ホーム  ざれごと  ワシントン州  ツール  NT豆知識  Win32プログラミングノート  私的用語  ジョーク  いろいろ  ゲーム雑記  Favorites  掲示板   Mail

Windows NT/2000/XP 豆知識

Last modified: Mon Dec 12 12:26:36 2011 PDT

一つ上へ

Tips


このページでは、知っていると
ちょっと便利なNTの豆知識について、
アトランダムにならべています。
ちょっとWin7を追加。

Win7/Vistaで、Alt+Tabのスタイルを変える。

Aeroを使いつつ。

次のレジストリをセットすることで、XP互換のAlt+Tabに戻せます。 Win7標準のAlt+Tabはもっさりしていてイライラする、反応がすばやいシンプルなのがイイ、そんなあなたに。
[HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer]
"AltTabSettings"=dword:00000001

ついでに、表示できるアイコンの数を増やしておきましょう。 縦10、横10だとこうです。
[HKEY_CURRENT_USER\Control Panel\Desktop]
"CoolSwitchColumns"="10"
"CoolSwitchRows"="10"

以上をまとめたレジストリファイルがこれ。
alttab.reg

コンソール

Windows 2000/XP のコンソール

コンソールをちょっと便利に使いたい

NT5.0β2の新機能を別ページで解説

コマンドラインツール

NTの、知ってるとちょっと便利、友達に自慢できてちょっと嬉しい(?)小技とコマンドラインツールをご紹介
(工事中)

  • NTネットワーク

Windows 2000/XP の知ってると便利なショートカットキー

Windows2000/XP で知っていると便利なショートカットキー一覧。他のWindowsでもかなり使えます。

英語版NT4.0で106キーボード

英語版Windows NT4.0で106キーボードを使うためのヒントです。

Windows 2000 以降では、素直にデバイスマネージャからキーボードのタイプを切り替えましょう。

アクセサリ

意外と便利(?)な標準添付アクセサリ

  • 電卓
  • Notepad
  • サウンドレコーダ
  • winmsd
  • タスクマネージャ(アクセサリじゃないけどさ)

NT4.0JのIME

FAQかもしれないけど、知っているとちょっと幸せ

  • MS-IMEのうっとうしい窓をタスクトレイに押し込める
  • NT-Jを高速化してみよう

絵は古いのですが、同じテクニックは Windows 2000/XP でも使えます。

NT4.0JのRAS

RAS(Remote Access Service)でログを取る方法

モデムの初期化やコネクトするまでの応答をチェックすることが出来ます。

  • regedit、またはregedt32で HKEY_LOCAL_MACHINE\CurrentControlSet\\Services\RasMan\Parametersを開き、Logging:REG_DWORD:0x1を設定します。
  • ログファイルは、%windir%\system32\RASにDEVICE.LOGとして作成されます。

NT4.0JのMO

MOに関するFAQ

富士通のページです。

mo.sys

Nobuyuki Nishikawa氏が、super floppy形式のMOを認識できるNT4.0用のMOドライバを作られました。

MOの安全な取り出し

NT/Windows 2000では、外部リムーバブルメディアに対しても遅延書き込みが有効です。 コピーが終わったからって、すぐにエジェクトボタンを押してメディアを排出したりすると、まだ変更がMOに書き込まれていないかもしれません。 というわけで、正しいメディアの排出方法は、「マイコンピュータ」からドライブを右クリックして、「取り出し」です。

個人的には、sync.exeというディスクのダーティバッファをフラッシュするコマンドと、 eject.exeという、リムーバブルメディアを排出するコマンドを使っています。 どちらも、コマンドラインから操作できるので楽ちん。

CD-ROM自動挿入認識

CD-Rを焼く場合など、CD-ROMの自動挿入認識が悪さをすることがあるようです。複数のCD-DAをソースにする場合でも、OSとプリマスタリングソフトのアクセスが競合することもあります。というわけで、次のレジストリを 設定しましょう。

 HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\Cdrom\Autorun = 0x00000000
 

Windows 2000用サンプル: cdrom-no-autorun.reg

アプリケーションの起動が遅い

SP1の当たっていないWindows 2000では、winmm.dllをリンクしているアプリケーションの起動が遅いという問題があります。 winmm.dllがaux.dllというDLLをオープンしようとするのですが、デフォルトでは"aux"はCOM1にアサインされているデバイスなため、COM1ポートをオープンしようとして待たされる、というのが原因とのこと。

SP1では直されるようですが、レジストリをいじるだけで簡単に直ります。次の値を設定します。

 [HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Drivers32]
 "aux"="mmdrv.dll"
 

RegEditで読めるインポートファイルを用意したので、ファイルにセーブしてからどうぞ。 Aux-fix.reg。ちなみに、Unicodeファイルです。

Internet Explorerのソースを見るツールを変える

hidemaruに変えるなら、
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Internet Explorer\View Source Editor\Editor Name]
@="C:\\Program Files\\Hidemaru\\hidemaru.exe"
てな感じ

Windows 2000用サンプル: ie-viewer.reg

MS-IME 2000のツールバー

IME2000:IME ツールバーを表示できない (MSサポート情報) J049080

NT/XP のまるごとコピー

[NT]Windows 2000 のインストールを異なるハードウェアに移動する方法 (MSサポート情報) J054810
ふむ、トラブルが出るらしく公開停止になったようです。

とりあえず Ghost TrueImage、MigrateEasy、Seagateなら添付のツールDiscWizard(MigrateEasyのOEM) やらでコピーするのが簡単ですね。

新しい環境へ移行

マシン間の移動、マザーボードの交換でチップセットが変わったりするとそのままでは走りません。

お約束

新規インストール時に、手に馴染んだ状態にするための個人的覚書。

番外編

32GB以上のIDEディスクを認識できないBIOSで、無理やり40GBのディスクを使う

ちょっと前のマザーボードでは、32GB以上のIDEディスクを認識できません。が、無理やりNTで40GBのディスクをフルに使うことに成功したので、そのリポートです。

ブートドライブのドライブレターを変更する

危険ですが…。

HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\MountedDevices
を参照。

KB 223188 にまとめられています。

タスクトレイ(通知領域)から過去の項目をクリアする

JP283084です。
抜粋すると、 以下のレジストリ キーから IconStreams 値 および PastIconsStream 値を削除します。
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\TrayNotify
ということらしい。 レジストリを設定した後、Explorer を再起動する必要あり。

タスクバーのグルーピング数の変更

HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\Advanced
TaskbarGroupSize: REG_DWORD
http://www.itmedia.co.jp/help/tips/windows/w0386.html より。

Explorer で AVI ファイルの属性表示がうざい・時間がかかる・CPU食いすぎ

Avi Property Handler シェルエクステンションを無効にする。 %windir%\System32\shmedia.dll
{87D62D94-71B3-4b9a-9489-5FE6850DC73E}
Shell Extensions Manager - ShellExView (フリーソフト) で無効にするのが楽です。

ZIP の中を検索させない

regsvr32 /u zipfldr.dll。CAB を検索からはずすには、regsvr32 /u cabview.dll
ただし、ZIP や CAB をフォルダとして扱えなくなるが、WinZIP や WinRAR をインストールしていれば問題ないと思われる。 "/u" スイッチをつけずに 上記の regsvr32 を実行すると元の設定に戻る。
Windows FAQより。

DNSキャッシュをクリアする

ipconfig /flushdns

オープンされているファイル

[ @IT: オープンしているファイルを調査する ] openfiles を使う方法。
[ Sysinternals Freeware Handle ] 特別に設定する必要なく、オープンされているファイルに関する情報を表示する。

「セキュリティ」タブがプロパティに出ない

「簡易ファイルの共有を使用する」をオフにする。 なぜか「フォルダオプション」の中にある。

バックアップのTweak

IT: Windows Tips
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Ntbackup\Backup Engine
"Logical Disk Buffer Size" REG_SZ 64(32)
"Max Buffer Size" REG_SZ 1024(512)
Max Num Tape Buffers REG_SZ 16(9)

あと、コマンドラインから "ntbackup /fu" と/fuオプションをつけるとファイルキャッシュを通さずにバックアップするらしいので吉だそうだ。

ffdshowのインストール

XPだとVCのランタイムがない場合があるので、msvcr71.dll, msvcp71.dll, VC8(2005)の ランタイム, http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=32bc1bee-a3f9-4c13-9c99-220b62a191ee&DisplayLang=jaをインストール。

Systemレジストリファイルが壊れてブートしないとき

[ レジストリ修復 ]

ケーブル・コネクタの向き

直接NT/XPとは関係ありませんが…。
最近のPC内部に用いられるコネクタには逆さし防止用の突起がありますが、古いPCやフロッピードライブでは突起がない場合があります。 昔、ハードウェアのエンジニアから教わったケーブルの向きの簡単な見分け方があるのですが、Webで見かけた覚えがないので書いておきます。
まずケーブル側ですが、リボンケーブルなら1番ピンに接続する側だけ色が違うはずです(赤色のことが多い)。 これを間違うことはまずないでしょう。
次にコネクタ側ですが、法則は簡単です。 電源コネクタに近い側が一番ピン なのです。 ハードウェアの世界での不文律なのでしょうか。 ソフトウェアと違って徒弟制度とかありそうだし…。


雑学

デスクトップ

「デスクトップ」にまつわるもろもろ

デスクトップヒープ

UIPI

UIPIとはVistaから実装された、UIにおける特権のある程度の分離です。


解像度の略語... PC Watchから引用
名称解像度画素数
QVGA320×24076,800
VGA640×480307,200
SVGA800×600480,000
XGA1,024×768786,432
WXGA1,365×7681,048,320
SXGA1,280×1,0241,310,720
SXGA+1,400×1,0501,470,000
UXGA1,600×1,2001,920,000
QXGA2,048×1,5363,145,728

Since 1996

一つ上へ

ホーム  ざれごと  ワシントン州  ツール  NT豆知識  Win32プログラミングノート  私的用語  ジョーク  いろいろ  ゲーム雑記  Favorites  掲示板   Mail