ホーム  ざれごと  ワシントン州  ツール  NT豆知識  Win32プログラミングノート  私的用語  ジョーク  いろいろ  ゲーム雑記  Favorites  掲示板   Mail

Hirofumi Yamamotoとは?

Last modified: Tue Aug 28 08:03:02 2007 PDT

一つ上へ

こんな奴か〜

性別
職業 プログラマ
現住所 米国ワシントン州
趣味 プログラミング、MIDIいぢり


現在の機材

[ 過去の機材はこちら ] [ 所有楽器はこちら。 ]

メインマシン

あれやこれやと自作。 CPU、M/B は長いこと変わりませんが、HDD だけは少しずつ増えていきます。

CPU

Athlon XP 1700+ (1.47GHz) - 2003/03
Athlon XP 2400+ (2GHz) - 2003/10
AXDA2400DKV3C - Thoroughbread, OPGA, 1.64V, 85℃, FSB 266 (133MHz), 256KB L2 Cache
クロックアップはせず、定格で使っています。

マザーボード

MSI K7T Turbo Limited Edition R (RAID付き)
RAID の部分はまだ使っていません。
VIA KT133A Chipset.

2005/10 9月中旬から突如として不調になり、HDD や増設カードの切り分けをしていたが判明せず。 同じタイプの M/B を使っていた友人から M/B を譲り受けて置き換えてみたところ動作した。 MSI K7T Turbo Limited Edition (RAID なし).

バス

AGP 1 + PCI 5 + PCI/CNR 1

メモリ

PC-133 640MB (256 x 2 + 128)

ディスプレイカード

LeadTek WinFast A250 LE TD (GeForce 4 Ti 4200 / 64MB) AGP
Prolink RIVA TNT2 M64 (16MB) PCI

プライマリモニタ: (0, 0) 1600x1200 32bpp 60Hz
セカンダリモニタ: (-1280, 328) 1280x1024 32bpp 72Hz

モニタ

Dell 2000 FP (20" LCD, 1600x1200)
MF-8617E

SCSI HA

ASUS SC-200
SCSI は全廃。

ケース&電源

ANTEC PLUS 1080 AMG (Performance Plus AMG series, SOHO server)
電源は、同社 True Power 430
(2005/10) 不調になり、同社 Smart Power 500 へ置き換え。

ディスク

第1期

IDE

IDE1 マスター: IBM 371010 (10GB)
IDE1 スレーブ: N/C
IDE2 マスター: Toshiba XM-6302B
IDE2 スレーブ: N/C

SCSI

ID 0: Quantum Atlas 4GB
ID 1: Quantum Fireball 1080S
ID 2: Quantum Fireball 1080S
ID 5: Nakamichi MJ-5.16S 5連装CD-ROM
ID 6: 230MB MO

計16GB。
(中略)

第5期: メインディスクを 80GB に増強。DVD Drive を変更。

*

第6期 (2003/02): 使っていたドライブの大半がぶっこわれ

*

第7期 (2004/05): Fry's のセールで 200GB をゲット

*

第8期 (2004/09): Fry's のセールで 200GB を…さらにゲット

*

第9期 (2005/02): セカンドマシンのディスクが死んだのでところてん…300GB をゲット

IDE1 マスター

Maxtor 6Y200P0 (200GB, 7200rpm, 8MB cache) - DiamondMax Plus 9
Seagate 200GB HDD ST3200822A-RK, (2006/05〜)

IDE1 スレーブ

Seagate ST32000822A (Retail, 200GB, 7,200 rpm)

IDE2 マスター

TEAC DV-W50D (4x DVD±RW)
N.b. CS の設定なのだが、こいつはスレーブにしないと BIOS の POST すら始まらない。

IDE2 スレーブ

Hitachi DVD-ROM GD-3000
(2005/09) 不調になったので、Emprex の DVD-RW/+RWDL と交換。Fry's で $39.99 (リベート不要) でゲット。 DVDRW1116IM というモデルに見える。

IDE3

Ultra133 TX2 (PCI IDE-133); Promise の IDE-133 の OEM 品。
  マスター: Seagate ST3300831A (300GB, 7200rpm, 8MB cache)
  スレーブ: Seagate ST32000822A (Retail, 200GB, 8MB cache, 7,200 rpm)

IDE4

未使用

2005/02
1TB まであと 100GB ってところですな。 今度の Seagate 300GB は $170 (AR) で割高だったんですが、5年保証に目がくらみました。 ケース内の位置は、下から Maxtor, (space), Seagate 200GB, (space) Seagate 200GB, Seagate 300GB です。 いつの間にか 3/4 が Seagate になってしまったなぁ。 温度は、順に 28、30、39、38C となっております。
2005/10
Fry's で安くて衝動買いした(そればっかりやんけ!) $60 AR な Seagate 200GB。 さすがに5台も内蔵にする勇気がなかったので、New Egg で星の多いエンクロージャを購入。 AMS VENUS DS-2316CBK という黒色、アルミ、ファン付のもの。 IEEE1394 と USB 2.0 両インタフェース対応で $50 ちょっと + S/H。 AMS のサイト
2006/07〜 不調の兆しはなかったものの、2003年からずっと使っていたMaxtor C:ドライブを入れ替えて、他のマシンで使っていた5年保証つきのSeagate 200GBにしました。 Maxtorより少々容量が少なかった…。

サウンドカード

K7T Turbo LE/R のオンボード。 デバイスマネージャの表示は、VIA AC'97 Audio Controller (WDM)。

スピーカ

Altec Lansing ADA305
3ピース(サテライトx2 + サブウーファ) 20W(サテライト) + 20W(ウーファ)
USBがついていますが、ディジタルで鳴らせるわけではなく、ボリュームなどのコントロールがWindows95/98から出来るというだけのもの。ちなみに、そのUSBによるコントロールは、Windows NTでは使えません…。
音が出ていないときは、勝手に電源を切ってくれます。

NIC

3Com EtherLink 10/100Mbps
デバイスマネージャのプロパティによれば、3C905-TXというチップらしい

CPU 負荷が高いので、Intel Pro 100+ つーのに差し替え(2005/01)。
(2006/08/15) AirLink+、RealTek RTL8169S-32 Gigabit Etherに差し替え。

MIDI

SK-88Pro

OS

Windows XP Professional。 英語版のシステムロケールを日本語にして使用

キーボード

Microsoft Natural Keyboard Pro。 もう入手不可能らしい…

マウス

Microsoft Intelli Mouse

プリンタ

ネットワーク経由

1394 I/F

Pyro 1394-DV
Texas Instruments OHCI Compliant IEEE 1394 Host Controller
とデバイスマネージャには出てくる。
今までのところ、DV (Canon IXY DV) の動画取り込みは、1フレームたりとも取りこぼしていない。

[ スペックシート ]

で、PCIスロットに何が入っているか、メモ。

ログ *

家人のマシン

2000/03に、以前から使っていたWindows 95マシンが壊れたので、知り合いからパーツを譲ってもらったりして組み上げました。 その後、2003/10 に Fry's で仕入れたパーツもろもろところてん方式で Athlon XP にアップグレード。 さらにその後、2007/06にCore 2 Duo E4300ベースのシステムへ更新。

CPU

Core 2 Duo E4300

マザーボード

ECS P4M800Pro-M v2

メモリ

DDR2 5300 (667MHz, CL5) 1GB (1GB x 1)

ビデオカード

(とりあえず) GeForce4 200 MX PCI (128MB)

ディスク

IDE0:プライマリ Seagate 160GB (Best Buy で $49.99 AR).
IDE1:プライマリ N/B CD-ROM 48x
IDE2:セカンダリ CenDyne 48x12x48 CD-R/RW (2002/12追加)
SATA:Seagate 400GB ST3400633AS-RK (2007/06追加)

サウンドカード

オンボード

Ethernet

オンボード

OS

Windows XP 日本語版

古い構成 *
もっと古いスペック *

Dell Latitude C610

A4サイズノート。重い。でかい。 CPU は Pentium III/1.2GHz。 メモリは、1GB。我が家で一番のメモリもち。 ディスクは 30GB。 セカンドバッテリ装着。 CD-ROM/RW、DVD のコンボドライブあり(まだほとんど使ってない)。

こいつは完全にお仕事マシン。ソースはエンリストしてあるものの、ビルドはできない。 めっきりミーティングに出ることが多くなった今日この頃、こいつに結構頼ってます。 もっと環境を整備(タグジャンプファイルをきちんとするとか)しようと思いつつ、まだあまり手をかけてやってません。

OS は、Windows XP 英語版(を日本語も使用できるようにセットアップ)。

入出力端子(本体右側)

本体裏蓋をあけたところ

Toshiba M4

Latitude C610の後継。 タブレットPC。 さらに重かった。

VAIO UX 180P

550gの小さな小さなPC。

TV 専用実験マシン

Fry's のオープニングセール格安マシンでほとんど使われていなかったが、2005年初頭あたりから使われ始めた……と思ったらディスクが壊れたりで、ケース・電源が 新調されることになった。

…しばらく安定稼動していたが、2005/11 突然 C: の Maxtor 200GB が壊れた。 Fry's Thanksgiving Sale でゲットした Hitachi 80GB へ置き換え。 Maxtor 200GB は完全に沈黙、ファイルひとつすらリカバーできなかった。
D: の 160GB に、一度壊れ、不良セクタが10数個あるとのメモが張ってあるのを発見。 やばそうなので、近日中に安い HDD を入手しなくては。

2007/05に壊れた。多分電源がやられたのだが、交換の際にマザーボードを傷つけてしまったかなにかで起動しなくなったため、家人のマシンの中身を2007/06に移植。 さらに、AMSのT4Uを増設。

CPU

Athlon XP 1700+

M/B

ECS K7S5A

メモリ

DDR 2700 256MB x 1 DDR 3100 256MB x 1

ビデオカード

GeForce4 MX200 128MB (PCI)

ディスク

Hitachi 80GB (Free AR @ Fry's)


0-1 IDE Maxtor 160GB ($80 MIR @ Fry's) …一度壊れた? 不良セクタが10数個あるらしい。
1-1 IDE Maxtor 200GB (元メインマシンのC:)

光ドライブ

1-0 BTC 16x DVD-ROM/48x CD-ROM (型番等詳細不明な超安物)

サウンド

オンボード

モニタ

テレビ。

電源

Antec TruePower 430 (2007/06〜)

外部記憶

AMS T4U, DS3 x 2。

2006年度版スペック *
2005年度版スペック *
昔のスペック *

TV2

ベアボーン

Shuttle SK43G

CPU

Athlon 1700+
AX1700DMT3C (Palomino [model 6], 1467MHz, 1.75V, 90℃, FSB 266MHz, Cache 256KB)
解像度の大きな場合にがたつき・リップシンクの問題が出ていたので、バスクロックを133からOCして146、電圧を1,87Vでなんとか準安定して動作している。

Sempron 2800+
(2007/05) (SDC2800UT3D Thorton L2=256k, Fam 6 Model 10 Step 0, 200MHz, 1.60V, 90℃, FSB 333MHz)
オーバークロックでFSB=166を180(コアクロック2154MHz)、VCoreを1.80V、メモリクロックを166MHzに指定(どういう効果があるかは不明)にて安定動作。

メモリ

512 (256+256)

ビデオ

ATI RADEON 9200 LE (AGP)

Ehternet

(2006/08/15) AirLink+、RealTek RTL8169S-32 Gigabit Etherに差し替え。

Sound

オンボード

ディスク

Maxtor 60GB
外付け Seagate 200GB HDD ST3200822A-RK + AMS VENUS DS-2316CBK Black External Enclosure (他のマシンへ移しました。)

モニタ

Maxent 42" Plasma Monitor, MX-42VM11, 852x480
EDTV。RS-232Cが予想外に便利、PCから制御しまくり。


使わなくなったマシン

サーバ

またしても、廃物利用のマシン。 サーバとして使用。 ルータを購入してからは、ずっと休眠中。

2002/12
新しい実験マシンの組み上げのために、部品鳥に利用されてぬけがらとなりました。

詳細 *

廃物利用マシンその3

またしても廃物利用マシン。
2001/12
電源が昇天してしまいました。 合掌。

2002/12
ケースだけ実験マシン用に再利用。

詳細 *

Sony VAIO Z505HSK

CPUは、Pentium III/500MHz。 メモリを256MBに増強、 ロングライフバッテリを装着。 オプションのCD-ROMを購入。

OS は、Windows 2000 と Windows XP のデュアルブート(両方とも英語版を日本語で使用)。

2003/10 ずっと使っていなかったので、 売ってしまいました。


データ

物欲リスト

Line 6 POD XT ゲット!
セレ 2.0GHz 以上の静かなマシン
ファミリールームに Ethernet の口
DVD-RW +RW ドライブ
SONAR
ロッキングナット
R2D2

Since 1996

一つ上へ

ホーム  ざれごと  ワシントン州  ツール  NT豆知識  Win32プログラミングノート  私的用語  ジョーク  いろいろ  ゲーム雑記  Favorites  掲示板   Mail