エッセイ  Page49
<< Pre Home Next >>
"USBサウンドプロセッサ" "揚げもの"
Home > エッセイ インデックス > エッセイPage49 "どうしたソニー"
サイトインデックス
■Home
■お料理
■オンラインソフト
□エッセイ
■メール
■リンク
どうしたソニー
最近、ソニー製品がおかしい。
ソニーが最近おかしいことは、各ニュースソースで取り上げられているから、大抵の方はご存じだと思うが、ソニー製品がおかしいのに気づいておられる方が、どれほどいらっしゃるだろうか。
今回、ソニーのDVDレコーダーインプレッションのその後について取り上げるつもりだったのだが、どうもソニー製品全般になりそうだったので、最近のソニー製品についてお話ししたいと思う。
お断りしておくが、私はといえば格段のソニーファンでもないが、アンチソニーでもない。
10段階評価で6くらいの、若干ソニーの見方くらいの人間であることをご考慮頂きたい。
若干ソニーの見方だと言っても、あまりソニーの製品を快く思っていない分野もある。
つまり、ソニーが苦手とする分野である。それは、電池分野と光学製品分野である。
ソニー=高級品=上出来品というイメージを抱いていた私が、自分の経験で得たことである。
電池は液漏れしたし、LDプレーヤーは盤に傷を付けまくった。傷を付けまくったLDプレーヤーは、フォーカス調整がイカレていたという基本中の基本のミスであった。
しかしそれは、あのソニーにも昔から苦手な分野があるのだという実例に挙げただけで、現在の状況が昔のそれに端を発しているということでは全くない。
それが証拠に、それ以降も、私は結構な数のソニー製品を買い集めた。
つい最近まで、それらの製品にも十分に満足していた。
だが、去年くらいからだろうか。立て続けにハズレを引くようになったのである。

ソニー製品が何やらおかしいと思い始めたのは、パームのPDA(クリエだっけ?)を出しはじめてだろうか。
店頭で触ってミロと宣伝していたので、私も触ってみた。
しかし、1回目は電子手帳に精通しているはずの私が1時間操作しても、スケジュール登録できないと言う羽目になったのだ。
1時間半粘った頃には、額に脂汗が出てきた。
「私がアンポンタンなのであろうか。ヒューマンインターフェースを重視するソニーが、こんなものを作るはずがない...」
何度も試しては、アラーム設定した時間まで待つ。だが、結局最後まで鳴らなかった。
原因はついに分からなかった。
それから1・2ヶ月後、どうやってもソニーのPDAでスケジュール登録をやってみたいという気持ちが、沸々とわいてきた。
購入したばかりザウルスが、使い物にならないと分かったためである。
私は大手量販店に向かった。
今度はできないことが分かっているので、分析的に操作することができた。
そして1時間後に判明したのは、"時間入力しただけで何かしら内容を入力しないと、入力がパーになる"という、衝撃的な事実であった。
長い話になったが、このことが"今、ソニー製品は何か変"と思わせる発端になったのである。
確かにOSのせいもあるかもしれない。OSのソースはいじってはダメといわれていたのかもしれない。
だが、これほど致命的なバグを放置して製品化しているソニーが情けなかった。
その後、手書き文字にも対応している製品も出たが、このバグはとれていなかった。
使えない30万画素だかのデジカメが付いて、通常よりも2万円高。トータル4万円。
使えないPDAに、ホイホイと4万円も払う人間がいると、本気で考えていたのであろうか。
昨年、私はソニー製品を2つ立て続けに購入した。1つはCSチューナーであり、もう1つはDVDレコーダーである。
そのどちらもリモコンが全くダメである。
今どき、本体のボタンを押して操作するなどということはほとんどないので、リモコン操作に不備があると、そいつは使えないことを意味する。
リモコンの何がダメかというと、連続スクロールなどの反応系の操作がダメである。
CSチューナーは、EPGが連続スクロールしない。
1回左か右を押せば、その度に左右にスクロールするのは当たり前だと思われるが、動かないのである。そのくせ押し続けると、指を放しても今度は止まらない。
DVDレコーダーも、タイトル入力など"あいうえお"入力が連続的に反応しない。1個入れては1・2秒待ってからまた入れるなど、非常にめんどくさい。
DVDレコーダーで高速ダビングしたときに、見た目と記録される位置が、前後に1秒程度ずれるのも気にくわない。
それらは、各製品のカナメではないのか。

私は文庫版「ソニーの法則」を持っているのだが、トップの入れ替えでどうという問題ではないと思っている。
誇りあるリーダーシップをとれる会社に、できるかぎり早く立ち戻ってもらいたい。
強引にリーダーシップを取れということでは全くない。
もちろん、製品単価を高くして高級品イメージで売り上げを伸ばすなど(そう社長がいってるようだが)、論外である。
そんなことはとっくに、某外食系ハンバーガー屋がやって、失敗しているではないか。
製品の出来で、自然とリーダーシップを発揮できる会社に立ち戻っていただきたい、ということなのである。
<< Pre Top Next >>
"USBサウンドプロセッサ" "揚げもの"