文字コードをめぐって 

(文字講堂)   

 [ 改訂  2007.01.21. ]


   文字講堂へようこそ。
   このホームページでは、文字コードについて述べます。 特に、
   JISの新規格略字異体字機種依存文字ルビについて。

 本文ページ

  このホームページには、以下の各ページがあります。
  次をクリックすると、それぞれのページに移ります。


    最新の話題( Openブログの「文字規格」)     [ 2005年以降、現在まで ]


    2004 JIS をめぐる混乱  [ 新規読者向けの概説]   [約80KB] [ 2005.08.12. ]


    *   *   *   *   *   *   *   *   *   *   *   *   *   *   *   *   *

         ※ 《 これ以後は、2000年までに公開されたものです。 》


    かわら版  [ 字形の変更が実現!]         [17KB] [ 2000.12.31. ]


    国語審議会の「表外漢字」試案(2000-09)   [57KB] [ 2000.11.08. ]

※ 国語審議会の試案について、私なりのコメントを述べます。

    略字 侃侃諤諤 ( かんかんがくがく )             [ 人気 ]

※ 「略字を使うべきか否か」 これは世間で最も対立している意見です。
  これについて、甲論乙駁を整理します。   [98KB]   [ 1999.5.22. ]

補足   国語審議会の略字導入検討   [15KB]   [ 1999.9.30. ]
追記    「 正字とは何か? 」       [29KB]   [ 1999.10.19. ]

    JISの新規格の私案  (南堂私案)  【 第3版 B 】  [112KB] [ 1999.3.18. ]

※ 2000JISの原案の公開レビューが、なされました。(99.2.28まで)
  それと似ているけれど別の規格を、私案として提案します。

補足   私案の補足をいくつか。       [42KB] [ 2000.2.25. ]

追記  「 JCS は国語を決める組織か 」
   ※ 朝日新聞 ( 99.7.8.) のJIS記事についてのイヤミな論評。
      内容は古いので、賞味期限切れ。   [25KB] [ 1999.7.11. ]


Q&A  「 私案をめぐるQ&A 」
   ※ 批判があったので、Q&A形式で答えます。
     南堂私案への悪口がたっぷり。      [72KB] [ 1999.8.01. ]


    2002JIS への道             [圧縮ファイル 37KB] [ 2000.4.08. ]

※ より現実的な、新しいJIS規格の提案。 (専門家向け)

    JCSの最終案の核心       [56KB]( 2000.8.01.微修正 ) [ 1999.10.16. ] 

※ JCSの最終案 [2000JISと実質的に同じ] が、示されました。(99.7.)
  ここに含まれるさまざまな問題点を示します。

補足  メールでの問題 ・対案 など      [52KB] [ 1999.10.28. ]
補足(続)   地名字 ・外字の問題      [53KB] [ 1999.12.10. ]

    異体字の迷宮

※ 異体字や包摂については非常に複雑な込み入った問題があります。
  この困難を解決することを試みます。        [65KB]  [ 1999.6.12. ]

参考画像   しんにょうの画像(元の字は「辷」) [2KB]  [ 1999.6.15. ]


    機種依存文字について

※ 機種依存文字について、さまざまな問題を指摘します。
   Unicode補助漢字の情報も。         [72KB]   [ 1998.12.12. ]

補足   半角カタカナについての補足。    [3KB]   [ 1999.10.04. ]


    ルビのために

※ ルビについての一般的な情報を示します。 (活用法など)
  「ルビタグ」「傍点タグ」についての情報も。   [43KB] [ 1999.10.16. ] 

補足    ルビタグの追加情報。その他。   [9KB]  [ 1999.6.19. ]

    パソコン用語 訳語集  (ver 1.645)

※ コンピュータ用のカタカナ言葉の訳語。     [25KB ] [ 2000.6.01. ]


    姓名のローマ字表記についての私見

※ 「名-姓」にするか、「姓-名」にするか。    [29KB ] [ 2000.10.27. ]

    HTML作法 (賞味期限切れなので、削除)



 資料

   文字一覧  [第2版] ( 全文字一覧。区点コードつき。txt ファイル。 29KB。) [ 1999.5.05. ]

   国語辞典の外字   ( 三省堂「大辞林」(CD-ROM)の外字の 用例 の一覧と、
                   小学館「国語大辞典」(Bookshelf)の外字一覧。平凡社
                  「世界大百科事典」電子版の 外字一覧 も。 97KB。) [ 1999.1.25. ] 

   外字の用例 :出典別   ( 「大辞林」で、出典別の外字用例一覧。 40KB。) [ 98.12.13. ]

   略字&正字   ( 国語審議会報告 [ 1998-06 ] の215字に関して。  [ 重要 ]
               「パソコンで出せない」文字の調査。 )  (171KB)  [ 2000.7.23. ]
            後日補記 その補記をいくらか。       (18KB)  [ 2000.12.10. ] 

合成文字   ( ◯と数字から、重ね文字を作る例など。 MS-Wordで見る。 24KB。)

絵文字    ( ピースマークなど。Windows , Mac で見える。 6KB。)  [ 2000.2.25. ]


HTML の特殊文字    ( 欧文特殊文字を HTML で。 23KB。)   [ 1999.11.12. ]

補助漢字をHTMLで番号表記    ( 「」などの番号。 82KB。)][ 2001.04.06. ]

補助漢字と記号の一覧   ( 補助漢字と記号の一覧。 [unicode版。Word98で見る。]
                unicode の問題点も示す。 50KB。) [ 1999.1.29. ]

unicode の漢字一覧   ( unicode 版 全漢字一覧。 JISの漢字と機種依存文字と
                 補助漢字を並べ、色分けしてある。MS-Wordか一太郎で見る。
                 MS-Word97 形式。60KB。)   [ 1999.1.20. ]


 他の人のホームページ

   ほら貝「文字コード問題を考える」  (文字コード全般。 加藤弘一 氏 )

   ほら貝「文字コード問題 ホットリスト」  (リンク集。上記ページの一部分。)

   日本語と文字コード      (文字コードの基礎知識全般。 神崎正英 氏 )

   日本の「漢字表」      (漢字表 ・文字コードの簡潔な説明。 安岡孝一 氏 )

   JIS漢字    (リンク集。  最新情報のページ もある。 池田証寿 氏 )


    文字コードの話    (文字コードの処理の原理。 伊藤隆幸 氏 )

    日本規格協会 JCS委員会  ( JISの原案を作る民間機関 )

    情報処理学会 情報規格調査会    ( 略称 ITSCJ )


     独・仏語入力   (欧文特殊文字の入力方法。) ( cf. 多言語処理 も。)

     字体変換ソフト  (新字を検索して旧字に自動変換。MS-Word 用。無料。 塚越秀成 氏 )

     辞書リンク集    (各種辞書 ・百科事典などのリンク集。巨大な情報量がある。)

     電子図書館    (文学の電子データ。古典 ・近代 ・翻訳など。/リンク情報もあり。)


  【初心者の方へ】
   文字コードについての基礎知識がない初心者の方は、まず、上の
  「ほら貝」のページなどで、文字コード全般の知識を仕入れて下さい。
   参考文献 (文春新書)もあります。
 


   おまけページ (文字コード以外)

   キーボードのキー配列(各種)

     キーボードの ドヴォラク配列( DVORAK 〜)などの情報を示します。

   知の道具箱

      MS-Word などのワープロ用や、各種 IME用のフリーソフトの提供。
      (編集機能を強化したり、文字を高速入力できるようにします。)

        《 注目機能 》
         略字チェック機能。文書中にある「鴎」などの略字を検出する。
         それらを一括して 78JISフォントに自動置換することも可能。
          ※ 「 ワープロ機能拡張セット For MS-Word 」という名のソフトがそう。



  このホームページの作者

     氏 名    南堂久史
      メール
    → メール送信フォーム
      URL     http://hp.vector.co.jp/authors/VA011700/moji/code00.htm

このホームページへの リンクを、他のホームページに置くことは
構いません。ご自由にどうぞ。特に連絡する必要もありません。
(それぞれのページへの直接のリンクをつけても構いません。)

 ※ 文字講堂というのは、このホームページの愛称です。 
  偉そうな名前で済みません。ただのダジャレです。

 【 お詫び 】
 ここで公開している文書には、新JIS担当機関への批判 ・非難がかなり記述されています。この点については、関係者に、お詫びします。
 実を言うと、X 0213 は(どんなに問題があるとしても)、正式に実施されると予想していました。しかし、現実は、実施されない見込みとなり、予想ははずれました。
 今から見れば、問題点を指摘するあまり、過剰な悪口を述べすぎていたようです。ただ、今になって、いちいち削除するわけにも行かないので、そのまま残しておきます。この点も、お詫びします。

  ※ このホームページの各文書は、主として、1999年の時点で読むべきもの
    です。現時点では、時宜を失した文言が多々あります。当時のまま公開
    しますが、一応、念頭に置いてください。

[ 以上 ]