<<<ひとりごと>>>


トップへ戻る  1999年  2000年  2001年  2002年  2003年  2004年  2005年  2006年  2007年  2008年  2009年  2010年  2011年  2012年  2013年  2014年  2015年  2016年  2017年  2018年  2019年  2020年  2021年  2022年  2023年


<2000/12/30>
71   昨夜、部屋にあるWindows 98Windows 95をLANで接続してみました。ルータは使っていません。LANカードとLANクロスケーブルを購入したのですが、たったの4000円で構築できたので驚きました。
  98の方は、4月から会社で使うことになる予定のPCなので、初めからLANとUSBが使えるようになっていたのですが、95の方はPCカードが使えてUSBもサポートしているので迷いました。でも、店員の話によるとWindows 95でUSBを使うのはお勧めできないという事だったので、LANにしました。
  IPアドレスの割り当ては、98の方は簡単に設定できたのですが、95の方はIPアドレス入力欄に数値を入力できないというトラブルで悩まされました。ダイアルアップネットワークだけでなくネットワーク関連の設定をすべて削除してやり直しても直りません。以前、Winsock 2をインストールした時にメッセージが英語になってしまったのですが、問題ないと思ってそのままにしていました。しかし、原因はWinsock 2にあったようです。削除したら、ちゃんと入力できるようになったのです。う~ん、こんな所にも罠があったとは・・・。
  なんとか設定が完了して、さっそくファイル転送を始めました。でも、「Microsoftネットワーククライアント」や「Microsoftネットワーク共有サービス」を使う気はありません。ファイル転送だけなら、TCP/IPさえ使えればTFTで用が足りるのですから。(^x^;
  そして、56Kbpsのモデムも購入しました。こちらは7000円でした。随分と安くなったものですね。数年前に、28.8Kbpsのを買ったのですが、その時は2万円ぐらいしてたかも・・・。で、早速接続してみたら、48Kbpsまでしか使えないようです。でもまぁ、だいぶ速くなったから我慢しましょう。(^^;
(→77へ続く)
72   Windows 98の方はHDが20GBもあるので、先週からちょくちょくと「プラットフォームSDK」をDLしています。ヘルプファイルが無いとAPIを使うのにすごい苦労しますので・・・。しかし、ファイルサイズがとにかく大きいです。ダイアルアップ接続では、1日で30MBぐらいまでしかできないので、全部DLするにはあと何日かかるやら・・・。(^^;
73   今年の更新はこれで終わり(の予定)です。しばらくは卒業研究で忙しい日が続くと思われます。

<2000/12/20>
70   おかげさまで当HPも10000ヒットを迎えることができました。どうもありがとうございます。◆\(^o^)/◇

<2000/12/18>
67   今日、「Visual Basic 5.0以降用 TCP/IP通信モジュール version 0.01」を公開しました。
  本当は、12/15に公開する予定でしたが、卒業研究が忙しくて、テストする時間が無かったので、少し遅れました。
  使い方で解らないことがありましたら遠慮なくメールください。バグ報告や要望も歓迎です。
68   これからは卒業研究優先モードに入ると思うので、思うように更新できないかもしれませんが、時間を見つけながらちょっとずつプログラムを組んで行く予定です。
  そろそろ卒業後の新しいHPをどうするか考えなくては・・・。
69   Windows 95Office 2000はインストールできないらしい。・・・とある人が知らずにインストールしたら、GDI のバージョンが違うというエラーでWindowsが起動できなくなって、結局再インストール。もっと解りやすく書いておいて欲しかった。(泣)
  でも、Windowsの再インストールはうまく行って良かった。大事なデータがほとんど無かったのは幸いであった。

<2000/12/08>
64   今日、「Tiny File Transmitter ver. 0.08a」を公開しました。Windows 95 OSR2以前のPCで起動時にエラーが出るバグを修正しました。
  VBと同じ感覚でVC++へ移植して、ちゃんと動くと思っていたら、思わぬ落とし穴にはまりました。GetDiskFreeSpaceEx関数を静的にリンクしてしまうと、呼び出し前にGetProcAddressで関数が存在するかどうか調べても無意味なんですね。VBでは問題なく動いていたので、テストしなかった(・・・というか、OSR2以前のPCが見つからなかったので確認できなかった)のが失敗でした。
65   また、「Visual C++ 5.0以降用 TCP/IP通信モジュール version 0.01」を公開しました。
  基本的に、TFTで使ったソースに簡単な説明を加えただけです。VB用はこれから作業に入ります。
66   もうすぐ10000ヒットです。なんだか最近、カウンタの回り方が速くなったのは気のせいかな?(^^;

<2000/12/01>
59   長らくお待たせいたしました。やっと「Tiny File Transmitter ver. 0.08」が完成しました。
  今回のバージョンアップでは、「転送速度の向上」と「プログラムサイズの縮小」の両方に成功しました。
  Visual C++ 5.0でコンパイルする予定でしたがVisual C++ 6.0でコンパイルしたほうがサイズが5KBほど小さくなることが判りました。VBのランタイムやMSWINSCK.OCXのバージョン管理に悩まなくて済むようになったと思うとやっぱり嬉しいです。
  実は、VC++でまともなプログラムを作ることを卒業までの目標にしていたのです。でも、「猫でもわかるプログラミング」のお陰で、大きなきっかけを掴むことができました。感謝感謝です。
(→94へ続く)
60   今後の予定としては、VC++用のTCP/IP通信用モジュール、VB用のTCP/IP通信用モジュールの順で公開したいと思います。今更こんなものを作ってどれだけの需要があるかは不明ですが、とある方のリクエストから作り始めたので、最後まで頑張りたいと思います。
61   とうとうMyHPにもチャットを設置しました。どうぞご利用ください。
  2週間書き込みがないと自動消滅してしまいます。もし消えていたらゴメンナサイ。(^x^;
62   20世紀も残りわずか1ヶ月。なんだか今年はあっという間だった気がする。
  輪講はボチボチ進んでいます。そろそろ卒業研究に入らなくては・・・でも、その前にテーマ決めないと・・・。
63   さっき、↑の文章を書き終わった後で、ふと「Chat Monitor も小さくなるのかな」と疑問に思って再コンパイルしてみた結果、少しですが「プログラムサイズの縮小」ができたので、ドキュメントの記述も一部手直しして、「Chat Monitor ver. 0.06a」として公開しました。ただし、プログラムの機能は変更されていないので、既に ver. 0.06 をご利用中の方はダウンロードの必要はありません。

<2000/11/25>
58   そろそろTFTが完成しそうです。次回の更新時にでも公開したいと思います。
  今回は送信部分が速くなり、全体として転送速度が向上しそうです。1回しか試していないので正確ではありませんが、旧バージョンで約180秒かかったファイル転送が、新バージョンでは約40秒でできてしまいました。キャッシュとかウイルスチェックとかの影響もあると思いますが、それでも従来よりは速いはずです。
  それと、Visual Basicのランタイムが不要になるので、実行可能ファイル1つで済むようになるのもちょっと嬉しいです。

<2000/11/15>
56   う~ん。やっぱりVC++は難しいなぁ~・・・と思いつつ、プログラムと格闘しています。TCP/IP通信の部分を含めてTFTの原型は完成しました。現在、デバッグ作業中です。どうやら、VC++版TCP/IP通信モジュールの公開のほうがVB版よりも先になる可能性が高くなってきました。まだ、ドキュメントやサンプルソースを書いていませんが、仕様はほぼ固まりました。
  Windows 2000では、ウィンドウがアクティブな場合とそうでない場合とでは意外と処理速度に差が現れてくるようです。今、ファイル送受信部分のベンチマークテストを実行しているのですが、場合によっては2倍ぐらいの違いが出て驚きました。
  Windows 95では、毎回reallocでメモリを確保してると相当遅くなるらしい事が昨夜の実験で判明しました。速度とメモリのバランスを取るのが難しいわ・・・。(^^;;;
  でも、VC++でSDKベースのプログラムを組んでみると、少しだけどVBの構造が見えてきたような気がして、ちょっと嬉しいです。\(^o^)/
(→78へ続く)
57   Netscape Communicatorに附属のComposerの意外な使い方・・・それは、ビットマップをJPEGに変換する時に便利だったりするということです。(笑)
  アルバイト先でVBでミニゲームとかを作っているのですが、解説用HTMLページに必要な画像を作るのに、GIFやJPEGで保存する方法が無くて困りました。私はペイントブラシでビットマップで保存し、Photo Editorで(透過)GIFを作るのですが、Office 2000には含まれていないようで、どうやってGIFにするか悩みました。PhotoShopPainter等の高級なソフトの操作はできないんです。(^^;
  しかし、タグは手打ちする主義なので、それ以外の使い道は無かったりするのでした。HTMLページ作成ソフトで作ると、タグが複雑になりすぎて読めたものではありません。(自爆)

<2000/10/30>
54   あぅ~~!やられた~~。(自爆)・・・テレホーダイに加入しているので安心してネットに繋いでいたら、接続先が・・・登録してない電話番号だった~~。おそらく、7月の終わり頃に壊れかけたレジストリをバックアップで上書きした時からだったのでしょう。ダイアルアップネットワークの設定がテレホ加入前の古い電話番号だったのに気がつかずに、昨日までずっと使っていたのです。あ~、Windowsが壊れかけさえしなければこんな事にはならなかったのに~。(泣)
55   「Tiny File Transmitter」Visual Basic 5.0 から Visual C++ 5.0 への移植作業を開始しました。今まで、メニューやコントロールの使い方が解らず、ずっと悩んでいたのですが、「猫でもわかるプログラミング」というページへ行ってみたら膨大なサンプルと解説があり、とても役に立っています。多くのサンプルプログラムがMFCを使っているのですが、初心者の私にとっては、Win32アプリケーションの方が流れを掴みやすくて好きなのです。
  そして、現在VBで作成中のTCP/IP通信クラスモジュールも役に立つことを願っています。つい先日までは、この通信モジュールを組み込んでVBで新バージョンを作る予定でしたが、どうやら直接VC++で新バージョンを作ることになりそうです。完成時期はまだ未定ですが・・・。(^^;;

<2000/10/10>
52   今日、「Chat Monitor ver. 0.06」を公開しました。 なんだか知らないうちに、いろいろと変更されたようです。Winsockを勉強して、API直接呼出しにしてみました。
53   同時に、Visual Basic用のTCP/IP通信クラスモジュールにも挑戦中です。 無事完成したら公開する予定です。個人的に、DLLやOCXが嫌い(バージョン管理が面倒くさい)なので、 EXEに埋め込んでしまおうと計画しています。
  VBでクラスを使うのは初めてだったりします。その上、ウィンドウメッセージをかっぱらうので結構危険です。 今まで使ってきたAPIの中でも、特に注意して使わないと、ソースコードを保存する間もなく「不正な処理」で VBが終わってしまうかもしれない・・・。(^^;;

<2000/09/27>
49   ホームページを再開しました。なんだか、システム移行作業のために、1ヶ月近く更新できなくなってしまいました。 相互リンクをしていただいている皆様にはご迷惑をおかけしましたが、やっと復活です。 これからも(といっても、今年度末で当HPは完全閉鎖される予定ですが、)よろしくお願いします。
50   前期の輪講の宿題と夏休みの宿題が14日にようやく終わり、束の間の夏休み気分を味わっています。 しかし、旅行に行けなかったのは残念だなぁ。
51   学校のPCが、Windows NT4.0 から Windows 2000 になりました。 メールも Winbiff から WebMail になり、ブラウザも Netscape Navigator から Internet Explorer になるなど、新しい環境に対応するために四苦八苦してます。
  プログラムを作る側としてちょっと困ったのが、Windows 2000 においては、ウィンドウの最前面表示が失敗する場合があることです。 Chat Monitor は、最前面に表示することでお知らせすることが目的なので、失敗されるとダメージが大きいです。(^^;; それと、ファイルをドラッグ&ドロップして起動した場合、長いファイル名が渡されるので、空白が入っているとファイル名の区切りと 勘違いしてしまうことが判明。対策として、環境設定ファイルを CM.INI にまとめる事にしました。

<2000/09/01>
46   あっという間に夏休みが終わってしまいました。ほとんど毎日学校へ来て宿題のC言語プログラムと格闘でした。 思わぬ所で苦戦を強いられました。なので、全自動重複ファイル探しツールもデバッガもどきも手が付けられませんでした。残念。
47   次回の更新は、Chat Monitor になる可能性が高いです。たくさん同時に実行するとリソースをたくさん消費するので、 複数のURLをまとめてチェックできるようにするつもりです。また、掲示板に対しても使えるようにしたいと思っています。 (注:現在のバージョンでも、掲示板の書き込みチェックに応用できます。) 掲示板の「荒らし対策」(定期的にチェックすることで、不適切な書き込みを早く検知してすぐに削除できるようにする)にも 使えるはずです。
48   Tiny File Transmitter のほうは、現在、MSWINSCK.OCX を使わないで作れないか挑戦中です。 Winsock コントロール(MSWINSCK.OCX)は便利なのですが、いくつかバグがあるようなので、 可能ならば使わないで済ませたいと考えています。 Visual Studio 6.0 のサービスパック4では解消されているそうですが、VB5を使っているので、どうしようもないんですね。 今更 Visual Studio 97 のサービスパック4なんて出てこないだろうし。VB6を入れたいけど、HDDの空き容量が足りないんです。 (^x^;;
  うまくいくかどうかは時間次第・・・かな?とりあえず、まだサンプルや資料を探している段階です。

<2000/08/18>
43   今日、「Tiny File Transmitter ver. 0.07」を公開しました。気がついたら3ヶ月ぶりなんですね。 主な変更箇所は、ディスクの空き領域を表示するようにした事と英語版Windowsに対応した事の2つです。 このバージョンから、インストーラ付きのバージョンのみにすることにしました。 ダウンロードして実行すると、説明書とセットアッププログラムが解凍されるようになってます。
44   つい数日前、レジストリを修復するために、とある診断プログラムを実行しました。そして、「修復された」というメッセージが出てきたので、 Windowsを再起動してみたところ・・・エクスプローラが起動できなくなりました。(ぉぃぉぃ)
  前回はレジストリのバックアップを上書きしたら治ったので、今回も上書きをしたのですが、今回は駄目でした。 レジストリエディタで見てみると、読み書きできないゴミデータがいくつも存在していました。削除もできないので、どうしようか迷った後、決断しました。 MS-DOSモードで再起動して、レジストリを丸ごと削除してバックアップを書き込もうと考えたのです。 しかし、MS-DOSモードでは、レジストリの読み込みはできても、削除はできないようで、仕方なくWindowsを再起動。 そして、Windowsが起動したままの状態で、レジストリを全て削除したのです。正直言ってすごい怖かったです。 そして、バックアップを書き込みました。待つこと数分、ちゃんと入力されたというメッセージが表示され、 エクスプローラもちゃんと起動できるようになりました。 それだけでなく、前回の復旧で壊れてしまった関連付けその他の設定もすべて治ったのです。 やっぱり、レジストリは時々バックアップしたほうが良いですね。
  注意:Windowsを起動中にレジストリを消去するのはお勧めできません。マネをして起動できなくなっても責任を取れません。 (^^;;;
45   昨日、とあるPCに System Commander 2000 というソフトをインストールしました。 これは、複数のOSをインストールして自在に切り替えて使える便利なソフトです。 CD-R(W)を使うために日本語版と英語版の両方のWindowsを使う必要があり、今日、日本語版をインストールしました。 領域の確保やデータの移動も含めて必要事項はほとんど自動で処理してくれるので、とても簡単でした。 領域の作成とかは普通は FDISK を使いますが、これがけっこう勇気の要るものでして・・・。 なにせ、滅多に行なわない作業ですし、間違えたら全てのデータが消えてしまうのですから。 数日前にもあるPCで FDISK を使ったのですが、緊張しました。(^^; Windowsのインストールをしたのって初めてかも。(笑)
  で、インストールが終わってCD-Rを使おうとしたら・・・なんと・・・この先の結末は寒すぎて書けません。 数ヶ月損をしたって感じ?はうぅ~~★(笑)
  注意:別に、データを間違えて消してしまったとか何か悪い事が起きたとかいうわけではありません。(^^;;;;; この結末に、System Commander 2000 は関係していません。まだインストールして1日しか使ってないけど、このソフトはとっても便利です。

<2000/08/13>
41   ほぼ毎日、学校へ行っていながら、なかなか宿題が終わらないです。プログラムはぼちぼち進行中です。 近いうちにTFTの新バージョンを公開したいと考えています。あぁ、今年の夏休みは旅行してる余裕は無さそうだなぁ。
42   先月の終わりごろ、Windowsがピンチでした。VC++を動かしていたら、突然、エクスプローラを起動できなくなり、 再起動すれば治るかなと思って再起動したら、事態はさらに悪化。シェルとして指定されているエクスプローラがページ違反を起こすものだから、 デスクトップは表示されない、タスクバーも無い。シェルにファイルマネージャを指定してとりあえず幾つかのプログラムは 起動できるようになりました。でも、ウィンドウの切り替えがとっても面倒でした。 スタートボタンも無いですし。
  数日後、半年前に作成したレジストリのバックアップを発見。上書きしたらエクスプローラを起動してもエラーが出なくなりました。 しかし、強引に上書きした副作用で、関連付けとかはボロボロになってしまいました。 まぁ、ほとんどのプログラムが動作しているようですし、不便だけど使えるようになったのでOKとしましょう。
  再インストールという最悪の事態を避けられたのはラッキーでした。だって、今までにWindowsが壊れたのを何度も見てきましたが、 再インストールがうまく行った試しが無いんですもの。(どっか~ん)

<2000/07/27>
40   HPを更新するのが何故か久しぶりな気がします。(笑)何とか前期の単位が取れる見込みが出てきたので、ちょっと安心しています。 本当の話、6月の最初までは失敗続きで留年を覚悟していたから、嬉しいです。でも、ちょっと寂しいような… はい、大学院進学を諦めて就職することにしたので、学生でいられる期間もあと僅かなんです。
  え~っと、2ヶ月以上も新しいプログラムを組んでなかったので、作りたくてウズウズしてます。 ちょっと精神的に余裕が出てきたので、早速作り始めています。とりあえず、TFTの英語版の作成、 夏休みのC言語の宿題、全自動重複ファイル探しツール、デバッガもどき…あぁ、時間足りるかなぁ?(?o?;
  さて、7月5日にVector で「Chat Monitor」を公開 してみたところ、何と213件ものダウンロードがあったようで、びっくりしています。設定方法が解らずに諦めた方もきっといらっしゃるんでしょうなぁ。 申し訳ない。質問は随時受付中ですので、遠慮なくどうぞ。

<2000/07/14>
39   突然ですが、「タブ変換君」をバージョンアップしてみました。 タブを空白に変換する際、空白の個数を指定できるようにしました。デフォルトは4個です。 ただし、バージョンアップといっても、バージョンはつけていません。 元々バージョンアップの予定が無かったので、バージョン情報が含まれていないのです。(笑)

<2000/07/07>
38   とりあえず、「Tiny File Transmitter」と「通信対戦型REVERSI GAME」の インストーラ付きのバージョンを公開しました。(公開したのは一昨日ですけど、この文章を書いてるのは今日なのです。(笑))
  ダウンロードして適当な場所に解凍すると自動的に SETUP.EXE が実行されるはずです。 必要なプログラムを全部 SETUP.EXE に埋め込んで、必要に応じて作成するようにしました。 幾つかの環境で動作確認して問題が無ければ、これからはインストーラ付きに統一しようと考えています。 (必要なDLLやOCXを SETUP.EXE に埋め込んだわけですが、この様な配布方法が許可されているかどうか不明なので、 現在問い合わせ中です。OKが出なかった場合、インストーラの仕様を変更する事になると思います。)

<2000/06/28>
37   最近、検索エンジンを利用する機会が増えたのですが、ちょっと気になるのは繋がらないページが多い事です。 実際にページを開くまで見つけられないので、急いでいる時にはちょっと悲しいです。(笑) 定期的に存在チェックをしてるんでしょうかねぇ?あと、同じページで何件もヒットするのも何とかならないかなぁ?(^o^;;

<2000/06/22>
35   現在、「Tiny File Transmitter ver. 0.06」用のインストーラを作成中です。 時々、「動かないよ」と質問されることがあり、その多くが MSWINSCK.OCX が存在しないか登録されてないというケースだからです。 なるべくコンパクトにする為、いろいろ考え中です。
36   先日、検索エンジンで、ある会社名をキーワードに検索した結果、意外な結果がヒットしました。 数あるヒットの中に、WS_FTP.LOG があったのです。驚いて、WS_FTP.LOG をキーワードに検索してみたら、 山ほどたくさんヒットしました。これって一体・・・。(^^;
  WS_FTP というFTPクライアントソフトが幅広く使われているという証拠でもあるわけですが、 普通、サーバー上にアップロードしたファイルのログが残ってるって妙じゃないですか? どういうファイルをどこからどこへ転送したか一発で判ってしまいます。 おまけに、使ってる機種がPC-9800かPC/AT互換機かも推測できてしまうし。 まぁ、そんな事はどうでも良いんだけど、不思議なのは検索エンジンに引っかかった事ですね。 普通だったらわざわざログファイルにまでリンクを張る事はしないですよね? そうすると、どうやって検索エンジンが見つけたんでしょう?(^^;;; ちょっと気になるのは、場合によってはセキュリティホールになる可能性もあるのかなぁ・・・?

<2000/06/17>
34   どういう訳だか、突然ノートパソコンのバッテリーが動作しなくなったみたいです。 電源ケーブルを抜いた途端に電源が切れるようになってしまいました。原因は不明です。 そろそろ買い替え時期なのかなぁ?(でも、お金が無い。(笑)) とりあえず、データはバックアップしてあるからそれほど心配は要らないでしょう。

<2000/06/08>
33   テレホーダイを始めて1ヶ月が経ちました。どれくらい繋いでたかはまだ不明。でも、元は取ったと思う。(^^;
  さてと、輪講の方が大変です。輪講がしんどくて、プログラムの開発が停滞しています。 いろいろと作ってみたいのはあるのですが、時間がねぇ・・・。(どっか~ん)

<2000/05/27>
32   チャットとかで、「~」を入力する時に、今まで「から」と入力して「~」に変換していたのですが、 日本語モードで「~」を入力すればOKだということを教えられて、ビックリしました。(^^; 何で今まで試さなかったのだろう?(笑) (蛇足:「ろしあ」と入力して変換すると、ロシア語が表示できます。あとは、「きごう」で各種記号を表示できます。)
  私の場合、CapsLockをオンにして使っているので、ブラインドタッチを使える人達とはちょっと違います。 C言語とかのソースを打つ時は、ほとんどShiftキーを押しっぱなしだったりします。(どっか~ん)

<2000/05/20>
31   「Tiny File Transmitter ver. 0.06」が完成しました。(^^;メッセージを送受信できるように変更しました。 ver. 0.05 に対してコマンドを追加したのですが、動作に影響はないと判断して同じポートを利用する事により、互換性を残しています。 新バージョンと旧バージョンを接続できるわけですが、その場合はメッセージを送受信する事はできません。

<2000/05/19>
29   最近は、「Chat Monitor」のユーザーが増えてきているようです。 ゲストブックの書き込みを見ると、CMをダウンロードしましたという記事が目立ちます。 これって嬉しいんですけど、ちょっと寂しいなという気もします。 一応、当HPの目玉商品(?)は「Tiny File Transmitter」の筈なんですけど。(笑)   で、そのTFTは現在バージョンアップの準備中です。近いうちに公開したいと考えています。 (輪講が予想外にしんどいので、プログラミングの方はなかなか捗ってません。(^^;)
30   テレホーダイに入って半月以上経ったのですが、思わぬ所に落とし穴がありました。 ダイアルアップ接続が1時間で強制切断されてしまうのです。(^^; まぁ、回線数が少ない以上、一人で何時間も占領するのは迷惑な話ですから、当然の処置なのでしょう。 やっぱり今でも時間帯によっては繋がらない事が多いですから。しかし、予定外の事だったので、戸惑ってる面もあります。 自宅から、研究室のUNIXに接続して作業をするつもりだったのに、これでは落ち着いて作業できません。まいったなぁ。(笑)
  しかし、muleでLaTeXの文章を書いた所で、表示できないのでした。(どっか~ん) こうなったら、家のPCにFreeBSDでも入れるかな・・・とか思ったら、HDDが200~300MB必要との事。 ガーン!そんなに空いてないよ~。なんせ、一台は210MB、もう一台は340MB(しかも、メインで使っているので空きが無い)だからね。(苦笑)

<2000/05/01>
27   とうとう、テレホーダイに加入しました。来月からはCATVが24時間接続サービスを始めるっていうのに。 でも、月6000円を払ってでも家で長時間使うかというと疑問なので、とりあえずテレホだけです。 あとは、ちゃんと繋がってくれる事を祈るだけですな。(^^; 一発でつながる日もあれば、1時間半以上つながらない日もあるです。春休みが終わったせいか、最近は一発で繋がりやすくなりました。
28   5年前に購入したデスクトップPCがTV用PCとして復活しました。ノートPCを買ってから、そっちで作業する事が多くなったので、 デスクトップPCはほとんどデータ置き場として使われていたわけです。 捨てるのはもったいないし、文章編集程度ならまだまだ役に立つので、残しておきました。さて、さっそく「ぷよぷよ体験版」でも遊ぼうかな。 (^^;

<2000/04/28>
25   今日、「Chat Monitor ver. 0.04a」を公開しました。環境設定ファイルの読み込み個所に記述間違いがあったのを修正しました。
26   4年生になって、研究室でUNIXを使ってます。しかしまぁ、キーボードのキーの配置が違ったりして大変です。(^^; CtrlとCapsLockの配置が逆だったり、Enterキーの形が違ったり・・・。他には、記号キーの配置がバラバラだったりもします。 今まで慣れてきたのと違うのでかなり手間取ってます。Muleで余計なキーを押してしまって音が鳴ったり(←けっこうウルサイ)、 頼んでないのにヘルプが出てきたり。いや、打ち間違える方がいけないんでしょうけど・・・。(どっか~ん)

<2000/04/22>
24   今日、「Chat Monitor ver. 0.04」を公開しました。Visual Basic 5.0 から Visual C++ 5.0 に移植しました。 まともなプログラムで VC++ への移植に成功したのは初めてです。うまく動作しない場合、遠慮無く質問してください。 環境設定方法が解らない場合もメールで質問してください。

<2000/04/14>
23   おかげさまで、このホームページも5000ヒットになりました。皆様のご訪問に感謝しています。
  一時期、カウンタが暴走していたので、本来よりも早く突破してしまったようです。 普通にカウンタが動いていれば、今ごろは3000ヒット前後なのかなぁ。(^^;

<2000/04/04>
22   ホームページを再開しました。今年度もよろしくお願いします。ただし、改装はもうちょっと先になりそうです。 昨日まで帰省中だったので、全然準備が出来ていないのでありました。(^^;

<2000/03/22>
21   今日、「Chat Monitor ver. 0.03a」を公開しました。機能的には、ver. 0.03 と同じですが、MSINET.OCX を登録する手間が不要になりました。
  多分、今年度の更新は今日で最後になると思います。新年度は、壁紙とかも新しくしたいと考えています。

<2000/03/15>
20   とりあえず、「Tiny File Transmitter ver. 0.05」が完成しました。まだ、バグが残っているのではないか心配です。 公開する前日になって、バグが発生するとビックリします。(^^; 先週公開したオセロのサーバープログラムも、公開する前日にバグが見つかって慌てました。 まぁ、ログアウトのメッセージが配信されないという初歩的なミスだったので、すぐに直せました。

<2000/03/08>
19   やっと「通信対戦型REVERSI GAME」の最新バージョンが完成しました。前バージョンを公開してからちょうど1年。 なんだかあっという間でした。休み期間中でないとじっくりと作れないですからねぇ。
  最初の予定では、大きな変更をするつもりはなかったのですが、実際完成してみると、けっこう変わりました。
  次は、「Tiny File Transmitter」のバージョンアップをする予定です。こっちもインターフェースとかを一新するつもりです。

<2000/03/04>
18   久しぶりに新宿へ買い物に行きました。お目当てはPS2・・・じゃなくってカラープリンタです。(笑) 最近のカラープリンタってすごい高画質なんですねぇ。驚きました。買ったのは、とってもコンパクトなタイプです。 当然、インクカートリッジも小さいわけですから、すぐにインクが無くなりそう。(苦笑)
  他には、640MBのMO5枚とCD-Rを10枚買いました。これだけあれば、1年は持つでしょう。
  あと、メモリの増設をしようとしていたのですが、てっきり型番をメモするのを忘れて店頭で困りました。 家に帰ってきてから確認した所、もはやカタログに載っていないほど古い機種を使っているという事が判明。ショックでした。

<2000/02/12>
15   最近(いや、正確にはCMを公開してから)、チャット中毒気味です。こんなソフト、作っていいのか少し迷いましたが、 結局、作ってしまいました。でも、このソフトのおかげで、いろんな人とおしゃべりできるようになりました。 まぁ、便利なような不便なような訳の解らないソフトですが、使ってみたい人はどうぞ。(←宣伝) ただし、中毒になっても責任は取れませんので予めご了承ください。(笑)
16   現在製作中の「通信対戦型REVERSI GAME」をどうしようか迷ってます。 もともと、QuickBASIC4.5で作ったのをVisualBasic5.0に移植しているのですが、 大きな方針転換を迫られているような気がしてます。去年公開してから、もうすぐ1年が経ってしまうんですねぇ。 あぁ、時の流れは速いですなぁ。(笑)とりあえず、3月8日までには公開したいと考えてます。
17   なんか、もうすぐWindows 2000が発売されるそうですね。果たしてどんな感じなんでしょう? Windows 98よりも更に処理が重たくなってたら泣きますね。(笑) いや、それよりもバグの方が心配です。初版ってバグが付き物ですからねぇ。ベータ・テストを繰り返しても、 ネットワーク関連のセキュリティホールとかが残ってるかもしれないですし・・・。 無用の心配で終わってくれることを祈りつつ・・・って、MS-DOSユーザの私には関係なかったりして。(自爆)

<2000/01/02>
14   なんと、簡単ファイル検索が2000年に対応してませんでした。ごめんなさい。 初版の製作段階から2000年を考慮していたのですが、いざ2000年になってみると計算が間違っていた事が判明しました。 2000 と表示されるべき所が 19:0 と表示されてしまいます。

<2000/01/01>
13   無事、2000年を迎える事ができました。私のPCは2台とも2000/01/01と2000/02/29を 正しく認識しているようです。どうやら、新しいPCを買う必要は無くなった・・・のかな?
  さて、今年はどんな1年になることやら・・・。明るいニュースが続くといいですね。

トップへ戻る  1999年  2000年  2001年  2002年  2003年  2004年  2005年  2006年  2007年  2008年  2009年  2010年  2011年  2012年  2013年  2014年  2015年  2016年  2017年  2018年  2019年  2020年  2021年  2022年  2023年