EzFax_J のソースコードを公開しています


ほとんど全く ゼロ からはじめる Windows Programming

 

この部屋のコンセプトは、[ 必要なものは メモ帳 と コンパイラだけ ]。

 

Not a page to be pleased with running a trifling'n small C/C++ codes...プログラミングをやると決めたはいいが、わからないことだらけでど うにも動きが取れない。苦労して調べるのもいいんだけど、もう少しまとまった資料があってもいい。俣 魔ヘ魔ナも買うのだろうけれど、それらは大抵 VC++ や BCB が前提です。そんなのは違う。ネットを探し ても、(1から示してある) そういった資料がなかったことから、整理して述べてみたページです。なかなか見栄え のシナイ内容になってしまいましたが、どんな情報でもないよりはあったほうがいい。と、そう思っています。
ウィンドウズを購入すれば、普通のユーザにとっては、はじめから便利にフォルダという機狽・pできるし、ブラウザの機狽熬氓ウれているの は見てのとおりです。そして、プログラムを組む側にとっても、ウィンドウズが用意した標準的な「ャ^ン」や記入欄「エディットャbクス」を、 (もちろんそれも自分の目的と用途によって)出現させたり操作できるような仕組み=API が、楓ハ的には見えみくいところに用意されています。(もともとパャRンは単に「一つ」のコンメ[ルと呼ばれる、最もパャRンらしい黒地に白文字の画面、にたいするキーメ [ドの入力とャEスの入力のみにより成り立っていました。)パャRンにたいする入力の仕組みは、基俣Iには「UserInterface」 UI といいます・・・。キー入力を受け付ける場所はさらに、コンメ[ル上の一箇所、四角く点滅しているコャ塔hラインの部分「だけ」でした。擬似ャ^ンはあってもャ^ンさえな かった。しかし見てのとおりウィンドウズではャEスで入力箇所「エディット欄」を選べば、あらゆる入力欄からキー入力が行えます。「ャ^ン」 もャEス「入力」を受け付ける一種の入力欄です。ウィンドウ画面を切り替えればなおさら入力が自由であることがわかります・・・。ウィンドウ ズをいじってみればすぐにわかることで、これは「"グラフィカル"に入力が行える」と阜サできます。だからこの仕組みは「UI」に Graphical の Gをつけて「GUI」といいます。GUIの仕組みは、パャRン・OSの進化の一過程(大きな節目の時期)でもあります。ウィンドウズのプログラムを作るとき、ャ^ンやエ ディットャbクス、そのほかにも種類のある GUIの部品を扱いたいときは、これら部品の操作の基・根・となるのは常に、OSの根魔ノあるAPIの仕組み(Win32 API)です。APIはなおGUIのためにだけあるのではなく、OS(ひいてはパャRン自体)内のあらゆる操作のためにもあるのだけれど、ここで言っているのは、その APIを使ってみようということなのです。)API(Win32 API)は、プログラム上(プログラムレベル)でのGUIの操作を含め、パャRン上のあらゆる操作を比較的簡単に行えるような仕組みを、主に「API関数」という形で提供 しています(APIは(主)、機狽・目)、提供する(述)。)。しかもこのAPI関数はうまくできていて慣れれば俣魔ノわかりやすい。さら に、プログラムを組む側まわるのは簡単で、フリーコンパイラ(無料のコンパイラ)を入手すればよいだけなのです・・・。

Windows Programming を1からやるならば、フリーコンパイラを利用す るのが最もストレートです。

ウィンドウズを持っていて C 言語をやる気があるのなら、Windows API を利用しないのはあきらかに損です。

そして、Windows Application の 作成で かなめ となるのは、ツールより も、「情報」です。

高度なツールを使わなくても、コンピュータの隅々までくまなく操作できるのです。

勇気を持っていわせてもらえばなんでもできる。

それゆえにここでヒントを述べるのです。つまらないことしかできないのなら、はじめからやりません。

フリーコンパイラを活かすもころすも、あなた次第です。それを忘れないでください。

そして、このホームページが、仮にも、仮にでも途中で破綻することがあっても、あとはあなたが続けて下さ い・・・・・

でも、コンピュータって一体、何ができるっていうんでしょうね。

 

 

 

 

 

You are theth visitor.

since 2004.12.

注意!こ のページは難しい日本語で書かれています。難しい箇所にこだわることは「絶対に」避けてください。

 


(工事中)

 

   bcc クエスト   

profile  

 

Win32 プログラミングのはじめかた

bcc32 完全オートチュートリアル   [直]

 

はじめに

Excuse

MS-DOS のサイトマップ

言葉Level1 :  結局コンパイルさえすればいいの巻き [コ ンパイラの準備まで]  

言葉Level2 :  「なんとか」プログラミング? [い い日旅立ち]

言葉Level3 :  コンパイル、はじめのうちは、ややこしい。 [エラー]

言葉Level4 :  Windows Programmin の言葉 とエトセトラ etc. [HWND〜]

 

Win32 Database

 

おたすけコーナー

おたすけマンC

Win32 API パーツジェネレータ

 


 

Writing Program Codes with C/C++ & Win32 API

Code Description ! == プログラムを書く!

[テ クニカルな はじめに] rc?

さっ さとプログラムが組みたい 〜 これも違うし、アレも違う

Windows Programming 骨格 WinMain 関数

スケルトンコード

ヘッダファイルとリソーススクリプトと、ソースファイル

メニューとダイアログボックス

で、なにつくる?

データベース

その他

   COM と Windows API の実験室/Windows API による COM 。 

 


やりたいことから整理するリッチエディットコントロール

 

 

 


 

ページの骨子 : ページ開始時の計画 abst

       レベル1 : まずはここから。コンパイル , パス , MS DOS。

       レベル2 : ネット上にたくさんあるサンプルを利用したり参考にしたりしたくなります。そのとき困る (区別ができないと参考にしていいものか迷う) のが次の言葉。 MFC-VCL , VC++-BCB , C/C++(&more C#), (Windows)API ,SDK (+ ATL, COM ) STL , [directx?] あとあれば追加。OLE だ。

       レベル3 : 実際にコンパイルしてみたときのいろんな難点。 コマンドライン, コマンドラインオプション(コマンドライン引数), インクルード, リンク(ライブラリ) #include " と < , #pragma (\ と のミス), make , 未定義シンボル、「未解決」 エラー 、(directx時) 、あとあれば追加

       レベル4 : ネット上のサンプルで折角説明してくれてるのにさっぱりわけのわからない言葉たち。 ウィンドウハンドル(及びハンドル一般)、ダイアログボックス、リソーススクリプト、コントロール、多分まだある、インスタンス(上級)、コールバック(の考え方、上級、 もしくは説明不要 )

[ 〜 流れのあるコードサンプル(not stick to general な index )、常にわりと面倒な関数、オレのマクロ、オレのインライン、貴重な情報とテクニック、COM と、インターフェース [言葉] ← 「インスタンス」の感覚、guid はどうするか。 ]

 

 

 

本ホームページの構成及び内容を無断で転載することを禁じます。2004/12