雑記

miscellany (back number)

最新ページにもどる
File #24

[ Home ]

2001.11.30 (Fri)

「攻殻機動隊」に登場する人物って, うなじ(?)のとこにコネクターが付いていて, んで 有線で通信してるシーンがあったりするよね。 ・・ 「よね?」って聞かれても, そんな本読んでなかったら分かんないだろーけど。(^^)
でも なんだか, ソレが現実になりそな感じにょ。 → 「脳神経と電子回路を直結するインターフェース

思えば, ヒューマンインターフェース ・・・ キーボードだとかマウスって, それなりに進化してるんだろーけど, でもだからっつって, 思考スピードに追いつくほどじゃないと思うもん。
それに, 音声を使って打鍵したみたいにアレするってのもあるけど, やっぱし誤認識とかある訳だもんね。

それを言葉にして発するよーに, そんな風にアレすると, 素早く しかも正確にタイプすることができるよーになる ・・ のかも。 んで, そゆことやってる最中に 「今何時?」とか尋ねられると, タイピングに失敗しちゃうのさっ。あっはっは。
ま, でもコレってまだ先の話なんだろーけどね。


2001.11.27 (Tue)

ただ, なんとなく, 少し長い距離を歩いてみたりする。
外は少し寒い気がしたけど, 歩いてくうち身体も暖まるだろう, ・・ そんな感じで気軽に。

一時間ちょっと。 距離は分かんないけど随分歩いた気が ・・ しないでもない。 途中, 道に迷って右往左往したせいもあって, もし ソレがなけりゃ 5分は縮まったかも。くーっ, 惜しい。 (← なにが)

迷ってる間, そのときの精神状態って, 不安感がヒシヒシーッ て感じで, なんだかトレーニングになりそな気がするにょ。 今度, わざと迷ってみよっかな。・・ ウソ。

ホントのところは GPS欲しーって感じだった訳で, 知ってる道に出て すぐさま, Clieの GPSカードっていくらだっけ?だとか, あ, でも詳細な地図情報がないとダメじゃんとか, そんな考えが頭の中をぐるぐる駆け巡っていたことは言うまでもない。


2001.11.24 (Sat)

Polarbar Mailerでの送信ができるよーになっただよ。えへへ。
SMTPサーバーの指定って General Settings ダイアログのとこにあるんだけど, その情報がどこに保存されているか ずっと分かんなくって, もー大変。

Polarbar Mailerの情報ってのは, 普通は Account.Settings てゆーファイルに入ってるんだけっちょ, 最新版のPolarbar Mailer 1.21bだと SMTPの項目は "GeneralSettings<~>Smtp〜" のとこ, たとえばサーバーは GeneralSettings<~>SmtpServer=XXXXX.XX.XX て感じなんだもん。
でも, メールの送信のとき, この情報って使われてなさそうなんだよね。
使われてんのは 1.19a以前の情報で, しかも導入直後とか Account作成のときに尋ねてくるソレの情報でないとダメらしいのら。がるるるる。

今のとこの最新版 1.21bでは, 正しく送信できるよーだと, General Settings ダイアログの Outgoing mail のページに, 「SMTP - XXXXX.XX.XX」なんて出るはずなのら。 もしも, 「SMTP - undefined」だったりするとダメだってことにょ。
でも, だからって修正しようとすると, なぜか固まるっぽいもん。

よーやく見つけたその対処法とゆーのは, どこか別のディレクトリで Polarbar Mailer 1.19a(あるいはその前のもの)を動かして, SMTPサーバーとかを指定する。 んで, 終了すると Mailer\MailData\ACCOUNT\Account.Settings っつーファイルができあがって, 中に GeneralSettings<~>MailTargets=〜 みたいな項目が見つかるはずだお。 じつはコレが SMTPサーバーの指定だった訳にょ。
σ(^^) のばーい, コレと, ついでに GeneralSettings<~>MailSources=〜 を取り出して, 動かないソレに対して 項目を置き換えることで送信できるよーになったのら。


このメーラーって Javaなだけに, 起動は遅いけど, 動き出したらソレなりだし, それに機能も結構豊富にょ。
巨大メッセージがつっかえて, その後ろのメッセージが読み取れない, そんなばーいも大活躍でし。 Preview Mail てゆー機能があって, 自在に削除したり読み取ったりできるのら。もう何でもこーい。 (←大きくでたな)


2001.11.22 (Thu)

それとプリインストールしたPCも要」 とゆーのには, すんごく賛成でし。 気に入ったノートPCにソレがプリインストールされていれば, もうバッチシ。

このあいだの裁判で, マイクロソフトが 他のOS導入済みのPCがあるからってウインドーズ代つり上げたりしたら, メーカーはそれに対して文句を言えるようになったらしいよね。
てことで, これでメーカーは 大手を振って他のOSをプリインストールできるって訳で, OS/2プリインストールってのも, そんなに夢物語じゃなくなったのかも。 「大手を振ってプリインストール」って, 日本語 変だけど。(^^)

んで, OS/2プリインストールマシンは, ぜひとも安く売ってほしいにょ。 同じハードウェアのウインドーズマシンよりも。

興味を持った人が値段も安いからっつーことで買う

ソレなりに売れ筋になる

ソレが一躍注目を浴びる

最初に戻る
・・ こんな感じになるかもってことなのら。
逆に, 高くつくよーだったら悪循環になっちゃうからね。


2001.11.21 (Wed)

↓のリンクにある英語の文章, USBでHotSyncできるとは書いていないらしいもん。だっはっはー。
ま, 勝手に誤解して暴走してはいけないと ゆーことなのかも。 >σ(^^)

でも, ソレはソレとして, 情報のお返事を書こうとしたら Polarbarメーラーが変になっただよ。 環境を整えようとして Account追加してたら, SMTPの設定ができないって訳だお。おや〜?
もとの Accountに戻してみても現象は同じ, 何だか JVM (・・か Polarbar) がロックしてるっぽいにょ。

以前の Polarbar 1.19辺りだと, SMTPの設定はできるんだけっちょ, こんどはメールのメッセージを見ることができない〜。がぉ〜。

そんな訳で, とりあえず Webで返事をしてしまう σ(^^) であった。(伝わるかな〜)
んで, CLIE Tシリーズのコネクターは, σ(^^) が思うに, 違う気がするです。・・ 証拠はないけど。


2001.11.19 (Mon)

Sony Clie (Palm Pilot) Works under OS/2 てゆーのを紹介してもらっただよ。情報ありがとございます >とらくんさん
つっても, 英語で, なに書いてあるのかよく分かんなかったんだけどね。えへ。 (←ぉぃ)

コレでCLIEもUSBSyncできる, とか書いてあるのなら, その可能性はあるでし。 (← そんなこと書いていないみたい)
てゆーのも, まず USBの基本の(ベースとなる)ドライバーさえ導入できていれば, その上で動作する HID(ヒューマン・インターフェース ・・・ "D"って何だ?) とか, MSD(マス・ストレージ・デバイス) とかは, エミュレーションのよーなブツでもオッケーのはずだお。
つまり, たとえば Virtual PCなんかのソレであっても, USBは使えるはずってことにょ。

つーことで, 「USB HotSync for OS/2 とか」って(↓)でゆってるけど, ソレがなくても Linuxとか FreeBSDとか ウインドーズとかのドライバーさえあれば, なんとかできるかも知れない訳にょ。わははははー。
ま, ネイティブにこしたことは ないんだけどね。

だけど, ベースになるブツは OS/2側で必要になるはずだもん。 ソレは(↓)のどちらかと, んで, ソレに関するドライバーのことにょ。

  1. UHCI (Universal Host Controller Interface)
  2. OHCI (Open Host Controller Interface)

・・ とか何とかゆっておきながら, ソレらは予想ってことで, 保証はできないあるよ。えっへん。 (^-^) (←威張るとこじゃないって)


2001.11.15 (Thu)

いくつか ソフトウェアを開発するって公言しちゃってるんだけど, なかなか進まない〜。・・・がぉーっ。
いや, わめいたって仕方がないんだけどね。
開発に限らず, 公言してることを並べてみるってーと, (覚えているだけでも) こんな感じだお。

  1. XFree86/OS2 の構築とか,
  2. PenPen viewer (Java版)とか,
  3. USB HotSync for OS/2 とか,
  4. 区画っつーか LVMのこととか

XFree86/OS2は, ホントに動かしてみたいんだけど, 今の環境じゃ動かないっぽいんだよね。 てことで, とりあえず保留にしよーっと。でへへ。
んで, 区画のことも, もすこしまとめてみたいから, しばらくアレするとして ・・・。

進まない中でも, 「うきょー」て感じで 喚きたくなるよーなのが, USBのソレ。 たぶん, うまく組み込まれたら com3だか com4に割り当てられるんじゃないかと思うんだけど, いやー, なかなか手ごわいあるよ。
デバッグ文も入ってるっぽいんだけど, ソレの出し方がよく分かんないし。
COM1に, 何か繋いだら表示されるのかな?

てことで, たまにはまじめな σ(^^) なのであった。 (←これでも?)


2001.11.13 (Tue)

> Nimdaから身を守るには何をすればよいのか
コレに限らず, そーゆーアレから身を守るには, マイクロソフトの製品を使わないってのが一番かも。
つっても, 他の環境は絶対に大丈夫なのかとゆーと, そんな訳じゃなくて, 少しは発生するかも知んないけど。 でも, シェアを抜きにしても, 問題が起きにくいことは確かだと思うにょ。

アクセスログ見てみると, GETメソッドを使って, 特殊なパス経由で cmd.exeを動かそうとしてるみたい。 コレはたぶん CGIっぽくアレしてるんだろーけど, サーバーがまともなら どんなパスを指定されても大丈夫のはずだお。
もしも, このリクエストでディレクトリを覗き見られるとゆーのなら, Nimdaが凶悪っつーより, そんなサーバーがヘナチョコすぎだと思うにょ。いやホント。

たぶん, OS/2用の Webサーバーで, そんなのは 有り得ないと思うけど ・・・ そんなことゆっときながら, σ(^^) が作ったソレに問題があったらどーしよー。 (←ぉぃ)


2001.11.12 (Mon)

いきなし ディスプレイが映らなくなっちった。 ただ, そう, 使ってたPCからソレを外して, 別のPCに付け替えただけなのに ・・・。

周波数が高過ぎたかな? ・・ てゆーのも, 一度そんな感じで映らなくした ってゆー苦い経験もあったからなのら。 ・・ 壊したとも言うんだけどね。えへ。

んじゃ, 元のPCに接続し直したらどーだろ。
もしかして, 何かのきっかけで直っちゃうかも。 と, そんな感じで, 何気なく手許のコネクターを見ると ・・・ ありゃ? なんだか変に歪んでるにょ。それに, それに, ピンの内1本が「く」の字に折れ曲がってるし。うっきゃ〜。

何が起こってたのか, よーやく判明しただよ。 実は上下逆様に差し込んでたのら >VGAのコネクタ
たしかに, 差し込むとき「えらく固いなぁ」なんて思ったんだよね。 逆向きに差し込もうとしてたら, そりゃ固かったはずだよね。
VGAのコネクターは 5ピンが3列並んでるんだけっちょ, その真ん中の列の, 横にはみ出てるピンが合わずに, ソレで曲がったっぽいもん。

そーゆーアレで Webの更新もままならないので, 早速修理だお。 先の細いラジオペンチを探して店を回り, よーやくそれらしいのをゲット。 「先細リードペンチ」っつーブツ。1200円。 ラジオペンチもあったんだけど, こっちのが細かっただよ。

ピンをあまり曲げ伸ばしすると折れちゃうかもだけど, とりあえずは修理完了にょ。へっへっへー。
みんなもコネクターの逆刺しには気を付けようね。 (←そんなヤツいないって)


2001.11.7 (Wed)

「不器用」をテーマにした T.V.の番組があっただよ。 なんでも, 5本の指をバランスよく使うのがよいんだとか。 σ(^^) のばやい, タッチタイピングで鍛えてるので, それなりにバランスよく使ってるっぽいにょ。 でも, だからって 器用かとゆーと, そーでもないよーな気がするもん。

指だけじゃなくて, 他の, たとえば足を動かすのもよいって聞いたことがあるよーな, ないよーな ・・・。 多少行儀悪く聞こえるかも知んないけど, 足の指でものをつかむとか, そんなアレだお。
リモコン操作するのに, 足で自在に操ることができるようなら, ソレは, 頭を鍛えるてることになるのかも。 (← ソレ, ちと無理っぽいけど)

ま, そーゆー操作ができなくても, なかなか思うように動かない部分を動かそうとするのは, 何かの鍛練になるかも知んないね。

いっそのこと, 尻尾を動かすってのはどーだろー。 (← 動くかー)
もう, 名残りくらいにしか残っていない尾てい骨を自在に動かせれば, その先には ・・・。
その先には ・・・ 何があるのだろう。 (← 知るかー)


2001.11.6 (Tue)

, そーだったのかぁ。
やっぱ, Rexx使いの σ(^^) が 他の言語を紹介するとこに無理があったのかも。 (←そーなのか?)
なんてゆーんだろ, こーゆーの。 ・・・ 餅は餅屋? (←違うゾ, きっと)


2001.11.3 (Sat)

> 最近話題に上がらなくなったDesktop On-Callって使っている方はおられるんでしょうか? これってサーバーとか立てないと駄目なんですかね? (ぶつぶ通信より)

にょっほっほっ。コレ, 使ってるとこ見たですよ。 (←見ただけかい)
でも, リモコンソフトとしては, コレよか VNCの方がよいかも。 なんつったって安いもんね。てゆーかタダだし。
畠山さんとこ が 一番詳しそうでし。 で, OS/2版はココ → VNC Viewer for OS/2 PM

あ, でも電話回線とかってできるのかな? 無理だったかも。(^^)

んで, ついでにつっこみにょ。(他にも誰かからあるかも知んないけど) (^^)
ECMAScriptとは?

> Java2が有料なOS/2って
考えようによっては, OSを導入するだけで Java2がすぐ使えるってのもなかなか無いかも。 そーゆー考えじゃダメ?


ふとみると, Rubyのアレが ・・・ 「Ruby言語でのプログラミング

覚えてみたいな, とか思っていて きっかけがなかった人に朗報かも。


2001.10.31 (Wed)

LVMを習得したゾ。少しだけだけど。フフフのフ。
さぁ, どっからでもかかってこーい。・・・ なんて, ウソ。
最近 OS/2係 Webページの更新が少なくなってきたとお嘆きのあなたに送る, LVM特集。 ・・ そんな文句を思い付いたんだけど, それは伏せておこう。 (←ゆってんじゃん)

でも, コレって, そーゆーファイルシステム使える環境だったら, それはそれは とっても便利っぽいもん。いや, ホントに。
思い付いた時にドライブ作って, 容量足りなくなってきたら拡張したりして, 物理ボリュームと論理ボリュームをあれこれするだけでバックアップも簡単にとれてしまう。 ・・・ かも。 (←"かも"って何だ)
つーか, 予想に基づいてる部分があるので, ウソ入ってるかも知んないのら。エヘ。

試せるよーだったら, 今度試してみよーっと。 (←ぉぃ)


2001.10.29 (Mon)

「発掘あるある大事典」てゆー T.V.の番組で, ちょい前に「片足垂直ジャンプ」っつーテストがあっただよ。
キミのバランスは崩れてないか? ・・ と, そんな感じで調べる訳にょ。 片足でまっすぐ立って, 正面を向いて垂直ジャンプ。 んで, 元の位置にもどれたら○ てことだお。
先に地面に十文字を描いといて, つま先は交点に合わせとくと 目印になってよいとか。

けど, 家の中でソレをすると 階下の人が怒鳴り込んでくるかも知れない訳だし, かと言って, 人目の多い公園なんかだと 少し恥ずいよね。
あぁ, でも, バランス能力が 劣ってるのかどーか知りたいってゆー願望もあるもん。

つーことで, なんとか屋内で, しかも振動が他に伝わらないよーな, そんな場所を探して, こっそり調べてみたりなんかして。へへへ。(^^)
結果は ・・ とりあえずは, 大丈夫っぽいにょ。 眼をつむっての片足立ちとか, そーゆーのが苦手で, かなりバランス悪いと思ってたんだけどね。

つーか, バランスっつっても, 問題なのは栄養バランスだったりして。σ(^^) のばやい。


2001.10.23 (Tue)

歩くことでアルファ波が増えて, んで, 落ち着いて物が考えられるそーなのら。
そんなことを T.V.でアレしてたんだけど, そーいや, 何かまとめたいことがあったときって, 大抵そこらへん ウロウロしてるよーな気がするにょ。 >σ(^^)

コレに加えて, 目とか耳からのいろんな刺激ってのも大事なのかも。 そう, つまり散歩ってことだお。 ま, そこらへんウロウロしてたって景色が変わったりする訳でもないもんね, やっぱ。

てことで, 運動不足の人にも, 何か考えごとしたい人にも, 散歩はお勧めって訳だね。 ついでに, ふと気付くと 知らない道に出ていて, 新鮮な感覚を味わえる ・・ なんてこともあるかも。 (←ソレって迷ってるってことでは?)
う〜ん, 考え事しながら歩くのはダメなのかも。


> 白*とか (ぶつぶ通信より)
もしかして, σ(^^) のアレのことなら, もっとゆって。なんてウソ。

> わー.実現するのを期待してお待ち申し上げます.いつまでも.
σ(^^) も, いつになるのやら, もーさっぱし・・ って感じにょ。

> でも、スクロールバーがあるのがいいなぁ。
mode co80,100 とかすると, スクロールバー付くけどダメ? (←コレはダメだと思うゾ)


2001.10.18 (Thu)

DDKをアレして, OS/2でも USB HotSyncしよー。おーっっ。 ・・ とか何とか, 独りシュプレヒコールして気分を盛り上げても, やっぱ改造個所 見つかんない。(T-T) (← 騒いだだけで見つけたら, そっちのがすごい)

そうなのら, CLIEとか Visorとかでも USBでソレが出来るよーになるかもなのら。

でも, デバイスクラスだけは何とかソレらしいのを見つけたにょ。 それは usbcomだお。 ・・ たぶん。
見つけたのはよいけど, でも, どこをどーなおしてよいものやら分かんないけどね。 てゆーのも, 確認をどーしてよいものやらアレなのら。

適当に修正を加えて動かし, 暴走させ, 「あ, 確かにここまで動いたな」て感じで追ってく方法もあるだろーけど, そんなんで大丈夫なのかな。ちょっち, 違う気がするゾ。
だいいち, 毎回リブートしてたら大変じゃん。 ・・ ダメだ。やっぱ こんなんじゃダメなんだ。

てなことで, いつになったらできるのか分かんないし, ソレをアレしよーとしてることは, ダレにも秘密にょ。 (←ゆったらバレるって)


バックナンバー

[01] [02] [03] [04] [05] [06] [07] [08]
[09] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16]
[17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24]
[25] [26] [27] [28] [29] [30] [31]

最新

Rexx使いの織華
email: ori@drive.co.jp