるままに打っていると他の物を見る必要がないから延々とハイスピードで打ち込む
=やっぱり不自然なんです。もうこれはどうしようもないですね(乾笑)。
2002年03月21日(木):コピーコントロールCD
本職のコメントがありますが。
エイベックスのCDSについての記事です。
再生できない機種が割とある上にパソコンで特別なことをしなくても読み込める、
レッドブック違反をやっているせいで音が悪くなってしまっているらしいですね。
「CD-Rに編集しなおすとレッドブック準拠で作り直せるため、音が良くなる」
(=まともに再生できるようになる)ってことはプレスCDなのに不良品ってことですわな。
正直者が馬鹿を見る典型ですか?
2002年03月22日(金):ラーメンの基本は醤油か塩
私の趣味の話ではありません。場面によっては逆に味噌がいいです。
醤油か塩っていうのはスープの味がよりわかりやすいっていう点で基本かなと。
これの味がよければベースとなるスープがいいので他の味付けも美味しいことになります。
味噌だと、味噌自体の味が強いためにスープが多少よくなくても誤魔化されてしまうんですね。
なので味が悪いのを覚悟の上だとか、一時逃れ的に入った店で頼むのに適していると思っています。
とんこつとかは割と「とんこつ専門」みたいな店が多いのと、
どの店でもあるメニューではないのでこうやって汎用的な基準にするのは適さないかなと。
味噌/塩/醤油だったら複数の味を揃えている店だったら大抵あるような気がするので、
店の判断にいい感じ・・・と思ったのが今回の内容でした。
2002年03月23日(土):こいずみさんってさ
なにやら動きが鈍そうなこいずみないかく。
健康保険自己負担率とか消費税とか値上げを検討しているみたいだけど、
他のことが大してできないまま国民の負担増加だけ成し遂げて終わりのような気がしている今日この頃。
今日のネタ)TOTO
トイレで有名なTOTO。漢字では"東陶"って書くのね。
・・・このネタ、なんだか以前に書いたような気がするんだけど。
2002年03月23日(土):DiMAGE X
相変わらず手ぶれと光学ファインダー不在に悩まされていますが、
今日は買ってよかったなと感じることがありました。
最近、大きな鞄に買い換えたのもありますがDiMAGE Xはコンパクトなので出勤日も鞄に入れて持ち歩いています
(今まで、持ち歩きは非出勤日のみだった)。
休日出勤で出掛けた帰りのこと。
品川駅でD51がいたんですよね、なんでも品川駅130周年記念だとかで。
今までは出勤日にカメラを持っていなかったので折角の出会いにも指を咥えているしかなかったんですが、
今回はDiMAGE Xを鞄に入れていたので"撮影たーいむ"。
動画撮影も可能なので"警笛?鳴らして勢いよく煙を吐いている場面"を動画で撮影。
まだまだカメラ自体には慣れていないながらも撮影できてよかったですよ。
2002年03月24日(日):ティーカップを割ってしまいました
ガラスのティーカップを使っています。
今朝は何故か洗い物中にパン皿をティーカップの上に落としてしまいました。
ぼうっとしていたつもりはないんですけど・・・。
ともかく、それで1個割れてしまいました。
パン皿の方は無傷だったので「両方割れなくて良かった」っていうのは不幸中の幸いなのか。
それにしても洗い物中で良かったですよ。
部屋の中=カーペットの上で割れてしまったら破片の駆除が大変すぎますから
(掃除機を持っていないので粘着ローラーで掃除してます。
粘着ローラーだったら破片が残る可能性大)。
今日のネタ)本
「死のロングウォーク」(スディーブン・キングがリチャード・バックマン名義で執筆)
2002年03月25日(月):嫌われたくない
某日記に「"嫌われたくない"と思うのはわがままなんだろうか」と書いてあって思わず笑ってしまいました。
本人にとっては深刻な話なんでしょうけど、言葉の意味を間違ってるんじゃないかな?
今まで見てきた"嫌われたくない"って言っている人は大抵
「自分が傷つくから"嫌いだ"と言われたくない」と思っているだけですね。
そしてあくまで我が身のことしか考えないわけです。
自分の行動や言動/場合によっては存在自体が相手に対してどのような影響を及ぼしているかの理解が足りないまま
「嫌いとは言われたくない」って言っているわけです。
相手に対して悪影響を及ぼしているにもかからず、
そんな自分をまるで省みないで"嫌われたくない"なんて寝言を言っている人もいますが。
極端な例では自分がどのような行動や言動をしても全面的な肯定と一方的な甘やかしを欲しがる人もいますね。
そして、相手がそれを与えてくれないとなると些細なことでも逃げるか閉じ篭るかしてしまいます。
せめてぶつかるような人だったら付き合い方があるんですけど、
拒絶されたら無理に相手をする気にもなれませんわ。
そして、今後への教訓として。
- 自分自身が"嫌われたくない"と思った時、その相手が自分にとってどのような存在かを考え直す
- 相手に対して"嫌われるような行動を取っているのではないか"
と密かにびくびくして後ろ向きに、卑屈になるのではなく、
気になったところは質問してみる(喧嘩腰にならないように・笑)
2002年03月28日(木):やふおく
出品に対する課金が開始されると利用者数にどの程度影響が出るのかは未知数です。
なので今のうちに出せるものは出しておこうと頑張ってみたりします
(春休み期間中に畳み掛けてしまおうという考えで)。
友達からの預かり物テレカを中心に嫌がらせのように出品していますが、
嫌がらせの様に売れ残ってかなりブルーです(死語)。
売れ残ったら即決価格をつけて出すと比較的売れてくれるのでやっています。
ま、テレカはともかく出品したいものはあらかた出品してしまったので、
課金開始後、暫くは様子見をしてもいいかなと思います。
最近の高値では去年の8月に39,800円+TAXで買ったビデオキャプチャーボード
「MTV-1000」が今年の3月に3万円で売れました。
既に上位機種のMTV-2000が発売されていますが、
MTV-2000自体は少し高いのとMTV-1000でも性能的にそれほど変わらないのでまだいけるみたいです。
元々、手持ちのLDをDVDにするために買った品です。
LDはその大きさと重さから、手軽に持ち出して気軽に見る気分になれなくて
(それでも"見たい"と思ったら見るんですけど、"なんとなく"では出す気になれず)。
しかし、作業に思ったより手間がかかるのと他の作業を優先してやった為、放置状態でした。
ようやくやろうかと思い始めたときにDVD-Recorderを買ってしまったので、
使用目的がなくなってしまったんですよね。
それでどうしようかと悩みかけたところ
「今ならまだ高額で売れるよ」と知り合いに教えてもらって急遽、
出品しました。いい金額で売れたのでよかったなと思ってます。
主に出品場所として利用してきましたが、
万単位の値段がついたのは数品しかないんですよね。
それでも結構な数の出品をしてきました(自分の分=委託品を除いて180品くらい?)。
過去の戦歴を見ていて「やふおくがあってよかったな」と思いましたよ。
やふおくの売上のおかげでどれだけの買い物ができたことか考えると。
また、買う場所としても"やふおくだから買えた"っていうのもありましたし。
これからどうなるかわかりませんけど、
今までのように人が沢山集まっている状態が続くならまた出品していきたいなと思ってます。
2002年03月29日(金):涼しいっていうか寒い
先週の金曜日(22日)か土曜日(23日)あたりから妙に涼しくなりましたね。
先週の前半は20度を超えるくらいでとても暖かかったんですけど。
今週の水曜日(27日)が雨だったのも重なってかなり寒かったのかな?
それが今日も続いていて、雨なので更に寒く感じます。
暫く放置していた冬用スーツを着てきてしまいましたよ。
2002年03月30日(土):潮干狩り
友達に誘われて行って来ました。場所は金沢八景(神奈川県)です。
移動ルートは
『池袋->(湘南新宿ライン)->横浜=集合場所->(京急)->金沢八景->(シーサイドライン)->八景島』
"八景島シーパラダイス"って御存知ですか?あのすぐ目の前です。
先週は久々の雨週間で、昨日もかなり雨が降ったんですよね。
それで心配していたんですけど、当日は快晴。
3人で行ったんですが、揃って言った台詞はもちろん
「俺たち、日頃の行いがいいもんな」
そんなこんなで気持ちの良い青空の元、狩を開始です。
前回も同じ場所に行ったので、服装や準備/着替えなどの行動にも学習の成果が見られます。
手早く開始・・・しようとしたのですが、海に足を入れた途端、固まってしまいました。
むちゃくちゃ冷たいんですよ。
そのまま回れ右をして浜辺で日光浴でもしようかと思ったくらいです。
歩いていると遠浅の部分に海水が居座っている温かい所と、
外との入れ替えがある冷たい所の2つあることがわかったので暫くは温かい部分でやってました。
始めてみると手を入れるだけでざくざく捕れるから楽しくって仕方ないんですよね
(多分、蒔いているんでしょうけど)。
何故か固まって捕れるので一度捕り始めると掘り尽くすまで。
で、暫く漁った後に移動しようかと立ち上がると脚が痛い。
尻を海に浸けたくないので前屈測定をするように脚をまっすぐ伸ばして、
腰だけ曲げて足のつま先に位置する砂を掘るんですが、
そうすると脚が硬直してしまうんでしょう。
終わってから夜の部(花見)で合流した友達には
「腰が痛くならないか?」って聞かれましたけど、脚でした。
一寸残念だったのは。
盛大に捕れたんですけど、時期が少し早かったからか小ぶりなのが多かったんですよ。
それと、折角持って帰った貝達を食べずに帰ってしまったこと。
夜の部が終わったところで食べようとしていたんですが、
私自身が明日のために夜の部(花見)が終わった時点で時間切れで帰ってしまったので。
他の面子は食べた後で夜中の部(カラオケ)に行ったそうですが、
感想を聞いてみると
「小さい割には良かったけど、砂抜きがうまくいってなくてジャリジャリだった」
と渋い顔してました。
2002年04月01日〜2002年04月30日
.
2002年04月01日(月):ペイオフ開始
とはいっても今日から始まるのは「定期/定額預金」が対象です。
普通預金は来年の3月まで執行猶予(=全額保護対象)。
まぁ1千万以上が関係者ですからね。普通預金にそんなにありませんし、
定期預金は契約してません。定額預金すら100万入ってませんから。
うわ、自分で言っててむちゃくちゃ虚しくなってきた。
私1人ならともかく個人レベルでも困っている人は結構いるとか。
あと、マンションの管理組合なんかは管理費などの積立金を改修とかに使うため、
溜め込んでいるんですが金額が大変なことになっているので万一のことがあると大変だとテレビでリポートをやっていました。
今日のネタ)エリザベス皇太后逝去
日本時間の昨日、亡くなられました。101歳。
英王室では最長寿だったんだとか(101歳の誕生日は2001年08月04日)。
眠るように亡くなられたそうなので、その点ではよかったんじゃないでしょうか。
2002年04月01日(月):infinity
ふと思いついて"infinity"を辞書で調べてみたところ、
「無限なもの/無限の空間」とかいう意味が出てきました。
PlayStationゲームのDreamcast移植版タイトルで
"the end of infinity"っていう名前のゲームがあります。
単語だけを素直に見てしまうと「無限なのに終わりがあるんですか?」って言いたくなってしまいますね。
このゲームはやっていないので、
ゲームとして"infinity"というのがどのような意味を持っているのかわからないのが難点ですけど。
おかげで話がこれ以上進められません(苦笑)。
2002年04月02日(火):NetMD MZ-N1
便利ですね。パソコンからの転送速度は、
MP3で保管しているものを内部的にわざわざATRAC3に変換してくれるのでもっと遅いかと思ってましたが、
このくらいなら許容範囲です
(CD-Rを等速で作っても気にしない人なので時間感覚は一寸、ずれているかも知れません)。
買ったときにも書きましたけど、メモリカードを使うよりメディアの交換や買い足しが便利
(=安いので枚数持っていても苦にならない)。
それに元ネタがMP3なのでLP4モードで転送しているわけですが、
そうすると一般的な72分Discに4倍の時間=288分=4.8時間も入ってしまいます。
アルバム4枚分以上ですね。
MD自体、充電池だけで30時間聴けるので再生にも問題なし。
さすがにそんな曲数(50曲〜60曲)を入れると大変なことになりますが、
ディスプレイは漢字表示対応ですし、曲名の入力はパソコンで出来ます
(デッキで録音済みのMDにもパソコンから書き込める)。
プログラム再生機能があるのでその時に聴きたい曲だけをピックアップして再生できるので、
曲数が多くても大丈夫です。
"素直にデッキでCDからダビングすればいいじゃないか"っていう話もありますが。
「アルバム一式、聴きたい」とかなら今でもそうやってますよ。
この手の機械(メモリカードを使ったプレイヤーも含む)のメリットとして、
パソコンから転送できるってのは
元ネタがシングルCDとか「アルバムの中で数曲だけ」とかだと使いまわしがきくので便利なんですね。
私の場合はパソコンって常に起動しているため、
パソコンからチェックアウトするならひょいひょいと気軽に出来ますし、
そのままパソコンで再生するのもいつでも出来ます。
パソコンでの編集の手軽さに慣れてしまうと、
デッキのリモコンでぺちぺち選曲してダビングするのが面倒になってしまって
(それが本音か?)。
おかげで今ではアルバムごとダビングしたMDでもパソコンでタイトルを入力しています。
やっぱり、リモコンで入力するよりキーボードで入力した方が速いですわ。
元々、単にPortable-MDの買い替えとして探したので、
Net-MDを買ってから暫くは在庫のMD(デッキを使って主にアルバムからダビングしたもの)ばかりを聴いてました。
数日前からですね、パソコンからチェックアウトして使い始めたのは。
単純に1曲単位で聞きたい曲が出てきたからなんですけど。
今日、メインで聴いていたのは「上海帰りのリル(戦後、すぐ位の映画?)」
「男達のメロディー("俺たちは天使だ!"のオープニングテーマ)」
「恋愛CHU!(18禁ゲームのOP・・・何故?)」です。
2002年04月02日(火):全然やってない
日記を継続して読んでいる人は気付いたかもしれませんが、
今年は登場するゲームのタイトル数およびプレイ日記が極端に少ないです。
振り返ってみると今年に入ってから丸3ヶ月もあったのに自宅でクリアしたゲームが存在しないんです。
1月に開始した"水夏"は序盤で止まったまま、
2月に開始した"東京魔人学園外法帖"は30章以上あるのに2章までしか終わってません。
結局、クリアしたゲームといえば通勤中にやっていたGameBoyAdvanceの
"遊戯王DM6-EX2"と"月姫 with GameBoyAdvance"だけでした。
なんだか、私が私じゃないみたいです。
去年の春も「クリアした&プレイしたゲームが殆ど無い」点ではある意味、似たような状態でした。
でもそのときは「ひたすらPSOだけをやっていたのが原因」という明確な理由があったので、
ゲーム自体をやっていないわけじゃなかったんですよね。
今はゲーム自体、殆どやっていないという・・・。
やりたいゲームは沢山あるはずなのに、何故だ!?
2002年04月02日(火):DVD化される作品の購入予定
去年の11月だったかに「これが発売されたら買ってしまう」と書きましたが、
その続きのようなネタです。
いつのまにか物欲に忠誠を誓っていたらしい私ですが、
おかげで赤貧状態です。
そんな中での救いは「DVDが発売されたら買ってしまう」という作品が一区切りついたことでしょうか。
発売中の"人形劇三国志"とまもなく発売される"LUPIN THE THIRD third tv. series"
のおかげで出血は継続中ですけど、これで終わりという目処もたっています
(正直言って、今の時点でも先立つものどころか貯金も怪しいんですわ)。
去年の後半に固まって発売されたおかげで非常にまとまった出費になってしまったのが痛かったです。
既に購入済み or 購入確定したものとして
- LUPIN THE THIRD first tv. series
- LUPIN THE THIRD second tv. series
- LUPIN THE THIRD third tv. series(近日発売)
- Night Walker 〜 真夜中の探偵 〜
- 不思議の海のナディア
- 探偵物語(松田優作のテレビドラマ)
- 俺たちは天使だ!(太陽にほえろのスタッフによるテレビドラマ)
- NHK人形劇「読み切り三国志」(全17巻。1〜8巻まで購入済み)
があるのですが、
たのみ.com
のリクエスト状況を見てみたところ、
他の候補たちは「暫くは発売される見込みがない」ということが判明
- 特攻野郎Aチーム(アメリカのTVシリーズですな)
- 西遊記(TVドラマ。夏目雅子が三蔵/堺正章が孫悟空をやっていたやつです)
- Xボンバー
- アニメ三銃士
これらが出るなら先にナイトライダーとかが出ると思われますけど、
本気で「年内は発売しないでください」って祈ってます、わたくし。
追伸)リストアップしている以外にもDVDは持ってますけどね。
2002年04月03日(水):最近の気温
先月は後半に寒い週がありましたけど、また暖かくなりましたね。
いや、昨日なんて25度。暖かいを通り越しています。
既に冬服とおさらばしている今、気になってくるのが時計です。
腕時計を暑い時期にしているとバンドに汗が溜まってしまうため、
使わないようにしています。
でも、時計を持たないのは一寸困るので懐中時計に切り替えて使います。
ここのところの暖かさのおかげで「切り替えの時期はそろそろかなぁ」
なんて思い始めたわけです。
毎年、ゴールデンウィークあたりで懐中時計に切り替わっているのですが、
今年はどうなることやら。
基本的に腕時計の方が好きなので出勤時の時計が懐中時計に切り替わってから暫くの間、
プライベートでは腕時計を継続して使っているのが常です。
今年は腕時計にそれほど執着がなさげなので出勤時とあまり変わらない時期に切り替えそうな予感がしています。
2002年04月03日(水):カードの郵送
ヤフーオークションに「TelephoneCard」「TradingCard」をよく出品します。
発送方法の希望として落札者は大抵、普通郵便を指定してきますが、
変に慣れている人からは料金について時々、問い合わせが来るんですよね。
請求している郵送料金は140円です。
カード一枚なんて単純に考えると定形封筒に入るサイズの上に軽いため、
80円〜90円で届くと思っているところへ"140円"と請求が来るので
「ふざけてんのか?」と思うようです
(実際にそんな言い方をする人はいなくて「140円の理由を教えてください」になるんですが)。
カードなんて簡単に折れ曲がってしまいます。
折れ曲がっては価値がなくなってしまうので、
落札者としては暗黙の内に補強材を要求してきます。
補強材として何が役に立つかと考えると、厚紙では役に立たないんですよね。
補強材が役に立つような状況になってしまうと厚紙なんてないに等しい存在ですから。
だからといって鉄板を使うわけにもいきません。
重すぎるので郵送料金がかさみますし、なにより鉄板なんか買ってくると高いです。
そこで「軽くて丈夫」と考えるとプラスティックやアクリルになります。
ある程度の厚みがあり、多少の折れ曲がり圧力に耐えることが出来る丈夫な素材である必要があります。
そう考えて部屋を見回すと、CDケースが該当するんですよね。
CDケースの中に挟みこんでしまえば誰も文句のつけようがない折れ曲がり対策になります。
欠点としては50円程度、郵送料金が高くなることですが、
別にCDケース代を請求しているわけじゃないので
"安全保障代"と割り切ってもらいましょう。
CDケースだけを単品で買ってくると50円くらいしますからね。
梱包材料なんて基本的に出品側の持ち出しなんですから、
50円くらい余分に払ってもいいだろうっていうかきちんと補強しているんだからそのくらいけちるなよ、
というのが正直なところですけど。
だって、その50円がこっちの儲けになるわけでもないんだし。
発送側としては郵送途中に折れ曲がっても知ったことではありませんから(暴言)。
2002年04月04日(木):BATTLE・ROYAL
太田出版から出ている小説ですね。新書サイズで650ページを超えている厚い本です。
感想などはネットで探せば腐るほどありますし、
私自身、読むときのページ数の進みが速かったので「テンポがいいな」程度の感想に留めておきます
(1冊で40人以上殺すのでどうしてもそうなるんでしょうけど)。
その中で一寸、気になったキャラクターは内海幸枝ですね
(男だったら三村より桐山だっけ?ゲームに乗った奴)。
灯台で目を覚ました時、七原秋也が言ってますけど
―――――― 引用開始 ――――――
頭の回転の速さも繊細な心遣いもある一方で、
こういう一種豪快な物言いもまた委員長の幸枝らしかった。
「ああゆうしゃきしゃきしたオンナ、好きなんだ」
―――――― 引用終了 ――――――
こんな感じに表現される女の子っていいですね。
私自身のペースが少し早めな為か、
あんまりのほほんとしている人とか控えめな人だと疲れてしまうんですわ。
でも、個人的に三つ編みは好きじゃないですけどね。
髪型的には真っ直ぐ下ろすか、軽く1本にまとめてくれた方が好きなんですけど
(ショートもしくはロングならストレートが好みだったり)。
今日のネタ)
結婚式のスピーチ集
(投稿形式で実際のスピーチ内容を収集)
2002年04月06日(土):発音
入社式はもう終わってますけど、新入社員のお披露目がありました。
勤務している会社は月1回、社員が集まって会社の状況とかの話を聞く日があって今日がそうでした。
作業が忙しい人以外は基本的に全社員揃うのでお披露目会もあったんです。
お約束として、新人が簡単な自己紹介をするのですが聞いていて面白いのは発音
(イントネーション)ですね。その場で突っ込む目的以外では他に聞く部分なんてないですよ。
名前なんか聞いてもどのみち、作業で一緒にならないと覚えませんから(会社員失格)。
東北の人と関西の人が癖がよくでますね。
同じ"癖が出る"でも聞いていてなんとなく違うように感じます。
関西の人はそれがわかっていてそのまま喋っているんですが、
東北の人は直そうとして直しきれていない感じが出ているような気がします。
東京や神奈川出身の人は基本的にそのままなのでつまらないんですけど。
私自身は兵庫県出身なのですが、知らない人は意外に思うみたいです。
そりゃそうですよね、それと窺わせるような発音や癖を殆ど出しませんから。
意図的にやっているのもありますし、
元々、丁寧に喋るときは標準語ちっくな発音だったというのもあります。
あと、来た当初に東北の女の子を相手にした時期があったんですけど、
普通に喋るだけで何故かウケるんですよね。それが釈然としなかったのもあったりなかったり。
ひとつ、突っ込んでおきますかね。
新人の内、何人かが「諸先輩方と同じ、立派なSEになりたいです」。
よよよ、可愛そうに。この会社はプログラマ派遣会社だからSEなんてほぼ、いないに等しいのよ。
私自身も騙されたと思った点なんだけど(苦笑)。
「面接の時、役員が親切だった」と言った人も何人か。
これは納得ですね。私自身の面接時、2〜3人ずつだったのが人数の都合で1人だったんですけど
「気がついたら雑談になっていて、ほぼそれだけで終わっていた気がする」
今日の情報)GENIO e550(CET0100Aなど)
GENIO e(製品情報)
GENIO e550 で PocketPC 2002
2002年04月14日(日):Apache 2.0
うわ、今週って全然書いてないじゃないですか。
「Apache」は有名なので名前くらいは聞いたことがあると思います
(インターネットで使われているフリーのWebサーバー)。
使われているのは1.0 Seriesで5割強のシェアがあるとか。
そんなApache、今回Versino2.0の正式版が出ました。
何故か、Windows版が最初に。IPv6のサポートが一番大きな変更点のようです。
The Apache Software Foundation
では2000年12月から「Apache」v2.0が稼働し続けているとのこと。
凄いですね。Windows関係だったら2年もあればOSそのものが変わってしまいますよ。
この辺、安定稼動を最重要視しているところが人気のある理由なんでしょうね。
参考リンク)
Apache HTTPD Project - The Apache HTTP Server Project -
2002年04月14日(日):ペイオフについて
全ての管轄は金融庁なんでしょうけど、まずは金曜日の夜に破綻したことを発表します。
そしたら即座に該当金融機関全ての取引停止と口座凍結が実行されます。
そうすると、土日は全くお金を下ろせないしデビットカードで買い物も出来なくなります。
引出しをしたり口座振替があるのは大体、
平日なので「一番混乱や影響が少ないので」という理由で決めたみたいです。
土日のうちに行うことは"仮名口座や借名口座の割り出しと該当口座の停止"。
月曜日には凍結を解除する方向で作業を進めるそうですが、
その時に住所変更忘れなどがあったら仮名口座とみなされて口座が停止されます。
預金が1千万円以下の人でもここで引っかかるかもしれませんね。
それから正確な算出を行うために同一人物が開設している複数の口座を合算する
"名寄せ"と呼ばれる作業が行われて(条件によっては数週間かかる可能性あり)
処理が一区切りします。
破綻時点で引き受け金融機関が決まっていても一連の処理を行った後に顧客の引継ぎを行うので
「引き受け相手が決まっているから全額保護」ということにはならないそうですので、
安心してはいけません。
2002年04月14日(日):ユーザー登録
Yahoo auctionでアプリケーション(ワープロソフトなどの実用アプリ)
の出品に必ずといって良いほど入る質問は「ユーザー登録は可能ですか?」。
私はそれを見て「ふざけんな」と思いますけどね。
ユーザー登録を行うとメーカーが経費を使ってサポートをしてくれるわけです
(DMの発送とかもその一環ですよ)。
しかし、個人取引や中古購入ではメーカーに一円の利益もありません。
自分自身は一円も払わないにもかかわらず、
サポートだけを求めるという根性が信じられないんですよね。
なので「サポートが欲しければ正規ルートで買え」と言いたくなってしまうわけです。
2002年04月14日(日):新手の無賃乗車
JR東日本で、GW直前から東京モノレールでも導入される"Suica"。
定期入れや財布どころか入れる場所を工夫すれば鞄の中に入れたまま使える便利なカードです。
でも、実際に使ってみたら意外と引っかかる人は多いんですよね。
少しだけ丁寧に扱えば認識率は高いんですけど、
一寸いい加減に扱うと認識ミスで
「もう一度、触れてください」ってメッセージが出てしまいます。
見ていると、そんなメッセージが出ても強引に改札を突破する人が結構いるのは面白いところです。
そういう人が結構いるのを逆手にとってしまう人達がいました。
渋谷のハチ公口で人待ちをしていた時、
大陸の人と思しき(話している言葉から想像)
男女5〜6人程度のグループが私の前に立ち塞がりました。
各人が手に手にPlayStation2を持っているのは笑えたんですが。
その人達が何を始めたかというと「強行突破」。
Suicaを持っていないくせに持っているふりをして財布を読み取り機に当てます。
そうすると当然、改札は閉鎖されますがそんなのを無視して入場していきます。
いやぁ、呆れるを通り越して感心してしまいましたよ。
最初は躊躇って、次には財布を当てて改札が閉じられると一旦引いたりして
「おい、どうするよ?」みたいな話をしている顔をしていましたが、
最後には決心がついたのか全員が連続して強行突破していきました、ぞろぞろと。
駅員のいない改札を狙ってきたんでしょうけど
「だったらつまらんことを気にしないで突破してしまえよ」って思いましたが。
2002年04月14日(日):喫煙スペース
今の作業場所、休憩スペース=喫煙スペースなんで行こうと思えません。
他の人には「煙が苦手で・・・」なんてしおらしく言ってますけど、
本音を言うと「中毒患者(=喫煙者)がラリッてる現場なんて誰が行くか!」。
喫煙者とはいえ、さすがに取引先の人相手に直接言うわけにいきませんからねぇ。
2002年04月15日(月):衣食住
いや、何となく"最近、ろくな生活してないよな"と思うんですが、
その原因の一つに気付いてからは更に落ち込みモードです。
生活の基本である"衣食住"の内、
"衣"に全く金を使ってないんですよね。
靴下が弱くなったら(穴があきそうになったら)買い換える、
程度の出費はしているんですけど・・・
2002年04月21日(日):初めてのようなそうでないような
最近、知り合いになった人に誘われてカラオケに行きました。
そこの面子は
「名前くらいは聞いたことがあるけど、まともに顔を合わせたのは初めて」
の組み合わせが多かったみたいです。
それはそれで楽しめたのは主催によるところが大きいでしょうか。
どんな経路であっても知り合いになれる人が増えるのはいいことですよね。
2002年04月22日(月):中古訴訟の最高裁判決
中古ゲームソフトの販売差止を求める訴訟の最高裁判決って木曜日(04/25)に出るんですね。
地裁の話はニュースで見てましたけど、最高裁まで行っていたのって実は知りませんでした。
今回のニュースソースはZD-Netです。
東京地裁/東京高裁/大阪高裁共に
「メーカー側に中古ゲームソフト販売の差し止め権はない」
として販売店側が勝訴しています。
ソフトメーカー側に有利な判決があったのは大阪地裁のみでした。
うまく説明できないので長文引用(っていうか丸写し?うわぁ、駄目駄目)。
引用元記事:
ZD-Net
―――――――――――――――――
―――――― 引用開始 ――――――
東京高裁ではメーカー側に中古ゲームソフト販売の差し止め権はないと確認した一審の結論を支持。
一審とは逆に,ゲームソフト自体は著作権法上の
「映画の著作物」にあたると認定したものの,
販売されたそれぞれの作品については
「少数の視聴者によってプレイされるもの」として頒布権は認めなかった。
―――――― 引用終了 ――――――
―――――――――――――――――
―――――― 引用開始 ――――――
大阪高裁では一審の判決を覆し,メーカー側の主張を退ける。
東京高裁同様,ゲームソフトは「映画の著作物」だと認めた上で,
「ソフトの複製は大量に生産されており,映画の配給制度とは異なる」
と指摘。メーカー側に頒布権を認めなかった。
―――――― 引用終了 ――――――
―――――――――――――――――
―――――― 引用開始 ――――――
中古ゲームソフト販売の是非をめぐり,
ゲームソフトメーカーとソフト販売店が争っていた2件の訴訟の上告審で4月15日,
最高裁は判決期日を25日に指定し,関係者に通知した。
口頭弁論を開かずに判決が言い渡されることから,
最高裁は中古ソフト販売は合法だとした東京・大阪の両高裁判決を支持し,
メーカー側の上告を棄却する見通し。ゲーム販売店側の勝訴が確定すれば,
中古ゲームソフトは自由に販売できるようになる。
―――――― 引用終了 ――――――
2002年04月23日(火):IBMが撤退?
ニュースは数日遅れで掲載している今日この頃ですが、今回はIBMです。
まずはハードディスク。
先日、日立と提携して作った新会社にハードディスク部門を移すんだとか。
で、この会社ってのが70%日立所有だというので
「事実上の売却でIBMがハードディスクから撤退するらしい」との話が流れています。
IBMのハードディスクって市場で結構人気あるんですけどね
(
プレスリリース)。
次はパソコン販売。
一部店舗を除いて店頭販売を止め、その一部店舗でも全モデルは買えなくなるそうで。
いや、もうなっているのかな?直販を中心にしてしまうとか。
日本でも直販が定着したんですかね?
まぁ、店舗販売をやめれば経費の節減になるんだろうとは思いますが。
パソコンの購入って私的には店頭のほうが好きですね。
デスクトップはどうせ配送してもらう事になるのと、
寸法だけの問題になるのでパーツの組み合わせに融通が利く通販の方を使うと思います。
でも、ノートパソコンは実際に持ってみた重さなどの感触と、
なによりキータッチ感が大切なのでどうしても店頭の方で試してから買いたくなってしまいます。
"日本"IBMのノートパソコンは市場評価が高かったので少し残念なところです。
2002年04月24日(水):1日3杯の緑茶で脳の老化を防ごう
今日の「おもいっきりテレビ」でやっていたネタなんですけどね。
鉄剤(ミネラル)や抗生物質は別にして、
それ以外の薬を飲むときに緑茶を使うと"早く無駄なく"吸収され、
効果が発揮されるそうです。
緑茶以外の物、例えばスポーツドリンクの場合は吸収が早すぎて、
アルコール類だと肝臓の毒素分解機能が活発になり薬も一緒に処理されてしまうため、
どちらも適さないとか。
え、タイトルですか?いや、内容がそのままなので書くことないですよ。
お茶成分のカテキン。
これに毛細血管を柔軟にして、血流をスムーズにしてくれる作用があります。
結果、大量の血液が必要な脳に充分な血液が行き渡って老化が防止できるってことだそうです。
いやぁ、実はテレビの途中で食事が終わって店を出たので中途半端にしか聞いてないんですよ。
昼休みに食事のために入った飯屋で見ていたんで(^^)。
2002年04月25日(木):世間と離れているかも
日曜日(04/21)は一寸だけ年齢幅のある面子でカラオケに行ったわけですが、
やはりというかなんというか最近の曲がわからないので大学生あたりの年齢だと厳しいですね。
カラオケで選曲できる中で一番新しい曲がhideの
"ROCKET DRIVE"とラクリマクリスティーの"未来航路"なんです。
これでも既に3年くらい前の曲じゃなかったかなぁ・・・。
厚みはないんですけど、時代を遡る場合は対応年齢層が広いんですけどね。
自分の親父世代とかも数曲いけますので。
接待カラオケでも少しはいけるんじゃないかって曲も選べます。
でも、自分より若い方向に年齢層を広げるとついていけません。
ミュージックステーションを見てそこから曲を覚えたり、
気になった曲をレンタル屋さんに行って借りてきたりしていた時もあったんですが、
それをやらなくなってからかなり疎くなってしまいました。
いつの間にここまでわからなくなってしまったんでしょうね。
2002年04月26日(金):中古訴訟の最高裁判決
家庭用テレビゲームソフトの中古販売で
「中古ソフトの無許可販売差し止め」ってメーカーが訴えていたんですけど、
その最高裁判決が昨日でました。
あっさりと「上告棄却」=「判決するに値しない(棄却=申立ての内容について理由なしとして退ける)」。
これで販売店側の勝訴が確定して、
基本的に中古ゲームソフトは自由に販売できることになりました。
メーカー側は中古による売上の減少を問題視しているわけですが、
ゲームがいつまでも定価で売れるわけでもないですし、
売れないゲームは中古でも売れません。
全ゲームがいつでも市場に出回っているわけでもない以上、
中古でなければ入手できないゲームなんて山のようにありますし。
売れないゲームまで在庫を抱え込んだり追加生産したりするリスクと、
中古屋の存在によって新品の売上が落ち込む損失と、
どっちが上なんでしょうね。
まぁ、メーカーは「一度生産した物は、メーカー自身が存在する限り供給しつづける」
なんてことは全くもって考えていないので前者のリスクなんて存在しないんでしょうけど。
結局、消費者が損をする一方って事ですよね
(数ヶ月前のゲームすら入手困難な場合もあるのでかなり泣けてきます)。
データソース)Mycom PC-Web
最高裁、中古ゲームソフト販売は合法、と判決
2002年04月27日(土):なんとなく、かないませんな
私はある意味、
何にも考えないで行動しているので知らない部分に首を突っ込む機会があればとりあえず突っ込んでます。
なんんて言うんでしたっけ、新しく知り合いが増えるようなきっかけとなる人物は。
何か言い方があったと思うんですけど忘れたのでここでは仮にA氏と称しておきます。
ふらふらと、好奇心もポリシーの欠片もないような行動をしている割に、
A氏にくっついて集団Aに首を突っ込むといつの間にか集団Aの中でA氏より知り合いが増えていたりすることが度々です。
最近出会った中でA氏に該当するのは某S氏なんですけど、
某S氏を考えると「何時の間にか某S氏より知り合いが増える」ってのは無理そうだなと感じます。
私がのんびりと顔を売っている内に、それに勝る勢いで知り合いが増えてますからね。
2002年05月01日〜2002年05月31日
.
2002年05月08日(木):自意識過剰のような気がする
コピーコントロールCDという名前の似非CD。
これが最近、レコード業界での支持を広げているようです。
コピーコントロールCDなんて既存のプレイヤーですら再生できないんで欠陥品にしか思えないんですけど、
本気でするつもりならDVDの様にソフト(供給媒体)/ハード共に最初から保護機能を考慮に入れている新規格を作るべきだと思います。
既存のCDの普及度を利用してるのにCDの存在を否定するなんて正気ではありませんね。
前から「ファイル交換ソフトは悪」と言っているのに疑問を持っていたんですが。
確かに大量に出回ってますけど、やっている人って単なるコレクターのような気がするんですよね。
集めることに燃えるけど、実際問題としてどの程度聴いているのかなって。
聴く人ってCD買ってるんじゃないかなぁ。
繰り返し聴きたい曲だったらやっぱり買うんじゃなかろうかと思いますし。
ほら、売れるCDって100万枚なんてさくっと売れていますよね?
全体として落ち込んでいるのは発売される数が多すぎるのと買ってまで聴こうかと思えるような曲が少ないって事じゃないでしょうか。
買い手側も売れる曲はみんなでたかって、そうでない曲はあまり省みられない傾向が強いですし。
「みんなと一緒」がいいので、それ以外の曲となると極端に人気がなくなっているだけでは?
結局、複製したとしてもそれは死蔵されるだけの品なので売上にさほど影響していない気がします。
まぁ、対象となる人数が多いので"さほど"も積み重なればってことになるでしょうけど、
統計が取れているわけではないですし。
申し訳ないです。記事の元ネタを忘れてしまいました。
―――――― 引用開始 ――――――
IFPI(国際レコード産業連盟)によれば,
現在,世界中に出回っているCD-Rは約48億枚。
個人での流通なので正確な数字は分からないが,IFPIの話ではそのうち50%,
つまり24億枚が音楽の違法コピーに使われている
―――――― 引用終了 ――――――
―――――― 引用開始 ――――――
中古CD販売店は,全国に約7600店ある。普通のCD販売店が約8000店だということを考えると,
これは非常に恐ろしい数字だ。
そもそも,中古CD販売店というビジネスが成立するはずがない。
本は1回読んだら,映画は1回観たらもう用済で中古に売るのは理解できる。
だが,音楽は何回も繰り返し聴くものである。
それなのに,中古が出回るということは,パーフェクトクローンを手元に残し,
オリジナルを売っているからだ(RIJAの富塚会長)
―――――― 引用終了 ――――――
それは違うよ、会長。
音楽もやっぱり1回使い捨てで
「買った中で何回も繰り返し聴くCDがいくつか含まれている」だけの話。
私自身、持っているCDの中で繰り返し聴いているものって限られてますよ?
はっきり言って、売っても金にならないから残しているだけのCDの方が枚数は多いです。
それを「ビジネスが成立するはずない」なんて言い切ってますよ
(成立しているのかどうか怪しい中古屋は沢山ありますが・笑)。
本だって映画だって、それだけの物だったら手元に残しておいて何度も見直します。
"音楽だけが特別だと思うな"っていうのが
「自意識過剰だ」という理由です。
2002年05月11日(土):範囲が広すぎる
「児童ポルノ」禁止議定書に署名〜国内法整備迫られる〜
(asahi.com)が今回の引用元です。
"子供特別総会"とやらが行われている国連本部でかの選択議定書とやらに10日、
署名したとか。内容を簡単にまとめると、
『児童ポルノの製造、流通、販売、輸出入および所持を全面的に禁じる』。
それが
いかなる手段かを問わず描いたあらゆる表現
とされているので表現の一切が出来ないわけですわ。
「主に性的な目的による描写であるもの」とされているので小便小僧までが規制される訳ではなさそうですけど、
いくらなんでも一切の方法を禁じるのはやりすぎでは?
日本では1999年に「子ども買春・ポルノ処罰法」が発効したんですけど、
これは"単純所持"とアニメ・漫画などの
「児童自身が出演者でないもの」、
インターネット上のものも原則として対象になっていなんですが、
今回の議定書署名によってこれらも規制の対象となるみたいですね。
アメリカでは1996年に連邦議会が可決した"児童ポルノ禁止法"は
「明らかに議会の行き過ぎである」と最高裁判所が判決をしているんですよね
(
最高裁、バーチャル児童ポルノを禁じる法令に違憲判決)。
禁止ばかりしていても仕方ないと思うんですけどね。
その点に関しては過去に何回か書いていると思うので簡単に書きますけど、
清濁混在している世の中で、両方の現実に直面しても区別できるように育てるのが親であり、
区別が出来ない年齢の場合は与えるものを区別して見せてやるのが親でしょう。
くどいようですけど、どのような内容であっても免疫のないままに育ってしまうのが一番怖いんです。
簡単に人を刺したりするのはその典型じゃないですか?
この問題に関しては、少し別な面もありますが。
結局、どう禁止したところでそのような嗜好の人が消滅するわけないですよね?
そんな人達の中でも実際にコトに及ばない程度に代償行為で済ませている場合もあるわけです。
そんなささやかな逃げ道すら摘んでしまうと実際にコトに及ぶ人が増えてしまって、
今度は保護しようとした対象である児童自身が危険になりそうなんですが。
どのみち、この類の問題で反対派なんて人種は
「自分たちに関係ないことだから徹底的に潰してしまおう」
って考えしかもっていないので主張の基本は感情論ですよ。
攻撃すること自体を楽しみにしているだけの
(児童に興味なくても同姓に興味があったりしてね)。
ええ、ええ。捕鯨問題と同じですよ。
日本でいう江戸末期〜明治付近なんて油しか用がないのにがんがん鯨を捕って、
使わなくなったら「一切の捕鯨を止めろ」って、勝手極まりないと思いますよね?
全ての反対派っていう人種の根本にある考え方はこれだと思ってます。
あ、もちろん「諫早湾干拓反対」とかの毛色が違う反対派はこれに当てはまりませんよ。
こっちの反対派は少なくとも生活を賭けて反対してますから、
同類扱いしてしまったらさすがに失礼です。
2002年05月13日(月):暑いのか寒いのか
5日は最高気温が28度もあったんですが、7日の最高気温は14度。
その後、先週はずっと涼しいを通り越して寒かったです。
今週は少しずつ暖かくなってきて、昨日今日は暫く歩いていると暑い程度になりました。
季節の変わり目のお約束とは言っても、
あまり変動が激しいと体調を崩してしまいますよね。
毎度、思うんですが。
3月頭の15度は暑いくらいに感じるんですけど、
この時期になってしまうと同じ15度でもかなり寒く感じますよね。
おかげで気温だけ見て服を決めていると、
必要以上に暑かったり/寒かったりと大変なことになってしまいます。
2002年05月19日(日):スーツがない
池袋東武百貨店の10階催事場で開催中(22日まで)のスーツセールに行ってきました。
一番安い商品はスーツ1着=12,800円といい感じです。
でも、やはりというかなんというかサイズがありません。
私が着ることの出来るサイズはYA3〜YA4。妥協してA3〜A4なんですけど、
品物自体ってあってもせいぜいA4なんですよね。そうなるとウエストが太くて困ります。
A3でもウエストサイズが76cmなので調整が必要になってしまいます。
ただでさえサイズがないのに色を限定して探したので、余計にです。
YA4のスーツが1着だけあったんですが、30,000円。
他に選択肢がない上にそんなに安いわけでもないので困ったもんです。
「買おうかどうしようか」悩みつつ、
気分転換にフロアをうろうろしていたらイージーオーダーのコーナーがあり
「2着56,000円」の値札が。「1着28,000円」でもOKとのことなので、即決
(もちろん、希望に近い色の生地があったからですけど)。
一番安いスーツと比べれば倍の値段しますけど、
イージーオーダーなので色さえあればサイズに関しては困る心配もありません。
元々、予算3万円以内で見ていましたのでぎりぎりですが許容範囲ですし
(予算を余らせたかった・泣)。
う〜ん、形の指定をポンポンと適当にしてしまったのは一寸失敗だったかも。
指定に迷う上着は3つ釦にしましたが、いつものように2つ釦にすればよかった・・・。
その代わり、指定内容の決まっているスラックスは問題なしです。
既製品だとタックありが殆どなのでそんなに太い人ではない私は嫌いなんですが、
オーダーなので当然、ノータック。
ポケットも使いやすさの斜めではなくてラインの縦。
ついでに裾は少し細めにしてもらうことで「スリムに」
っていう全体的なコンセプトを作りました。
長さや裾仕上げなどは既製品でも指定できるので同じように指定。
さすがに何を買っても言う内容が決まっているスラックスはポンポンと適当に指定しても
「こうすればよかった」というのはないですね。
形の指定をした後に寸法を測りましたがイージーだからか、
かなりさくっと測ってました。その中で久々の台詞を聞きましたよ。
「にいちゃん、でかいけつしとるのぉ」(注・そんな言い方はしません)。
初めてスーツを作ったときも言われたことがあるんですが、
その時は学校で軟式テニスをやっていたのでそれの影響かねぇとか思って気にしてませんでしたけど、
今になっても言われてしまったのはどういうこと?
まぁ、だからといって既製服を選ぶときに困るほどではないので普段は全く気になりませんが、
言われると気になってしまいました。明日には忘れているでしょうけど。
2002年05月19日(日):17人
スーツを作った後は最近、
増えた知り合いの1人に誘われていたのでカラオケに行ってきました。
行ってみるといるわいるわ。遅れて参加した人と合わせて17人もいました。
これだけいるとさすがに全員の顔と名前は一致しませんよ。
その辺はすっぱりと諦めて、数人だけでも確実に覚えようと挑戦
(結果は不明ですね。今度、会ったときにわかるかどうかが問題なので)。
ま、これだけ人数がいても4〜5曲入れてしまうあたり、私もちゃっかりしているというか。
午後にカラオケをやった後は居酒屋へ。更に人数が増えて誰が誰やら。
あっちで議論しているかと思えばこっちで酒の席らしい雰囲気で雑談をしていて、
別の方では馬鹿話で盛り上がってます。
私はというと、例によって気紛れで写真を撮りながらひたすらほっけに箸を伸ばしていました。
前回、同じ店に来た時も私ともう1人の人でほっけを平らげてましたが、
その人と隣同士で座ったため、目の前に置かれたほっけは瞬殺されてしまいました。
あちらこちらで話をしていたので私はその様子をのんびりと眺めていられたのですが、
不意に私がロックオンされてしまいました。
「細い/太ってる」なんていう話になったときなんですけど、
そんな話をするときは大抵、女性が中心にいます。
そこで「いや、着ようと思えば9号が着れる」と言って撃退してみましたが。
こういうとこの手合いの話をしたがる女性の方々は何故か悲しみながら去って行くんですね。
実を言うと上から下まで女性物で揃えようとしたら、
9号ではちときつかったりするんですけど。
2002年05月21日(火):独立系じゃなかったのね
株関係のある本を見ていて知ったこと。
『日本ビクターは松下グループ』『ニコンは三菱系』
・・・独立系だと思ってた。こんなつながりはまだまだあるどころか、今度増えていくんだろうな。
2002年05月22日(水):AGES体験版
age
FCに配布された体験版で、完全にゲームシステムの紹介です。
もちろん、同ゲームシステムを使う次回作"マブラヴ"のキャラクターを使ってますが。
そこで私が思ったことは何か?
「千鶴の眼鏡、ブリッジの位置が変!」
・・・ゲームシステムの体験版をやった感想としては激しく間違ってます。
前から思っていましたし、F&Cの"With You"での真奈美をはじめ、
真円に近い&直径が大きいレンズの眼鏡をかけているキャラクターを見ると毎度思うんですが。
まぁ、この手のキャラクターは「目が大きくて鼻の位置が顔の半分より下のほうにある」わけで、
そんなキャラクターにあわせるとどうしてもブリッジの位置が下になってしまうのはわかるんです。
わかるんですけど、3次元の人間がかけたらとんでもないことになります。
現実に「真円に近い&直径が大きいレンズの眼鏡」を作ると、
ブリッジの位置はレンズを上下に2分割した線より上にくるようにしないと額に眼鏡をつける羽目になります。
それ以外のタイプの眼鏡を作っても大体は線より上、せいぜい分割線上です。
そうでないと普通にかけるだけじゃなくて半ずらしも出来ないじゃないですか!(力説)。
ま、私自身が「真円に近い&直径が大きいレンズの眼鏡」を持っているから、
必要以上に気になっただけかもしれませんけど。
やっぱ、キャラクターイラストにあわせるとブリッジって下のほうになってしまうんですか?
・・・はぁ。
2002年05月24日(金):ブックメーカーのオッズ
ブックメーカーはなんでも賭けの対象にすることで有名ですので、
ワールドカップも例外ではありません。
ウィリアム・ヒル(英国)が発表したオッズによると、人気順に
- 4.3倍:フランス
- 5.5倍:アルゼンチン
- 6.0倍:イタリア
- 7.0倍:ブラジル
1次リーグH組はというと
- 081倍:日本
- 126倍:ベルギー
- 067倍:ロシア
- 501倍:チュニジア
ちなみに韓国は151倍だそうな。
ネタ元)
スポニチアネックス
2002年05月27日(月):今日の廃棄物
CDのプラケース(空)=80枚分。
2002年05月29日(水):今日は
誕生日なんですけど、今更なんにもあるわきゃありません。
っていうか、メンバー登録している場所から誕生日祝いのメールを貰うまで今日だって事を忘れてました。
こんなサービスしているところって結構あるんですね。
2002年05月30日(木):政治屋や役人の給与(2001年度決算ベース)
- 国会議員の給与&賞与(衆議院+参議院=727人)=171億8345万円
(単純計算で議員1人あたり2363万円)
- 公設秘書+政党助成金などの諸経費を加えると980億円以上
- 国家公務員(112万人)=7兆6127億円(税収が49兆円なので約1/7)
(単純計算で公務員1人あたり680万円)
- 地方公務員(272万人)を加えると34兆4910億円
"単純計算"とかいいながら0の数を間違えていたりして。
数字の写し間違いか諸経費の解釈範囲を広くして加えているのか、
"地方公務員を加えると"って部分、
人数が2.4倍なのに金額は4.5倍になってますよ。
細かい突っ込みはいいとして金貰ってますよね、議員って。
まぁその中から活動費用を捻出している人もいるでしょうし、
選挙に落ちたら無職になってしまうという事情もありますが。
国家公務員もキャリアになると退職金も8000万円(2001年度に退職した?農水次官の実績)とか貰えるんですってね。
不況コールが10年以上もなっている
=仕事はしない/国民生活にも役立たないような人達、
この人件費こそが無駄遣いだから人数を3割くらいカットしてしまえとかゲンダイは言ってますが
・・・思い当たる人もいるでしょうからあまり反論できないでしょうね。
真面目にやっている人には気の毒ですけど。
前も一寸書きましたが。小泉さんって行政改革を旗印にして、
その旗印に対して支持を受けていたはずですよね。で、今って何やってます?
行政改革で成果が上がってないのに有事関連法案なんてごり押ししようとして。
行政のスリム化が出来ていない内に出費が増える要因を作ってどうするつもりなんでしょうか。
―――――― 引用開始 ――――――
米国のクリントン前政権は、5年間で公務員を70万人削減するなどして、
浮いた予算をIT関連に回して景気を浮上させました。日本では橋本行革にしても、
小泉特殊法人改革にしても、看板のスゲ替えだけでお茶を濁している。
結局、米国のように政権交代でダメ官僚を一掃できる制度にしないと、
この腐敗構造は変わりません」(本澤二郎氏)
―――――― 引用終了 ――――――
ネタ元&引用元)
Dailymail Business(ゲンダイ)
追伸)税収入は見込みより少なくって49兆円どころか41兆円程度になりそうなんだって。
2002年06月01日〜2002年06月30日
.
2002年06月01日(土):著作権の主張 〜 講談社 〜
まぁ、コラージュやコピーで使っているものに対して権利侵害を主張するのは理解します。
こんなふうに
―――――― 引用開始 ――――――
3.出版物やホームページ上の画像・漫画・キャラクター等を使用・改変してイラスト・パロディ・画像等を自分で作成し、掲載すること。
―――――― 引用終了 ――――――
でも、言っていることが厳しいですね。
いわゆる「同人誌」とかその類にも「法的手段をとります」とか言ってるですよ。
ここでいう「同人誌」の定義は他者の作ったキャラクターや設定を利用しての2次創作を指します。
これって比較的広く行われていて、それから人気が出るっていう作品もあったりするんですが、
―――――― 引用開始 ――――――
4.出版物やホームページ上の画像・漫画・キャラクター等から、
あるいはそれらを使用・改変した自作のイラスト・パロディ・画像等から、
壁紙・アイコン・コンピュータソフト等を作成し、掲載すること。
―――――― 引用終了 ――――――
なんで同人誌なんて出てくるかって言うと、
ここで"自作の"って文言が入っているからなんです。
コピーでもトレースでも模写でもないイラストが含まれてしまうわけです。
場合によっては「キャラクターと似ているように解釈可能なオリジナルキャラクター」でも、
引っかかりかねない訳です。
文章ってことになると、もっと範囲が不明確でいくらでも言いがかりが可能っぽいですね。
今日の日記では思いっきり引用してますから著作権侵害ですかね。
ま、それはないでしょうけど。
―――――― 引用開始 ――――――
なお、出版物やホームページ上の画像・漫画・キャラクター等から、
あるいはそれらを使用・改変した自作のイラスト・パロディ・画像等から、
テレフォンカード・トレーディングカード・フィギュア・ぬいぐるみ・
人形・ポスター・カレンダー等の物品を製作し、
販売するような営利行為は最も悪質な著作権侵害です。
講談社は直ちに法的手段をとります。
―――――― 引用終了 ――――――
ネタ元&引用元)
(講談社サイト内)リンクと著作権について
2002年06月02日(日):アクセス数の増加
サイトのログ解析を見ていると、急に増えてました。
「何があったのかな」と思ってみてみたら答えは簡単。
5月末に「PS版ヒカルの碁」が発売されたので、
その影響で私のサイトが検索に引っかかっただけでした。
「GBA版ヒカルの碁」攻略記事を掲載した時、久々に検索関係サイト登録内容を更新しました。
その時、キーワードに"GBA版である"ってことを書いていなかったからだと思うんですけど、
くるわくるわ。
来訪元は主にコンシューマ系に強い「GamersTerminal」と「SurfersParadise」でした。
この解釈が正しいとすると来月はGBAで「ヒカルの碁2」「遊戯王DM7」が発売される為、
もう一回くらい特需が発生しそうです。
久しぶりにログ解析が役に立ったなと思える出来事でした。
2002年06月03日(月):DVカメラの有効画素数
デジカメの場合、有効画素数が多ければそれだけ精細な画像が記録できるということで、
同程度であれば画素数の多い機種に人気が出る傾向があります
(画素の形とか大きさも見たほうがいいんですけどね)。
でも、DVカメラの場合っていうのは使っている記録方式が1フレーム(1コマ)あたり
720×480ピクセル≒約34万画素に定められているので、
それ以上多くても大して変わらないっていう現実があります。
メガピクセルって出てますけど、動画だったらあまり変わらないんですかね。
実際の比較映像を見ていないので断定できないんですが、
デジタルカメラでもパソコン上で見たり、
サービスサイズで写真化した場合は200万画素も400万画素も大差ないんで、
その程度かなとか思ってます。さすがに35万画素クラスと比べると違いがありますけど。
おまけとして。動画は普通、テレビと同じインターレースで記録されるため
「動画の内、ベストショットを静止画に」って事をやろうとしても縞模様が写ってしまいます。
もし、カメラに"プログレッシブスキャン"の機能があればこれを押さえられるとの事。
映像加工する時の「インターレース縞除去」みたいなものと考えればいいみたいですね。
静止画も使いたい時はこの機能もチェックポイントの一つですね。
ネタ元)
MYCOM PC WEB - Special - 裏ワザ! DVカメラ活用術
2002年06月04日(火):ついに、PDA
前から目をつけていた機種の新機種が出たのを機会に買いました。
東芝の
GENIO e550Gです。
2代目のXが発売されたとき、
値段の下がった1代目の機種を買おうとしていたんですがひとまず購入を保留
(懐が寂しすぎるので、ぐっと我慢)。
でも、結局買ってしまいました(今もかなり懐が寂しいんですけど)。
GENIOは1代目2代目共に今使っている紙の手帳と同じ程度なので、
サイズと重量は特に問題ありませんでした。
カーソルキーがでっぱり過ぎている点とディスプレイの小ささが難点でした。
3代目となるe550Gはカーソルが少し大人しくなり、
ディスプレイが大きく/綺麗になったのと(3.5インチから4インチへ大画面化)、
なによりCPUがXScale-400MHzになったのに惹かれて手を出してしまいました。
どうせならおまけもついていたほうが良いのでPocketPC搭載機種にしたんですけど、
いい感じのEditorとかユーティリティとか探そうと思ってVectorに行ってみたところ、
Palmの方が豊富なんですよね。
「手帳やメモとして使うならPalmの方がいい」
って言われているのをこんなところで実感です。
クリエ(Palm-OS)とGENIO(PocketPC)で迷ったのは確かなんですけどね。
デジカメを買ったのも私にしては結構、遅い方でしたがPDAもそんなに早い方じゃなかったみたいです。
チェック自体は前からやっていたんですけど
「それ程でもないな」と考えるうちに今まで買わないままになっていました。
今でもあえて買うほどでもないことには変わりないんですけど、
何処かで踏み切らないと買いそうにないから臨時収入のあった今回、
思い切って買ってみました。
デジカメのときは明確な使用目的があって、
それに合う条件のデジカメが出てくるまで待っていたんですが、
PDAの場合ってどちらかといえば好奇心を満たすのが目的です。
実は発売日って6日。まだ発売されていないので予約のみです。
発売延期にならなければ今週中に手に入るので日記に時々、
使用レポートが登場することになるでしょう。
2002年06月10日(月):紙の手帳から電子手帳へのお引っ越し
PDAを発売日に買ったわけですが、
紙の手帳から電子手帳に移行する時に避けて通れないのは予定などの書き写しです。
それでも、さほど量があるわけではないので先週の内に未来の分はなんとか終了しました。
一応、淡々と書き写していたんですが、書いていて実は少し切なくなったんですわ。
しまいには自嘲気味に。
な、なんてゆ〜か「ゲームや本の発売日情報ばっかり」・・・いやはや(汗)。
未来の予定を書いた後は年単位の予定。
まぁ、基本的に書く内容って他人の誕生日なので予定表みたいに書いていて鬱になるようなことはありませんけど、
自分で思っていたより件数があったので意外と時間がかかりました。
それなのに日曜日の朝、人待ちをしている間に写し終わってしまったのは一寸、意外でした。
私が15分程早く着いて相手が20分程遅刻しただけなんだけど。
ある程度、過去の書き込みも写しておきたかったんですけど遡っているときりがないので、
割り切って紙の手帳から過去のネタを書き写すのはやめることにしました。
そんなこんなで粗方の移植が終了しました。
他にちまちま書きためたメモもあるんですが、
結構枚数があるので一気にやるのは無理と諦めて保留中。
普通に考えると電話番号がまだ残っているんですけど、
手帳には殆んど書いてないんですわ。
基本的にパソコンで持っているので『元データ→csv→PDA』で完了デス。
今日のネタ)料金未払いのアナウンス
お客様のおかけになった電話は、お客様の都合により只今、通話が出来なくなっております。
2002年06月11日(火):PDAを電車の中で使うと?
移動中に書き物がしたくて時々、B5ノートを電車に持ち込んでいました。
でもノートパソコンだとサイズがサイズだけに立ったまま使うのは厳しいですし、
座ったとしても快適に打ち込むためには思いの外スペースが必要なんですよね。
気が付くと両隣の人に肘打ちを食らわしていたりします。
その点、PDAだとペンで書くためキーボードを打つ程はスペースを使いませんし、
本体も小さいので立っていても使えますね。
って言うか、この文章自体が電車の中で立って書いてんですけどね。
漢字を直接書いても良く認識してくれるので、
入力する一方だったら入力スピ一ドの方もなかなかです。
ただ、ハイペースで書いているとカタカナや英文字のように単純な文字の方が誤認識しやすいですね。
また、意図的に認識させやすい文字の形で書こうとしてしまうので普段から汚ない手書き文字が余計にひんまがってしまいます。
・・・手書き文字はあんまり見たくないなぁ。
字を書くだけならスピード的にキーボードと比べて大幅に劣るわけでもないんですけど、
漢字変換や編集をやろうとした途端、効率が一気に落ちてしまいます。
まずはカーソルキーやショートカットキーがない所が致命的に響いてきます。
また、この文章の編集ってことになると画面の小ささから、
横幅80文字の表示ができないので整形なんてできやしません
(横幅は30文字くらい。文字入力パッド表示状態で縦幅は10行ちょっと)。
でも、編集は帰宅後にパソコンでって割り切ってしまえば便利なもんです。
一寸した隙間の時間で文の作成と校正ができますからね。
追伸)やっぱリ長文入力は疲れますわ。
今日のネタ)ボルト
いや、違う。我々が思うほどこの世界は悲しくプログラムされちゃいない。
何よりもうこれ以上、君の周りに不幸の存在を、俺は認めない
2002年06月12日(水):PocketPC用のソフト
今のところ欲しいソフトはエディタと電話帳です。
どうせ名前と電話番号だけしか入力しないのでPocketOutLookの「連絡先」でも充分なんですけど、
いまひとつしっくりこなくて。
エディタはとりあえず
「
ポケットエディタ」
を入れてみました。
でも元々Handheld-PC用でつくってあるソフトなのでPocketPCの小さな画面では不都合があります。
具体的には文字パレットを出してスクロールバーの下部が隠れても長さが変わらない
=一定以上書き進むと文字パレットを消してからスクロールさせないと駄目なんですね。
まぁ、素直にシェアウェア版を買えということでしょうか(PPC版ってシェアではなかったかと)。
追伸)結局、いい感じのエディタが見つからなかったのでシェアフィーを払ってPPC版を使い始めました。
2002年06月13日(木):有名人の訃報
演歌歌手村田英雄、
本名梶山勇(かじやまいさむ)73才/佐賀県出身/13日午前死去/肺炎。
かなりな有名人のはずですが、ワールドカップの話に埋もれて話題にすらなりませんでした。
2002年06月18日(火):PocketPCでパソコンゲーム
世の中にはパソコンのゲームをPDA用にコンバートするツールを作っている人がいます。
最近はそんな方々の成果を使っていい感じに駄目人間している今日この頃です。
電車の中でやっていると必ずと言って良いほど画面をのぞき込む人がいるのですが、
そんなことを気にしていては駄目人間やってられません。
えっと、まずは
「
ポケットの中の妹たち」。
現時点でインストール済みのはコンバート終了。
ねこねこソフトの"おかえしCD3"はこれでクリア。
ようやく"やかま進藤"シナリオをやることができました。
他のシナリオが終わったら"秋桜の空に"を開始しようかと。
ついでに
「
SEVEN」
を使って「月姫」「歌月十夜」「月姫plus-disc」「みずいろ」をコンバート。
あとはインストールしないと数が増えません。
LeafVisualNovelの3作品はやっておきたいんですけどね。
コンバートで面倒なのはやっぱりBGMでしょう。
サンプリングレートとビットレートを気にしながらCD-DA→MP3の変換をやることになります。
ゲーム本体の方はインストールが済んでいればコンバータを起動するだけなので楽なんですけどね。
2002年06月22日(土):か、肩に食い込む・・
LDをかついでいます。
枚数は15枚程なので「前に比べりゃ軽いよ」と思って肩にかついできたんですが、
自宅の最寄り駅に着くまでの間で既に肩が痛いです。
布のトートバックを使っているので肩かけ紐が細いってのと私自身、
肩に肉がないせいで直接骨に食い込むのとで痛いこと痛いこと。
前は倍くらい枚数があったので最初からカートを使って運んだんですけど・・・
今、運んでいるのを家に持って帰った時ってこんなに重かったかなぁ?
追伸)どうやら持って帰った時はカートに積んでいたらしいです。
2002年06月22日(土):都電荒川線
私の家からS氏のところへ直行するときは、これを使うと便利です。
乗りかえが1回で済むのと乗り換え時に歩く距離が他のルートより短い上に都電には階段がないので重い物を持っている時は楽
(今回はカートじゃないのであんまり関係ないんですけど)。
そんなわけでS氏のところへ行く時は利用しています・・・って、他の用件で使うことは滅多にないんですが(苦笑)。
ちなみに、均一160円です。
都電荒川線の特徴は、なんといってもお年寄り比率の高さでしょう。
50%を超えているようにしか見えないんですよね、
一寸大袈裟かも知れませんけど(日頃、山ノ手線あたりを見慣れているから?)。
おかげで座席に座っていると罪悪感すら感じてしまいます。
そんな理由で普段は座席が空いていても座らないんですけど、
今回はLDが重いので「勘弁してください」って感じで座りました。
でも、そんな時に限って乗客が多いんですよね。まるで新手の嫌がらせのようです。
LDを置いたまま席を立つわけにもいかないしLDは床に置きたくないけど乗車している40分間、
担いでいるのは嫌だしで結局、居座ることにしました。
幸いだったのは殆どの人が1〜2駅で降りていったところですが、
いま一つ釈然としない気分でした。
まぁ、今更偽善者気取っても仕方ないんですけどね。
本当の善人だったら荷物が重くても席に座りませんって。
2002年06月23日(水):挨拶だけのために浅草へ
諸般の事情で既にあんまり行く気がしなくなっていたイベントに行ってきました。
自宅から約1時間かけて行って、
やったことといえば会場内を一周して主催に挨拶して出ロ付近で会った知り合いに挨拶して、
終わり。所要時間、約15分。・・・うわ、何しに行ったんだろう。
そんでもってその後すぐに当初会う予定のなかった別の人と合流するべく移動。
1つだけ物を渡したら終わりだったんですけど何故か暫く行動を共にすることに。
とっとと家に帰って部屋の片付けをしないと危険な状態のはずなんですが・・・
我ながら、何やってんだか。
2002年06月23日(日):横綱屋(白木屋グループ)
東小金井の駅前にあったので入ってみました。一言で言うと「量が少なくて不味い」。
メ二ューを見て安いと思ったのは錯覚で、出てきた現物を見て納得です
("なんだ、安いんじゃなくって少ない分安いんだ")。
具体的には・・・
4人で行って一番最初に出てきたのは深川飯
(玉子丼に醤油づけのあさりが入っているもの?)
なんですが、このどんぶりが小さいのなんのって。
「えっと、ミニ丼?」とか言ってしまったくらいです。
実際、その後に出てきた”かつ煮”のセットでついてきたご飯の茶碗と同じサイズ。
どう考えても単品どんものを入れるサイズじゃないと思うんですけど。
私のメニューは鳥の鉄板焼き。幸い、鳥そのものは許容範囲でした。
問題だったのは「にんにく風味特製ソース」とかの名前がついた液体。
醤油らしき液体に大根おろしが入っているのは良いのですが”にんにく風味”とやらが曲者です。
食べた瞬間「(賞味)期限切れ!?」と思ってしまったくらいで、
同席の3人も味見をしたら複雑な顔をして黙り込んでしまいました。
鳥が鉄板にくっついて転がすたびにべりべり剥がさないといけなかったのも
(ここ、本来なら文句を言うポイントの一つ)、
特製ソースの味の前には霞んでしまいました。
私以外の人もおおむね同じ感想だったらしく、
店を出た時はロを揃えて「二度と来ないな」。
ま、気分転換に小ネタでも。隣に座ったY氏。
食べはじめた頃、唐突に黙ってしまったので不思議に思って見てみると
「とうもろこしと思って何気なく食ったらマスタードだった」・・・合掌。
2002年06月25日(火):最近の食パン
最近のお気に入りはフジパンの本仕込です。
あのぼんやりとした甘さがその理由なんですけどあんまり食ベてないんですよね。
うちの近所だとコンビニのミニストップで買えるんですが、
私の行くと何故か食パンを置いている棚が空になっているんですよ。
毎回、しょんぼりしながら残り少ない選択肢の中で妥協して買うことになってしまいます。
あまりにも悲しい風味ですよ。
2002年07月01日〜2002年07月31日
.
2002年07月02日(火):気温差
関東ってぱ先週の後半からやけに涼しいです。
最高気温が20度くらいなので過ごし易いといえば過ごし易いんですけど、
高低差が激しいと体に良くないです(正しくは"寒暖の差")。
只今、成宮は体調不良です。
まぁ、先月の前半は鼻水が止まらなくって大変だったので、
それよりはましになっているんですが
(こっちの原因は職場の冷房と外の暑さとのギャップの大きさ)。
今朝は涼しいと言うよりむしろ寒かったです。
2002年07月02日(火):飛行機のスピード
少し前のニュースなので詳しく覚えてないんですけど。
超音速の飛行機がオーストラリアあたりで試験飛行したとか。
う〜ん、「音速の2倍」とかいってもそんなスピードをこの狭い地球の何処で出すんでしょうか。
音速で有名なコンコルドも最高速を出せるのは飛行時間の一部だけとききますし。
2002年07月05日(金):くっさ
今の作業場所に06/20から前任者と交代の形で入ってきた人がいるんですけど、
この人が凄いんです。何が凄いかって口臭と体臭が。
口からは便臭がするおかげで、初日を含めて何回も吐きそうになったり本当に吐いたり。
斜め向かいの席に座っているんですが少し大き目に息をつくだけで・・・
強烈に臭うのでマスク代わりのハンカチが必需品になりました。
体臭の方は、私言うところの「デブ臭い」。
雨の日は特に臭いが強くなりますけど、そうでなくても結構きます。
この前、電車に乗ってすぐ座席にすわりました。
そしたら座るなりすぐに横に座っていた兄ちゃんが席を立って・・・
隣の車両まで避難していってしまいました。
気持ちは良くわかるし、相手が見知らぬ人だったら私もそうするんですけど、
実行するわけにもいかないのでマスク代わりにハンカチをあてるだけで我慢しておきました。
2002年07月06日(土):この夏だけ?
「この夏だけのQooだよ」って発売中のQooパッションフルーツ。
薄いパインジュースに混ぜ物を入れたような味でいまひとつ風味です。
2002年07月07日(日):七夕の晴天率
20〜30%くらいなんだとか。
単純計算で5年に1回しか会えないんですよね、織姫と彦星って。
でも旧暦7月7日の晴天率だったら60%以上あるそうなので・・・安心?
2002年07月09日(火):た、たまりません
ここ3日程連続で起床時間の遥か前に目が覚めてしまいました。
理由はもちろん「暑いから」。
目が覚めると外は暗いし体は汗だくだし時計の針は見慣れない方向を指しているし。
まぁ、目が覚めたところでエアコンを除湿でつけて速攻で寝直そうとするんですが。
ああ、寝汗の方は大丈夫ですよ。
冬は夜だけですけど毎年、暖かい季節になったら朝もシャワーを浴びるようにしているので毎日すっきりです。
朝シャワーの習慣は元々、
汗が悪化原因の一つであるアトピーの悪化予防ためにはじめたことだったりします。
それまで慢性的に良くない状態と悪化状態の繰り返し。
でも、特別悪化するようなことがなければ何の手も打たない生活を続けてました。
そんな状態で過ごしていたある日、過去にないくらい悪化したんです。
今まで頭皮に症状が出たことはあっても顔に出たことはなかったんですが、
今回は顔に出たんです。しかも頬がただれるくらいに
(頭皮の症状が比較的大人しかったのは不幸中の幸いでした)。
さすがにただれた顔を見せられると誰もが引きます。
アトピーに関する本も何冊か読んでいたので思い切って
「療養するから数ヶ月〜半年程は余程必要性がある時以外は定時退社する」
ことを言って0Kを貰い、自己治療開始です。
- 最低でも朝晩、可能ならそれ以上の回数風呂に入ること
- ステロイド剤の使用をやめること
- 症状が良くても悪くても週1回、医者に通って症状の記録をとってもらうこと
早速、上記の事を実行しました。
何より対策として行った、
かつ1番の本命であるステロイドからの離脱がきつかったですね。
全身痒くても掻くわけにいかず、歯をくいしばって我慢。
夜、寝る時はどうやっても掻いてしまうので爪で皮膚を壊さないように白手袋を着けて寝ます。
すると朝起きたら白手袋は血だらけ。
汁っていうか膿のようなものも大量に出ますので、血液と膿で白手袋はカチカチに固まってしまいます。
最盛期は一晩で白手袋は使い物にならなくなっていました。
暫くすると皮膚がボロボロと剥がれ落ちてきます。
毎日、起床して布団を捲ると雪が降ったかのように・・・は、
大袈裟ですけど集めたら手で掬えるくらい剥がれた皮が集まるんです、毎日。
当時の住居がフローリングで良かったと思ったですよ。
そんなのが月単位で続くもんだから精神的にもかなり堪えました。
そんな時は「ステロイド依存症」を扱った本を読んで、
収録されている皮膚が悲惨な状態になっている人の写真を見て
「こうなったら怖い」っていう恐怖心で挫け欠ける気持ちを強制的に補強しながら乗り切りました
(できれば二度とやりたくないです)。
でも、それを乗り越えたおかげで随分と楽になりました。
ステロイドを抜く前は一寸したことで症状が悪化していたのが、
今ではそれほどでもなくなりました。
そりゃ、毎日終電とか睡眠時間を削ったりとか馬鹿な生活を続けたりしたら悪化しますけど。
今が楽だからといって油断するといけませんので可能な範囲で日々、
気を付けていきたいと思ってます。酷い状態に舞い戻るのは御免ですからね。
2002年07月11日(木):2つで1つ
某新川崎のローソンで紙パックジュース(500ml)を2つ買ってストローをつけてもらったんですけど、
1本しかつけてくれませんでした。コンビニでは節約精神の布教中っスか?
2002年07月15日(月):white 〜 セツナサノカケラ 〜
ねこねこソフト(当時のブランドは"くるみ")の初期作の1つです。
まだ序盤だと思うんですけど日常的な学園生活描写が続いてます。
素直な感想としては「なんか、つまんないかな」と。
時事ネタとまで言いませんが、
元ネタを知らないとさっぱり通じない台詞が結構出てくるんですよね。
「知らなくても笑えて、知っていたらもっと楽しめる」ならまだましなんですけど。
ただ、出す時は実にわかりやすい出し方をしている所はいいかなって思いましたけど。
MMR<−>MMZ/キバヤシ<−>キバシヤとか。
同人ソフトのサークルで「ステージ・なな」も出てましたね。
出すのが悪いとは思いませんけど、いくつもいくつも出てくると白けてしまいます。
多分、幼馴染みルートを進んでいると思います。
ひとまずはこのまま進めて・・・1つEDを見たら終わりかも。
2002年07月15日(月):風の強さ
天気予報とかで出てくる台風の進路予想図には大抵、円が2つ描かれています。
内側の円が「暴風域」で風速25m以上の範囲を示していて、
外側の円が「強風域」で風速15m以上の範囲を示していてます。
でも現実にはそれ以上ですよね。
風の強さと言ってもあくまで平均風速の事なのでたとえ円内の地域であっても殆ど風のない時間があったり、
その分後で強い風が吹いたりするので30mを超えることもよくあります。
2002年07月16日(火):秋桜の空に
先週、ようやく全員クリアしました。
ゲームほぼ全て(具体的に言うと18禁シーン以外)
を通勤電車の中でプレイするという快挙?をなしとげた初のゲームです。
いや、正確には"ねこねこ・おかえしCD3/ショートシナリオ"が最初なんですけど。
相棒が変な奴だと面白いですよね。
whiteの"ろでむ"はどうも人畜無害っぽくてつまんないんですけど。
相棒・忠介は"静かに変な奴"という、
この手のゲームには珍らしいキャラクターです。
相棒といって思い浮かべるのは住井(ONE 〜 輝く季節へ 〜 )
とか太陽(恋愛CHU!)とかの陽気なキャラクターの方が多いんで
"珍らしいな"と思ったですよ。秋桜で言うと初子ですかねぇ。
このゲームで何が楽しかったかって言うと、すずねえの奇行でしょう。
あがりまくっている場面も面白いですけど一番インパクトがあったのは昼飯。
人が食っているケーキを口の中から吸い出すなんて豪なことをしてくれるとわ。
その後で出てきたハブラシ共有なんて可愛いもんですよね。
うーん、キャラ的には消去法ですずねぇですか。
初子が最初は一番楽しいと思っていたんですけど、
あくまで"サブキャラとしては"でした。
カナ坊はカナ坊だし、ひよりんのようなボケキャラはその場限りだし。
そうなると晴姫かすずねぇしか残らないっていうか。
晴姫みたいに言い合い掛け合いって結構好きなんですが、
奇行にインパクトのあったすずねぇが僅差でかわした感じです。
このゲームでキャラ萌えがどうのこともなさげですけど。
ゲームそのものはオーソドックスなADVです。
今回、システムに関する薀蓄はなし。
そもそもPocketPCでやっている時点でシステムが違うし。
2002年07月16日(火):台風7号
えっと、朝7時までの時点で東京って全力で晴れているんですが。
これが「嵐の前の静けさ」つうやつですかい?
さすがに多少の風はあるものの、日差しもあるんで暑いっス。
昨日の予報では朝6時項に関東に来ることになっていたんですけど、
起きてから台風情報を見たら4時の段階で四国沖・・・「遅!」。
でも、時間と共に急激にスピードアップして出かける頃には60km/hとか言い出す始末。
せめて作業場所に着くまで雨が降らずに保ってくれればいいんだけど。
只今、07:40。JR池袋駅で07:46発の湘南新宿ライン大船行きを待っています。
空を見ると10分前は青さのある色だったのが雲は厚く/雲の流れは速くなっています。
「目に見えて空模様が変わっていく」本トにそんな感じです。
作業場所の最寄り駅である新川崎駅に着くのは定刻だと08:20。
お空はどうなっていることやら。
えっと、新川崎駅に着きました。少し降ってますけど大したことないみたいです。
と、安心していたら作業場所の至近距離で強くなってきました。
私自身の被害は少なかったんですが、
私より後に出勤してきた人は何やら大変なことになってます。
幸い、帰宅時間には過ぎ去ってくれたので良かったですよ。
昼は朝のうちに買っておいたおにぎりで済ませたので外に出なかったんですが、
外は雨と風で凄いことになってました。
追伸)リアルタイムで書けるって何気にいいですね。
2002年07月18日(木):ヤングジャンプ
今年で23周年だったみたいですね。
通学や通勤でずっと購読していたんですけどやめました、何となく。
いつも出勤時、習慣的に売店で買うんですが、
土曜日に出勤した代わりで今日は休んだので習慣から外れてしまいました。
それで「まあ、いいか」。長年続けていた割にあっけない幕切れです。
孔雀王・退魔聖伝の連載当時から買い続けているので13〜14年になりますね。
当時から続いているのは皆無で第1話〜最終話まで本誌で読み切ったのは数知れず。
今となっては「これが読みたいから買っている」
というわけじゃなくなっているからあっさりと中断できるんですよね。
さて、再開しますかどうか(って、来週早速買ってたりして)。
2002年07月18日(木):一寸失礼じゃない、カナ?
Y氏が「一刻も早く欲しい」と叫ぶので、とあるブツを渡しに行きました。
私は休みでY氏は日勤なのでY氏の昼休み時閧使って落ち合うことにしました。
まぁ昼休みに行くところですからY氏の会社の人もいたりするわけで、当然のように遭遇。
「私には関係ないだろう」とか思ってましたが、夜になってY氏がネタを送ってきて・・・
「いやぁ、あれって課長だったんだけどね。最初に聞かれた事が『男性?女性?』だったんだよ」
少し距離があったことと私が細身だからって理由だったようですけど。
一応は服装もそうは見えないようなのを選んで行ったつもりだったのに。
はうっ〜、ぐっすん(by和泉)。
2002年07月21日(月):味が変わってる
森永の「アロエ&ホワイトグレープフルーツドリンク」って、
結構好きで良く飲んでいたんですが最近ご無沙汰していました。
んで、久しぶりに飲んでみたところ“?”。前と味が違ってます。
パッケージデザインが変わっていて何やら
“ナタデココピューレ入り”なんて文字が書いてあります。
これが大きいのかな・・・ってゆーか、ピューレが何なのかわかっておりませんが。
ミニ知識)ピューレ
野菜・果物などを、すりつぶしたり裏漉(うらごし)したりしたもの。
2002年07月23日(火):ヤフーオークション
今年の4月から出品物に対する課金が開始されたヤフーオークション。
さすがに出品数は約420万件(2002年03月末)から約230万件(2002年06月末)に減少。
でも、24〜30%だった落札率が47〜59%に上昇したんだとか。
出品数が約半分になっても実際に取り引きされる品数自体は変わってないって事ですね。
『出品するだけで金を取られるので惰性での出品継続が減った』
『落ちそうにない物は最初から出さないように選別している』
ま、こんなところでしょうね。
元ネタ)
インプレス
/
ヤフー会社概要のIR関連情報
2002年07月24日(水):かなり困りもの
先週、ロジテックのコードレスキーボードを買いました。
これでマウスとキーボードの両方がコードレス&USBになったですよ。
キーボードはマウスほどケーブルが邪魔になるわけではなかったのでコードレス化に年単位で差が出ましたけど、ようやく。
いやぁ、思いつきですよ、例によって。
知り合いと何となく話をしている中でそんな話題を出してしまって、
話が出たら自分の中でいきなり「じゃ、買うか」ってことになって。
折角だからということでUSBタイプの切替器も買いました。ところが、これが曲者でして。
今、使っているPS/2切替器と同じAIR製品を買うつもりで行ったんですけど店頭在庫切れ。
なんで置いてある中でcoregaをチョイス。
使いはじめた最初は快調だったんですがスキャナを動かした途端、異変発生です。
「キーボードが使えん!?」
“管理/デバイスマネージャー”(OSはWin2000)を見てみると、
単独の時は切替器が“USB複合デバイス”として認識されています。
ところがスキャナを稼動させると“USB-Device”(しかも英話ドライバ)になってしまうんですよ。
それと同時にマウスしか使えなくなってしまって。
2〜3試してみましたが、スキャナ以外でも現象が発生してくれます。
仕方なく切替器はPS/2に戻してしまいました。い、意味ねぇ。
2002年07月25日(木):ヒカルの碁2
先週(07/18)に発売されたので早速Playしました。
1が本当に碁を知らない人向けに0からって作りでしたが2は“院生編”。
1のストーリーモードクリア程度が前提っぽいです。
もちろん、佐為による基本の説明を見ることも可能ですが、
これはおまけ程度でいきなり詰碁から開始。レベル的には1でいうところの中級・・・カナ?
院生二組はすぐにクリアできると思います。
20位からはじまるものの、
合格点が貰えれば順位が5つ上がるので最速研修4回でクリアできます。
一組に上がった時点で行動の選択肢として詰碁が選べるようになります。
1でいうところのじいちゃん家と同じでレベルの選択は可能ですが出題はランダムです。
そして平日に詰碁ばかりやっていてなかなか院生研修のある週末に辿り着かない私がいたりします。
そんな訳で一組の研修は2回しかしてませんが両方共、対局でした。
25位から開始なんですが、圧勝しても順位が1つしか上がらないのは泣けてきます。
キャンペーンモードで伊角や和谷と対局するのは当分先になりそうです。
二組でも一組でもキャンペーンモードの対局は自由行動時を含めて9路盤。
そのため、基本的に布石の段階で勝負は決まります。
自由行動時に一度、一手ボケたせいで伊角に全滅させられました(汗)。
2002年07月31日(水):バルサン
いや、私が使っているのはアースレッドWなんですけど。燻蒸式殺虫剤の話です。
使うに当たって、私の知っているポイントを整理してみました。
買う時。ボタン式のは止めましょう。
一回、使ったことがあるんですけどあれって薬剤が大量に残ってしまうんですよ。
使用後、ボタンを押してみるとまだまだ残っていることがわかります。
買うのは水か火。この時、2つ買うのがポイントです。
使う前その1。火を使うタイプのバルサン等のように煙が激しい物の場合、
火事と間違われては大変ですので大家や隣家に一声かけておきます。
その上で部屋の入ロに「燻蒸式殺虫剤使用中」の札を付けておきます。
もっとも、最近の商品は煙が少ないのでここまでしなくても良いんですけど、念のため。
使う前その2。
AV機器や外に出ている食器には軽く布をかけ、
暖簾などの空気の流れの妨げとなる物は撤去します。
押入れは開けておきましょう。
そうそう、床にはなるべく物を置かないようにして下さい。
外に面した窓は閉めて換気扇も止めます。電化製品も落としておきましょう。
煙が出始めたら部屋から出ないと仕掛けた当人が殺虫されかねませんし。
使い終わったらガラスなどの気になる所をさっと拭き掃除して終わり。
ゴキブリ用であれば目立つ所(主に床の上)にゴキ等の死骸が転がっているので回収しておきます。
ダニ用であれば布団と床に対して掃除機がけをして死骸を吸引します。
ここでひとまず終了なんですが、一つ曲者が。
ゴキの卵って防御力が高いので効かないんですよね。
そこで卵が孵化する(=殻を脱ぎ去って防御力が低下する)
1〜2週間後を狙って再度、焚いてあげます。
これが冒頭で"2つ買うのがポイント"って書いた理由です。
これだけやると“自分の部屋に巣食っている”分に関しては暫くの間、安心できるでしょう。
しかし、奴等は隣近所からカサカサと侵攻してくるので御用心の程を。
2002年08月01日〜2002年08月31日
.
2002年08月01日(木):ダイエット健康食品
連日、ニュースに出ている中国製ダイエット健康食品。
中国政府の方でも認定取り消しとかやっているそうですね。
問題を報道するのは良いことですが、被害者?
の人が裁判所にでも訴えたとしたら笑い話かも。
あれって店じゃ見当たらないからってインターネットの通販で買った人が多いとか。
だとしたら店で買うより一段と自己責任を自覚しておく必要があるわけで
「何かあったら諦める」気持ちで注文するんじゃないんですかねぇ。
2002年08月02日(金):住基ネット
来週月曜日(2002/08/05)から運用が開始される住民基本台帳ネットワークですが、
全国で5つ以上の自治体が反対しています。
また、横浜市は任意登録制として参加表明をした人のデータだけを載せることにしたとか。
これについて総務省の大臣はインタビューで
「情報は漏洩しないようにしているし、
漏洩した時の対処や対策も万全だ」(成宮的翻訳有)と憤慨していました。
情報漏洩の最大原因は内部者による行為。
この場合“内部者=公務員”なわけですけど、
杜撰さが散々報道されている等で公務員の信用度って低いと思うんですけどね。
それに省庁のwebサイトも時々破られていますし(但し、住基ネットのベースは専用線)。
だったら不安を感じるのも無理はないと思うんですけど、
憤慨してみせたのは何かのパフォーマンスかな?
2002年08月02日(金):個人認証
行政手続きの半分を電子化して役所まで行かなくて済むようにするんだとか。
住民票の発行とかが含まれるんですけど、
窓ロですらしっかりできていると思えない上に民間の電子モールでも試行錯誤している個人認証を行政はどうするつもりなんでしょうか。
そんなこんなで似たような話題が続いてしまいました。
2002年08月02日(金):物足りなかったかも(SW EP-2)
明日が急に休日出勤となったんでその代わりに今日は休みをとりました。
そんで、とりあえずは映画です。平日の映画館は空いていていいですなぁ。
今回の目的は「スターウォーズ エピソード2 クローンの攻撃」。
一応、MIB2も見に行く予定で家を出ました。
相変わらず舞を舞っているようなゆったりとした動きをするヨーダ、
戦闘部隊の指揮をとっているヨーダ、そして何より、ライトセイバー片手に戦うヨーダ。
いやぁ、ヨーダを満喫して帰ってきましたよ
(ライトセイバー片手に飛び回るヨーダを見て
"ハチがたかっているみたい"と思ったのはここだけの話)。
え、違う?いや、違わないですよ。
パドメとアナキンの恋愛には興味ないですし、
スピルバーグ自身もアクション映画って言ってませんでしたっけ?
残念だったのはドゥークー伯爵とのバトルが少々短かかった所ですか。
アナキンの二刀流なんて瞬間的に終わってしまいましたし、ヨーダも。
確かにあんまり長くてもつまらないですし、
ヴェーダー卿 vs ルークみたいに物語最大の見せ場って訳じゃないですけど、
もう少し見ていたかったですよ。
2002年08月02日(金):スーツ購入
使っているスーツのズボンがいつの間にか破れていました。
破れ具合と太ももの裏っていう位置から「どっかに引っかけたんだろう」と思うんですけど、
全っく覚えがなくて。
今シーズンで終わりカナ?と考えていたので衝撃は少なかったのですが、
予定より早い引退となってしまいました。
今シーズンの夏物処分セールで買おうとしていたので資金は確保してあったのは不幸中の幸い。
まず、改装前の閉店セールをやっている“スーツファクトリー”(だっけ?)に入ったんですけど、
速攻で出てきました。
だって、一番小さいサイズでも太いんだもん(いじけ)。
ウエスト78cm以上なんて履けるかぁ!(逆ギレ)。
さっさと諦めて“洋服の青山”へ。ここだとさすがに少しましです。
細身の店員さんに「私もウエストでは苦労してます」なんて親近感を持たれたみたいで。
なんとか選択肢が出てきたのでその中から選ぶことにしました。
まぁ、結局はA3になったのでウエストは詰めたんですけど(苦笑)。
追伸)
受け取りに行った時、「5cm詰めてます」と言われつつ、試着したんですけど、
それでもウエストに余裕があって・・・。いいんです、太いよりは。
2002年08月09日(金):洋服のサイズ
スーツを探している時にKなんてサイズを見かけたので、
気になって店員に聞いてみました。一言で言うと「超デブ向け」なんだとか。
スーツのサイズは英文字と数字の組み合わせで表わされています。
前に書いてある英文字が太さの程度で後ろに書いてある数字が身長です。
英文字は細い順にYA・A・AB・B・BE・E・K。
Kあたりになるとウエストが100cmを軽く超えるみたいですね。
具体的な数字でいくと、
- YA4=身長165cm・ウエスト73cm
- A4 =身長165cm・ウエスト78cm
KサイズだったらYAの人が2人くらい入ったりして。
ま、世の中には身長とウエストがかわらない人も存在するでしょうからKサイズでも、
既製品でサイズがある範囲に収まっているのでまだましなのかも知れません。
2002年08月18日(日):都産貿のエレベータ(単なるメモ)
- 1階ロビーには4つあってエレベータに向かって左2つは中3階に止まるが右2つは止まらない。
- 搬入口エレベータは3つ。
左から5・6・7号機の順に並んでいる。
- 5:PH,6,5,4,3,1,B2
- 6:5,4,3,M3,1
- 7:5,4,3,2,1,B1
- ロッカーは片側10個
2002年08月20日(火):海は盆まで
盆を過ぎると一気に海水浴気分ではなくなりますよね。
実体験としてご存知の方も多いかと思いますが、
最大の原因は岸辺近くでぷかぷかしているクラゲ。
盆以降になると大量に出てきて泳ぐどころではなくなってしまいます。
主なものは「アンドンクラゲ」「カツオのエボシ」とかっていうらしいのですが・・・
名前を聞いただけで終わってしまいました(汗。
生態とかの話はまた、気が向いたらということで。
2002年08月21日(水):明徳義塾
夏の甲子園、智弁和歌山との決勝が今日、行われました。
4163校の頂点なわけですけど、明徳義塾って初優勝なんですね。
常連校だから一寸、意外に思いました。
2002年08月22日(木):彼岸まで?
今日は24節季の1つ「処暑」。暑さが一段落する日だそうです。
今年は12日の週から涼しくなった感じですね。
さすがに日中は30度を超えるんで暑かったですが。
「暑さ寒さも彼岸まで」とか言いますけど、夏は盆が区切りなんでしょうか。
今週は朝だと20度なんて、夏にすると“寒い”レベルまでいっちゃいました。
ただ、天気予報によると来週は太平洋高気圧が復活して暑さが戻ってくるとか。
こうやって暑い涼しいを繰り返しながら冬に向かっていくんですよね(気が早いって)。
追伸)
最低湿度は23%なんだとか。
気温は毎日のように出てきますけど、
湿度は親しみがないので数字を言われても実感に繋がりませんね。
2002年08月23日(金):今年の初物
幸水なし、カナ?今年初めて買いました。
梨は特に好きな物の一つなので久々の幸せに浸りながら食しました。
これからしばらくは梨ってる生活になりそうです。
2002年08月24日(土):ハムフェア2002
アマチュア無線から遠ざかって何年にもなる私ですが、
これはたまに行ってます。今回は3年ぶりくらいに行き、
のんびりと見てまわって雰囲気を楽しんできました。
しっかし、相変わらずガレージセール状態ですねぇ。
アマチュア無線と関係のないものが大量に売っていて・・・面白いですわ。
一通り見た後で今回の目的の一つを果たす為に「なんでも相談コーナー」へ。
局免は持っているんですけど、局免を作ったのは3エリアです。
住所変更をすると1エリアになるのでコールサインが変わってしまいます。
コールが変わるのは嫌なので住所は実家のままにしてあります。
携帯電話をお持ちの方には
「電話番号が変わるのは嫌だからキャリアが変更できない」
って言うのと同じです、っていうとわかりやすいかも。
そうすると変更や更新手続きが不便なんですよね。
郵便物が全部そっちに届くので親にうちまで送ってもらっている状態です。
でも、昔は駄目だったんですけど今は二重住所を大目に見てもらえたりします。
そこで
「3エリアのコールを持ったまま現住所(1エリア)に郵便物を送ってもらいたい時、
申請書にはどう書けば良いか」を質問してきました。
「上の住所欄に現住所」「下の住所欄(常置場所)に3エリアの住所」を書けば良いとのこと。
これで長年の懸案?が一つ解消できた気分です。
2002年08月26日(月):今年も暑いらしい
最低気温が25度以上の日のことを”熱帯夜”と言いますが、
平年だとその日数が23日なんだとか。
それが今年は昨日の時点で既に32日もいっているそうです。
でも、ここ数年はずっと平年以上いっている気がしないでもなく・・・
ミニ知識)
気温30度の時、アスファルトの上は50度もあるって。
芝生がほぼ気温と同じで土の地面はその中間なんだとか。緑化の効果は偉大です
2002年08月27日(火):再インストール
10ヶ月くらいしていなかったですよ、家で使っているパソコンの再インストールって。
いつもはDOSレベルでフォーマットかけてから入れるんですけど、
今日はいきなりWin2kのSetup.exeをたたいて「新規インストール」を選択。
スムーズに進んだのはいいんですけど、
これってファイル形式をそのままにして進めるとフォーマットはやってくれないんですね
(指定方法によってはフォーマットも可能だったカナ?)。
色々とトラブルがあって、
ハードディスクにクラスタチェックまでかけたりしたおかげでかなり時間を食いました。
その原因の一つは
「SystemCommanderの使い方が良くわかっていなかったから」
なんていう情けないものでしたけど。
午後から始めたんですが結局、夜中までかかって終わりませんでした。
最初から素直にクリーンインストールすれば良かったと、今更のように後悔しています。
追伸)
数日前にやったRagnarok-online B2のダウンロード。
サイズも340MBと結構あるんで厳しい物があります。
が、何より頻繁に「サーバ応答なし」になってくれるので中々終わりませんでしたよ。
放置して寝て、起きてチェックすると99%で止まっていたのには笑ってしまいました。
2002年08月28日(水):スーツ
この前書いたスーツとは別にコナカでも一着、買いました。
今シーズンの頭で一着、見切りをつけてしまったので二着に減っていたんですよ。
沢山は必要ないんですけど三着くらいは欲しくて。
店員さんが「ブランドもの」とか言ってたんでタグを見ると
「JOHN PEARSE LONDON」って書いてありました。
・・・何だかわかんないですけど。
わかんないなりに見ていて、わかりやすいポイントがありました。
それは袖のボタン。飾りで縫いつけてあるんじゃなくてボタンホールを通っているんですよ。
布の色の雰囲気もいい感じで、サイズも丁度に近いのがあったから即決くらいで買いました。
2002年08月29日(木):ベータマックス
本体生産を年内一杯で打ち切るってニュースを聞いて
「いまだに生産してたんだ」と思ったのは私だけではないかと。
生産を続けているなんて思ってませんでしたよ。
2002年09月01日〜2002年09月30日
.
2002年09月04日(水):K/Bの分解洗浄
出勤してパソコンを立ち上げてみたら、キーボードが反応してくれません。
M/Bからは認識されているんですけど。
別のK/Bを接続してみたら使えたのでパソコン側は問題ないようです。
そこで、動かない方のK/Bを別のパソコンに付けてみようと持ち上げたら・・・
牛乳にしか見えない液体が滴ってきたんですよ。
どうやら昨日退社してから今日出社してくるまでの間に誰かがK/Bめがけて牛乳をぶちまけたらしく。
K/Bを傾けたら更に出てきました。
半泣きになりながらK/Bを分解して水洗いをしました。
解体と水洗いだけで1時間強。
仕事が暇な上に私は被害者なので勤務時間中に堂々とやっていても何も言われませんが、
非常に虚しいものがありました。
丸ごと水洗いなんてメカニカルじゃなくってメンプレンだからできる荒技ですけど、
会社の物なので電子基盤部分までは水洗いするわけにもいかず・・・水拭きはしたものの、
しっかりと牛乳臭が残ってしまいました。
使うK/Bそのものは余っているものと交換してもらいましたけどね。
ううっ、制裁を加えられるようなことはしてないつもりなのに。
2002年09月05日(木):「水月」っていうか「鈴蘭」
あー、そこのキミ。「みつき」と読まないように。
"Bless"のことは書いたかどうか忘れましたけどまたもやPoketPCでやりました。
メインの4人が終了です。
今回はゲームに対して珍らしい関心の持ち方をしたんですよ。
WWWCを使い始めてから目に止まったサイトを色々と放り込んでいます。
その中には絵師さんのサイトも多数あります。
そんな絵師さんのサイト、
そこら中で「雪さん」が大量発生しているので「どんなキャラクターなんだろう?」と、
気になって仕方がなかったんですよ。それでプレイしてみた次第です。
ひたすら「可愛い」ですね〜。
ルートを進めていくうちに駄目人間になっていくんですけど
「雪さんならいいか(はぁと」(既に廃人)。
ぬいぐるみだらけの部屋、現実には勘弁ですけど(苦笑)。
でも、キャラ的には花梨にコロコロ転がっている自分がいたりして。
双子と妹はやってません。
パッチをあてたのが悪かったのかplay手順がまずかったのか、
ルートに入るための選択肢が出てこなくって。
2002年09月11日(水):190ヶ国
遂にスイスが加盟しました。これで国連加盟国数は190になったとさ。
2002年09月12日(木):力メラの絞り
絞り=F値。数値が大きい程光の通り道が小さくなり、
フィルムに届く光量が少なくなります。
F1よりF3の方が「暗いレンズ」になるわけですね。
そうそう。
絞りを開けると望遠撮影したときみたく背景をぼかす効果が出るそうです。
長年、コンパクトカメラしか使ってないのでこの辺の知識は全っく駄目ですわ。
そんなわけで、今日はメモでした。
2002年09月29日(日):スパイウェアにご注意
2002年09月30日(月):ルビーの指輪は一時しのぎだった?
私が寺尾聰(てらお・あきら)を知ったのは
「西部警察」でごついマグナムを持っているのと
(参考サイト:
リキのロッカー)
「ザ・ベストテン」だったか、
"ルビーの指輪"と"彷徨(さすらい)"が同時にランクインしたこと
(ルビーの指輪は長期ランクインだったカナ?)。
そんなわけで1981年に日本レコード大賞を受賞した
"ルビーの指輪"な印象が強いんですけど、
インタビューによると
「体悪くして、その間食いつなぐつもりで出したら当たっちゃったってだけ」
・・・うにゃっ!そ、そうだったんですカ?
今でも趣味程度って感じで仲間達とライブをしたりするそうで、
元々好きでやっていたのを表に出してみたって感じのようですね。
おまけで元ネタからプロフィールを引っ張ってみます。
―――――― 引用開始 ――――――
1947年(昭22)5月18日、神奈川県生まれの55歳。
64年にグループサウンズ「ザ・サベージ」を結成し、ベースを担当。
―――――― 引用終了 ――――――
ネタ元)
「阿弥陀堂だより」のインタビュー
2002年09月26日(木):クモハ42
昭和8年から使われている電車なんですが、まだ現役だったんですね。
山口県の小野田線。車体の茶色さ加減が「国電」って感じがしてgoodです。
が、今度のダイヤ改正で引退してしまうんですね・・・。
近所だったら記念に見に行きたいところなんですが、
東京から山口に行くのはちとキツいので、
話を聞いた瞬間に諦めモードです。
2002年09月27日(金):東京では昼と夜が同じでした
日の出=05:32/日の入=17:32で昼夜の長さが同じでした。
これからは夜の時間が長くなっていきますが、嬉しいのは涼しくなっていくこと。
寒くなる前の快適な時期が満喫できるといいなぁ。
2002年09月28日(土):かなり泣けてきます(HDDのクラッシュ)
一応、前触れはあったんですよ。先月から異音がしてましたから。
それなりに頑張ってくれていたんですけど、遂に力尽きてしまったようです。
溜まったデータをDVD-Rに落としている途中、
イメージファイル作成中にフリーズしちまったんですよね。
その後は反応なしっていうかM/Bからも認識されなくなりまして。
赤貧状態で出費を抑えようとしているのに・・・
かなり泣きながら取り替え用のハードディスクを買いに行きましたよ、ええ。
追伸)OSの入っている起動ドライブだったので被害甚大か?
とか思ったんですけど、サブマシンのハードディスクなところが不幸中の幸いってとこカナ。
2002年09月28日(土):ハードディスク
そんなわけで半泣きになりながら買いに行きました。
密かに「シリアルATAが普及するまで今の構成で粘ろうか」
とか考えていたので品物に関しても店に関しても全っく情報がないまま秋葉原へ
(最初、池袋のビックカメラB1Fに行ったんですけど、いま一つだったもので)。
T-ZONE PC-DAYを中心に5〜6件、見てまわって商品の傾向と料金をチェキ。
IBMかウェスタンデジタルを狙って行ったハズが、
何故か過去にクラッシュ実績のあるSeagateに。
「流体軸受の中では一番の静音」ってのに惹かれてしまって(それに、安かったし・^_^;)。
高周波って言うのかな?
回転時の"キィーン"つう音とかが嫌なので5400rpmしか使わなかったんですけど騙されたつもりで。
確かに7200rpmモデルなので生の状態で作業をしていると例の音がするんですが、
考えていたよりは静かです。
そして、ケースを閉じると殆ど聞こえなくなってしまいました。
店員さんが言っていたように電源やCPU-FUNの方がむしろ気になるくらいです。
流体軸受のハードティスクを初めて使った時もその動作音の少なさに感動しましたが、
それ以来の感動でしたよ。
新しく買ったハードティスクは寝ている間も動いていることがあるサブマシンなので、
電源や内部のファンを含めて静音化したくなった今日この頃。
・・・いや、だから金がないんだって。
2002年09月28日(土):ハードディスク2
「Windows98のFDISKでは64GB以上は数値で指定できません。
表示される容量も64GBを超える分のみのサイズが表示されます」
これは"FAT32"と言いつつ、内部的に16bitで計算している部分があるため、
そこでオーバーフローしてしまうからなんだとか。
最初に聞いた時は全っく縁がなかったんで流していたんですけど、
今回は80GBを買ったので、遂に引っかかってしまいました。
ちなみに。サイズではなく割合(%)で指定すれば問題なく使えるので安心です。
2002年10月01日〜2002年10月31日
.
2002年10月01日(火):Milkyway2
今になってplay開始して一回目のEDに到着です。
とりあえず晶寄りで進めてみましたが、個別イベントがないままでのエンディングです。
マップ移動式で、ある程度は誰が何処にいるか表示されるものの、
とらハほど簡単じゃないみたいです。それともキャラのクリア順でもあんのかな?
1st-playの感想は「退屈」でした。
ダ・カーポ(サーカス)の主人公(朝倉・・・なんだっけ?)のように
「かったる」と何回も言いそうになりました。
個別イベントがなかったのでMilkywayでのバイト描写が繰り返しだけだった・・・
ってのも理由の一つですが。
マップ移動すると場所に応じたミニイベントが発生しますが、そのイべントが短いんですね。
その割に長いなと感じました。マップ移動は1日に2〜3回あり、それが夏休み期間中続きます。
クリアするまでに50回とかヘコヘコとマップ移動しているわけです。
個別イベントに入らなければ大した変化もないわけでして。
こまめなマップ移動とミニイベントの短さを考えると、
1プレイあたりのマップ移動回数は今より少ない方が良いんじゃないかなと思うですよ。
まぁ、エロゲに対するやる気ゲージってのが低迷中なんで、
その辺は割り引いて考える必要もありかも知れませんが。
システムはいい感じじゃないカナ。日付と選択肢が表示される時に効果が付きますが、
効果音と共にお気に入りです。
ログ表示のボタンがメッセージウィンドゥにくっついているところも何気に便利です。
ちと、気になった点が一つ。BGMをCD-DAで行っていることによる影響についてです。
前述のように何度も出てくるマップ。
マップ移動時は専用のBGMを鳴らすためにCDへアクセスするんですけど、
マップが表示されてからBGMが鳴り始めるまでの間って入力を受け付けてくれないんですよね。
他の場面では余り気にならないんですけど、
ここは毎回引っかかるのでどうしても気になってしまいます。
マップ移動間が短かいんでテンポよく、サクサク進みたくなるのでちと不満です。
もう一つ。オートスキップがないってことですか。
未読/既読判定は装備してるんですけど、
マップ移動や選択肢の度にスキップボタンを押してやらないとスキップが発動してくれません。
あ、1と比べると舞台が同じで登場人物もかなり重複しているってことで、
新鮮さが殆どない点も「退屈」と感じる要因の一つかも。
とらハのように人物とかが違えば別ですけど
「Milkywayっていう喫茶店の店内」
という舞台設定を変えてしまうとMilkywayではなくなってしまうので仕方のない面かも。
マップ表示時のように「問題点」ではないんですが、
「退屈」と感じてしまった以上は、その原因の一つに挙げざるをえない部分ですね。
2002年10月01日(火):湘南新宿ライン
去年の12月に運用を開始した湘南新宿ライン、出勤の時に使っています。
今までは何ともなかったんですけど続けて不具合が発生してしまいました。
ま、"不具合"って言っても人為的なもんですが。
09/25は線路への置石で15分程の遅れでしたが、
今日は新白岡での人身事故で「大幅な遅れ」。
25日の時は15分程度とのアナウンスだったので大人しく待っていたんですが、
今回は時間が示されなかったのでさすがに諦めです。
仕方なく、山手線+横須賀線で池袋→新川崎の移動をしたんですけど、
直通の湘南新宿ラインで行くより20分近く余分にかかってしまいました(泣)。
2002年10月01日(火):台風21号
関東、上陸しましたね。20:30に神奈川県川崎市です。
今回は「かなり危険なタイミングかな」と思っていたんですが「あわや、ずぶぬれ」。
帰宅直後から夜中にかけてが風雨の最盛期だったようで、
辛うじて被害に遭わなくて済みました。
2002年10月01日(火):「1年保証になっちゃうよ」
とは、・・・某ショップ店員談。
Maxtor、Seagate、WesternDigitalの3.5’HDD(IDE)が、
10月01日出荷分からメーカー保証が現在の3年から1年に短縮されることを指しての発言です
(一部の上位モデルは対象外)。
こうなると当然代理店側の保証期間も、10ヶ月程度に短縮されることになるわけですが・・・
そもそも、3年も保証があったこと自体知りませんでした(しょ〜げきの事実)。
自分でパーツを集めて組んでいるせいか、
初期不良1週間はシビアに気にしていたんですけどそれ以外って保証がないものとして扱ってましたし。
さすがにリテール品なら保証があるのは知っていましたが、
あてにしたことがないので殆ど無視していましたよ。
ネタ元)
秋葉原パーツ事情
2002年10月09日(水):ボクはパソコン上級者?
―――――― 引用開始 ――――――
他人から「あの人はパソコン上級者」と思われている人は、
初めてのソフトや、操作に詰まったときは、まずオプションを見るクセが付いている
―――――― 引用終了 ――――――
「日経パソコン2002年夏合併号P125」に書いてあった内容です。
こんなことを言われると「俺って上級者?」とか錯覚してしまいます。
でも、周囲の人を見るまでもなく余程慣れていない人以外はやってるんですよね。
・・・私が上級者かと思ったのはやっぱり、錯覚でした(汗)。
2002年10月10日(木):デジカメの色が好みに合わない
今日は元・体育の日。統計的に晴れることが多い日です。そして今日も晴れています。
絶好の撮影日和ですねぇ。そんなわけでデジカメな話をいってみましょう。
DiMAGE Xを買ってから写した写真って元のサイズでじっくり見たことがなかったんですけど、
ある物を撮った時に見てみました。
縮小していると気にならないんですが、元のサイズだと気になりますね。
色がいま一つなんですわ。
残念なことに買う時に敢えて気にしないことにしていた要素が原因っぽいですよ。
前に使っていたFinePix1500は1/2.2インチ正方画素、原色フィルター。
今、使っているDiMAGE Xは1/2.7インチインターライン、補色フィルター。
デジカメが普及しはじめた頃って、
いかにも「作ったような」色をした機種が多かったのをご記憶でしょうか?
その中でも補色フィルター機種というのは例外なくそうだったんです。
なので今までずっと原色フィルターであることを機種選定の絶対条件にしてきました
(その結果、フジの機種ばかりになっていたわけですが)。
しかし、DiMAGE Xの「最小・3倍ズーム・高速起動」に惹かれまして。ええ、かなり。
そういえば先代のFinePix1500も発売時点では「単焦点カメラ世界最小」だったなぁ。
一応、ネット上で写真付きの新機種レポートをいくつか見てまわって仕上がりを確認。
「補色フィルターだし、CCDも1/2.7インチと小さい
(=ノイズが入り易い)けど昔と比べれば進歩しているだろう」
と自分を説得して買っちゃいました。
普段はサムネイルしか見ないのと、
原寸を見る時も細かく見ないのとで気にならなかったんですが。
ある物=人物写真を撮った時に細かく見てみたら・・・「わ、色悪っ!」
昔ほどはっきりわかる程では無いのですが、「作ったような」色をしています。
かなりしょんぼりです。
「やっば、原色フィルターは必須カナ」と思っていたら衝撃の発表が!
今度出るDiMAGE Xの2代目は原色フィルターであることが判明。
いや、だったら最初からそうして下さいよ(泣)。
2002年10月12日(土):しゃもじ
アイディア商品の一つ「ご飯がくっつかないしゃもじ」を使ってみました。
うんうん、たしかにくっつきませんね。
でも、くっつかなさすぎて使いにくいんじゃないカナ。
すくおうとするとご飯がしゃもじから滑り落ちるんですよね。
すくい方をあれこれ試しながらの食事となってしまいました。
思わぬところでちと、苦労風味です。
2002年10月22日(火):カーナビ
もちろん、今日の「プロジェクトX」です。
まずはトヨタやホンダのような自動車メーカーがチャレンジ。
しかし、刻々と変化する車の位置を把握する術がなくて開発は難航。
次にチャレンジしたのが何故か音響機器メーカー。
「パイオニア(+北海道地図)」と「SONY(+ゼンリン)」で番組の主役は前者です。
最大の問題点である位置測定の手段として目をつけたのが公開されたばかりの軍用技術、
GPSです。公開当時は「一般向けは精度を大幅に落とす」って話もあってゴタついていましたが、
今の精度は軍向けと比べてどうなってるんでしょうか。
それはともかく、アメリカで製造されていたGPS受信機は車本体より高い200万円。
当然、売れませんわな。
それを材料に「うち(パイオニア)でコストダウンできたら自由に使わせてくれ」
と交渉して・・・本当に1/10にまで下げてしまったんですね。
GPSの周波数だけをゲットするための電波フィルターが、
それだけで50万円くらいしてこれがコストを押し上げる一番の要因だったんですが、
なんと500円にしてしまったんですね。
プリント版1枚でフィルターの代用品を作ってしまった技術っていうか発想に関心風味です。
図らずも地図業界最大手のゼンリンと張り合うことになった北海道地図。
他社が軒並み断っているところに社運をかけて逆にパイオニアへ売り込みに行ったとか。
そこで、困った事件が発生してしまいました。
東京では普通車が辛うじて通れる程度の幅の道が生活道路として使用されているんですけど、
そんな東京での実験時、地図上では道が存在しないのに横から車が襲ってきて・・・
あら、びっくり。
なんでも北海道では車が通るところはそこそこの広さがあるらしく、
3.3m以下は歩道と思って線をひかなかった、と。
えと、少し古くからの住宅街とかだったらかなり全滅っぽいんですが・・・。
結局、平成2年。先に商品化したのはパイオニアだったそうな。
商品開発の人は自分の担当したものがことごとくSONYに先を越されていて、
「SONYはライバル」って(多分)一方的に思っていたんですけど、
今回は勝てたので喜んでおりました。
今年は平成14年ですか?900万台程の普及&誰でも知っているヒット商品ですわね。
2002年10月23日(水):『即、back!』
ネタ元は両方とも小説系のサイトについての話ですが、
「こんなページは中身読まずに引き返す」っていう条件が並んでいます。
小説サイト向けと題していますけどそれ以外のサイトでも共通する内容が多いですよね。
"参考になるな"と思ったのでブックマーク。
2002年10月25日(金):CDはもう、作りません(プレクスター)
ニュースを見て感心したこと。
プレクがCD-ROMドライブ全製品の生産・販売を終了すると発表したんですね。
どうも「ジーク・プレク」で有名すぎてCD-ROM Driveを作っていることに関心を持ってませんでした。
CD-Rなら昔から常にチェック対象だったんですけど(笑)。
12年ほど前から生産していたそうで。
12年といえば、PC-9801がまだ元気だった時代ですねぇ。
今まで生きながらえていた製品は以下の通り。
- CD-ROMドライブ「PX-40TSi/T0」「PX-40TSe/T0」
- CD-ROMタワー「PXT-40TS7」「PXT-40TS7/PCI」「NPT-40TS7-2」
- CD-ROMタワーオプション「S-40TSi/UPG」
ご免なさい、ネタ元さん。引っ張ってきた記事のURLを控えておくのを忘れてしまいました。
2002年10月27日(日):ようやく、開始(月の裁)
PDAでは途中で止まってしまった「Bless」でもやろうかと思ったんだけど、
フルスクリーンしか出来ないのでいきなり萎えてしまった。
次にラグナロクオンラインをやってみようかとも思ったけど、
フルマウスなので操作が面倒になって萎えた。
ブランディッシュ(日本ファルコム)と同じなのよね、移動や攻撃がマウスって。
JoyPadもキーボードも使えないって不便。
移動と攻撃くらいはジョイパッド使いたいですよ。
せめてキーボードの「カーソルで移動」「スペースバーで攻撃」
とかができるんだったら動きやすいのに。
PSO(ファンタシースターオンライン=セガ)タイプの方が好みなんです。
確かにマウスで攻撃対象をクリックする方が攻撃は楽なんでしょうけど、
私はどうも馴染めません。
ブランディッシュもこの方式が馴染めなくて萎えたからやってないのよね...(懐かしい)。
それでふと思い出したので「月の裁(旧・反転裁判)」インストールしてみました。
某氏に存在を教えてもらって反転裁判体験版をやって。
↓
興味を持ったので本物(逆転裁判=GBA)をやって
↓
より興味が強くなったので「月の裁」を買ってみる
でも、結局「逆転裁判2」の方が先になってしまったですよ。
通勤中は逆転裁判2をやりつつ、家では月の裁。
演出とかポーズとかシナリオの基本的なコンセプトとか、
メニュー選択の効果音とかも本物と同じなのを含めてここまでってのもある意味、
チャレンジャーですわな。
だから本家からケチがついたという話もあるんだけど。
このゲーム、月姫はやってなくてもいいけど逆転裁判をやっているとかなり面白いです。
私的には亜内=晶ちゃんってのが一番ウケました。
ただ、審理内容とか見ていると逆転裁判と比べてちと、つまらないけど。
君望ネタとか秋桜ネタとかが微妙に出てきております。
ただ、体験版として公開されていた1章はかなり面白かったのですが、
先へ進むほど(秋葉が証言台に立つ辺りからから)つまらなくなっていきます。話が。
シキもキャラはいい感じだったんですけど、だから余計に勿体ないなぁと。
どうせだったら途中から月姫の設定を法廷に持ち込むような形式ではなく、
1章のノリで突っ走った方が面白かったのではないかと思ってます。
あ、でもFAX親父が槇久だってのはいいと思いましたよ?
ところで、説明書の通り、
ななこの「パカッ」音を入れるとむちゃくちゃ緊張感?が削がれました。
あまりにも気抜けしたので元の音に戻してしまいますた。
2002年10月29日(火):朝の気温
10度を切ってますよ。寒い寒い。
2002年10月30日(水):Blessのシステム(
BasiL)
前に「わっふる」でplayしたんですけど、おまけキャラのルートに入れなくて。
それでちょいとパソコンでやってみました。
まず目に付いたのは、サイズ。
「640*480のフルスクリーンのみ」
せ、せめてウィンドモードくらい欲しいですよ。
メッセージ送りにキーボードが使えなくてマウスクリックのみ。
メッセージスキップはあるけど既読判定なし&チャット中はスキップなし。
選択肢でメニューが出せない、とか。
EDが飛ばせなかったのは気のせいカナ?
もっと足りないゲームもあるけど、今回は何だか気になってしまいました。
いや、せめてフルスクリーンじゃなければね・・・。
2002年11月01日〜2002年11月30日
.
2002年11月01日(金):Microsoft Office、サポートOS範囲の変更
去年リリースされた"Office XP"(Office10)
でWindows95はサポート範囲外になったわけですが、
次期バージョン"MS Office11"(仮)はなんと、
『 Windows2000 SP3 or WindowsXP 以降のみ』。
サポート対象外って言うか稼働させない、らしい。
ベータテスターに応募してきた人も旧OSを使うって人は外すんだとか。
その辺のOSを使うって事は当然、ロースペックマシンでは無理なわけでして。
Windows95がなんとか動いているマシンが転がっている会社ではまず、無理ですよね。
「ついでにパソコンもOSも買い換えろや」ってところでしょうか。
実際、会社ではWindows2000すら導入されていないところも多いわけで、
某所みたいに「ソフト開発会社のくせして初代Pentiumが現役」とかもあります。
そんな状態なのにロースペックマシンを切り捨てるってのは
「かなり強気だなぁ」という感じです。
オフィスソフトに高スペックマシンが必要か、っていうと疑問を感じてしまいます。
実際には個別レベルで見ると機能的にはOffice97(Office8)でも充分なわけでして。
メーカーのサポートもあまり使われていないのが現状だと思うんですよね。
メーカーサポートを使わない&機能的に足りている、
というのであればMicrosoftに付き合ってバージョンアップする必要ってないと思うんですよね。
だから高スペックマシンの要求に対してあんまり過敏に反応することもないんじゃないかと。
とはいっても、問題は「新バージョンが発売されると、旧バージョンの入手が困難になる」。
たとえば「うちではOffice95が標準なので、新しく買ったマシンにも入れたい」
とか思っても、今では手に入りません。
仕方なくOfficeXPを買おうものならそれ以外のマシンと互換性確保が大変。
だからといってOffice95を総取っ替えするためにはパソコンごと買い換えないといけない、
なんてことになるとMSの思惑通りになってしまうわけです。
・・・自分で何を書いているかわかんなくなってきたんで、やめる。
2002年11月01日(金):それはともかく
癖なんでしょうか?某コンサルタント氏が100人弱の前で喋っている時に目立った台詞です。
話の途中「それはともかく」「それはいいとして」がやたら出てくるんですよね。
これって本筋から逸れている、とか余談の後に入れますよね?
要するに「どうでも良い話」ってことです。
こっちとしては聞きたいわけでもない上に手元の資料を見ればわかる内容を延々と聞かされるわけで、
せめて語りくらい興味を引くくらい上手でないと退屈。
それを下手くそな上にアレです。下手なら下手なりに手短にして欲しいです。
「どうでも良い話なら省いてしまえや!」と思ったのはきっと私だけではありますまい。
2002年11月02日(土):ペド
最近、周囲でちょこちょこ見かける言葉なのですが、
何のことだかわからなかったので調べてみました。
結論から言うと私には縁がないということで。
"ペド"とは
「ペドフィル(ペドファイル:幼児性愛者)/ペドフィリア(小児愛好者)」
から来ている言葉ですね。
性的嗜好は色々ありますけど、その中で幼年者・年少者に対し性的欲望を覚える人を
「ペドフィリア(Pedophilia)」、
その嗜好を持つ者を「ペドファイル(Pedophile)」と言うとか。
簡単に言うと「ガキにしか興奮しない」ってとこでしょうか。
実際、この傾向の人は成年相手だと性交渉できない(またはヤル気にならない)とか。
今は「私には関係ないね」と言ってられますが、
ネットで拾った記事の中に
「幼児性愛者における問題点は、 誰でも後天的になり得るところにある」
・・・いや、大丈夫だと思うんですが。
2002年11月02日(土):genio e550GX
6月に発売された東芝のPDAですけど、今月また新製品が出るんですよね。
でも、形番から想像つくように外観・スペック共、
6月に出た機種と大してかわらないんですよ。
SD-Cardが暗号対応したことと、上位機種だとRAMが128MBになったことくらいでしょうか。
128MBは確かに魅力的ですけど現行機種を使っているので、
それだけでは買い替える気がおきないですよ。今、出す意味ってあるのかなぁ。
あ、ちなみにこの文章もgenio e550Gで書いてます。
2002年11月03日(日):日記を更新
と、言っても11月分を掲載するのは12月になってからなんだろうな(苦笑)。
今日、やっと日記を掲載しました。しかも、9月分(逝)。
10月分もあるんですけど半分程作ったところで作業停止です。
9月分を見て思ったんですけど、以前と比べてやっぱり量が少なくなってます。
html込みでの行数が300行いきませんでしたし。
今くらいの作業量だったら1000行程度はあっておかしくないんですがね
(仕事が忙しい場合は仕事と寝ることしかしないのでネタがない。
そもそも、書く時間もない)。
書く出来事が少ないってのもありますが、あったらあったで書く時間が。
今年の前半までは会社で内職してたんですけど、
今は基本的に通勤中に書いています。購入したPDAを目一杯活用して。
でも、通勤時間はGBAやったりダメゲやってしていて、
徒然を書く時間が圧迫されまくってます(逝)。
GBAでやっている逆転裁判2をとっとと終わらせて小説にいかないと。
読もうと思っている「マリア様がみてる」なんて1行も読んでないですよ。
これが終わったら秋せつら(菊地秀行/祥伝社)が待っていて・・・
ああ、ますます徒然を書く暇がない。
2002年11月03日(日):対戦格闘ゲーム
部屋の片付けをしていたら1997年の雑誌が出てきたのでちょこっと、メモ。
あのVF1は1993年、もう10年も経つんですね。
DOA、こと「デッド・オア・アライブ」は1996/11。
あれ、すると登場直後からだったかな?
このゲームって凄く気に入っていたらしく、
毎週のように新宿の50円ゲーセンでやってたんですよね。
今でこそ有名になりましたけど当時はVF3(1996/09)全盛。
DOAなんぞゲーセンでPlayしている姿を見掛けるのは珍しいような状況。
おかけで下手な私がのんびりPlayできたんですけど、ここまでプレイ人口が少ないと寂寥感が。
そのVF3ですけど、やったのは鉄拳3の後だったりします。
鉄拳3はレイ・ウーロンを使っていて、それなりに。
一番やっていた時期だとCPU戦クリアくらいはなんとかできたんですけど、
やらなくなると全くキャラが動いてくれませんわ。
今、鉄拳4をやろうものならCPUにすら瞬殺されてしまいます。
VF3はリオン。VF2もリオンを使っていたからなんですが、あまりやり込んだ記憶がないっす。
リオンならCPU戦をクリアできたんですけど、それだけ。
「私立ジャスティス学園」。CAPCOMの1997年なゲームです。
「青春」「熱血」な格ゲーで、私も無意味に熱くなってました。
殆んどのキャラでエンディングを見たんじゃないかな。
アーケードでこれくらいの多キャラクリアはやったことないかも。
ジャス学の後って「スターグラディエーター2」かな。
CAPCOMの3Dって相性が良いのかな?スタグラ2も4〜5キャラでクリアしましたよ。
アーケードで散々やり込んだPF(サイキックフォース)の話が出てこないのは、
この雑誌に書かれてないからで深い理由はありません。
これも複数キャラでクリアしました。やったのはDOAと同じく、初代だけなんですけどね。
2002年11月03日(日):家庭用ゲームの中古訴訟
これも同じ雑誌より。
1996年にメーカーが中古販売中止訴訟を起こしたのが目立った形でのはじまりのようです。
これは結局、年内に取り下げられたんですが、
メーカーが大規模にキャンペーンを張るなどして加熱していきます。
次に有名なのは1998年のもので、こっちは最高裁までいったカナ?
決着が今年までかかってました。
その訴訟にケリがついて、
訴訟時に中古取り扱いを中止していたソフマップがようやく再開してくれたんですが、
中止前に持っていた大量の在庫って何処にいったのやら。
メガドラとかPCエンジンあたりの豊富さは重宝してたんですよ・・・
2002年11月04日(月):目覚まし時計、電池切れ
大昔から使っている黒いアナログの目覚まし時計があります。
これって小学校の時に親父に買ってもらった物なんですが、現役です。
ふと、それを見るとびっくりするくらい時間がずれているんです。
何事かと思いましたよ。
なんて事はない、電池がへばっていただけなんですが。そんで取り替え。
長期で使う一部の電池にはセットの日付を電池に書いているんですけど、
それを見るとなんと2000年01月。おお、約3年だよ。とても長持ちさんです。
時計としては動いているけど目覚ましとしては鳴ってないからカナ?
出勤日、普通に起きる時間は別の目覚まし時計を使っています。
この時計にセットしている時間は「これ以上だったら遅刻」って時間にセットしてます。
なので大抵は鳴る前に起きてアラームを切ってるんですね。
アラームを鳴らすと余分に電池のエネルギーを使いますが、
その分の消耗が最小限になっているというのも長持ちの理由でしょう。
次は何ヶ月保ってくれるかな?
2002年11月05日(火):逆転裁判2
終わりました。
2002年11月09日(土):回った本屋さんの件数
- 新栄堂(サンシャイン内)
- 新栄堂(東口駅前)
- 文庫ボックス
- 芳林堂
- リブロ(西武百貨店)
- ジュンク堂
- アニメイト
- 虎の穴
- まんがの森
- 有楽町線要町駅前の店
- 宮脇書店(有楽町線平和台駅近く)
- あゆみブックス(有楽町線平和台駅前)
- 東武練馬駅前の本屋
- SATY東武練馬店に入っている本屋
え、何かって?これは「マリア様がみてる」の4巻(ロサ・カニーナ)を探して、
ひたすら歩き回った成果です。ええ、これだけ回っても売ってませんでしたよ。
他の巻は昨日までに揃っていたんですが。
ちなみに、駅名を書いていないのは池袋駅から歩いていける店ばかりです。
本当はもう数件、行ったんですけどコバルト文庫そのものが置いてなかったのでリストに書いてません。
今日は歩く距離もそこそこでしたけど、これだけ回っても見つからなかったという精神的な
・・・っていうか、見つからないと意地になって探してしまうんですよね(苦笑)。
追伸)友人が見つけてくれたので17日に手に入りました。
2002年11月21日(木):熱く語る店員
例によって勢いと思いつきで「よし、DiMAGE-Xiを買おう!」と、
定時退社後にビックカメラ池袋西口店へ。
いつもは本店に行っているので実は西口店に行くのって初めてだったり。
まずはフロア案内を探しつつ、1階を眺めてみた感想。
「GENiO e505GXがない!」(今月発売のPDA。下位モデルのGSはあったんですが)。
2階がカメラコーナーになっているとのことなので2階へ。
「フィルターの補色と原色の違いって?」
展示してある機種やカタログをしばし見た後、店員を捕まえて尋問(違。
まずは基本から。デジカメの感光部はCCD(一部CMOS)の集合体です。
その1つごとに感じる色が割り当てられていて、補色と原色では割り当てている色が違うんですね。
補色は「CMY(シアン・マゼンタ・イエロー)」と、
何やら聞いたことのある組み合わせ。
そう、インクジェトプリンタで言うところのカラーインクです。
イメージ的には少し薄目の"フォトカラー"が近いとか。
特徴も似ています。少し淡い感じの色合いなのが良いところですがシャープさに欠けます。
原色は「RGB(レッド・グリーン・ブルー)」と、
言うまでもなくディスプレイでお馴染み「光の三原色」です。
当然、ディスプレイで見ると原色フィルターの方が目で見たイメージに近く、シャープに見えます。
色の基準が同じだから相性が良いのでしょう。
次は明るさ。プリンタのフォトカラーと3原色を比べると、前者の方が薄いことはご存知かと。
補色フィルターと原色フィルターも寸度そんな感じで前者の方が薄い色を使っています。
サングラスは濃い色の方が当然、光の透過率って低い。
デジカメも薄い色を使っている補色フィルターの方が明るいんですわ。
明るさで比べると原色は補色の半分。補色の方がより暗い所に対応できることになります。
が、これって明るいレンズを使うか大き目のCCDを使えば埋まるレベルだったり。
逆に他のパーツで明るさを確保できなかった時、
明るさ確保の裏技として補色フィルターを採用する例があったりしてげんなりです。
フィルターの違いってこんなところでしたかね。
次はCCDのサイズ。
普通のカメラや望遠鏡では口径の大きい方が集光力があるため、より細かい所まで見えます。
CCDも同じでサイズが大きいものを使っている方が「基本性能が高い」といえます。
ここで私は勘違いをしていました、カタログに書いてある意味を。
「1/1.8インチCCD:200万画素」。
「1/1.8インチのCCDが」「200万個ある」なんて間抜けなことを考えていたんですよ。
でも、冷静に考えればわかること。1/1.8インチって約11.5mmです。
あの小さい中に1cmもある物体が200万個も入るわけないだろう!このウスラトンカチが。
正しくは「1/1.8インチのサイズに」「CCDを200万個詰めている」。
なので
「1/1.8インチCCD:500万画素」
「1/2.7インチCCD:300万画素」
ってのはCCDサイズで言うと同レベルなんですよ。
それでいくとDiMAGE Xiは
「1/2.7インチCCD:200万画素」から「1/2.7インチCCD:300万画素」になっている
=CCD密度が上がっている
=より小さいCCDが使われている
=ノイズが入りやすい
・・・良いとこなし?(実際には製造技術などの向上があるので画質はあがっています)
CASIOのEXILIMは
「1/2.7インチCCD:130万画素」から「1/1.8インチCCD:200万画素」になっている
=CCDサイズ的には良くなってる・・・(泣)
色処理の単位。これはカタログに掲載されていないんですが。
ディスプレイでも256色とか色数設定がありますけどそれと似たようなもんです。
色を8/12/14/16bitで処理しています。コンパクトデジカメってのは大半が8bitだとか。
8bitは「各色8bit」なので8×3=24bit。ビデオカードで言うところの「フルカラー」です。
SONYは高目のビット数で処理しているとか。
ビット数が高いとそれだけ多くの情報=色数や諧調を含むことが可能になります。
一定以上だと、人の目では見分けがつかない&処理対象のサイズが大きくなる、
あたりの特徴があります。
処理対象のサイズが大きくなると少々、副作用がありまして。
同じカメラを使っても撮影してから記録するまでの時間って短かい方が綺麗な画像になるんだとか。
これに関して裏技っぽい手があるそうで。
意外に思うなかれ。記録速度向上の為「記録メディアにデフラグをかける」。
買ってすぐのメディアや使い込んだメディアとデフラグ直後のメディアと比べると、
画質に差があるんだそうな。
また、モード等の設定によって画像処理ルーチンが変わるカメラもあり、
そこでも画質が変わるとか。
な〜んて話を延々としてくれたんですよ。店員M氏は。
興味のある内容なので聞いていたんですが1時間半くらい続いて、
結局は20:30(ビックカメラの閉店基準は20:00)。
デジカメの画質について色々とこだわりがあるとかで、嬉しそうに喋ってくれました。
私が画質に違和感を持ったのは今、使っているDiMAGE Xと前に使っていたFinePix1500とが随分違って感じたからなんですが。
それを言うと「FinePix1500は良かったですよ。この後、このくらい綺麗に撮れる機種って出てないです」と絶賛。
店員M氏はDPE担当なので様々な機種での撮影成果を見ているんですが、その経験から。
手放したのを一寸、後悔しながら話を聞いてました。
2002年11月22日(金):自制心がない人は損害賠償が請求できる国、アメリカ
Crescent is in the blues.さんの
この記事から拾ってきました。
別にハンバーガーでなくても食べ過ぎれば太りますけどね。
私、太っている人は食欲に対する自制心がないか、
単に食欲過剰な人=好きこのんでデブってるとしか認識していないのであまり良い感情を持ってないわけですが
(相撲取りとかみたいに意味があって太っているのは別ですが)。
なんだかんだ言って、ジュースがぶがぶとか菓子を食ったり間食をしたりしている上に1回の食事量も多いでしょ?
弁護士の言う通りでしょう。
こんな言いがかりをつける人って常識も自制心も欠けている人なわけですが、
恥ずかしくないんでしょうね。羞恥心も欠けているんだから。
自分のだらしなさを喧伝した上に金を取ろうなんて良い根性してます。
元記事は
Yomiuri on-lineです。
―――――― 引用開始 ――――――
「ハンバーガーで肥満に」米でマクドナルドに集団訴訟
【ニューヨーク20日=勝田誠】
ハンバーガーとフレンチフライの食べ過ぎで肥満になったのは企業側の説明不足だとして、
米マクドナルドの親会社を訴える集団代表訴訟が20日、
ニューヨークの米連邦地裁に提起された。損害賠償額は不明。
原告側の弁護士は、代表のうち1人の娘(14)が、
ニューヨーク市ブロンクス地区にある2店舗に通った結果、
身長146センチながら体重77キロに達する肥満体になった例を挙げ、
高カロリー食品への注意を呼び掛けた同社側の警告が「目立たなかった」と、
責任を追及する姿勢を示した。
これに対して、同社側の弁護士は、ハンバーガーなどを長期間にわたって
食べ過ぎたら太ることは「世界中で知られている」常識だとした上で、
「ある日目覚めたら、突然、太っているわけではない」と消費者側の非常識を問題視し、
審理前の却下を求めた。
―――――― 引用終了 ――――――
2002年11月23日(土):サンバ
"Samba"です。
これはUNIX/UNIX互換マシンをWindows NT/2000互換のファイルサーバーやプリントサーバーとして活用するオープンソースソフトウェアです。
いろんなプラットフォームが使われます。
サーバはWinかUNIXがそれぞれ多いですが、
クライアントはWindowsが圧倒的に多いのが現状です。
そこでSambaのようなソフトが使われますが、
UNIX用のウィルスってWindowsの対策ソフトでは引っかからないことも多くて。
で、クライアントのWindowsマシン経由とかネットワーク経由で別のUNIXマシンにウィルスがコピーされるってあるんですね。
と、いう話題をどっかで見かけました。Sambaの用語解説だとでも思って下さい。
2002年12月01日〜2002年12月31日
.
11月22日に発売されたこの製品。1週間強使ってきたんですが、とりあえずはその感想でも。
まず、辛い。
キーボードを使って入力−>変換のやり方なら高性能な変換が目一杯発揮されるんですけど、
平仮名とか漢字を手書きすると誤認識が多発。
いえ、手書きパットの設定を片仮名や平仮名にしていれば認識率が比較的高いんですが、
漢字交じりOKなオールマイティーにするといまひとつ。どころか、誤認識一杯です。
半年間、標準の手書き入力を使って、
その入力のクセに慣れてしまったってのもあってそれとはクセが違うATOKの手書き入力パットに苦戦中。
特に多いのは「て」と入力して「マ」と認識されたり「る」で「ゐ」と出たり。
これは"クセ"云々を通り越している気がするんだが。
標準の手書き入力は半年くらい使っているのもあってかなり速いペースで手書き入力できるようになっているんですけど、
また、1からやり直しだからきついですよ。
慣れてしまえば良いとはいえ、私の本来のクセで書くと絶対に認識されない文字
とかがあるのでその辺が困りもの。例としては、「な」。
右上の点と下を一筆で書くと「は」になってしまいます。
「な」は変換候補にすら登場しません。GENiO標準だったら「な」と認識してくれるのに。
この辺りで書くスピードが標準の奴から落ちて少しイラつきます。当分は書き方の研究ですな。
逆にキーボードしか使わないならすぐにでも乗り換えることをおすすめ出来ます。
何より変換が強いから。
あと、オートコレクトですか?
数文字入力したら入力文章の候補が登場するの。
「せつ」って入力したら、候補に「切断」「接続」など登場する。
これも学習が反映されるので使うほど効果的に出てくるため、かなり便利です
(手書きの場合も登場するので、学習を積めば誤認識をある程度補完できます)。
また、かなキーボードは配列を3種類から選択できるところもポイントが高いです。
英字キーボードはJIS配置なので問題なし。
キーのサイズはGENiO標準と大差ないのでいい感じではないかなと思います。
記号キーボードがないのはマイナス点ですが、
一時的に登場する記号パット(パソコンのテンキーパットみたいなイメージ)
があるのでそれほど欠点ではないですね。
記号キーボードとは別にテンキーパットがあります。
これは「1文字入力したら消える」ではなく、
意識的に消去するまで表示され続けるので数字を連続して入力するのも便利です。
キー入力の人向けにはかなり良い感じに仕上がっています。
手書きの方は「様々な文字を認識できるように」と認識できる幅を広げすぎてしまったため、
それがスムーズな認識の妨げになってしまっている印象があります。
例えば「ゐ」。このような文字を常用する率というのを考えると高いとは思えないんですよね。
このような文字を認識させようとするあまりアバウトに書くと「る」が出てこない。
「ゐ」なんて使いたくなったときに「い」から変換させればいいんじゃないかと。
「る」の方が圧倒的に使用率が高いと思うんですよね。
なので認識できる範囲を広げすぎているのは逆効果ではないかと。
折角、高性能な変換システムがあるんだから認識範囲を絞ることでよく使われる文字の認識効率を上げて、
認識されない文字は変換で対応するってやった方がよっぽど良いというのが私の感想です。
PDAみたいに小さな物だと小難しい漢字とかを入力しようと苦戦するより、
スピーディーに入力する方を優先させたいわけですよ、私は。
なのでGENiO標準よりは慎重に書かないと認識が悪いATOKは今ひとつなわけです。
求めている方向性の違いでしょうけど、
他が良い感じなだけにここが改善されれば満点なんですけどねぇ。
2002年12月01日(日):臨海副都心線
今日からJR埼京線との相互乗り入れが始まりました。
JRのSuicaと民鉄のパスネットが両方使える実に特異な路線の登場です。
改札も自動精算機も使えるのはパスネットで、イオカードは自動精算機で使えません。
そうすると、JRの駅からイオカードで入ってきて臨海副都心線の駅で立ち往生する人が出てくるでしょうね。
逆に臨海副都心線の駅からパスネットで入ってきてJRの駅で途方に暮れる、と。
ところでその自動精算機ですけど。
国際展示場駅で長い列ができてたんです。人の進みも悪そうでしたし。
入ってきた電車が特別混雑していたわけでもない(むしろ、空席があるくらい)のにこれはどうかと。
2002年12月03日(火):日本でのコンビニ1号店
昭和49(1972)年05月15日コンビニ1号店=セブンイレブンが江東区に開店。
今や親元のイトーヨーカ堂より成功しているんじゃないかっていうコンビニですが、
最初は「資本金の半分を出してやるが、あとは勝手にやれ」と放り出されたんだとか。
アメリカのセブンイレブンを見て日本でもやろうと思ったらしいですが、
アメリカから貰ったマニュアルはなんとバイト育成マニュアル。
店作りにはまるで役に立たなかったそうな。ロイヤリティーはしっかり取られてるけど。
現在のコンビニで当たり前のように行われている「地域集中出店&ルート配送」
「多品種/少量仕入れ」「1品/1日ごとの売上管理」などは手探りの状態から全て日本で積み上げてきたんですね。
で、数年後。アメリカの方は経営危機に陥って逆に日本に助けられたと。
日本からは経営再建に役立つマニュアルを輸出してね。
ネタ元)今日のプロジェクトXより。
2002年12月07日(土):K-1 WORLD GP 2002 決勝戦(第10回大会)
1回戦が一番の注目戦&後から考えると事実上の決勝戦、ではなかったですかね。
ボブ・サップ vs アーネスト・ホースト。
良い勝負していましたけど、パワー炸裂のサップが勝ち。
でも、「右拳に骨折の疑い」としてドクターストップ(負傷棄権)。
ホースト、次の試合は2分以内でレイ・セフォーを下して決勝に進出。
ほぼ無傷で決勝ですよ。この辺はトーナメント慣れでしょうか?
対するジェロム・レ・バンナは武蔵を当然の様に蹴散らしはしましたが、
準決勝のマーク・ハントとはダウンを奪い合う激戦の上、フルタイム戦っての判定。
満身創痍で無傷のホーストと対戦・・・はきつかったようです。
すっかり姿が見えなくなってしまったピーター・アーツを超える、
4回目の優勝を果たしましたよ。
ちなみにサップ=27歳/ホースト=38歳(1歳くらいずれているかも)。
しかし、ホーストって第1回大会から出場しているんですよね。
ミスターパーフェクトは未だ健在のようです。
ネタ元)
Yahoo Sports
2002年12月08日(日):久々のカラオケ
前からこの日に設定されてたんですけど強制的に出勤。
別に自己責任でこの日になってしまったんなら文句も言いませんけど。
開始時間の頃には「そろそろ、唄ってるよな」とか考えながらボンヤリと作業していました。
でも、作業が予定より1時間以上早く終了。
早速、作業場所をでました。他の人なんざ捨て置いて。
2部屋、借りているので比較的年齢の高い方ヘ行って
「帰ってきたヨッパライ」と「時代おくれ(ギター弾き語り版)」を入れてきて、
もう一つの部屋ヘ行ってお喋り、てな感じで楽しんできました。
2002年12月09日(月):初雪
平年より24日も早いそうで。今朝起きてみると外が妙に明るいんですよ。
作業場所の都合上、私が起きているのは5時頃なんですが、日の出は06:30くらい。
いつもならもっと暗いハズ。不思議に思って外を見てみると一面、銀世界でした。
確かに昨日の帰りは寒かったんですけど、びっくりです。
えと。雨と雪との境目について。
地上レベルでの話だと思うんですけど、
3度で雪が混ざりだして1度になると積もるタイプの雪になるとか。
暖かい時の1〜2度って大した違いではないと思うんですけど、
こんなこうみると大きいですね。
2002年12月13日(金):12日間連続出勤
に、なってしまいました。
代休をとろうとした月曜日はそんな作業なんて存在しないのに「この作業がある」と言われて休みを却下され、
今日も休む予定が前日になって、
しかも必然性がないのに出勤させられてます(今、出勤中の電車で書いてます)。
昨日も起きるのがきつかったんで、
無意味に待機させるためなんかに出勤させられるのはたまらないんですけど。
な〜んてこと言ってたら、乗り過ごしちゃいました。
どうも、大崎あたりで落ちてしまっていたらしく、
気が付いたのは降りるハズの新川崎を越えること約1分。次の横浜までは10分もあるですよ。
今年の1月から湘南新宿ラインを使ってますけど、乗り過ごし初体験。
横浜で逆のに乗り換えたら、それも湘南新宿ラインだったというのも笑えましたが。
2002年12月16日(月):デジタルサービス終了
FOMAが売れないDOCOMOを横目に、
順調にcdmaOneへの入れ替えを進めてきたIDOことauですが、
2003/03末でDIGITALサービスが終了します。
終了してもいいくらいDIGITALユーザが減ったんですね。
現在のcdmaOneは2.5世代のような雰囲気ですが、
世代交代の第一段階の手段としては成功だったということでしょうね。
2002年12月17日(火):InternetExplorerのシェアは落ちません
オランダのWebサイト解析サービス会社で、
100カ国の5万以上のWebサイトを調査しているOneStat.comの発表によると、
世界のインターネット利用におけるブラウザのシェアは以下の通りとか。
IEは合計すると95%程でNetscapeって思いっきり影が薄いですな。
標準添付の威力ですかね。
- Microsoft IE 6.0(57.6%)
- Microsoft IE 5.5(18.3%)
- Microsoft IE 5.0(16.9%)
- Nescape Navigator 4.0(1.1%)
- Mozilla 1(1.1%)
- Microsoft IE 4.0(0.9%)
- Opera 6.0(0.8%)
ネタ元)
ZDNN−ニュース速報 2002年12月17日 11:26 AM 更新
2002年12月18日(水):第九とベートーヴェン(内容の整理なし)
- 皇帝ナポレオンの軍を破ったイギリスの将軍をたたえた「戦争交響曲」は1813年。
以来、10年くらい作ってなかった。
君主制で言論の自由が少ない当時はベートーヴェンの重厚な曲は流行ではなかったらしい。
- 第九の第四(最終)楽章 ウィーンで初演=1824/05/07
- ベートーヴェンの耳は既に聞こえなくなっていたので自身はダミーで指揮席に立ち、実際の指揮は劇場の楽長が担当していた
- シラー作「歓喜に寄せて」の一節
世の習わしの厳しく分け隔てたものを汝の力は再び結び合わせる
その優しき翼を休めるところ全ての人々は兄弟となる
- 5回目のアンコールを当局が制止。
皇帝への喝采が3回とされていたのでそれ以上は不敬罪に当たるとの判断
- 1827/03/26(第九発表の3年後)に死去。56歳
- 最後の言葉「友よ拍手せよ。喜劇は終わった」
- 葬儀には集会の自由を制限されているはずのウィーンで2万人が集まった。
- ウィーンに市民革命が起こったのは1848/03(21年後)
−>検閲の廃止と憲法の制定
ネタ元)本日放送のNHK『その時、歴史が動いた』
2002年12月18日(水):喫煙禁止条例
実施日は未定ながら、福岡市で「路上喫煙禁止条例」が可決されましたね。
2万円以下の罰金ですか。結構なことです。
ここでは何度も書いてますけど、
喫煙者とは薬中毒の事ですし、歩きたばこをする人間は只のクズですから。
2002年12月24日(火):ケーキのサイズ
今日はクリスマスイブ。クリスマスといえばプレゼントとケーキ(激しく偏り)。
そこでケーキのサイズなんぞをメモしてみました。
- 4号サイズ(直径12cm)
- 5号サイズ(直径15cm)
- 6号サイズ(直径18cm)
- 7号サイズ(直径21cm)
- 8号サイズ(直径24cm)
- 9号サイズ(直径27cm)
- 10号サイズ(直径30cm)
2002年12月26日(木):今年の名前
明治生命保険の加入者で1月〜11月に生まれた子供を対象に調査って事なので、
一寸サンプル数に疑問を感じますが
(男の子=3,728人/女の子=3,447人)そんな結果です。
- 駿
- 拓海
- 翔(同数2位)
- 美咲
- 葵(同数1位)
- 七海
―――――― 引用開始 ――――――
男子ではトップの「駿」をはじめ、「駿介」(12位)、
「和馬」「翔馬」(ともに45位)、「一馬」(57位)、
「悠馬」(72位)など、上位に干支の午にちなんだ名前が相次いだ。
女子ではトップの「美咲」以外にも、「美羽」(4位)、
「美優」(6位)、「美月」(8位)など、ベスト10に「美」を使った名前が4個入った。
また、皇太子ご夫妻の長女、敬宮(としのみや)愛子さま効果か、
「愛」が昨年51位から8位に浮上するなど、
愛のつく名前がベスト100に10個並んだ。
―――――― 引用終了 ――――――
ネタ元)
Yahoo News毎日新聞
2002年06月01日〜2002年06月30日
.