黒いケースのパイロット

Palm/Pilot & Warp

最新ページにもどる
File #01

[ Home ]

キーボード -- '98.12.18

なかなか, この GoType!っていいらしい。って うわさでしか聞かないけど (^^;
WorkPad(今度は間違えていないぞ。わはは) 買う時に, それを一緒に扱っていら買ってたかもしんない。 最初のころ, どんな手段があるかっていろいろ調べた。それは, メモをいろいろ入力したくっても なんともまーアレだったもんで・・。 これ独自の Graffiti(手書き文字認識)とか当時は慣れてなかったしぃ, キーボード窓のばやいも 漢字窓→キーボード窓 っつー具合に なにかするのに手間だったんで,

ってのをホンキで検討した。
現在はってゆーと, Graffitiは きりんくんをinstallしたんで "$"とか "&"とかゆーんでないなら 大抵入力できる(←別に練習のつもりでやってた訳じゃないけど, ゲームやってたら勝手に・・)。 弊害は, 普通の 紙のメモまで変な書き方しよーとしてしまうこと。
キーボード窓の問題も, 漢字変換窓は出さずに いきなりキーボード窓で入力してあとでのんびり変換したりしている。 これって PC (Warp)でも欲しい機能。最初にひらがなだけ入力しといて, あとでおもむろに漢字に変換するのってよい。 いちいち変換していたら『何書こうとしてたんだっけ』とか思うこともしばしばなんで (←キャパシティ少ないしぃ)。

で, 何の話だったっけ。そーそーキーボードの話。
GoType! ってキーボードの上に Palm/Pilotを直接セットするんで, 邪魔になったりしなくって便利らしい とかそーゆー話しでした。あ, 〆(^^)のばやい問題点がほとんど解決したんで もういらないかなって・・。 あとは『恐怖の赤外線』だな。よし。

Pilot-Link Ext: について。
Addressについては, pilot-addresses.exe があったっち。起動オプションで -r fileとか -w fileとかで なんとかできる模様。と, ゆーのも試していないもんで。わっはっはー (^^)\(バキ☆)


電池が減る -- '98.12.16

このページを見ている人は, Palm/Pilot の持ち主か, これから持とーとゆー人だと思うから, たぶん御存じだとは思うけど (かしら, かしら, 御存じかしら〜。あ, 〆(^^)も見てたよ〜ん) (←だれにゆってんだ)

これってば, cradle (クレードル/クレイドル)に乗っけてるだけで, 電池の消耗が激しい (転送しなくっても)。 普通 1か月は持つはずなのに, メーターがぐぐっと減っている。こう, ググッと。 それはもう, おあずけくらった犬が「よし」とか言われて, ガツガツとかっ食らうように・・・

これはもうアレしかない。恐怖の赤外線とかゆってる場合じゃない (←ちょっと違う)。 IrSyncを真剣に考えねば。
しかし, しかしその前に母艦を用意・・・当分先だな, こりは (T_T

↑これから持とうとゆー人がこのページを見たら, 何と思うだろう。うーむ (←考え込むな)
↑ちょっと大げさ過ぎたかも。減る事は間違いないけど目に見えてっつー程でもない (^^)


こーゆーものの総称 -- '98.12.15

これらの総称は何とゆーのだろう。え?何が?
こーゆー Palm Pilot, Palm III, WorkPad ・・・ うっぎゃー WordPadって書いてるー 気づかなかった。くぅーっ。しかも copyであちこちのページに・・・ 内緒にしよう。そう, これは無かった事なんだ。(←ゆってんじゃん) (早速訂正したので, 探してももう(たぶん)ありません (^^; )

気をとり直して, ・・こーゆー Palm Pilot, Palm III, WorkPad とかの総称。

でも, それぞれ問題があったりなかったり・・。Palm とゆー総称にしてしまうと Palm PCだの何だのがある。ラップトッブとか, ハンドヘルドとか, パームとかのソレ。 (ハンドヘルドって死語かも。まあ, いいや)
Pilot だと, Pilot及びその上位機種ってことで よさそーなんだけど「パイロット持ってます」・・ なんか自家用飛行機でも持ってそう ってわけ無いけど, 万年筆にもそんな名前のがあったような。
アップルのそれが多分でるんだろうけど(違うのかな?), 名前はなんつーんだろう。

なんだかどんどん当初の目的を外れて別な方向に突き進んでいるような気がしないこともない。

Muchy's Palmware Review!基礎用語辞典にちゃんと書いてあった (T_T -- '98.12.19


Pilot-Link Extension (仮称) (1) -- '98.12.14

OS/2 での HotSyncを行う Pilot Linkの, 拡張ソフト(のつもり)・・・

次の解析は ToDoList。中身見たらけっこう MemoPadと似ている。ムフフフフー。 日付の形式とかも分かっちゃったし, 不明なところは MemoPadと同じ個所。 でも追加ってどーすんの? テキストファイルの書式がわかんねー。
・・とか思っていたら read-todos.exeとか見つかった。もしかしてこの形式?
・・とか思ったら, データの区切りがちょっとあいまい。もー二点三点, じゃなくって二転三転。

あとはアレだねっ。コマンドラインでよいのか GUIなのかってとこ。 どーせ作るんならニーズが多い方を選びたい。まあ, どっちにしたって 〆(^^)が作るのなら派手な演出は期待できない。えっ? 誰も期待していない?
MemoConvみたいなのは, 質素過ぎなのかな やっぱ。

おや, 元ネタ↓同じはずなのにこっちでは 自動車泥棒になってるにゃー。 足がつかないようにするのが xxなのに・・(←こらこら)


赤外線の恐怖? -- '98.12.11

Palm IIIとか, WorkPadには赤外線ビーム機能がある。Palm Pilotとか 旧式WorkPadにもオプションで付ける事ができたはず。 なんつっても これのいいところは, これでいきなり 名刺送り付け攻撃できたり, メモ送り付け攻撃できたりするところ (←これが "いいところ"なのか?)
ついでといっては何だが IrSyncとかもできるらしい。(やったことないけどね)

最近, 科学誌に発表された問題がある。メモを大量に送り付けられて・・・とかゆーんではない。 これに 学習リモコンソフトを installすることで, それにする事ができるけど, それで赤外線式の自動車のリモコンの「カギ」を覚えさせて車上荒らしが・・とかゆー事。 まあ, 学習リモコンでは怪しまれるけれど, Palm なら・・ でも, こっちも相当あやしいと思うぞ。 だいたい, 車の鍵をそんな簡単なものにするようなメーカーが変なような気がする っつっても, (赤外線式の中では)比較的古い車だけだろうけれど。


Hot Sync -- '98.12.10

Syncをするヤツ。なんつったっけ?, クレゾール?, クレードル?。んーなんか洗剤の名前っぽい気がする。 (けど たぶん)ソレっぽい名前のを Warp専用マシンに接続している。 最初に導入した時は, これじゃないマシンで行った。Windowsとの兼用のマシンで, Windowsに切り換えて導入。 そのとき漢字は化け化けだったのだけれども, いかにも Syncっつー感じがしてた。 小さな Pilotの画面をば拡大強化でもするよーな・・・。 しかーし今はもう見る事ができない (場所が離れてるんだよね)。もう一つ買うべきなのか >Syncケーブル
あり, もしかしてこれ単体でも動くのか? >Pilot Desktop。今度調べよ。

今使っているマシンには Pilot Linkとか入れている。 今回 The Java-Pilot-Desktopも導入・使ってみた (・・ちっと試しに)。
雰囲気は, 標準の PilotDesktopに(たぶん)似てるけど, 日本語が出なーい。カレンダーの日付だけ漢字 (一, 二, 三, とか)。 ああ, とっても異様。結局いつもの方法で Sync。まともに動くのないのかぁ? (←Pilot Linkでいいんじゃないか)


MemoConv (仮称) (3) -- '98.12.6

・・で, いろいろ調べていくうち "Install〜PDB"でも書き込みできることが判明。ムフフフフ。 だもんで MemoPadの書き込みは,

・・の 2種類ってゆーことになる。 だけど, 今んとこ 最初の方法でしか追加しない方がよい。ってゆーのも, まだすべての構造が分かってる訳じゃないんで。 Pilot にメモを書き戻して, メモを開いたらばダウンしたっつったら メモあてられない。(シャレ?)

とりあえず 雑記でゆってたものを公開〆(^^) が使っているものに ちょっとばかしオプション指定とかができるようになったもの。くぅーっ, 質素。
注意: 別の環境なんかで取り込んだものは, こりでは変換できない。構造が違う。

使い方は, 何も指定しないと一覧の表示。先頭に出ている番号を指定すると, そのメモを表示。 リダイレクトするとテキストファイルを作る事ができる。あぁ (T_T
その前に, 取り込み方とかの手順をゆーのを忘れてた。

  1. pilot-xfer -p comx -f MemoDB (←comx は com1とか com2とか)
  2. MemoConv 番号 >(テキストファイル)
  3. 好きなエディターで編集
  4. install-memo [-c "(カテゴリー名)"] comx (テキストファイル)
    -c を省略するとデフォルトのアレ

PM版とかは, あんまし得意じゃないんでしばらくかかりそう。 あとは, 名前なんだな。MemoDB.pdb からテキストを取り出すってゆーんで, こーゆーのにしてたけど・・・

ちょっと使い方で追記。('98.12.10)
MemoConv のオプション指定は,

何も指定しなかった場合は, すべてのカテゴリーとすべてのメモを表示。 番号を指定すると, そのメモの内容を表示。
とゆー具合になっとります。ふへー。

MemoConv (仮称) (2) -- '98.12.3

Pilot Linkでは memoを 1つ追加とかはできるけど, 書替えはムニャムニャ (←?)
ここだけの話, Pilot Desktopの windows版って, 最初の導入時に 1回使ったっきりだったんで, よく使い方を知らない。 なんとなく MemoPadだったらば, 取り出して・変更して・書き戻す ってーのか?とか思ってたら, どーもそうではないらしい雰囲気がする。(←雰囲気だけでものをゆう)

でも, それは OS/2版でも同じで, 雰囲気で, (←こらこら) ・・・
この OS/2版の中で, 意味不明なものがちょびっとある。Backup(Sync)Backup(Update)の違い。 こりは, もしかして MemoDBを書替えて Updateとかすれば書き戻せるのか?
あと "Install PRC or PDB"で MemoDBを 大胆に指定するとか, "Restore Pilot"を使うとか。
でも Restoreは, 失敗したらやだなーとか思って使ったことない。

こーゆーののどれかで書き戻せるのなら, 不可能ではないけど 可能でなくもない (←なんだ?)
・・と, ゆー以前に, Pilot Linkに わんさか .exe が入ってるんだけど, この中にそーゆーのがあったりして。わっはっは。
たぶん入っていないとゆーことで, とりあえず, ちょっとずつ前進しよっかー とかゆー雰囲気。


MemoConv (仮称) (1) -- '98.11.21

WorkPad (PalmIII)の母艦側ソフトを作ろうと思っている。 Pilot Linkから取り出した MemoPadをテキストに変換するのはもう作った。うっしっし。
困ったのはその後。ToDoListとか DateBookとか Mailとか Addressとか TealPaintの画像とか いろいろあるから一式そろえたいけど, いまひとつ作ろーとゆー気がしない。 今んとこ必要ないものなー。

Pilot側のプログラムとゆーのも興味はあるんだけど gcc-win32 とか何とかゆーのしか無いしなー。

んー最近偏り気味 (^^;


最初に -- '98.12.10

ここでは, "開発記"の Palm版とか "雑記"の Palm版その他をお送りします。 分ける事もなかったかもしれない。ってゆーつっこみはナシ。うひょ。

タイトルを, (WorkPadだから)漆黒のパームとか付けようと考えていた。いいかも。
とか思ったら, 漆黒の palm? ・・ これって "黒い手(の平)"ではないか。 いいどころか, 何だかまるで腹黒いとでもゆってるよーだ。 あー あぶなく笑いもんになるところ。って, すでに使ってた (T_T ・・・ ←こっそり直すとゆー手もある。

結局タイトル思い付かず。これ"工事中"とかってするんじゃないのか普通 >〆(^^)
△結局, こーゆー名前にしちゃうのね・・・


バックナンバー

[01] [02] [03] [04] [05] [06] [07] [08] [09] [10]
[11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20]
[21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30]
[31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39]

最新

Copyright (C) 1998, 2000 Rexx使いの織華
email: ori@drive.co.jp