inu goya - 一覧 - キーボード - メインボード - 開発ツール - デジタルカメラ - ラジオ(FMチューナー)

■開発に使用しているキーボード

FILCO FKBN91M/JB(2008年購入)
テンキーレスの新発売だったのを購入しました。家で使用していたのですが、NG0100購入後仕事場で自分専用に使用している業務用デスクトップキーボードの代わりに使用しています。メーカー添付のより仕事効率が大幅にアップ。
東プレ REALFORCE NG0100(2010年購入)
クレバリー2号店 (2012年2月閉店) で購入しました。 家の開発マシンとインターネットマシンにUSB切替器をつけて使用しています(メーカーは切替器非推奨)。 さてこのキーボード、入力も安定性も問題ないのですが別の問題を発見してしまいました。 漢字入力のソフトがちょっとおばかさんなので訂正が多く少し入力しては変換ということをくりかえすので実力を発揮できないのです。 開発マシンはATOKを搭載しているので申し分ないのですが、 インターネットマシンはLinux標準のやつを使用しているためどうしても作業効率が落ちてしまいます(このWeb頁もそのLinuxマシンで作成)。 SolarisかLinux用の漢字変換ソフトを購入すればよいといえばそれまでなんですが (SolarisにはATOKが標準搭載されている)。
ng0100
PFU PD-KB420B(2012年購入)
最近購入しました。 2万円を越えていたような気がしたんですが、 NB100のキーボードが小さくて文字入力が困難なので一緒に持ち運べて標準キーボード並のキーの高さがあるものを探していたら、 これを発見しました。 入力でいえばスピードはこれが一番高速でなおかつ高速入力時の入力ミスがほとんどでないという優れものです。 コントロールキーの位置が一般的なものと違うので慣れるまで戸惑うのですが、 文字おこしツールの数秒巻き戻し動作をこのコントロールキーに割り当てて使用するとちょうどいいです。 意外と Caps Lockとかは他のキーが使用している場合がありました。 一太郎2012とATOKの組み合わせで使用しています。 文字入力後文字おこしツールを終了しないとショートカットで作業できなくて不便といえばそうなんですが。
PD-KB420B
昔のキーボードについて
かつての98シリーズにはこれらの高級キーボードと匹敵するほどのものが添付されていたのですが、 1990年代になってコスト削減の影響がでたのか入力がいまいちになってしまいました。 他の人に一式譲ってしまった PC-9801UX添付のキーボードはメカニカルとはいえさすがはビジネス用、 ものすごく高品位でした。 当時 PC-9801UXは中古で2万円したのを購入しプログラミング学習用に使用していました。 いつかわからないのですが、 PC-9801FAのキーボードを触ったら信じられないくらい高級な手触りで入力も碁石を押しているような錯覚があったのを思い出します。 あのキーボードはいったいどういう材質で作られていたのか今となってはよくわからないのですが、 あれが最新のPC用として売り出されたらちょっと気になります。
 今使用しているキーボードはどれも甲乙つけがたいキーボードなのでもし興味がおきたらお店の展示品をご覧になってください。
  東プレのキーボードとPFUのキーボードは専門店か秋葉原のパーツショップ等でしかさわれる展示品がなかったのでもう少し触れるお店があるとユーザーが増えるような気がする。 インターネットの書き込みやカタログではよくわからんのです。 FILCO・PFU・東プレのキーボードはお店に何日か通って納得するまでさわってから買いました。 FILCOのは駅のそばにある有名な量販店では展示してあったのでそこで購入。
■お店で触っただけのキーボード(20120920p)
2012年9月20日午後、うわさの新発売キーボード REALFORCE108UG-HiPro(YK0100) をドスパラパーツ館で触ってきました。キートップが電子タイプライター風になっているという事で、今までと違うキータッチでした。うちの職場に参考資料としておいてあるPC-8001のキートップの感触に似ているような気がしました。といってもPC-8001を触ったことない人も多いので参考にはならんかな。
■電子メモ帳(20121222p)
2012年12月14日、池袋のアウトレット店でポメラDM5を購入しました。すごく安かったので、動きが気になりましたが家に帰って使用してみたら非常に良くできていました。電池もエネループが使用できるし漢字変換も違和感はありませんでした(入力スタイル設定はATOKに変更)。インターネットの評判も悪くなくSTN液晶が少し見えにくいのかなと。本当はDM100が欲しかったのですが手軽に買える値段では無いのでしばらくDM5を研究してみます。残念なところといえば、電源を入れた時に電源を切る前の状態に戻るのですがカーソル位置は先頭位置になってしまうところです。ファームウェアの新しいやつがもしでるとしたらできればそこを変更してくれると続きが編集しやすいのですが。ひょっとすると新しい機種は位置まで復旧するのか?。
あと、カレンダー機能は少し面白いですな。日記や買い物をした記録としても使えるし予定も入れられる。そのデータをパソコンから見たらどうなのかなと思ってパソコンに接続してDM5に入れているmicroSDカードをみるとPomera_memoのフォルダがあってその下に年月名、その中に年月日.txtファイルがあります。これは日付ごとのテキストデータらしいのでフォルダごとパソコンにコピーすればバックアップや編集は簡単ですな。一応ubuntu 12.04 LTS(64bit)に接続してデータが取り出せました(メーカー発表はubuntu未対応[2012/12現在]、Shift-JISデータなのでLinuxで使用する場合は注意)。このカレンダー機能はmicroSDカード(またはmicroSDHC)にしか保存できないのでカード入れていないと使用できないみたいです。一日あたり8000字(全角,16KByteまで)。この制限は1ファイル8000文字と一致している(メモ機能も1ファイル8000字まで)。
ケースを買おうと近くの量販店でみたら純正が結構な値段だったのでダイソーのマルチケースメッシュポケット付き(B6黒、メッシュケース26 約縦15x横20cm)を購入しました。緩衝材が入っていないので別の日に違うダイソーでキズ防止クッションシート2枚入(C029No.77)を買い、ハサミで切って中に詰めてみました(そもそもこのマルチケースに緩衝材を入れたのを300円位で売って欲しい)。もしこの頁を参考に作られる方は自己責任で。
■電子メモ帳2(20140302p)
2014年1月3日、新宿の有名店でポメラDM100を買いました。お正月価格になっていたのでこれは買いなのかと。実はお正月休みにDM5を使用していたらキーボードの一部が反応しない症状が発生したので前から導入を考えていたDM100の安売りをさがしていたのです。DM5で気になった電源を入れた時に電源を切る前のカーソル位置ですが設定の変更で対応できるようになっていました。また、バックライトがついたことによって薄暗い部屋でも編集がしやすくなりました。しかしながら、最近は編集するネタがないのでまずはそこを考えなくてはならん。
dm100
キーボード - メインボード - 開発ツール - デジタルカメラ - ラジオ(FMチューナー)
一覧
先頭頁に戻る
[20230331]
©wnc develop