Palm/Pilot & Warp
なんだか Handspringの日本法人のページが充実してきたにょ。つっても, 予告はあったんだけどね。 んで, ちゃんと Visorのページなんかから 「Visor FAQ (よくある質問)」へとアレすることができちゃう。 それによると ・・
『Springboardモジュールとソフトウェア・パッチを使用して、Viosrのオペレーティング・システム(OS)のアップグレードをサポートします』
てことは, マスクROMでも大丈夫ってこと? でも, ずっとソレを差すんだとしたら・・ それとも ・・・それから, 赤外線についても分かった事があるにょ。紫外線じゃないにょ。 (←ぉぃ)
実は, Visorの Palm-OSは微妙にバージョンが違ってて, 〜Hって付いてるはずなんだけど, コレって, 赤外線HotSyncとか赤外線インターネットする時に使う irenhancが, そのままでは使えなかったはず。 つまり Visorで irenhancを使う時は, その内容の一部しか導入してはいけなかったのさっ。 導入するのはコレ → SerIrCommLib.prc SerIrPanel.prc, んで, こちらは導入しちゃいけない → AMX.prc(Irlib.prcも?)さて, コレで赤外線公衆電話を使ったインターネットとか満喫できる訳なんだけど, でも赤外線HotSyncは無理だったのら。 まったく出来ないかとゆーと, そーでもなく, IrLinkを使うことでアレだったはずなんだけど, 最近すごいのが出てきたらしいにょ。
ソレは Beam Sync for Visor。 まだベータ版らしいけど, これで Visor (Deluxe)を人に勧めることができそー。うむ。
まずは, ソニーのソレが公開されたぞ ってゆーの。
メモリースティックは予想できたんだけど, σ(^^) には, ジョグダイアルダイヤルまでは予想できなかっただよ。 そんなのついてたら大きくなりそな気がしたけど (今の所)PalmIIIより小さめの気配。
でも, ↑のどれかには写真も載ってたけど, 写りがよくないね。 も少しかっこよかったはず。ぷんぷん。 って, 実物見た訳じゃないけどね。
それから, ホントかどうかはアレだけどリチウムイオン充電電池って噂も。もひとつのアレ。パームのが SDを採用するっつー話。
何だか Bluetoothはコレでアレするみたい。てことで, 色々出そろいだした規格。ちょっとまとめてみたにょ。
あ, axxPACはVis-a-Vis から周辺機器で探してちょ。
HandspringのVisor Springboard TRGpro CF (CompactFlash) まだ出てないけど, ソニー メモリースティック パーム コンピューティング (コレもまだ→) SD (Secure Digital) 30J とか IIIxに付ける事ができるaxxPAC SmartMedia 実は他にも 拡張性の高いPalm用MP3プレーヤー「Pyro」 てことで, シリアルコネクタのとこに増設できる 「Pyro」てのがあって, コレがなんと, Palm の増設メモリーとしても使えるそーなのにゃ。も, なんでもありって感じ?
いくつか Springboardが登場してきているのだ。
Xircomのはモデムだとか LANだとか・・だったよね。 んで, よく分かんないけど ワイヤレスモデムってのもあるのかな? 何だろう, コレ。
ソレはもちろん Visorでしか使えないけれど, こーゆー製品がたくさん出てくれば, 別な展望がアレできるかも。ぐふ。それから, GPSは多分出るだろうとは思ってたけど, ホントに出てきちゃったね。 でも座標だけ分かっても楽しくないし, 地図を入れるには容量がアレだし ・・・
そーか, Microdriveの 1GB 使えばいいんだ。って Visorじゃ使えないか, やっぱし。 でも TRGproでも, 二つ同時には使えないよね。二台持てってことかな? (←違う)
バージョンの上昇の激しい POBoxInlineだけど, コレの辞書をアレするのって, 付属している Perlのしかないみたい。
しかも σ(^^) が持っている JPerlだと, なんだか動きが変。 つーのも, 辞書をテキストに出力してみても, なんだかバラバラでうまく出力されていない。 英語版じゃないとダメかな? ぐす。(T-T)てことで, Rexxで作ってみる。
とりあえず動くんだけど, も少しインタフェースをなんとかしよっかな。ところで, POBox使ってると電池の減りが早い気がする。気のせいかにゃ?
さて, なかなか進まない σ(^^) の白龍シリーズ。 ソレに業を煮やしたのかどーかは知らないけれど, ついにとーとー, アドレス帳編集 PM版が公開された。
作者は御存じ 宇野さん。そー, あのニュースのページ「独り言」の方なのら。うーん, 負けてらんないね。 (←負けてるって)
うーみゅ, なんだか 尽きることなくニュースのあらし。いや, ま いいんだけどね。(^^)
- Vis-a-Vis,WorkPad (30J) /Palm IIIx用木製リプレイスケースを発売
- Palm OS搭載機「Visor」日本語版が登場
- Palm OS互換機「Visor Deluxe」,6月末より日本で発売開始
- Palm OS搭載PDAの『Visor』、2万9800円で日本上陸――ハンドスプリング、16日に発売開始と発表
- Visor日本語版がついにデビュー,5色そろって金曜日発売
- 続々と登場するSpringboardモジュール
最初のは, 何だか随分前にも紹介したことがあるよーな気がする。別物かな?
で, Visor Deluxeなんだけど, ついに とゆーか, やっと とゆーか, 日本語版が出た。 んで, 予想にたがわず graffitiエリアが狭くなってる。 やっぱし, ひらがなソフトキーボードも50音順なのかな。(T-T)
コレの特長は, やっぱしスペイン じゃなくてスプラッシュ ・・でもなくて, スプリングボードだけれど, その一覧を見てみるとモデムまである。 それからゲームらしきモノも。増えてってるのかな?
・・ どーでもいいけど, カタカナで「スプリング」って書くと, 何だか別のものみたい。(^^;
Javaには, J2ME(Java2 Micro Edition) つーのがあって, Palmデバイスでコレを動かす事ができるもよう。 でも, 詳しく調べた訳じゃないけど, 開発環境が Linuxとかウインドーズとか, そんなことが書いてあるよーな気がする。 がるるるる。Warpは? OS/2 Warpはどーなの?
うーみゅ, コレって そのプラットフォームにあるコンパイラーを使うのかにゃ。 もしそーだったら, もーしばらく待たなくちゃ出来ないね。
Javaで作られた Javaコンパイラーってないのかな。もちろん Java 1.1環境で動くヤツ。 そしたら開発できるのに。って, まだ開発できないんだけどね, σ(^^)。 (← ぉぃ)さて, Warpのソレを待ちわびているこの時期に, インプライズから ついに開発環境が出た。 ソレは, Borland JBuilder 3.5で J2MEプラットフォームのソフトウェアを開発できるってゆー「JBuilder Handheld Express」。 でも, JBuilder 3.5って Java2上で動くんでないかい? よく知らないんだけど ・・
てことで, とにかく Java 1.3待ちってことだよね。ふふふっ ソレが出たらいっきに加速できそう ・・なのか?
ソニーがPalm OS搭載ハンドヘルドをPCエキスポで発表予定 だそーなのにゃ。 ・・ うーみゅ。ワイヤレス通信機能付きPalmは2001年までお預け だそーだから, σ(^^) は, てっきり もっと後にアレするもんだとばっかし思ってたんだけど。
でも, ソニーってば他にも 色んなネットワーク系あれこれ だとか発表してっから, コレはほんの一部だろーね。 Symbianのアレのライセンスも取ってるから, ソレも出すのかもしれない。EPOCだっけ, その OS。
あ, OSといえば, Palm OSに似た新しいPDA用OS「Penbex OS」とは? なーんてのもある。 その手書き文字認識ってーのが, 2バイト文字にも対応ってんだからすごい。
でも, ま, すごいだろうけどソレが使い物になるかどーかはしらない。 手書きで漢字書いてる間に, かな漢字変換やった方が早いかもしれないからねっ。
OS/2で Palmデバイスのソフトウェアを作ろうと思ったら, それはそれは大変なことであった, まる。
何がって, そりゃもー, 先人とゆーのが見つからない。 だから誰に聞く事もできない。 いや, アセンブリ言語だったらソフトウェア開発可能かもしれなくって, もしかすっと そーゆー方もいるかもだけど, やっぱ高級言語っすよ, 高級言語 !でも, だからって何でもよいって訳じゃない。やっぱしソレなりの言語を選びたい。 てことで, palm-tech-mlで紹介があった jpalm で, ソレの MLに参加してみる。 ふっふふふ, ばっちぐー。 (←何?)
あ そーそー, 蛇足かもしれないけど, コレって Palmデバイス上の Javaについてのもののことだよ。Javaってことで, OS/2でも開発できるかな なーんて考えてたけど, σ(^^) は Javaについてはまったくのタマゴなんで, さっぱりアレ。 うーむ, 早くも暗雲が立ちこめてる気がしなくもない。わっはっはー。
コーシンから, AIBOコントロールソフトウェア「iCmd LE」が発売されたらしい。4,800円。
コレって, 紹介してね とゆーよーなメールを貰ったんだけど, σ(^^) のページじゃ 宣伝効果ないかも。
でも, σ(^^) にメールが届いたってことは, 以前紹介した時にそこから飛んでった人もいて, そこから足が付いたはず(?) ってことで, まったく効果がない訳でもないのかも。◇
そーゆー訳で, いくつかソフトの宣伝にょ。 (←どーゆー訳だ)
まずは, Java実行環境があれば動く decrioの手書きメモを最適化するプログラム。 あ, NetRexx版の方だにょ。 NetRexxR.zip の説明してなかったんで, ちょっと追記しといたもんね。で, 調子づいて, 今度は GUIプログラムにもアレしようと思ってみたりなんかして。 そう, 何とかしようとずっと考えてた MemoPad編集プログラム。コレをこの際 NetRexxに置き換えてしまおうかなどと画策中。はてさてどーなるやら。わはははは。
あっとゆーまに POBoxは 1.1.3になってしまっている。 ・・ って書いてるうちにも, もしかしたらバージョンが上がってるのかもしんない。(^^)
んで, いつの頃からかは忘れちったけど, 圧縮形式も -lh5-になったよーで, 普通の lha.exe での解凍も可能。 もし, ソレが原因でアレしてたら, 今がチャンスかも。 (←何のチャンスだ)σ(^^) はとゆーと, 半々くらい。使ったり使わなかったり。
決まった語句を並べ連ねるには コレってすごく便利なんだけど, そーでなくって, 急に思い付いた単語を書き連ねるのには向いてない気もする。 書きなぐってるそばから, 「ドレ?」って感じで一覧が出たら, 「少し黙ってて」なーんて感じになってしまう。さて, σ(^^) ってば 他にソフトキーボードも使う。 でも, それではザウルスっぽくなる(?)んで, 好んでソレを出す人は少ないかも。 ThumbTypeだろーね, フツー使うなら。
ソフトキーボードと Graffitiとの比較をすると, ソフトキーボードが勝ってるのは速度だと思うんだよね。 スタイラスを滑らさなくってよいから。でもタップする位置を探してるよーじゃかえって遅くなるけどね。
もう一つの利点は, 紙に文字を書く時に影響を与えないこと。(^o^)
で, 逆に σ(^^) が Graffitiを使う時ってのは, こんなときなのにゃ。まっ, こんな感じかな。
- ソフトキーボード窓を出すのさえもどかしく, せいぜい数文字しか打たない時。
- 暗やみで入力する時。 (←なんだソレ)
- 周りに人がいて, Palmデバイスを見せびらかす時。 (←ぉぃ)
Pilot-ML で, スマートメディアが使えるよーな製品が出たとゆーのがあった。 裏のスロットが空いている機種, たぶん WorkPad 30Jあたりの話だったはず。
話が出た時には あんまし何とも思わなかったんだけど, 少しおいしいかも, なーんて今は思ってたりして。(^o^)スマートメディアの抜き差しはどーなるのかっつーと, 毎回裏ブタを外して ・・・ って, ウソ。 そんなことはないのだ。ケースを交換するみたいに, 裏ブタを交換するらしい。そこに口が開いてるっぽい。 てことで, ソレが 9600円。あと他に必要なのはメディア代。
でも, メモリー増設するのとは違って, そこから Palmwareを起動できたりはしない。 つまり TRGpro のコンパクトフラッシュと同じ感じ。 そう, デジカメで主権を争ってるメモリーカードのアレが, ついにここまで及んできたのだ。
コレに加えて Sonyまで参加したら, まさしく三つ巴の戦いだよね。・・・ どこが勝つかな? (←他人事じゃないゾ)
日本では聞かないよーだけど, メモリとディスプレー不足が『Palm』生産に影響 だとか, なかなか手に入らないPalm――部品不足でWebも店頭も在庫切れ とゆーのがあった。 携帯電話の製造が関係しているらしい。
なんで携帯電話かっつーと, 液晶だとか, フラッシュメモリーだとか, 同じよーな部品が結構あって ・・・ だそーだ。
うーむ, 詳しいこと言えるほど読んでないのがバレバレ。(^^;考えてみると, Palmデバイスって何となく携帯電話に見えない事もない。 コレが WorkPadだと黒ってことで, さらに酷似している。・・ なーんつって。酷似ってほどでもないね。
かたや携帯電話も, 最近は会話じゃなくってメール書く人も増えてきたよーだし, ソレに向かってペンでビシバシやってたら, 誰だって間違うかも。そうだ, 今度 WorkPadでコレやってみよー。 ・・・ 耳にソレをあてがって「もしもし」ってやつ。
・・意味ないね。ウケる訳でもないし。(T-T)
Palm用インラインPOBox とゆーのが, 最近 どとーの更新攻撃を続けている。 ついさっきまで v1.0.14 だったのが, もう v1.0.15 に ・・・。
んで, コレ, 何のソフトウェアかっつーと, 入力支援とゆーか そゆもの。 例えて言えば, Emacsで文字をタイプするたび Tabで補完しているとでもゆーのだろーか。
学習機能もアレしているので, コレってなかなか便利に使えるかも。σ(^^) ってば, 実は前に一度使ったことがあって, その時には違和感バリバリに感じてたんだけど, 今回使ってみると案外すんなりと使えるよーな感じ。 その間, いったい何があったんだろう。 POBoxの怒涛のアップデートの影響だろーか? それとも σ(^^) のバージョンが上がったのか? (←何だソレ)
さて, この *.lzh。なんと
-lh6-
で圧縮されているよーで, それだと OS/2界で一般に出回っている lhaでは解凍できない。 葉山さんとこの「移植の間」にある「LHa for UNIX for OS/2」で解凍すること。
バックナンバー
[01] [02] [03] [04] [05] [06] [07] [08] [09] [10]
[11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20]
[21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30]
[31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39]