miscellany (back number)
エスカレーターを下っていて, ふと 前の人のほほのあたりが気になった。 おや? ヘッドセットだ! ヘッドセットを付けているっっ。
その人(女性)の特徴はっつーと ・・一階に着いたとき 前に回ってみてれば そのいでたちってのが分かったんだろーけど, そんなことする勇気はなかったもん。 でも, もっとよく確認しとけばよかったもん。
- 曲がるストローの黒っぽいのが横から回り込んでいて, ザクじゃなければ ソレはマイクだろう。 (←意味分からん)
- 後ろからなんで よく分かんないけど, サングラスをしてるみたい。
- いかにもってゆーヘッドセットじゃなくて, 首筋のところから回しているっぽい。
その眼鏡がディスプレーだったら, もっとすごいかも。 (←何がだ)
ふと思ったんだけっちょ, エスカレート(escalate)が「段階的に増す」で, エスカレーション(escalation)が「段階的な増大」。
・・ てことは, 下りのエスカレーター(escalator)って変じゃないのかな? よく分かんないけど。
あぁ, 技術の進歩って目覚まし時計。ウソ。めざましい。
でも, 中には便利を通り越して「行き過ぎ」って気がしなくもないにょ。
- ホンダ、120cm/43kgの新人間型ロボット『ASIMO』を発表
- 第3の目がドライバーを安全にナビゲートするシステムを開発中
- 専用メガネなしでも本物そっくりに見える3Dディスプレー登場
- ソニー、AIBOの親戚、小型二足歩行ロボットを発表 ・・ 踊ってるし
- ソニーの小型2足歩行ロボットは“サッカー小僧”
二足歩行ロボットってば, 前は足が前後にしか動かなかったのが, 横にも動くよーになったってのかな。 そーゆーのをロボットの特集かなにかで見たような気がするもん。
にしても, 歩く事ができる階段の範囲とか, 開けしめできるドアの範囲とか, ソレって「誰か買って」ってことなのけ? ペットロボットも出てきたことで, ロボット世紀の幕開けか? なんて思っちゃうよね。今は, ロボットはいろいろ有効かも知れない。そんな風に思うのら σ(^^)
ロボットが町なかを歩くって訳じゃなし, 珍しい訳だから, ロボットに会える・握手できる ってことでワクワクできたりする。
ちょうど こんぴーたでゆーところのエニアックだとか, そーゆー時代なのかも。でも, 退屈したネコに物を与えると ろくなことをしないって感じで, 退屈した人にロボットを与えると ろくなことにならないかも。
ロボットに限らないけど。
都会では, なんと 知らないうちに監視カメラに見張られているってばやいもあるらしーのら。 カメラの中には, カメラ・カメラした物ではなくって 街灯っぽいものまであるとゆー。
こーゆーのって, 犯罪を未然に防ぐってゆー意味ではよいんだろーけどさ, σ(^^) としては ちょいと抵抗あるね, やっぱし。
だって, 街なかで大あくびしてる, そんなところをカメラが捉えていた ・・・ なんてーことになったら少し嫌だよね。 ま, そりゃー, そんな画像が一般に出回ることはないだろーけどさ。
σ(^^) のページの中で, Palmのページがトップに躍り出た。つまり Home Pageを追い抜いたのら。
おめでとう > σ(^^) , ありがとう > σ(^^)
って, おめでたいのかどーか分かんないけど。
この X68000の画面って, ホンモノ? いったいぜんたい どーやって ・・・
あ 分かった。壁紙だな。 (←違うんじゃない)PC-9801, X68000 と来たら 次は ・・ 次は ・・ FM7? (←なぜ 8ビット)
んじゃ Amigaかな。 (←う〜ん)
あーうー ・・ 「Vz と REXX が好きな人は挑戦してみてください(誰もいないと思うけど)」てことだけど, σ(^^) のばやい Rexxはすき・すき〜て感じで, でも Vzは どーかっつーと, ソレもすき・すき〜な感じ。 (←なんのこっちゃ)
そーか, つまり挑戦権があるとゆーことなんだねっ。ムフ。
・・ 挑戦する/しないは別として。・・ って分かんないんだけど。(^^;
【プレステ2への移植に関する Richard Stallman との議論】
つまりオープンソースとフリーソフトは違う と, ゆーことだね。 (← はしょり過ぎ)
ちょいと小耳にはさんだんだけど, ネット銀行(だっけ?) とかゆーのがあるらしい。 Internetでアレする銀行にょ。
するってーとバーチャル空間の銀行か? ・・ って, そんなのじゃなくって, Internetだから場所とかに関係なくて, それに 24時間営業らしい。 銀行側も xx支店とか出さなくってもいいし, それなりによいらしい。
ただ セキュリティーも含めたアレやコレの開発費に, ものすごい投資が必要らしいんだけどね。「で, お金はどっから出てくんの?」
「ディスプレーに画像が表示されますので, ソレを印刷して下さい」
「・・・」
「うっそぴょーん」
あ さてー, Polarbar Mail にょ。そー, コレは Javaで出来たメーラーなんだもん。
まず, なにはさておき 起動してみたもん。で, 「ISO-2022-JP」とかを選択してみたのはよいけど, そのあとが quoted-printableしかないじょ。どーしたことにょ。
jre -cp pbm17b.zip org.polarbar.mailer
普通だったら, メールのヘッダーは「S-JISコード」 → 「JISコード」 → 「Base64」 ・・ なんだけど,
その Base64の指定がなくって quoted-printableがあるってこと。
そーか, あちゃいんさんがゆってたの コレか。・・ コレなのか。でも, メーラーとしてのインタフェースは申し分なさそう。ちょっち表示が変なとこあるけど。 てことで, そーゆー部分の設定が分かりさえすれば おすすめかも。
さて どーやって対処しよーかな。 ・・・ それとも ヘッダは quoted-printableのままで バレないかも。 ここはひとつ, 『気付かなかった』ってことで。 (←ぉぃ)
本: パタリロ西遊記!(1) \390
普段から英語と格闘してる人もいるかもだけど, そーこーしてる内に機械翻訳ってのもなかなか実用的になったきたっぽい。
英語から日本語の翻訳だとすっと, 誰かが英語をしゃべったのを聞きつけて ソレはテキストを生成して, んで次に翻訳, そのあとスピーカーから流暢な(?)合成音声が流れるってぇ寸法だい。だけど, 文の成り立ちっつーか 順番が違うんで, 今までは 文章が終わらないと翻訳できなくって, 微妙なタイムラグがあったらしいにょ。 時間にすれば ソレって大したこともなさそうなんだけど, 実際にその場にいると 居たたまれないっつーか, 大変だろうね。
てゆーのも, 発言元の人が 緊張を和ませるのに軽い笑いをとろうにも, 笑いは後からやってくる訳で, そして その間 じ〜っと待ってなきゃいけない。
・・ こんな感じで 期待と不安のコンマ何秒かを過ごすことになるよね。 んで, その翻訳聞いてる人の顔色うかがってて空気が張り詰めたりなんかして, ウケるものもウケなくなっちゃったら目もあてらんない。
- 『まだか, まだか ・・』
- 『あ, もしかしたら外したのかな?』
- 『いやいや, コレは少し自信あるんだ』
- 『ここでつかんでないと先に進みにくいもんね』
- 『ちょっと〜, 何か少しは反応してよ〜』
ところで, ↑で「今までは」って断ったのには訳があるのら。そう, 同時翻訳ができてきそうなのら。 適当なとこで翻訳して 後で言い直す, 文をまとめてもう一度言う, そんな賢いものだそーだ。
研究段階っぽいけど, できるものなら ソレがすべてヘッドセットにまとまるよーになったらよいだろーね。ヘッドセット付けてりゃ ほとんど native speakerって感じだもんね。 泳げない人の浮輪とゆーか, そんな感じかも。
さる筋 からの極秘情報により, CandyBarZ V1.40.1 を導入。 ・・ と思ったら, フォルダーは 1.30になってるけど ソレはアレとしても, ほとんど何も動かないよーな気がするでし。 動くのは
現象としては, なんとなく pluginsに入っているモジュール(?)を 一部認識できないって感じだお。 (minmax がない〜 とか出てきてる気がするもん)
- Default CandyBarZ Theme
- Empty CandyBarZ Theme
- My Test Therme ・・ コレは CandyBarZ ThemeBuilder に一度読み込ませ保存したもの
もしかして, なにか作らなきゃなんないのかな? ぐす。(T-T)
たとえば, コンパクトフラッシュだったら, ソレを PCカードにできるアタッチメント(だっけ?)ってのがあるよね。 んで, スマートメディア(だったかな?)は, そーゆーの以外に FDっぽくできるってのがあったと思うにょ。
金属色, ちょうどステンレスっぽい光沢ので, だから FDにはとても見えないんだけど, FDDに差し込むと まるでソレその物。・・ってやつ。つまり FDDのヘッドがそのデータを拾い上げよーとしたときに, そこに疑似的な磁性体となってデータを与えてくれる, ハイテクなのかローテクなのか分かんない代物なのら。
ソレのカセットテープ版が登場したにょ。つっても, 遥かな昔の FDすら一般的でなかったころのデータとしてのカセットテープのことじゃないよ。
そう, ソレは「カセットテープ型のMP3プレイヤーが登場」・・なんだもん。
んで, ちゃんと早送りとか巻き戻しに対応しているとゆーものだそーな。振動与えたら, ちゃんと音飛びしてくれるんだろーか。 (← ソレって嬉しくないんだけど ・・・)
「一日5回の割り込み(や中断)があると、技術者の仕事は完全に破壊される」れすか。なるほど, なるほど。
でも, コレって σ(^^) の周りにはなかなか伝わらないんだよねー, なぜだか。 しかも, その中には ソフトウェア開発してるよーな人もいるのに !
「ソフトウェア開発って集中力が必要なんだよ」ってのが, だから, 説得力を失ってしまう。(T-T)理想は, 缶詰部屋があって そこで黙々と集中できて, 部屋の外には状態を示す札を掛けとくってーの。 んで, 「現在 ei 状態です」とか「di 状態です」とかって出す訳。 (←わかんないって)
ソレにしても, 全体的になんだか ソフトウェア作成者の待遇ってあんましよくないよーな気がする。 聖者とまで持てはやさなくてもよいけど, もう少し協力してほしいと思うあるよ。
どこぞの環境なんかは, 時間についても, そーゆー部屋についても 整っているとゆーのに。ぐしぐし。(T-T)
Amigaが復活するらしい。σ(^^) の記憶が正しければ, CPUに 68000(か ソレのシリーズ)を搭載していて, ビデオメモリーをメインメモリー空間に割り当てる事ができる ってゆーか, 何か特殊なコントローラー持ってたマシンだった気がするもん。
ソレが今度は PowerPCになって不死鳥のごとくよみがえるとゆー。 ちゃんと, MACのときのよーに互換性もあって, 昔のソフトウェアも動くらしいにょ。σ(^^) は持ってないけどね。<そーゆーソフト例えば X68000エミュレーションとか, PC-9800エミュレーションとか って, ソフトウェアの技術として復活させるってのもあるけど, ハードウェアとして復活すんのもありかも知れない。 つーのも, 世の中に x86系CPUしかない訳じゃないし。
あずまんが大王 (2) (680円) を買った。でも 面白いとはゆっても, まさかソレがバスになってるとは思わなかったにょ。 そこまで有名なのか, あずまんが大王。・・ あなどりがたし。
だけど, ちよちゃんバスに乗りたいとは思わないけどね。
・・ でもソレって「あなたの瞳は子供のころの輝きを失ってしまいました」とゆーことになるんだろーか。 (←何のこっちゃ)
なにがどー変わったのか知らないんだけっちょ, OS/2のFixPakの新しいの が出たにょ。
国ごとにソレが出てるんで, Japanの FX014(だったっけ?)を選ぶと, キミの Warpが最新版になるゾ。てことで, ちょー時間かかったけど σ(^^) も早速試してみた。
でも, ダウンロードのつもりでクリックしたら いきなり変なプログラムが走り出して, ちょっと焦ったりなんかして。わはは。
さて, ダイアログに次々 OKとか応えてったんだけど, ふと気付けば メッセージが毎回同じよーな感じがしないでもない。「Unzipに失敗したんだお」(意訳)
あ, なーんだ, そーゆーことか。ま, unzip.exe さえ用意してればよさそな感じ。 みんなも, ダイアログのメッセージはちゃんと読んでからクリックしようね。 (←って, ふつー 読むって)
んで ほかにも, 時々開くイーエディターには注意しよー。先に進まない思ったらソレが閉じられるのを待っているって場面もあったから。(^^)さて, 勝手にダウンロードしながら展開しながら導入されてったんだけど, 再起動してもいつもと変わんない。 (←当たり前)
あ, でも regedit/2が新しくなってるよーな気がする。ぐふふ。ほかに何が変わったのか楽しみ〜。
デジタル技術, てゆーか近未来の技術としていろんなのが T.V.で紹介されていた。 その中には, 例えば サッカーなんかを3Dで楽しめるってのがあったにょ。
その仕組みってのは, 実際に行われているゲームの そのフィールドの上部から進行を撮影しといて, んで ソレをスキャン, デジタル化。(誰がどのよーに動いたか, とか)
ユーザーは 選手の誰かを選んで, その選手が見ていたはずの忠実に再現された映像を, 3Dメガネ使って「臨場感あふれる」って感じで体験できるってことらしい。てことで, もしソレがボクシングとかだったら, 眼前に迫るグローブ, 次の瞬間天井が見える。そんなノックアウトシーンがばっちり経験できて楽しいかも。 (←楽しくないって)
だけど それ以前に酔うだろうね。いや, 自分の姿に とかじゃなくって, 視界がぐるぐる回るから。 ソレでなくてもスクロール・シューティング・ゲームで酔う人もいるらしいからね。でも, こんな技術って ちょっと嫌かも, そー思うこともある σ(^^) だったりする。
テニスにしろサッカーにしろ野球にしろ, スポーツは実際にやってみることも必要だよね。
- スポーツ選手(に限らないけど)が, 単なるスキャンのソースとして見られていく方向に進んで行きそうなこと
- そのよーなゲームをいくつか体感したことで, まるで自分がそーであるかのよーな錯覚を起こすかも
3D体感ゲームから入った人は, ソレだけで終わらず実際のゲームもプレーする って流れができるよーなら, その技術は 初めて成功した と言えるのかもしれない。 (←相撲はどーすんの?)
ぁぅ ・・・
ワインとゆー雰囲気は甘かったんだけど, ソレは辛かった。
そー, ソレは一月と少し の歳月をかけて消費する, ワインのことにょ。
ソレ誰の? ワインの。・・少し酔ってます。なんの気なしに選んだソレは, 甘口・やや甘口・やや辛口・辛口, 4段階評価の辛口。
ぐはっ, 「果実酒」のラベルに目を奪われてて気付かなかったけど, コレってアレじゃん。 ウィスキーとゆったらウィスキーボンボンっつーくらい甘いものを好む σ(^^) としては 明らかな選択ミス。
でもソレも 買ってしまっては後の祭り。手元にある以上 飲まなければならない責務がある。 (←ちと大げさ)で, 最初にゆったよーに, よーやくソレをあける事ができそうにゃのら。 もう, これはチーズのお陰とゆっても過言ではない。
んで, 何箱目かの このチーズ。ラストを飾るのは「一年熟成チーズ」と「ブルーチーズ」, ちなみにどちらも6ピースのヤツ。 食べ物の話題, しかも発酵食品(なのか?)が続いちゃったね。でへへ。こーゆーばやい, アルコールのあてのチーズなのか, チーズを引き立てるためにアルコールなのか。 さて, ソレによって違ってくるのかもだけど, チーズを主体と考えれば やはりブルーチーズ。
「熟成チーズ」も決して悪い訳ではないんだけどね。 うーむ。なんとゆってよいのやら。つたない表現力ではコレが限界なのか。・・ つたないって何だ。
- 熟成チーズ: 甘味があって, こー, つるっとした感じ。てゆーか, のっぺりとした感じっつーか。
- ブルーチーズ: 甘味の中にも少しの酸味・苦み(?)。「熟成」が 偏平な球なら 「ブルー」は ソレの表面に穴の開いた軽石って感じ。
てことで, 次回 (があるとすれば)は甘いワインに挑戦にょ。あぁ散文。(T-T)
T.V.で納豆を扱っていた。納豆をかき混ぜるとき T.V.を使ったって話じゃない。 (←間違えないって)
んで, その中で ・・てのがあったもん。 でも コレって美味しくいただくには当然のことにょ。
- かき混ぜ過ぎない
- 高速にかき混ぜる
- タレは後から入れる
で, ちと違うと思ったのは「かき混ぜ過ぎない」ってこと。実はソレの発酵度合いかなにかがメーカーで違っていて, かき混ぜるときの その手にかかる負荷から その回数を変化させる。 そんな「世界を支える日本の神業」的テクニックが必要なのら。 (←ぉぃ)
けっして「xx回」とか回数が決まってしまう訳ではない。そー思う σ(^^) であった。
う〜みゅ。なんの話だ。(^^)
バックナンバー
[01] [02] [03] [04] [05] [06] [07] [08]
[09] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16]
[17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24]
[25] [26] [27] [28] [29] [30] [31]