パームになれっっ (←て, なに?)

Palm/Pilot & Warp

最新ページにもどる
File #20

[ Home ]

ひさかたブリ・シリーズ -- 2001.2.8

OS/2 での HotSyncを行う Pilot Linkの拡張(?)ソフト, 白龍シリーズについて。

あ, さてー, も ホントに久しぶりにプログラムを更新したりする訳にょ。
んで, 「○月△日版」とかって書いてて, ふと目を離すと どこを書き直したか分からなくなるくらい, ひっそりとしてたりなんかして。 そう, まるで擬態でもしてるかのよーに背景に溶け込んでるっつーか, そんな感じ。
やっぱ 「いざない」のページ にも更新マークが必要かも。わはは。 (←笑ってる場合か)

てことで, ひさかたブリ・シリーズ第一段は, とりあえず完成だお。 でも, うまく動かないかも知んないけどね。 (←ぉぃ)

Palm Professor:Palmを洗練させるための便利なサイト集
う〜みゅ。英語のサイトっぽいもん。


ゲームな予感 -- 2001.2.5

ゲーム機もアレしていた セガだけど, 今後はソフトウェアに絞ってくみたい。 つーことで, 「セガ,Palmデバイスにゲームを供給」 だっちゅーの。 (←古いって)
ゲームタイトルが増えるのを今か今かと待ちわびている人にとっては朗報なのかも〜。

でも σ(^^) のばやい ゲームしないんだよね, 滅多に。 電車の待ち時間に数分とか, そんな感じにょ。 (←って, やってんじゃん)
んで, 気になるのは Palmデバイスのボタン。アレってゲーム仕様じゃないから, 「連打したらボタンがめり込んでしまったゾ」とか被害が相次ぐかも。 それとも, 「タップしすぎて Stylusが磨耗したゾ」だとか ・・・。 (←ないない)

それから, Palmデバイスのソレって訳じゃないけど「タカラ、リモコン操作できる人型ロボット玩具」てのもあるにょ。
"Java搭載の携帯電話機で操作" のタイプもあるみたいだから, もしかすっと そのうちPalmのJavaでも動かせるよーになるかも知んない。 仕組みを知らずにゆってるから, 大きな勘違いかも知れないんだけどね。わはは。

Palm Professor:強力なPalm Date Book

アスク,Visor用パワーアクセサリーキットを発売
パワーアクセサリーっつーのは, なにもパワーアップをはかったりするんじゃなくて, アルカリ電池の代わりに二次電池を付けて, 電池を差し替えなくてもよいよ ってな感じのブツ。

Palm OS搭載PDA用ウェブブラウザ「Palmscape英語版」を海外で発売

Palmでバレンタイン&ホワイトデー用グリーティングカードをビーム!


M505 -- 2001.1.31

最近, CLIEとか PalmVとか安くなりはじめたらしいにょ。 そんなところに こんなのが「さらに軽量化を図った次世代Palm――「M505」?」。
そーいや, SD付きのが出るっつってたっけ。ソレがコレかな?

半分楽しみだけど, つい コレクターになってしまいそーでコワイ。(^^)

Palmから出資を受けたSiPixが掲げる製品
デジカメとか携帯型プリンタ? ・・ プリンタの操作パネルを graffitiにするのかな。 (←違うって, きっと)

CLIE用cdmaOne携帯電話対応モバイルアダプタが発売


マスターズ -- 2001.1.30

・・ とゆってもゴルフではない。 Hackを管理するpalmwareで, HackMasterってのがあったけど, その互換ソフトウェアがでてるらしいのら。

EVPlugBaseは Freeだったし, 使っててトラブルもなかったんで使い続けてたけど, 過去に問題があったらしー。 ・・って, 洒落てる訳じゃないんだけど, 過去のソレってプログラムの話じゃなくて あっちの方の問題。 (←あっちってどこだ)
それに, Palm-OS 3.5以上(だっけ?) のばやい, EVPlugBaseの挙動が変だとゆーし。

てことで, X-Master に切り換える予定なのら。たぶんコレもFreeだったはずだよね。違ったかな? でも TealMaster も捨て難いかも。

ところで, 「HackMaster互換の Hackを管理するpalmware」てことなら, Hack〜 じゃないのけ? なんでみんな 〜Masterって名前なんだろ?
EVPlugBaseは違うけど

パイロット、Bluetoothモジュール内蔵のボールペン
手書き文字をPCやPDAに転送できるボールペンてことらしい。発売はまだまだ先のこと。 んで, パイロットっつってもこちら だお。
画像には Palmデバイスも写ってるけどね。

次世代Palmはさらに軽く,拡張スロット装備


Palmをどっかに連れてって -- 2001.1.29

さて, 通勤・通学なんかで Palmデバイスを持ち運ぶばやい, ソレは車のトランクでも構わないかもだけど, 部屋から部屋への移動ってなときには, どーすんのか。 σ(^^) だったら, 肩にとまらせといて ・・ (←もーいいって)
Palm Magazine Vol.3にも, いくつかケースが載っていたりするけど, でも, それよりも もっとよさげな方法をアレしてる人たちがいた。 題して「達人たちは こー使う」。 (←題しなくていい)

まずは, ホルスタータイプ。 うーみゅ。コレって Visorしかダメなんだろーね。 取り出すときは やっぱ, 「スチャッ」とかゆー感じなのかな。

それから コレ, Snap Colors。・・ くびかけタイプね。情報もとは Palm-ML。 WorkPad c3, PalmVx用ってことだけど, 他のデバイスでは別のソレがあるっぽいにょ。 でも急に後ろを振り返ったりすっと, 遠心力で壁にぶつけたりするのかも。そこまで紐, 長くないか。あはは。

で, 手にもったときに滑り落ちないよーにするってのもあるらしいでし。 「ユタカメイク」つー会社の, 『液体ゴム BE-2』てのを塗るらしいのら。 でも液晶面に塗ったらダメだよね, きっと。・・ スタイラスが滑らなくなるから。 んで, コレも情報源は Palm-MLにょ。
ほかにも, 携帯電話のストラップを付けるとか聞いたよーな聞いていないよーな ・・・

んで, σ(^^) としては, 理想は やっぱし肩に ・・ (←もーいいっつーの)
それ以外だったら, 腕につけるってゆーのもありかも。 袖口から Palmデバイスが飛び出てきて, 手に収まって, 使いおわったら腕のとこに引っ込むってヤツ。ダメかな。 (←ダメ)


カバー -- 2001.1.24

PalmVのハードカバーの話題が Palm-MLに投稿されてたにょ。 「palm@az-styleSlim Hard Cover」 ・・ なかなかかっこよさげ。(^^)

σ(^^) のばやい, WorkPadはフタを外して裸にして使ってるもん。 持ち運びはソフトケースに入れてるけど。・・って, 前にもゆったかもだけど。
そだねー, ↑のハードカバーだったら, スチャッとか取り出して 西部劇のガンマンみたく クルクル回すっつーのも似合うかも。 手を滑らせて落としたらしゃれになんないけど。 (←三角定規じゃないんだから 誰もしないって)

で, なんで σ(^^) のは フタを外してるのかっつーと, 軸のとこが磨耗するから。 その内 勝手にフタが閉じちゃいそーだもんね。
ま, 板バネが付いている訳でもないし, いかにもプラスチックだし, ちょっち不安な訳よ。 コレが金具にでもなっていたら, ちゃんとフタを付けとくかも知んない。にょほほ。(^^)

問題は, ほんの数メートルの移動。 落とす危険性が少なくて, しかも Palmデバイスを取り出しやすい, そんな好都合な何かがあったらよいなーなんて思うだよ。
つーことで, ボールペンのよーに取っ掛かりがあったら ポケットにアレできてうれしいかも。名札みたいに。・・ 変かな。 (←変だ)

いちばんよいのは, 持ってるのを意識せずにいられることだよね。
鷹匠のよーに ソレを肩に止まらせて, ソレッとかゆったら飛んでってデータを集めるのがベスト。 (←なんの話だ)

Windows/Mac/Palm間でのデータ統合が可能な「ファイルメーカー Mobile」
価格は 8,900円だそーだ。

エフテル,Visor Prism専用キャリングケースを発売


Palm内蔵・・ -- 2001.1.18

ポケットにPalmデバイス入れてても, でもソレを内蔵とはゆわない訳で, てことは 内ポケットに m100を縫い付けてあるのか?
なーんて考えてたけど, そんな訳じゃなかったみたい。わははははー。(^o^)

ふーん, 専用ポケットが付いてる訳だねー。 んで, (m100が付いてくる割には)値段も安いってことらしいにょ。 「ナウいビジネスマンにはコレよ, コレ」って感じなのかな。

んじゃ 「行楽のお供に」Palm内蔵の携帯カラオケだとか出てくるかも知んない。 (←出ない)
それとも 「くつろぎのひととき」Palm内蔵コーヒー。 (←出ないってば)
じゃ, 食後のデザート, Palm内蔵バナナ。 (←なぜ食べ物)

でも, アタッシュケース付き Palmデバイスってのはよいかも。って, ホントに出たらどーしよ。(^^)

IntelがXircomを買収、モバイル・コミュニケーション部門を強化
Xircomって, スプリングボード・モジュールをいろいろアレしてなかったっけ? Intelになって, どーゆー風に影響出るのかな。 (←変わんなかったりして)


ウェアラブル -- 2001.1.17

ウェアラブルとか, そんなのを耳にしたりする昨今。 Palmデバイスも小さくなければならないと思うのだよ, σ(^^) は。・・ なんてねー。
いや, 今でも充分小さいし, これ以上小さくなると操作しづらいってゆーのもあるけどさぁ, なんつーか 限界に挑戦てゆーか。 (←ゆってろ)

てことで, なんとなく こんなのあったらよいかなーって思うんだお。

ちび Palmっぽいのは, CITIZEN KIDSてゆーのがあるらしいもん。ホントに Palmとして動くのかどーかは知らないけど。 でも, ポケステがあるよーに, ポケ Palmとか ちび Palmがあってもよいかも, なんて思うだよ。

とかゆってるところに, Palm-MLに「パーム内蔵のメンズスーツ」とゆー投稿があっただよ。 m100が内蔵されているらしいにょ。
でも HotSyncはどーすんだ。スーツにクレードル差すんだろーか? あ, m100って HotSyncケーブルだったっけ。なら大丈夫だね。 (←解決になってないって)

IBM,ノートPCにノートを合体
「TransNote」てゆーらしい。 Palmデバイスとは直接関係ないけどね。


英語版 Palm -- 2001.1.12

いまさらって感じかもだけど, 少し前 ATOKも出たこともあって, 英語版つーのも選択肢の一つにできるかも, って感じで計画してる訳なのら。
しかも σ(^^) のばやい, J-OS IV持ってるから それほどの出費はないはず。・・だよね。

英語版のよいとこっつーと, アレだね, アレ。まず Graffitiエリアが広いこと。 それに, J-OSだからアルファベットからひらがなへの遅延変換ができること。 そして, ソフトキーボードの画面の文字が小さいフォントであること。・・ たぶん。
ソフトキーボードでアレするとき, たくさん文字が表示される方がよいのだ, σ(^^) にとっては。

さて, そーゆーことでいろいろ物色してくうち, あることに気が付いたのら。

英語版って高いじゃん !

どのくらい高いかっつーと, カラクリ日本語版よりモノクリ英語版が高いくらい。 んで, Visor Prism(カラー)日本語版と Visor Platinum(モノクロ)英語版が同じくらい。

うーみゅ。そーなると やっぱし日本語版かにゃ。でもちょっと納得いかないよー。(T-T)

Palmが財布に変身――CESで「eWallet」披露
ワレットって財布のことらしい。・・ いーサイフ?

米国の高校で授業に全面的にパームを導入(上)


ケースの紹介 ・・ かも -- 2001.1.9

また ひとり陥落しちゃったよーだ。攻めた訳じゃないんだけどね。(^^)

> トリコーダーに似ていると思っていましたら、やはり有りました

うーむ。トリコーダーって何だ?

  1. ソプラノ・リコーダーとアルト・リコーダーの中間
  2. 例えばスタートレックに出てくるよーな通信機器
  3. Tri coda。つまり楽曲の終曲部を三回繰り返すこと。って何だ?
それとも, 「もう WorkPadの虜だ」→ とりこだー → トリコーダー だとか。 ・・ だんだん真実から離れていってる気がする。(^^)

ケースについては, Palm Magazineの最新号に いろいろ出てたよーな気もするにょ。 あとは, Vis-a-Vis とか。 変わったとこでは, あの佐橋さんが のり巻き型とかいろいろ出してたよーな感じだお。

σ(^^) のばやいはアレ。MD用のソフトケース。元々付いているケースを外しといて 入れてるでし。 だから, 使う時には 裸派。って, ML読んでないと分からないかも。

その後の調べで, ホントに StarTrekシリーズのソレだとゆーことが判明。 詳しくは Muchyさんとこの TR580p Tricorder VIIを見るのだ。
でも, 単なる通信機器じゃないみたい。そんな深い背景があった訳ね。

ふと思ったんだけっちょ, Visorシリーズとか CLIEとか使ってる OS/2ユーザーって, USBの HotSyncってどーやってるんだろ。
新しく出たWarpで HotSyncできるのかな? それとも あきらめて別の対策を講じてるのかな?
この際, 勇気を振り絞って購入してみるのもよいかも。 (←玉砕したりして) (←ぉぃ)


電池対策 ・・なのか? -- 2001.1.8

ゲームが欲しいっっ, 電池が持たないっっ, (←ゲーム欲しいんじゃないってば)
そんなあなたに送る Palmware。ソレを一挙公開。って二つしかないけど。

いずれもリンクが古くて, 別の場所に移ってるかも知んないけど, まっ そーゆーのもあるっつーことで, 勘弁してちょ。(^^)

でも, いくらなんでも1週間で電池を使いきるのはアレ。
もーこーなりゃ, 太陽電池よ 太陽電池。無尽蔵とも言われる太陽光を使ってのソレしかないっしょ。
それに, 曇ったり夜になったりすると 慌てふためくことになって, そんな感じで楽しめちゃう。スリル満点ってヤツだね。
そしてそんな時には, Palmデバイス内蔵のバックアップ電力が尽きる前に, 人口太陽を打ち上げるとか, そんな対策が必要なのかも。 (←できないって, そんなの)

ふと思ったんだけど, Visorシリーズなら Springboardモジュールで「電池」とかあったら面白いのに。 「太陽電池モジュール」とか「振動を与えると充電するゾ モジュール」とか。でも, 本体に電源供給すんのは無理かもね。 (←ぉぃ)

σ(^^) は, とゆーと, 二次電池の Ni-MH。ソレをいくつかペアにして交互に使ってたりするにょ。 やっぱコレがよいかも。(^^)

ハンドスプリングがネットソフトウェア企業を買収


開発キット -- 2000.12.28

Decrioの手書き情報のファイル。え〜と, 何だっけ? ソレの SSDKが出来たらしいにょ。てゆーか, 出来てたっつーか。 しかも, 名前も SDKに変わったらしいにょ。 その上 有償らしいにょ。(T-T)
う〜みゅ, 有償かぁ。そーなると σ(^^) のページに公開しているソレって, どしたらよいのけ? ちょっち微妙。・・ ま いいや適当で。 (←ぉぃ)

てことで, 手書きメモ復活プログラムとかって 出てきそーにもないんで, 作っちゃうかも。すぐには無理だけど。 あと, 最適化プログラムも もーちっと改良したりなんかして。
ふっふっふ, それとゆーのも σ(^^) には NetRexxと SVGビュワーってゆー強い味方があるもんね。 もー SSDKには頼らず進めてくのさっ。なーんちて。

Portable Innovation Technology、Visor用スマートメディアアダプタを来年発売

国立商店,Palm用の手帳型オーガナイザーなどを発売


バックナンバー

[01] [02] [03] [04] [05] [06] [07] [08] [09] [10]
[11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20]
[21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30]
[31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39]

最新

Copyright (C) 1998, 2000 Rexx使いの織華
email: ori@drive.co.jp