ホーム  ざれごと  ワシントン州  ツール  NT豆知識  Win32プログラミングノート  私的用語  ジョーク  いろいろ  ゲーム雑記  Favorites  掲示板   Mail

Hirofumi Yamamotoとは?

Last modified: Sat Apr 05 05:42:07 2003 PDT

一つ上へ

こんな奴か〜

性別
職業 プログラマ
現住所 米国ワシントン州
趣味 プログラミング、MIDIいぢり


現在の機材

[ 過去の機材はこちら ] [ 所有楽器はこちら。 ]

現在は、AXIXというカルフォルニアのショップブランドを、手持ちの機材で拡張して使っています。サブマシンとして、CD-R焼きおよびリモートデバッグ専用機と化した自作Pentium 166MHzがあります。 家人は、パーツを寄せ集めて作った Celeron 400 マシンを使っています。
このマシンは、プリンタサーバにもなっています。必要なときだけプリンタの電源を入れる、オンデマンド印刷を実現。 使いたいときには、「プリンタ使いたいんだけど…」とお伺いを立てるだけという簡単なインタフェースを達成。

これらのマシンは、10Base-Tでつながっています。さらにハブの上流にはADSLモデムがつながり、256Kbps/64Kbpsでインターネットに接続しています。

<後日談> その後、GTEのプラン設定変更に伴い、768/256Kbpsになりました。速いっすよ〜。

<さらに後日談> 廃物利用でサーバを立て、ゲートウェイに。 さらに廃物利用でもう一台組み立てて、寝室に。 ハブの口が足りなくなったので、2段にカスケード。

<さらにさらに後日談> ルータ兼スイッチングハブを買って、Internet への Gateway にしました。 全ての自宅マシンは NAT を使用。 有線でつながっているマシンは、みな 100Base/T。 無線 LAN も導入、ラップトップはそちらへ接続。 802.11b (公称 11Mbps)なのでちと遅い。 少なくとも、動画鑑賞には使えません

メインマシン

現在のメインマシンは、AXIS製ショップマシンです。といっても、一から十まで必要なパーツと要らないパーツを指定しまくりました。 妙なところをケチったので、このご時世でDVDも付いていません。 ちなみに、はじめからSCSIのついていない、IDEオンリーのマシンは初めてでした。

このマシンは、CPUに当時最高速から2番目のPentium II 400MHz、メモリはPC-100(ただしCL-3)を256MBとおごりました。しか〜し、いまだに256MB使い切ったことはありません。ちょっともったいなかったかも?。 と か言いつつ、結構使っていたりします。Windows 2000の場合、メモリを全て使い切らなくてもスワップに逃がすことがあるようですが、いずれにしても256MBあると相当快適です。
後日、さらにメモリを買い足して、今は384MBになりました。

マザーボードは、聞いたこともないSuper PowerとかいうところのBXベースのボードです。聞いたことがなかった割にはまぁそんなに悪くないかも。BIOSはAWARD、APMに対応しています。OSには、Windows 2000のβ版が入っ ています。一応ハイバネートが効きます。が、256MBもディスクにダンプするのを待ってられません。で、実際はせいぜいサスペンドしか使っていません。

購入後、手元にあったパーツをごちゃごちゃと組み込んで、下記のような仕様と相成りました。 追加したのは、SCSIカードとディスク、CD-ROMチェンジャーなどです。 さらにその後 PCI のビデオカードを追加して、あっぱれデュアルモニタになりました。

<後日談> Windows 2000が正式版になると、私のマザーボードではサスペンドが使えなくなりました。BIOSチェックが厳しくなったのです。その代わりにというか、ハイバネートがずいぶんと高速化されたので(これはAPM だけでも使える)、シャットダウンせずにハイバネートしている今日この頃です。

<さらに後日談> Windows XP が出て、CPU の古さゆえしばらくは W2k で通していたのですが、会社の RAS が XP 必須になるということで、アップグレード。 一気に SP1 のベータにしてしまいました。
そして、2002/01 に Athlon XP ベースのシステムに更新。 かなり快適。

CPU

初代: Pentium II 400MHz 気持ちクロックアップして、448MHzだそうです。

現在: Athlon XP 1700+ (1.47GHz) まだクロックアップはせず、定格で使っています。

マザーボード

初代: Super Power SP-P II BXA インテル440BXチップセット

現在: MSI K7T Turbo Limited Edition R (RAID付き) RAID の部分はまだ使っていません。

バス

AGP 1 + PCI 5 + PCI/CNR 1

メモリ

PC-133 640MB (256 x 2 + 128)

ディスプレイカード

Matrox Millennium G200 (8MB) AGP
Prolink RIVA TNT2 M64 (16MB) PCI

SCSI HA

ASUS SC-200
これ、もう生産中止かなにか知りませんが、売ってるところが見つかりません。安いのに安心感があったのに。

ディスク

第1期

IDE

IDE1 マスター: IBM 371010 (10GB)
IDE1 スレーブ: N/C
IDE2 マスター: Toshiba XM-6302B
IDE2 スレーブ: N/C

SCSI

ID 0: Quantum Atlas 4GB
ID 1: Quantum Fireball 1080S
ID 2: Quantum Fireball 1080S
ID 5: Nakamichi MJ-5.16S 5連装CD-ROM
ID 6: 230MB MO

計16GB。

第2期: 40GBのディスクを追加。

IDE

IDE1 マスター: IBM 371010 (10GB)
IDE1 スレーブ: Toshiba XM-6302B
IDE2 マスター: Maxtor 94098U8 (Retail) 40GB (5,200 rpm)
IDE2 スレーブ: N/C

SCSI

ID 0: Quantum Atlas 4GB
ID 1: Quantum Fireball 1080S
ID 2: Quantum Fireball 1080S
ID 5: Nakamichi MJ-5.16S 5連装CD-ROM
ID 6: 230MB MO

計56GB。

第3期: メインのIBMディスクが壊れたのでショップの保証で交換。

IDE

IDE1 マスター: Maxtor 91366U4 13GB (7,200rpm)
IDE1 スレーブ: Maxtor 94098U8 (Retail) 40GB (5,200 rpm)
IDE2 マスター: Toshiba XM-6302B
IDE2 スレーブ: N/C

SCSI

ID 0: Quantum Atlas 4GB
ID 1: Quantum Fireball 1080S
ID 2: Quantum Fireball 1080S
ID 5: Nakamichi MJ-5.16S 5連装CD-ROM
ID 6: 230MB MO

というわけで、ディスクは合計で59GBですね。

第4期: 第2世代のDVD-ROMをeBayで購入。DV編集用にディスクを購入。

IDE

IDE1 マスター: Maxtor 91366U4 13GB (7,200rpm)
IDE1 スレーブ: Maxtor 94098U8 (Retail) 40GB (5,200 rpm)
IDE2 マスター: Maxtor 98196H8 (Retail) 80GB (5,200 rpm)
IDE2 スレーブ: TOSHIBA DVD-ROM SD-M1202 (4倍速、リージョンフリー)

SCSI

ID 0: Quantum Atlas 4GB
ID 1: Quantum Fireball 1080S
ID 2: Quantum Fireball 1080S (うるさいので外すこと多し)
ID 5: Nakamichi MJ-5.16S 5連装CD-ROM
ID 6: 230MB MO

去年とほぼ同時期に、ほぼ同じ価格で、2倍の容量のディスクが買えたことに。 んで、えーと、今は129GB、っていうこと?

第5期: メインディスクを 80GB に増強。DVD Drive を変更。

IDE

IDE1 マスター: Seagate Barracuda IV (OEM) 80GB (7,200rpm) ST380021A
IDE1 スレーブ: Maxtor 94098U8 (Retail) 40GB (5,200 rpm)
IDE2 マスター: Maxtor 98196H8 (Retail) 80GB (5,200 rpm)
IDE2 スレーブ: Hitachi DVD-ROM GD-3000

SCSI

ID 0: Quantum Atlas 4GB
ID 1: Quantum Fireball 1080S (滅多に使わないので外しています)
ID 2: Quantum Fireball 1080S (同じく外しています)
ID 5: Nakamichi MJ-5.16S 5連装CD-ROM
ID 6: 230MB MO

えーと、204GB、かな?
Barracuda IV 80GB は、$146.00 + S/H $5.27 でした。

モニター

MF-8617E

サウンドカード

K7T Turbo LE/R のオンボード。 デバイスマネージャの表示は、VIA AC'97 Audio Controller (WDM)。

スピーカ

Altec Lansing ADA305
3ピース(サテライトx2 + サブウーファ) 20W(サテライト) + 20W(ウーファ)
USBがついていますが、ディジタルで鳴らせるわけではなく、ボリュームなどのコントロールがWindows95/98から出来るというだけのもの。ちなみに、そのUSBによるコントロールは、Windows NTでは使えません…。
音が出ていないときは、勝手に電源を切ってくれます。

NIC

3Com EtherLink 10/100Mbps
デバイスマネージャのプロパティによれば、3C905-TXというチップらしい

MIDI

SK-88Pro

OS

Windows 2000。英語版のシステムロケールを日本語にして使用

筐体

ATXフルタワー

キーボード

Gateway2000 AnyKeyキーボード(超ふるいやつ)……は引退して、Microsoft Natural Keyboard Proになりました。

マウス

Microsoft Intelli Mouse

プリンタ

ネットワーク経由

1394 I/F

Pyro 1394-DV
Texas Instruments OHCI Compliant IEEE 1394 Host Controller
とデバイスマネージャには出てくる。
今までのところ、DV (Canon IXY DV) の動画取り込みは、1フレームたりとも取りこぼしていない。

[ スペックシート ]

2000/03に、Riva TNT2 M64カードをPCIにさして、見事デュアルモニタ環境になりました。

2001/01
PCIスロットが足りな〜い。 実は、DV編集用にPyro 1394-DVのカードを買ったんですが、そんときにATA/100の80GBディスクと、ATA/100 I/Fも購入。 無事届いてから、マザーボードを見て唖然。あと一つしかPCIスロットが空いてない…。 なんたる不覚(笑)。 というわけで、DVD-ROMドライブで代用の効く、IDEのCD-ROMを外しました。 ATA/100のカードはというと、一度もマシンに刺されないまま、たんすの肥やしと化しています。

で、PCIスロットに何が入っているか、メモ。

一杯だなぁ。

2002/01
M/B を MSI K7T Turbo LE/R に変えて、PCI スロットは 6つに増えた。 Promise AT100 を挿してみたが不調なので外した。 というわけで、せっかく二つ増えたのに、まだ使えないでいます。

サブマシン

かつては主力マシン。現在は、CD-R焼きとリモートデバッグ用マシンとして依然ご活躍。以前に比べると出番は減っていますが…

CPU

Pentium 166MHz

メモリ

64ピンSIMMで64MB (16MB x 4)

ビデオカード

#9 Motion 771 (S3 968) 4MB

SCSI HA

SC-200

ディスク

ID=0: Quantum Fireball ST 2MB
ID=4: RICHO RO-1440C
IDE CD-ROM(どこ製か忘れた…)

サウンドカード

SoundBlaster 16

マウス

Microsoft IntelliMouse

キーボード

KeyTronic (CapsとCtrlがswapできるやつ)

OS

Windows 2000

家人のマシン

2000/03に、以前から使っていたWindows 95マシンが壊れたので、知り合いからパーツを譲ってもらったりして組み上げました。

CPU

Celeron 400MHz

マザーボード

ASUS P2B-F

メモリ

PC100 128MB一本

ビデオカード

ATI Rage Pro 8MB PCI

ディスク

IDE0:プライマリ Seagate Medalist ST313032A 13GB Ultra ATA/66
IDE1:プライマリ N/B CD-ROM 48x

サウンドカード

SB/Ensoniq Audio PCI128?
Sound Blaster 16

OS

Windows 2000 日本語版

サーバ

またしても、廃物利用のマシン。 サーバとして使用。 インターネットへのゲートウェイマシンです。

CPU

Celeron 233

M/B

なんだっけ…

メモリ

64 * 2 = 128MB

ビデオカード

S3 Virge GX2

ディスク

SCSI
ID0: SEAGATE ST32430N
ID1: SEAGATE ST19171W

IDE0: プライマリ TOSHIBA CD-ROM XM-6202BH

サウンドカード

Sound Blaster 16 PnP

廃物利用マシンその3

またしても廃物利用マシン。

CPU

Celeron 433

M/B

Intel CA810

ビデオカード

810内蔵

ディスク

IDE 4GB

サウンドカード

810内蔵

Since 1996

一つ上へ

ホーム  ざれごと  ワシントン州  ツール  NT豆知識  Win32プログラミングノート  私的用語  ジョーク  いろいろ  ゲーム雑記  Favorites  掲示板   Mail