雑記

miscellany (back number)

最新ページにもどる
File #23

[ Home ]

2001.10.16 (Tue)

> [腕時計型コンピュータ]…やっと,こういうのが形になってきましたな.
リンクの記事読むと, なんかすっごい性能だお。 ・・・ 腕時計にしては。

いまだに大半のPalmデバイスが, 160x160ピクセルの解像度だっつーのに, この時計, これだけのサイズで 320x240てゆーんだから, 文字なんか読めないよね きっと。 (← って, ダメじゃん)
へーんだ, CLIE「PEG-N600C」だったら 320x320だもんねー。それにスタイラスまで付いてるんだゾー。 (← 張り合ってどーする)

コレの問題点つったら, あとは稼働時間の問題くらいかな? ・・ 値段の問題もあるかもだけど。 もし コレに, 太陽光発電とか, 振動で充電とか, そんな機能でも付いたら 無敵になるのかも。うわ。
んで, 時計のズレも NTPでバッチリだったりなんかして。 でもって, 無線LANが使えなかったら どんどん時間が狂っちゃったりするのさっ。 (←んな訳ないって)


2001.10.15 (Mon)

> リンク先が逆(#20011012-3と-1)になっているような…
わっはははー。 下書きはあってたけど, 清書(?)するとき取り違えちゃったです。 (^^)


普段から筋肉使ってる人は, 休日とかは筋肉を休めた方がよいかっつーと, そーでもないんだよね。 いや, 休むのも大切なんだけど, 使われていない筋肉を使うことも大切 ・・ みたいな。

んで, ソレは脳ミソにも言えることだと思うにょ。
案外 あたま使ってそーでいて, 実は使っていない部分があるとかどーとか。 ・・ でも, 使っていない筋肉のばーい, 見つけるのは大変かもだけど, それなりに分かるよーな気がするもん。
けど, 脳ミソはねぇ。なんか もっと大変そうだお。

てゆーか ソレは, 使ってないとこ探すより, 普段しないことするとよいのかも。てことで ・・・

でも, 突然こんなことはじめたら, ついにアブナイ人になったのか? なんて思われちゃうかも。
んで, 「普段使ってないとこ動かしてるのさ」とかゆったら, 余計変に思われたりして。 (←ダメじゃん)


2001.10.14 (Sun)

> 各社充電器は自社製電池以外つかうなと縛り(脅し)を掛けてるね
充電して満タン(?)になるとき, 供給を止めなきゃなんないけど, ソレの検出が他のメーカーのだと失敗する可能性があるかも ・・ じゃなかったっけ?
てことで, σ(^^) のばーい メーカーを揃えてるです。ひとつを除いて。 (←ぉぃ)


> いつもは、体がダルくて、意識が混濁したような状態
思ったんだけど, くりえーちぶなアレには, ・・ 発想が大切なソレには, 時間に追われるよーだとダメになる気がするけど, どーかな? たとえ急いで作る必要があるブツでも, それを急かされるよーだと ロクな結果にならないと思うでし。
んで, コンセントレーション高めるためにも, 自由な時間に, その人のリズムにあった時間に, そゆこと始めるのがよろしい と σ(^^) は思うのら。

IT革命の中にいるとゆーのに, なぜかあまり, 意識の改革ってのがないよーな気がするにょ。 フレックスタイム制とかゆっても, それは 込み合う電車を避けるとか, そーゆーアレで, (その人の) 効率の問題とか, あんまし出てこないよね。 それとも σ(^^) の回りだけ?

旧態依然とした, 時間に縛られるソレは考え直した方がよいと思うんだけど, 日本のばーい, 途中からの調整が下手なんだって話なんだよね。 ちゃんと変わってくんないかな。
って, かなり脱線気味。(^^)


> 牛に共食いをさせているようなもの
てゆーか, もともとヒツジだかヤギだかの病気だったけど, ソレを餌にしちゃった訳れすね。 ウイルスとか細菌がその病気の原因であっても, 加工する段階で無くなっちゃうからへーきだよ, みたいな。
そしたらタンパク質が原因で, 結局, 本来 草食動物であるのなら感染しないはずだったのが, そーゆーブツを餌にしたことで感染しちゃった, と。


2001.10.11 (Thu)

Warpzilla ・・ って呼んでよいのかどーか知らないけど, ソレがタブ付き表示もできるようになって, ずいぶん便利になった気がするにょ。 それも, キーボード操作だけじゃなくて, 最近のは 右クリックのメニューだもんね。「Open in New Tab」てとこ。

でも, コレを多用すると 落ち方が激しい感じがするにょ。ドドドドドッて感じ。 (←どんなだ)
で, なんつーか, でしゃばって「他の画面よか前に出たろ」みたいな動きをして, 他のソレが見えなくなったりなんかして。 んで, 終了ボタンのありそーなとこを押して終了させると, 他の画面がよーやく表示できる ・・ てな感じだもん。

さて, ブツが出るたび 再導入するかどーかは別として, 頻度が上がるのはしかたがないのかも。<導入
てな訳で, σ(^^) のばやいの install方法を紹介してみよーっ。
ジツは, 昔の(?) Warpzillaには こーゆーのが含まれていたのら。

この中の warpzfol.cmd を実行すると, ちゃんとフォルダーが作られたりするもん。 で, 最新版のはどーだか知らないけど, σ(^^) が downloadしたソレには入ってなかったんだよね。
そうそう, このプログラムの存在は, あちゃいんさん の投稿で知ったものでし。掲示板だっけ?

これらのファイルを消さずに残すため, σ(^^) は読み込み専用属性を付けて付けてたりするにょ (attrib +r warpzfol.cmd な感じで)。
で, まず EPMを使って, こーするもん (c:\usr\local\mozilla\ に導入されているとして)。

  1. Tree c:\usr\local\mozilla\
  2. (ディレクトリ一覧が出たとこで) [ESC] で, コマンド・ダイアログを出す
  3. Treeit erase (delでも可) を実行
サブディレクトリもついでに消したいばやいは, "Treeit /d rd"も実行するでし。
・・ つーことで, 一挙に削除して, んで, おもむろに導入するのら。 ただし, メールなんかも保存してるってばやいは保存してからにょ。


今ごろ気付いたんだけっちょ, もしかして, Warpzillaのフォルダーの中に uninstallって入ってないのかな? 入ってたらやだな。ここまで書いたのが無駄になるかも。(T-T)


2001.10.2 (Tue)

はっきしゆって, σ(^^) も使ってないれす。 <ナタデココ
・・ 違った。書きくけコメント。 (← 全然 似てない ↑)

こーゆーのって, あるとき, ふと そんな機能があったらよいかなぁ〜とか思って, 出来上がりを想像しながら 薄笑いを浮かべながら作ったりして, (←アブない)
んで, 出来上がってしばらくは使ってたりするけど, そのうち飽きてしまうっぽいにょ。わはは。

今でもよく使う自作ツールっつったら, EPMjis くらいかな。 ほかには, パーソナルアンテナ「電波がピ」てやつ。

作ったソフトウェアが無駄になってるのかとゆーと, そーではなくて, たまーに使ったり, それとも, 他のソフトウェアの部品になったりしてるでし。


シリアルクレードルかなぁ ってことだけど, ソレよっかシリアルケーブルのが安いでし。
んで, USBのドライバーのコンパイル方法も January Juneさんの投稿で分かったことだし, 前途洋々って感じにょ。 ・・ 改造個所 分かんないけど。 (←って, ダメじゃん)


本:


2001.9.30 (Sun)

Visor Platinumとの赤外線通信 ってことだけど, σ(^^) が気をつけてるのはこんな感じだお。

けど, ウインドーズって, ソレがどれだか忘れたけど, 赤外線通信の扱いが違うとかどーとか, そんな話を聞いたよーな気がするにょ。MLで。

vendorデバイスのID
054cSony Corp. 0038CLIE PEG-S300/D PalmOS PDA
082dHandspring 0100Visor
0830Palm Computing, Inc.0002Palm m505 Cradle
0080Serial Port (Palm Cradle)
んで, OS/2との HotSyncつったら, 急ぐばやいはシリアルクレードルだお。 それほど急がないのなら, OS/2 Warp DDK から, USBのドライバー取り出してきて, 改造するって手があるだよ。
(表は Linuxのとこからの情報 で, だけど, 新しい CLIEとかのソレは載っていないっぽいにょ)

てゆーか, 金をかけずに(USBのままで), しかも 今すぐってのなら, Palm Dekstopにその機能があるはずにょ。たぶん。 それとも Linuxで Pilot-Linkかな。 OS/2のばやい, まだ発展途上て感じだお。(T-T)


2001.9.27 (Thu)

いろんなとこで噂になってるけど, Virtual PCの OS/2版が出るって話だお。 出たら, たぶん手に入れる ・・・ かも。 んで, その上で なにを動かすのかっつったら, OS/2。 ・・ ふっふっふっ。

たとえば, そう, FixPakを試すとか, そんなときに使ったりする予定にょ。 んで, あててみて, どーよ結果はー, みたいな。
コレだったら, FixPak002だろーが, 00505だろーか, いろんな環境を瞬時に再現できちゃう訳よ。 なんだったら, OS/2 Version 3.0とかもアレして, 「あー 昔はこんなだったんだぁ」とか懐かしんでみたりもできるって寸法よ, きしょー。 (←後ろ向き)

それから, XFree86/OS2 なんかも思いのままかも。 たぶん 仮想びでよカードってことになるはずだかんね。 なんでソレなのかとゆーと, コレの導入って, なかなか進まなくって, 停滞してんだよね。あはは。 (←笑ってる場合じゃない)
ほかにも, EMX環境整えたりするのもよいかも。 いや, 普通のソレと違って, もっとすんごくいろいろ emxして UNIXに偏ってみたりするのさっ。

もしも, ゲストOSの HDDが, サーバーから見て一つのファイルだとしたら, クローンも簡単だお。 十分に環境を整えといたソレを, copyコマンドだけで環境複製。復元もアッとゆーま。 ホントすごいかも。ワクワク。
いまでもウインドーズ版で可能では? て話もあるかもだけど, でも, 間借りしてるっぽくて, 引け目を感じるかも知んないんだよね。 (←なにが?)
それに, 台を積み重ねるときって, 下の台が不安定だとアレじゃん。(^^)

でも, ホントに出るのかな, コレ。 捕らぬ狸のアレになったらやだな。


2001.9.24 (Mon)

> PDB変換ツール「はこべる」(相変わらずナイスなネーミング)を公開して

お誉めいただいて光栄です。 って誉めてるんじゃないのかも (^^) てへ
でも, XML部分にさっそく問題がっっ。 お知らせありがとございます。 >nii.nさん
って名前出しちゃダメなのかな? そんなことないよね。・・ たぶん。

それによると, XMLのルートタグは ひとつしかダメだっちゅーことでし。やっぱダメなのかー。 そんな訳で, XML出力のとこ 少しばかし変更予定にょ。

その前に, Java (NetRexx)に取りかかるかもだけど。(^^)


Palmデバイスと USB HotSync ・・・ ソレは DDKをアレして, んで, Visorとか CLIEの IDを調べて, そのうえで ・・・ って, どーすんだろ。 (←ぉぃ)
USBドライバーをアレコレしている人がいたらよいけどね。・・ 他力本願になるけど。(^^)


2001.9.22 (Sat)

> これなんですけど,コマンドラインというのがお手軽でよろしいのですが, OS/2でHotSyncやるには,クレードルはシリアルだよね,やっぱり.

ふっふっふっ。できたですよ。ついに (↓)。・・ でも, 問題あるけど。
それから, OS/2でのソレには, いまのところシリアルクレードルが必要だお。


Palmデバイスを, おっきなファイルの搬送用に使う。 そーゆーアレで作り出して, このたび よーやく完成にょ。 ・・ まだ, β版扱いなんだけどね。

んで, 目的のひとつに メモ帳(とかいろいろ)を取り出すってのを付け加え, ソレも何とか達成できたよーなできないよーな, ムニャムニャムニャ。
てゆーのも, XMLっぽく出力してみたものの, コレ ホントにXMLとして正しいのけ? とか, 脳裏にふと疑問がよぎった訳なのら。

メモ帳の出力は, いまのとこ コレ(↓)

<?xml version="1.0" encoding="Shift_JIS" ?>
<PDBHeader name="MemoDB" >
  <AppInfo >
    <category no="0" uid="0x00">未分類</category>
    <category no="1" uid="0x3D">ソレでない何か</category>
    0x00000000
  </AppInfo>
</PDBHeader>
<MemoDB>
  <memo flags="0x0" category="1" uid="0x1">いろは</memo>
  <memo flags="0x0" category="1" uid="0x2">にほへと</memo>
  <memo flags="0x0" category="1" uid="0x3">ちりぬるお</memo>
  <memo flags="0x0" category="1" uid="0x4">わかよ たれそ</memo>
  <memo flags="0x0" category="1" uid="0x5">つねならむ</memo>
</MemoDB>

よく見かけるXMLのソレでは, 全体をひとくくりにしてあるんだけど, やっぱそーなのかな? な感じ。 それに, 見たら分かるけど, 名前の付け方ダサダサ。(T-T)
いや, ソレをゆったら, 構造も練られてないっつーか なんつーか。

とりあえず, 構造を変換するツールみたいなのが世にでているらしいので, 当面はソレでアレしてくらはい。 >使う人
もし, 「こーゆー風な構造がよいぞよ」ってゆー案があったら, お知らせくらはい。(^^)


2001.9.19 (Wed)

つい先日, びでよデッキが壊れたりして。 テープを巻き戻そうとしたら, いきなし Power offになったのら。

なにごと?
も, もしかして怪電波が飛び交って, 誤動作起こしたとか?

ちょっとパニくったけど, 気を落ち着かせて電源を入れ直してみたら, またもや Power off。 その動作音やらで, テープを巻き込んだっぽいことが分かった (・・かも)。
てゆーのも, 電源を入れると, ホントなら 何かヘッドが運動するはずなのら。

そゆことで, 近くの電器店で 速攻で買ってきたんだども, なんだか勝手が違う。 <びでよデッキ
リモコンに, やたらたくさんのボタンがついていて, もー何が何やらさっぱり。(T-T)
たかがびでよデッキ, メーカー違ってても操作くらい簡単に慣れるはず。 そーゆー思いは, みごとなまでに打ち砕かれたのだった。

・・・ 録画予約どーしよ。(T-T)


貴重な情報をネットで発信するアマチュア・ジャーナリストたち
こーゆー世界もあるけど, 別の世界もある。・・ みたいな。 (←なんだソレ)


2001.9.18 (Tue)

T.V. ・・ それもニュースで, 「code red」(だっけ?) のことを, 赤い暗号とかゆっていた。
でも, コレって プログラム・コードのソレだと σ(^^) は思ってただよ。 違うのかな? ・・・ プログラムコードとか, コーディングだとか。

え〜い, どっちか分かんないから, 「赤いコード」で済ませちゃえ。
・・ って, 思ったけど, ニュースでこんな(↓)風に放送されたら, ソレはソレで困るかも。

「〜 赤いコードの変種, 青いコードは,
感染力も大きくなり 被害が拡大しているようです」

各家庭で, こんな会話が飛び交うに違いない。
「うちのコードって, 青いのは無かったよね」 (←ソレは別物(cord))


こんなページがあったにょ。 → 「混沌の屋形船Direct:電池の話をしよう

ところで, "充電池" ってホントなのけ。 正しい日本語?
なんだか, 「充電式電池」とか「充電電池」とかを省略してあるっぽいと思うんだけど, でも, ソレって 「会社(の)社長」を「会社長」ってゆってるよーに聞こえるにょ。

つー訳で, σ(^^) がソレを呼ぶときは「二次電池」。コレなら間違いないと思うにょ。


2001.9.13 (Thu)

Palmデバイスと母艦との HotSync ・・・

> Syncとはそういうことなのね

Palmデスクトップって, よく知らないんだけっちょ, たぶんこんな選択肢があるはずだお。

  1. 母艦側を上書き
  2. Palmデバイス側を上書き
  3. 双方向にアレする
てことで, 「Palmデバイス側を上書き」にすると 復元できたのかも。

で, メモ帳の取り出しには, σ(^^) の「白龍シリーズ」もあるでよ。えへ。


USB接続の小型2足歩行ロボット 富士通グループ」てニュースがあったもん。 でも, コレって何となく "歩行プログラムその物は自分で作ってね" ・・ な, 感じに受け取れるんだけど, どーなのかな。

ソレならソレで, "先行者もどき" を作ることができるかも。


いま, なにが起きているのかを知ることは大切だと思う。
けど, 情報に踊らされてもいけない。 ・・ てことで, そーゆーアレについては静観って感じかな。


2001.9.12 (Wed)

σ(^^) のページのいくつかは, つい数日前, コレといって 更新もないのに更新したあるよ。 ・・ じゃなくて, 書き加えた訳じゃないのに, 書替えたっつーか何つーか。

あー, コレ分かるです。
4.61で まともに表示できていたから, まさか タグを <ol> 〜 </ul> みたいな感じに, 対応を間違えていたなんて気付かなくって。にゃはは。
Warpzillaでソレを見ると, インデントが増え続ける(てゆー表現でよいのかどーか) 感じだったので, HTMLファイルをじっくり見直したところだったのら。 んで, ソレに気付いて書替えたって訳にょ。

XMLを調べてくうちに, XMLのソレをチェックしてくれるものが見つかって, そしてソレは HTMLもチェックしてくれるとゆー。
いつかコレを使って, Webページをアップロードする前に 構文チェックできたらいーなー。そんな考えをアレしたこともあった訳で, コレって 願ったりかなったり? ・・ って, どーも言葉の使い方 違うよーな気がするにょ。

ま, 微妙なズレは置いてといて ・・・
で, さらに, この際だから htmlよりも xhtmlかな, なんてことも思うでし。 ソレは, あいまいさも無くて, チェッカーもチェックしやすいだろーと思ったからなのら。
実は, <hr />だとか <br />だとかは, 今でも使ってたりする訳で, ソレの比重を上げよっかなーなどと考えてるのら。フフフのフ。


2001.9.4 (Tue)

OS/2の X11 つったら, XFree86/OS2 かな。 ソレ以外にも, いくつかの選択肢があるんだけっちょ, 一番簡単そうだし, タダだし, その上タダだから。 (←ぉぃ)

んで, 目的はとゆーと, ソレはナイショ。フフフのフ。 ・・ とか何とかゆってるけど, まだ何も進んでいないのら。えへ (^^)
なんつったって, 導入方法が書いてある本, よーやく見つけたとこだから。

ついでとゆったらアレだけど, 導入方法を Warpのページかどこかに まとめてもよいかも。 ・・ な〜んて考えてるんだけど, あてになんないかも。
それに, 導入が成功すれば ・・・ の話なんだけどね。


2001.9.3 (Mon)

ネイティブ(それともJava?)のビューワー作って頂戴 ・・・ (2001.9.1) の「ぶつぶ/通信」より
待ってました, リクエスト。 (←そーなのか?)

データ構造公開されていたら, ソレなりに作れるけど, そーでなくて, しかも (σ(^^) にとって)むつかしい構造だったら, 時間かかるかもぉ。

ま, データ構造だけアレして 「誰か作ってね」ってゆー手もあるしぃ, コレで ばっちぐー ! かも。 (←違う)


初めてVisorのソフトリセットというのを経験しました
そーやって, みんな大人になっていくんですよ。 (←何だソレ)
次はハードリセットですね。フフフ。 (←ぉぃ)
(グゥ調に ↑)

んで, 電池の警告は, ソレがでてもしばらくは使い続けることできるのら。あまり無理するとハードリセットとか, データが飛んだりとかしちゃうけど。 (←って, 勧めるなっつーの)


ふっふふふ。Palmデバイスで Javaですかー? >nii.nさん
Java2 の JDK(SDKだっけ?)があるのなら, JBuilderがあってもなくても可能のはずでし。 作ったことないからよく分かんないけど。 (^^)\(☆バキッ)

でも, JVMだけなら 動かしてみたことあったりなんかして。
まず, その一種 KVMってゆーのは, Palm OS 3.1くらい以上で動くんだけど, でも, 今後は消滅しそうな感じがするのら。なんとなく。
MIDP(と 呼ぶべきかどーか知らないけど) は, Palm OS 3.5以上じゃないとダメで, デモ版の Javaアプリ, いろいろ動かせたあるよ。
Visorでゆーと, Prism/Platinum が対象で, Visor DXだと KVMしかダメってことだお。
参考リンク:J2ME CLDC, MIDP

他の言語は Palmのページ見てちょ。んで, その downloadなら PalmGear.com てとこだお。


って, よく考えたら, Palmネタばっかりじゃん (↑)


2001.9.2 (Sun)

人込みの中を すり抜けるようにして電車に乗る。 乗車口と反対側の座席が空いていた。 で, そこに座ってると, ホームを次々と人が通り過ぎてくのが見える。

ふと気付くと, 皆 一様に 片手を耳にあてている。 つーか, そうでない人も, 片手でソレを持ち, 指がせわしなく動いている。 ・・ 目は液晶にくぎ付けにょ。

どー見ても半数以上, てゆーか もしかしたら8割くらい, ケータイ&ピッチを使ってるっぽい。 持っていない人探すのが苦労するくらい。
あ, この人は使ってなさそう。って, 電車に乗り込むなり 鞄から取り出して操作しだしたあるよ。

便利なのは分かるんだけど, なんだかソレって異様に映ってしまうのら。 ま, σ(^^) も Palmデバイス使ってる訳だから, 人のこと とやかくゆってるばやいじゃないんだけどね。えへ。

けど, もしも, ・・ もしも, ゴーグル付けてて, 障害物をよけようともせず 昔の映画のロボットさながらの歩き方の人がいたら ・・・。
臨場感あふれるサラウンド〜な感じで, 眼前には 30インチくらいのスクリーン ・・・ 本人は映画を楽しみながら歩いてるだけでも, 周りは すごい迷惑すると思うにょ。 「そーゆーの 歩きながら見るんじゃない!」 って感じだお。

でも ・・ 電話も, すでにソレに近い感じがするもん。
関係ありそなソレ → 「運転中はハンズフリー電話でも危険 米研究


バックナンバー

[01] [02] [03] [04] [05] [06] [07] [08]
[09] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16]
[17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24]
[25] [26] [27] [28] [29] [30] [31]

最新

Rexx使いの織華
email: ori@drive.co.jp