自力で調べるだけ調べたが、どうしても分からないことがあった。
さあ、いよいよ掲示板で質問する時が来ました。CardWirth User's Network に飛び込みましょう。見知らぬ人に接する際の礼儀と、これまで述べてきた自助努力に関する常識をわきまえていれば、決して怖い場所ではありません。
まず最初に、質問文を練りましょう。このページの頭で取り上げた「召喚獣が分かりません」のような質問は、掲示板に集まった人を困らせるだけですよ。もう少し具体的でないと、何を答えたらいいのか分かりません。たとえば、見知らぬオジサンがつつつ〜と寄ってきて、「チミチミ、Windows が分からんので、教えてくれんか?」と質問してきたらどうです? ちょっと困りますよね。「召喚獣が分かりません」はこのレベルの質問です。
この場合、召喚獣の何が分からないのか、もう少し具体的に考えてみるべきです。
「んなもん、すべてだよ、すべて」。たぶん、そういうことなんでしょうね。だからといって「召喚獣のことが分かりません。全部教えて!」と書くと、紛争の火種になりかねません。自分が分かり切っていることを、わざわざ手間暇かけて説明する、それが回答という行為です。ですから、ただ楽をするために、アカの他人に無償労働を強いる、こういう不作法な質問は歓迎されません。何度でも繰り返します。まずは自分で調べてみましょう。
いろいろ調べたにもかかわらず、どうしても分からない部分が出てきました。「あれ、召喚獣が動かないことがあるみたいだな」。……実はこれ、CWUN で何度も質問が繰り返されてきたいわゆるFAQなのですが、運悪く、過去ログの中から情報を拾い出せなかったとしましょう。以下のような質問文なら、波風を立たせずに答えを得られると思います。
シナリオ作りの面白さに目覚めたばかりの○○といいます。
いろいろと試しているうちに、召喚獣についてちょっと分からないことが出てきました。
ちゃんと召喚しているのにもかかわらず、召喚獣が動かない場合があるようなのですが、動く・動かないを決定する条件らしきものが分かりません。
ヘルプやFAQ、この掲示板の過去ログなどを、自分なりに調べたのですが、それらしい情報を見付けられませんでした。
この件について何かご存じの方、できればご教授いただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
長い! でも、これくらい丁寧な方が、いろいろな問題が起きにくいと思います。この質問文を軽く分析してみましょう。
- 第1段落
- 軽く挨拶しながら、自分の知識レベルと、書き込みが質問であることを明示。
- 第2段落
- 質問の具体的な内容。前後に空行を入れることで、この部分を強調している。
- 第3段落
- 最低限の自助努力をしたことを示しつつ、丁寧な結びへつなげる。
こんな感じですね。この質問文の構造が絶対! 決定版! というわけではありませんが、まず無難な書き方だと思います。
特に注目してほしいのが、第3段落での自助努力の明示です。これは、知っていないとなかなか書けないでしょう。別に書かなくても問題は起きないのかもしれませんが、このケースのように、実は「よくある質問」だった場合、同じ質問の繰り返しにうんざりする気分を、多少は軽減する効果が期待できます。
とはいえ、「FAQかもしれませんが……」と断り書きを入れるのは逆効果。FAQかどうかは、ちょっと調べてみれば分かることです。それをしていないということは、自助努力が足りないことを意味しています。ここで大切なのは「調べたけれど分からなかった」ということです。
|